タグ

ブックマーク / iga-ninja.hatenablog.com (2)

  • Google Cloud SQL 2nd GenerationのFailOverなど - 続 カッコの付け方

    GAEのために出来た、という歴史的な背景からもあまりGCEから使うこともなかった Cloud SQL (1st generation)ですが、昨年 2nd generation がベータとなりました。パフォーマンスの高さについてはアナウンスされていますが、この記事はFailOverを中心に、2nd generationを探っていきます。 Cloud SQLとは AWSで言うところのRDS、マネージドSQL(RDB もっと言うと MySQL)です。VMインスタンスに自前でMySQLを入れるよりも勿論割高ですが、バックアップとかフェイルオーバとかの面倒をGoogleが見てくれるというものです。 最初に結論 アクセスIPアドレスは、相変わらず Global IPのみ アクセス元IPアドレスで制限 GCEの内部ネットワークに作成は出来ないが、GCE内から接続する分には、ネットワーク速度的なペナルテ

    Google Cloud SQL 2nd GenerationのFailOverなど - 続 カッコの付け方
    ikosin
    ikosin 2016/05/30
  • 俺のオワコンコマンド整理 - 続 カッコの付け方

    2015年 オワコンコマンドを整理します。 去年の自分なら、「オワコンコマンドも yumで入れればいいじゃないか!」と思っていましたが、どうやら時代がそれを許してくれないようです。Dockerをやるつもりがあるなら、代替可能な古いコマンドを使うのは捨てたほうがいいです。イメージ次第ですが、netstatなどはもう入っていないことが多いです。 grep -> ag なんとあのgrepはもうオワコン入りです。ag (Ther Silver Search)というコマンドがgrepよりもは早く、かつ賢く、find & (xargs) & grep も葬り去ることになりました。すぐに消えることはなさそうですが、捨てる準備をしておきましょう。マカーも brew install ag で一発です。 github.com telnet -> nc NEでも無い限り、当のtelnetが必要なことはほとんど

    俺のオワコンコマンド整理 - 続 カッコの付け方
    ikosin
    ikosin 2015/06/02
  • 1