タグ

ブックマーク / fstn.hateblo.jp (3)

  • Jenkinsの無秩序なジョブをDigdagで再定義する - log.fstn

    jenkins で回してる ci のジョブを digdag で書き直してみたけど、フローがひと目で分かるし、git で管理できるし、並列化も簡単だし最高だ。— Kosuke Adachi (@foostan) October 8, 2016 ということで Jenkins のジョブを Digdag に置き換えて Git で管理すると最高なので、今困っている人はやりましょう。1日あれば多分終わります。 今回試したのは CI のジョブですが、どんなジョブでも応用できると思います。 詳しく こないだ Rebuild 152 聴いていたらその会話の中に「Jenkinsおじさん」ってワードが出てきたんですよ。 rebuild.fm Jenkinsをそれなりの規模で使っている人ならお馴染みだと思うんですが、Jenkinsって自由度が高くてジョブの編集も簡単にできるから気をつけないとジョブがカオスな状態に

    Jenkinsの無秩序なジョブをDigdagで再定義する - log.fstn
    ikosin
    ikosin 2016/10/13
  • ISUCON6予選敗退しました - log.fstn

    isucon.net ISUCON4、ISUCON5 に引き続き今年も出場しました。 今回は会社の同僚で ramen(@futoase, @kompiro, @foostan) というチームを組んで挑みました。 最終ベンチ結果は 75786 点で、残念ながら決勝には進めませんでしたがいい線まで行けたのでいい気分でした。 ただ手詰まり感はなくまだまだできることは沢山あっただけに、「あれを入れられていれば!」「最初のトラブルがなければ!」という感じで、めちゃめちゃ悔しいので来年またリベンジします。 進め方 大まかには 環境整備(Azureのテンプレート展開、GitHubにコードアップロードなど) Ruby実装でベンチ回せるようにする(systemd まわり設定変更、ログ周り整備) ログを見てボトルネックを探す ミドルウェア or アプリケーションに手を入れる -> 3. に戻る のような流れで

    ISUCON6予選敗退しました - log.fstn
  • Docker, Inc.に買収されたSocketPlaneに関する雑多な話 - log.fstn

    今月始めにDocker, Inc.がSocketPlane, Inc.を買収したと発表がありました(日記事はこちら)。 SocketPlaneが出来た経緯などは、docker/dockerのIssue#8951 を見るとよさそうです(ここから買収の話に繋がったのかな?)。 SocketPlane は、Open vSwitchによってDockerコンテナのネットワークをマルチホストで接続するためのツールおよびデーモンです。 開発は2014年12月の初め頃から始まってるみたいです。 ちなみに、Dockerホストが複数になることによってネットワーク周りが複雑になるのはよくある話で、解決方法は既に様々なものがあります。 そのあたりはDockerコンテナ接続パターン (2014年冬)にて詳しくまとめられています。 SocketPlaneには下記のような特徴があります(README.mdより抜粋)

    Docker, Inc.に買収されたSocketPlaneに関する雑多な話 - log.fstn
  • 1