タグ

2014年10月12日のブックマーク (14件)

  • 「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」

    Shinji Noma @aihiroshima @itokenstein お忙しい所、すみません。広島でアムネスティの活動をしている者です。講演の依頼をしたく情報詩学にあるメルアドにメールしましたが、届かないようですので、DMにて伊東様のメルアドをお知らせいただければ幸いです。詳しい依頼内容はメールでいたしますので。 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein @aihiroshima ご連絡をいただきました 1ご連絡は郵便にて文京区郷7-3-1 東京大学作曲指揮研究室 伊東気付で申し受けます。2 電子メールアドレスの公開はしておりません。3 ご案件が判りませんが現在音楽演奏に直結しない講演は現在ほとんどお引き受けしていません。 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein @aihiroshima ぶっきらぼうで恐縮ですがツイッター上で名やパーマネントアドレスを明記し

    「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • 「ブラ博物月報」 横濱歴史博物館「大おにぎり」編

    各地の博物館、水族館、植物園、建築物、名所旧跡などのガイドとルポを中心にして掲載している「博物月報」(http://www.hakubutu.jp/)というサイトがあります。その主宰者博物月報さん(@hakubutu)のツイートのまとめ。 さながら、「ブラタモリ」を見ているような雰囲気であり、「ブラ博物月報」と言ってもいいのかと。 今回は、横濱歴史博物館「大おにぎり」編。 こういった角度から、「おにぎり」を語ることができるのかと感心。

    「ブラ博物月報」 横濱歴史博物館「大おにぎり」編
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    ilya
    ilya 2014/10/12
    2014.10.12
  • 伊藤博文は明治時代のトップヲタだった!? 快著『幻の近代アイドル史』を栗原裕一郎が読み解く

    アイドルの起源をどこに求めるかというのはなかなか難問である。「アイドルとは何か」という問いと同様に、何を条件とするかによって答えが変わってくるからだ。1971年の南沙織をアイドル第一号とするのが定説になっているけれど、これにしても仮説がいつしか定着したというだけの話であって、それ以前から「アイドル」という言葉は使われていたし、アイドル的な存在というのもいた。 南沙織=アイドル第一号説の論拠はいくつかあるのだが、一番大きいのは「テレビ(の普及)」だ。つまりメディアにより作られる虚像(とその質)に要点があるということで、映画、ラジオ、レコード……とメディアの変遷を遡っていくと、アイドル的な存在の元祖は、「カチューシャの唄」でポピュラーソング初のヒットを放った松井須磨子に行き着く。「カチューシャの唄」が大流行したのは1914年。ちょうど100年前のことだ。 だが、ということは、メディアという縛り

    伊藤博文は明治時代のトップヲタだった!? 快著『幻の近代アイドル史』を栗原裕一郎が読み解く
    ilya
    ilya 2014/10/12
    2014.07.26
  • 『親のための新しい音楽の教科書』は教科書にふさわしいか 先生、西洋音楽ってイケナイものなの?

    タイトルに「教科書」と謳われているものの、いわゆる教科書のような体裁はしていない。むしろ「音楽」というものを考え直すことを目的としたである。ここで「音楽」と呼ばれているものは「西洋近代音楽」のことだ。 「考え直す」といっても、著者の中には確固とした結論があらかじめ用意されている。いちおう音楽教育を問うた体のではあるので、音楽教育に対する見解としてもそれは披露される。著者は要するにこういいたいようである。 「音楽教育なんか全部無駄、むしろ害悪だからやめてしまえ」 もう少しひもといてみよう。結論にあたる第8章は、モーツァルトを例に早期音楽教育を論じた部分だ。 いうまでもなくモーツァルトは至上の天才として音楽史に刻まれており、早期教育の成果は申し分なく発揮されている。だが、親の想定を超えて「モンスター化」し、親と故郷を捨てて、非常に低い収入で暮らすうちに若くして死んでしまった。 そんなエピソ

    『親のための新しい音楽の教科書』は教科書にふさわしいか 先生、西洋音楽ってイケナイものなの?
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • 自由主義者の「イスラーム国」論~あるいは中田考「先輩」について - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    匿名でコメントをする非礼を、どうかお許しください。 中田氏は、「イスラム国」を自称する組織が使っている旗の前で、銃を持っている写真が、インターネットで回覧されております。 http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/14485144.html わたしは学がないので、「イスラム法学者」という人が何をするのかを、正確には知りません。しかし、「法学者」が、このような行動を取るということは、どうなのでしょうか。私は先生のブログの一読者に過ぎませんが、お時間がおありのときのブログ投稿で、池内先生のお考えをお伺いする機会をいただければ幸甚です。 先生のブログからは、いつも大変多くを学ばせていただいております。知識の流布を、ありがとうございます。知識を得ることを妨げないことが、社会のために、若い世代のために、必要なことだと信じており

    自由主義者の「イスラーム国」論~あるいは中田考「先輩」について - 中東・イスラーム学の風姿花伝
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • 日本の性犯罪の暗数は本当に多いのか - Togetter

    ぱおんさばねこ @hinatabokkoneko 日で性犯罪が少ないのはマジック。数字に出るのは犯罪として認識された事案だけ。被害者が叩かれる現状で訴えられない、我慢している件数に気がつかなければそりゃ率は低くなる。ブラック企業で泣かされる人が多くても過労死や自殺がなければ実態がわからない、のと同じ。 2014-10-11 09:45:51 早稲田治慶 @waseda_fablab 日は性犯罪が少ない、という警察統計に「でも日には暗数があって」という反論をする人はよくいるが、どうして欧米に暗数が無いことになってるのか。フェルミ推定レベルでいいから日と欧米の暗数の桁が違う理由を説明してみたらどうか 2014-10-11 23:41:30

    日本の性犯罪の暗数は本当に多いのか - Togetter
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • 断片的なものの社会学 第8回「笑いと自由」

    岸 政彦 第8回「笑いと自由」 ブログで2013年末から1年間にわたって連載していた『断片的なものの社会学』が、このたび書籍になります。2015年6月はじめから書店店頭に並ぶ予定です。これまで連載を読んでくださってありがとうございました。書き下ろし4に、『新潮』および『早稲田文学』掲載のエッセイを加えて1冊になります。どうぞよろしくお願いいたします!(編集部) 先日、ある地方議会で、男性議員からの、女性議員に対するとても深刻なセクハラヤジがあり、メディアでも大きく取り上げられて問題になっていたが、そのとき印象的だったのは、ヤジを飛ばされているちょうどそのとき、その女性議員がかすかに笑ったことだった。 あの笑いはいったい何だろうと考えている。 *  *  * 仕事でも、あるいは個人的にも、いろんな人たちとお付き合いがあり、なかでも自分の研究や教育、社会活動の関係で、いわゆるマイノリティと

    断片的なものの社会学 第8回「笑いと自由」
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • 「地方創生」は現実になるか? 小泉進次郎政務官が岩手県紫波町で見たもの

    「地方創生国会」と安倍晋三首相が位置づける臨時国会が9月29日、招集された。安倍首相は所信表明演説で、鳥取・大山の地ビールや島根県海士町のさざえカレーなどの取り組みを例示し、「この国会に求められているのは、若者が将来に夢や希望を持てる地方の創生に向けて、力強いスタートを切ること」と力説した。新設された「地方創生担当相」には石破茂氏が就任、「まち・ひと・しごと創生部」を立ち上げた。 一方、元総務相で、日創生会議座長の増田寛也さんが8月に上梓した「地方消滅-東京一極集中が招く人口急減」(中公新書)も話題を呼んでいる。このまま人口減少が進めば、2040年には全国で893自治体が「消滅」すると警鐘を鳴らした。政府は東京の一極集中や人口減に有効策を打ち出し、「地方創生」を実現できるのか。そのヒントを得るため、内閣府で「地方創生」を担当する小泉進次郎政務官は臨時国会直前、全国で新たな試みを行ってい

    「地方創生」は現実になるか? 小泉進次郎政務官が岩手県紫波町で見たもの
    ilya
    ilya 2014/10/12
    2014年10月01日
  • PHPの今とこれから2014

    Webアプリケーション構築用スクリプト言語として進化し続けるPHPの今とこれからについて講演します。この一年、PHP 5.6リリースを始め、PHPの進化系とも言えるHack/HHVMの公開など、PHPには様々な話題がありました。PHPNGとしてアナウンスされた次期メジャーバージョンアップPHP 7.0の話題等、今後の方向と課題についてもとりあげます。Read less

    PHPの今とこれから2014
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • cards.twitter.comというDMに注意!Twitterで勝手にDMが送られる被害が流行中、原因から対処方法まで

    cards.twitter.comというDMに注意!Twitterで勝手にDMが送られる被害が流行中、原因から対処方法まで 最近、Twitterで「cards.twitter.com」といったURLだけの、いわゆるスパムDMが数十人のフォロワーから送られてくることが多くなりました。このスパムDMの送信者は送信した自覚がないのが特徴で、アカウントが乗っ取られてDMが勝手に送信されたり大量に見覚えのないフォローが行われるなどの、アカウント不正使用が横行しています。 この記事では、そのような被害の原因から対処方法(スマートフォン向けもあり)について書き記していきます。 乗っ取られた場合の被害 これらの被害に遭うと下記画像のように「cards.twitter.com」から始まるURLだけのDMが不特定多数のフォロワーに送信され、見覚えのないアカウントが大量にフォローされたなどの被害が確認されていま

    cards.twitter.comというDMに注意!Twitterで勝手にDMが送られる被害が流行中、原因から対処方法まで
    ilya
    ilya 2014/10/12
  • 小泉進次郎政務官は、ハードボイルドだ!

    小泉進次郎政務官とイケメン対決!!であります。 というのは冗談で、地方創生担当の内閣府大臣政務官として、われわれがやっている「オガールプロジェクト」をぜひ見たい、ということで、9月24日に岩手県紫波(しわ)町にお越しになったのです(筆者はプロジェクトの金融アドバイザー)。 小泉進次郎政務官は、有言実行の人だった! 実はこれまでにも、数多の国会議員、また県知事などから地方再生の切り札としてオガールを見たい、というお話はたくさんいただいていましたが、ホントに来た人は1人もいませんでした(もっと言うと、岩手県会議員でも見に来ていない人はたくさんいます)。 東京でお目にかかったとき、小泉氏がこのプロジェクトに関心を持っておられ、「ぜひ伺いたい」といって下さっていたのですが、「まあ、リップサービスで当に来ることはあるまい」と高をくくっていたのです。 しかし、なんと当にいらっしゃるということに。ち

    小泉進次郎政務官は、ハードボイルドだ!
    ilya
    ilya 2014/10/12
    2014年09月26日
  • yaoyorozu-hito.jp - このウェブサイトは販売用です! - クイズ 八百万 軍師官兵衛 一般社団法人 住民 大地 開拓 ディレクター リソースおよび情報

    ilya
    ilya 2014/10/12
    2014年10月12日
  • 八百万人SNS::高橋明子の八百万人日記 - 【住民ディレクターツーリズム】岩手県住田町の皆さんin群馬県上野村vol1

    2014年10月9日(木)~10月10日(金) 岩手県住田町の住民ディレクターの「ねんぷにやっぺし」の皆さんが、群馬県上野村の住民ディレクターチーム「やってんびゃー」の皆さんとの意見交換・交流のため、視察に来て下さいました! ふたつの住民ディレクター活動地域がガッチリと住民ディレクターツーリズム!。長くなってしまったので、2回に分けてご報告します。 --- 9日の15時(到着)~10日の13時(出発)という、睡眠時間を含めても20時間程度の交流。でしたが、皆さんの笑顔、笑顔、笑顔!        今回は、住田町と上野村の両方を知るワタクシが、両役場の住田の横澤さん、上野村の多胡さんと相談させていただきながら、ツアーの企画を担当させていただきました。 私に、上野村の良さをお伝えするツアーが企画できるのか?かつ、両地域の住民ディレクターの皆さんが、短時間の間にじっくりと語り合い、通じ合う。そん

    八百万人SNS::高橋明子の八百万人日記 - 【住民ディレクターツーリズム】岩手県住田町の皆さんin群馬県上野村vol1
    ilya
    ilya 2014/10/12
    2014年10月12日