タグ

2015年7月26日のブックマーク (20件)

  • 彼女が電車で痴漢に遭った: どうなってるんだろう? 子どもの法律

    付き合っている彼女が,昨日,電車で痴漢(ちかん)に遭(あ)いました。その場で叫(さけ)んだので,犯人は捕まったみたいです。彼女は警察で長時間事情を聞かれたのに,また明日も警察に呼ばれてるそうで,「ほんとうは行きたくない」と悩んでます。行かなくても特に問題はないんですか。あと,僕からは彼女に,これからは,電車に乗る時間を変えるとか,女性専用車を使うようにとか,スカートを少し長めにしたら,とアドバイスしたんですが,僕が彼女のためにほかにできることはありますか。 自分の大切なパートナーが痴漢の被害に遭ったと聞いて, びっくりし,腹立たしい気持ちになりましたよね。 きっと彼女も, 気持ち悪さや戸惑(とまど)い,怒りや悔しさなど, いろんな気持ちがわきあがっただろうと思います。 痴漢の被害を受けた人は,なかなか声を上ることができません。 そして,それをいいことに,犯人たちは痴漢をくりかえしています。

    彼女が電車で痴漢に遭った: どうなってるんだろう? 子どもの法律
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • upawssさんとの会話

    yudai @upawss 美術館やアーティストが「法の範囲内で」って宣言しちゃうのは、わいせつ物頒布・陳列罪という悪法を含めた法の範囲内でやりますって宣言になってしまうので、かなり危険な行為だと思う。 2013-02-08 00:24:19 SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz ふと検索したら森美コメントに好意的なtwが多いけど、アート界隈の皆様はそれで良いのかしら。と再RT。 “@upawss: 美術館やアーティストが「法の範囲内で」って宣言しちゃうのは、わいせつ物頒布・陳列罪という悪法を含めた法の範囲内でやりますって宣言になって/かなり危険な行為” 2013-02-08 13:02:25

    upawssさんとの会話
    ilya
    ilya 2015/07/26
    ▼toshi_fujiwara先生との会話 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/453660
  • toshi_fujiwara先生との会話

    toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara 基的にそれは芸術表現の放棄、自殺行為とほぼ同義です。RT @eguchi2013 だから芸術家が「私は法の範囲内でやります」って宣言することのなにが危険なのですか? @upawss http://t.co/EhOdWhDg 2013-02-10 17:11:39 toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara そんなのあまりに自明な話だと思うけど? 法律を基準になにを表現するのかを決めること自体が、芸術行為の放棄でしょうに。RT @eguchi2013: 正確には「発表する場所や方法は法律に則ります」でした。 2013-02-10 17:45:49 toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara @eguchi2013 だったらそれは「芸術家が「私は法の範囲内でやります

    toshi_fujiwara先生との会話
    ilya
    ilya 2015/07/26
    ▼upawssさんとの会話 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/453410
  • 芦田先生と渡邊先生の議論まとめ

    渡邊芳之 @ynabe39 研究が自分自身の認識の変容と深く結びつく(というかそれを必然的に求める)という点が心理学の人文学性だと思います。RT @oshio_at: そういう意味では、心理学科にいることで考え方は変容させられている。 2010-10-15 12:14:42 渡邊芳之 @ynabe39 だとすれば「心理学の質」は「心理学的な認識論(ものの見方)」とそれを支える「方法論」だろうと思う。ただそれは明確に言語化されずに「心理学科で学ぶこと」のなかで周辺参加的に獲得されていく。 2010-10-15 12:22:12 渡邊芳之 @ynabe39 さいきん「行動なんとか学」をはじめ多くの学問が「心理学的な方法論」を盛んに取り入れている。しかしそのときにその前提になる認識論も輸入されているわけではなく,各学問の認識論と心理学的方法論が接ぎ木されていることに,とくに正統的な訓練を受けた

    芦田先生と渡邊先生の議論まとめ
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • sakinotk先生とoptical_frog先生の会話

    Sakino Takahashi @sakinotk (うなずきながら読み中です)RT @optical_frog: この「まとめ」では,抽象的な定義だけはでてくるけれど,具体的な事例との照らしあわせは皆無. http://t.co/YAQqrymhse 2013-08-24 17:26:05

    sakinotk先生とoptical_frog先生の会話
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 美術館はだれの場所?『ここはだれの場所?』展の会田家作品に撤去・改変要請

    7月24日、会田誠が所属するミヅマアートギャラリーのオーナー、三潴末雄氏が、18日から東京都現代美術館で始まった「ここはだれの場所?」展に展示中の会田家(会田誠、岡田裕子、会田寅次郎)による作品について、館側から撤去の要請があったことを明かした。 撤去要請のあった作品は《檄》と映像作品の《国際会議で演説する日の総理大臣と名乗る男のビデオ》の2作品。 ※7/31、会田誠人より撤去・改変要請の撤回が明らかにされた。 続きを読む

    美術館はだれの場所?『ここはだれの場所?』展の会田家作品に撤去・改変要請
    ilya
    ilya 2015/07/26
    ▼会田誠展「天才でごめんなさい」(森美術館)問題まとめ一覧 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/453762
  • 都教委 育鵬社の教科書を採択 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    東京都教育委員会は、来年4月から都立の中学校などで使用する歴史と公民の教科書について「新しい歴史教科書をつくる会」の元メンバーらが執筆した「育鵬社」の教科書を採択しました。 中学校の教科書は通常4年に1度改訂され、東京都教育委員会は23日、来年4月から都立の中学校や特別支援学校など、あわせて35校で使用する教科書について審議しました。 そして教育委員らによる投票の結果、歴史と公民の教科書については、視覚障害のある生徒が通う特別支援学校を除くあわせて32校で、「新しい歴史教科書をつくる会」の元メンバーらが執筆した「育鵬社」の教科書が採択されました。 このあと東京都の中井教育長は、報道各社に対し「各教育委員の判断の結果であり、採択の理由は後日、公表する」と述べました。 また育鵬社の真部栄一教科書事業部長は「教材としての完成度を高めたことが評価の要因と考える。 前回に続き採択されたことに感謝する

    都教委 育鵬社の教科書を採択 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    ilya
    ilya 2015/07/26
    2015年07月23日
  • 47NEWS(よんななニュース)

    当にこれが最後ですよ…経営難続く三セク「おれんじ鉄道」への財政支援、離島も入っている市町村振興協会が「苦渋の決断」で決定

    47NEWS(よんななニュース)
    ilya
    ilya 2015/07/26
    2015/07/25
  • 会田誠さん作品撤去要請についての意見を発表 東京都現代美術館で開催中の展覧会

    東京都現代美術館で開催中の「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展に展示されている現代美術家・会田誠さん一家の作品をめぐり、美術館側から作品の改変・撤去要請があったとして注目を集めている。 会田誠さんは、「会田一家」として、の現代美術家岡田裕子さん、中学生の長男とともに作品を展示している。削除要請があったのは2作品で、3人で制作した白い布に毛筆で「文部科学省に物申す」と書かれた「檄」という作品、会田誠さんが昨年制作した「国際会議で演説をする日の総理大臣と名乗る男のビデオ」というビデオ作品。 東京都現代美術館の「子供展」における会田家の作品撤去問題について(会田誠さんの投稿より) 削除要請の経緯 会田誠さんがネット上に掲載した文章によると、担当学芸員である藪前知子氏とチェ・キョンファ氏と昨年から小まめに連絡を取り合い、準備を進めてきた。それにもかかわらず、展覧会が始まってから1週

    会田誠さん作品撤去要請についての意見を発表 東京都現代美術館で開催中の展覧会
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル

    東京都現代美術館(東京都江東区)で開催中の子ども向けの企画展で、現代美術家・会田誠さん一家による文部科学省への批判を書いた作品について、館側が会田さんに改変などを要請していたことが24日、わかった。子どもにふさわしくないなどとする館側に対し、会田さん側からは現状のまま展示できない場合は撤去もありえるとの考えが示されている。 企画展は18日に始まった「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展。夏休み向けに館が企画し、4組の作家が参加している。会田さんは、と中学生の長男と共に「会田家」として参加。3人が感じている学校制度への不満などを、白い布に毛筆で「文部科学省に物申す」と書き、「もっと教師を増やせ」などと訴える作品「檄文(げきぶん)」が問題視されている。 都生活文化局の担当者は「会田さんの展示全体として小さい子どもにはどうなのかという声が美術館と都側から上がり、展示内容の見直しを要請

    会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル
    ilya
    ilya 2015/07/26
    2015年7月25日
  • 文科省批判の作品、改変要請 都現代美術館、現代美術家に:朝日新聞デジタル

    東京都現代美術館(東京都江東区)で開催中の子ども向けの企画展で、現代美術家・会田誠さん一家による文部科学省への批判を書いた作品について、館側が会田さんに改変などを要請していたことが24日、わかった。関係者の話では、子どもにふさわしくないなどとする館側に対し、会田さん側からは現状のまま展示できない場… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    文科省批判の作品、改変要請 都現代美術館、現代美術家に:朝日新聞デジタル
    ilya
    ilya 2015/07/26
    2015年7月25日05時00分 ▼会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH7S7HLLH7SUCVL024.html
  • 映画「黒蜥蜴」/ "Black Lizard" - 丸山(美輪)明宏 明智小五郎 OP/ED

    映画「黒蜥蜴」 丸山(美輪)明宏」 明智小五郎 OP/ED Movie: Black Lizard - Kogoro Akechi Series Cast: Akihiro Miwa (Maruyama) Director: Kinji Fukasaku, Masashige Narisawa Writer: Ranpo Edogawa (Dramatized by) Yukio Mishima 黒蜥蜴 http://ja.wikipedia.org/wiki/黒蜥蜴 "Black Lizard" http://en.wikipedia.org/wiki/Black_Lizard_(film) -

    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 「小説家になろう」の異世界ファンタジーと『ゼロの使い魔』について簡単な整理 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    この記事は、小説投稿サイト「小説家になろう」において、ある種の異世界ファンタジーが流行あるいは定着しているのは何故か、という問題について、簡単に整理したものです。 『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』や『オズの魔法使い』や『火星のプリンセス』や『聖戦士ダンバイン』の話ではありませんのでご留意ください。 さて、現時点での情報を整理してみますと、 1. 最強、召喚、転生、憑依、逆行、内政といった特徴的な要素は、二次創作SSの界隈で熟成されてきたものである 2. 『ゼロの使い魔』の二次創作SSが流行し、「好きなキャラをファンタジー世界へ召喚するためのフレームワーク」として確立された (3. このフレームワーク的な異世界ファンタジーが、その他の特徴的な要素と共に、「小説家になろう」に流入した?) 4. 「小説家になろう」が二次創作禁止になり、受け皿として用意された二次創作専用サイトの「にじフ

    「小説家になろう」の異世界ファンタジーと『ゼロの使い魔』について簡単な整理 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 「小説家になろう」の異世界ファンタジーの源流は『ゼロの使い魔』?

    溝口ケージ🐽規制らってサブ垢で呟いてます🐽C103土曜日東A29ab @Keji_NtyPe 異世界チート転生で魔術学院に入学して貴族の娘とメイドと姫とハーレムしつつ敵を無双する、 ってなろうポイントクッソ高い作品を、 10年も前からやってたヤマグチノボル先生はやっぱり偉大だったんだよなぁ。 2015-03-22 13:57:27

    「小説家になろう」の異世界ファンタジーの源流は『ゼロの使い魔』?
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 『魔法科高校の劣等生』への批判とライトノベルにおける女性キャラの扱いについて

    うさぎ小天狗(実写版) @USAGI_koTENGU 『ゴールドラッシュ・オブ・ザ・デッド』は既存の文脈に乗っかりまくったなんも考えてないスカスカ内容で、まさに「ていちのう」といった感じだってが、こっちはそうした「ていちのう」っぷりが文体に現れておる。個人的にはこっちの方が始末に負えン。 2015-07-05 13:18:45

    『魔法科高校の劣等生』への批判とライトノベルにおける女性キャラの扱いについて
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • KH Coder: 計量テキスト分析・テキストマイニングのためのフリーソフトウェア

    概要と特長 KH Coderとは、計量テキスト分析またはテキストマイニングのための自由ソフトウェアです。 アンケートの自由記述・インタビュー記録・新聞記事など、さまざまなテキストの分析にお使いいただけます。 プログラミング不要、マウス操作で格的な分析 安心の分析プロセス完全公開、研究利用も多数 New! 機能紹介(スクリーンショット) スクリーンショット集 [旧ページ:言葉・文書・可視化・他] KH Coder 3 正式版の新機能 New! 機能追加プラグイン「文錦®」シリーズ New! ダウンロードと使い方 KH Coder 3 正式版ダウンロード (Version 3.02) 使い方を知るためのチュートリアル ヘルプ 質問&エラー報告用の掲示板 ※投稿にはGitHubへの登録が必要(無料)[旧掲示板] よくある質問(FAQ) 開発者が語る公式セミナー & サポート:㈱SCREEN A

    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」が最高に面白い件 : ヤマカムセカンド

    ゲート自衛隊彼の地にて、斯く戦えり(4) ゲート自衛隊彼の地にて、斯く戦えり(3) ゲート自衛隊彼の地にて、斯く戦えり(2) ゲート自衛隊彼の地にて、斯く戦えり(1) 著書:柳内たくみ 漫画:竿尾 悟 20××年、夏――白昼の東京・銀座に突如、「異世界への門」が現れた。中から出てきたのは軍勢と怪異達。陸上自衛隊はこれを撃退し、門の向こう側である「特地」へと踏み込んだ――。超スケールの異世界エンタメファンタジー、待望のコミック化!! なんやこれ。 めちゃくちゃ面白いじゃないか。いやもうくちゃくちゃだ! 前々からフラン☆Skinさんでプッシュされていたので気になっていたものの、手を出さなかったわけですけど、先日WEBで1話を読んでみたらもう続きが気になって気になって全巻購入したしだいです。 <まずは1話を読むべし> ・アルファポリス 自衛隊彼の地にて斯く戦えり ね。もう続きが気になって気になっ

    「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」が最高に面白い件 : ヤマカムセカンド
    ilya
    ilya 2015/07/26
    2014年04月21日
  • 押井守監督版アニメ『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』……という妄想

    みたま @mitama_ 押井守版GATE ・出動するも壊滅的な被害を被る警視庁機動隊 ・防衛出動なのか治安出動なのか、いずれにせよ命令が出ないまま出動待機の陸上自衛隊 ・駐屯地周辺警備を名目に独自の判断で行動した一部の陸自部隊 ・なし崩し的に自衛隊によって治安回復 ・警視庁vs自衛隊の対立深まる みたま @mitama_ 押井守版GATE(続) ・「特地案件と首都圏の治安維持」を巡って国会紛糾 ・やられるのが明確なのにゲートの警備は警視庁に ・治安回復の立役者である陸自を「命令もなしに法的根拠もない出動をした」事を理由に、"自主警備"に乗り出す警視庁 ・そしてまたGATEが開いた みたま @mitama_ 押井守版GATE(続2) ・政府は再び開いたGATE案件に対して陸自に治安出動命令。 ・治安出動なので警察官職務執行法が適用され十分な火器が使用出来ない陸自 ・警視庁、陸自共に犠牲者多

    押井守監督版アニメ『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』……という妄想
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1』

    新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について11 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について12 新国立競技場の建設コンペの実施についていろいろな議論が巻き起こっているようです。 この件について、さまざまな視点から見直しだとか、 いろいろと意見が飛び交っているようなのですが、 肝心のザハのデザイン案について、やれ大きいだの、予算がだの、景観がだの、と 問題の周辺を採りあげているだけのような気がするのですね。 そもそも、なぜザハが選ばれてしまったのだろう、、という部分。 なぜ、候補の建築家がいつのまにか決まっていたのだろう、、というところ。 そして、百歩譲ってこの提案がどのように優れていて選ばれたのか、、 その辺を誰も解説していないので、 私なりに出来るだけわかりやすく、この提案が選ばれるに至ったであろうプロセスと この提案に疑義を申し立てざる得えない人たちの意図について解説していきたいと

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1』
    ilya
    ilya 2015/07/26
  • 震災見つめる朗読劇の活動追った映画「ほんとうのうた」上映会(岩手15/07/25)