タグ

2008年6月5日のブックマーク (21件)

  • crossroad's Blog Eclipse + Maven2 + Tomcat + Seasar2 の開発環境ベスト!?プラクティス

    昨今、良くある(僕自身も好みの)組み合わせで、 ・IDE・・・Eclipse ・ビルドツール・・・Maven2 及び Eclipse m2eclipseプラグイン ・コンテナ・・・Tomcat 及び Tomcatプラグイン ・フレームワーク・・・Seasar2 及び S2ファミリー と言うのがあります。 しかし、開発環境構築は結構難問です。 Eclipse、Maven2、m2eclipse、Tomcatプラグイン... それぞれ「個別の問題」にフォーカスしたツールを組み合わせようとすると、 細かいところでギャップがあって、各ツールの長所を活かしつつ、うまく連携させるには試行錯誤が必要です。 そこで、以下のような各ツールの長所を活かせる開発環境を作ってみる。 1.Eclipse ・修正したソースのインクリメンタルコンパイル。 ・その他もろもろ... 2.Maven2 ・pom.xmlによるプ

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/573578/

  • 日本の技術のチカラを世界に

    毎年恒例のNHKの技研公開が,2008年5月末に東京・世田谷のNHK放送技術研究所で開催された。「技術のチカラがテレビを変える」をテーマに,スーパーハイビジョンや3Dテレビなどの将来のテレビ像や,テレビ番組制作現場で今後活躍するだろうさまざまな技術を提示するイベントだ。 筆者は,一般公開に先駆けて実施した記者向けのプレビューに参加した。スーパーハイビジョンシアターの大画面超高精細の映像に今年も感銘を受け,また進歩し続ける技術研究の成果に接することができた。 NHK放送技術研究所の谷岡健吉所長は,記者向けプレビューの挨拶の中で,「スーパーハイビジョンが家庭に入ったらどんなにすばらしいかを来場者に伝えたい」と語った。2011年の地上波放送の完全デジタル化まで3年あまりになり,次世代のテレビ像を明確に示したいとの意志を表したものだ。谷岡所長は「カラーテレビが普及し始めた40年前には,技研ですでに

    日本の技術のチカラを世界に
  • 第40回 SaaS契約の落とし穴

    Forrester Research, Inc. リズ・ハーバート シニア・アナリスト ビル・マルトレリ プリンシパル・アナリスト 最近、中小企業だけでなく大企業でもSaaSの採用が進んでいる。例えば「システムを短期に構築したい」「情報投資を早期に回収したい」「使った分だけの利用料金を支払いたい」といった目的を持っている。 従来はビジネス・グループのユーザー(利用部門)が独自でSaaSを購入し、導入からアプリケーションの管理まで行っていた。ただSaaSをカスタマイズしたり既存アプリケーションと統合できるようになったので、最近ではIT部門が利用を拡大している。 こうした動きのなかで、SaaSの導入を検討する際に注意すべき事が分かってきた(図1)。例えば、企業内にある既存システムとSaaSの統合だ。6割以上のユーザーが懸念している。現段階でこれはチャレンジだ。もともとSaaSはスタンドアロンの

    第40回 SaaS契約の落とし穴
  • プロジェクト・ブラックボックス

    米Sun Microsystemsが2006年10月に発表した,コンテナ型データセンターのプロジェクト・コード名。長さ20フィート(約6メートル)のコンテナ内部にラックと冷却装置を搭載するシステムである(写真1)。2008年1月に,商用版として「Sun Modular Datacenter(MD) S20」の販売が開始された(写真2)。 一般に,高いエネルギー効率のデータセンターを構築するためには,建物の改修費や設備費などで数億円から数十億円の建築コストがかかる。あらかじめ冷却装置を搭載したコンテナ型であれば,エネルギー効率が高いデータセンターを短期間かつ低コストで構築できるようになる。MD S20は,最小構成で1億円程度である。データセンター設備を増強する場合など,サーバーを一時的に移設する臨時データセンターとして利用されるケースもある。 Sun MD S20は米国の大学や研究機関,大手

    プロジェクト・ブラックボックス
  • 「不機嫌な職場」で疲弊する社員を守る新たな取り組み|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    約20万部のベストセラーとなった『不機嫌な職場 ~なぜ社員同士で協力できないのか』(講談社現代新書/高橋克徳・河合太介・永田稔・渡部幹 著)では、抑圧された職場環境の中、次第に追い詰められていく会社員たちの姿が多数描かれている。 人員は最小限まで削減され、過重労働を余儀なくされた上、業績主義も加わったことで、他人に関心を持てずにコミュニケーション不全が起こっている。そのため、職場全体が常に「ギスギスした」雰囲気に覆われている企業が増えているというのだ。 すぐ近くの席の同僚にも事務報告をメールで済ますという話など、時折ジョークなどでもよく登場する例であるが、ことはさらに深刻で、笑い話にもならないほど悪化していることが、書からよくわかる。 その結果、人間関係が悪化し、組織は破綻。生産性や品質が低下する上、人間が壊れてしまうという恐ろしい悪循環をもたらす。公務員であった筆者の知人にも、職

  • Ext UIをXMLで制作、ExtTLD登場 - Eclipse開発サポートあり | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaScript Ajaxフレームワークとして最近注目されているもののひとつにExt JSがある。Ext JSは現存するJavaScript Ajaxフレームワークの中では群を抜いてUIの性能がいい。実になめらかに、そしてデスクトップアプリケーションと同じように動作するアプリケーションに魅了されるデベロッパは少なくない。 2008年1月にはいってから、Ext JSを使ってUIを実現するアプリケーションExtTLDが発表されたので紹介したい。ExtTLDはJEEでExt JSを活用するためのアプリケーションで、JavaとExt JSの結合を実現するJSPタブライブラリジェネレータとして動作する。UIはXMLファイルの形式で制作できる。 開発用にEclipseプラグインが用意されているほか、Hibernateを使うためのHibernateStoreコンポーネントの用意、DWRインテグレーシ

  • 健康保険の恐怖

    1960 年生まれ,独身フリー・プログラマの生態とは? 日経ソフトウエアの人気連載「フリー・プログラマの華麗な生活」からより抜きの記事をお送りします。2001年上旬の連載開始当初から,2007年に至るまでの生活を振り返って,週2回のペースで公開していく予定です。プログラミングに興味がある人もない人も,フリー・プログラマを目指している人もそうでない人も,“華麗”とはほど遠い,フリー・プログラマの生活をちょっと覗いてみませんか。 今回は誰もが入っている(はずの)健康保険のお話である。サラリーマンなら,健康保険の保険料は給与から天引きされ,健康保険証が自動的に渡される。病気や怪我をして治療を受けるとき保険証を引っ張り出す以外に,意識することはあまりないだろう。しかし,会社を辞めて独立し,フリー・プログラマになったら,健康保険を自分で管理しなければいけないのだ。 健康保険は制度上,大きく二つに分け

    健康保険の恐怖
  • 「バッファ込み」の工数がスケジュール遅延の原因

    開発現場は日々の仕事の場であるとともに、学びの場でもある。先輩エンジニアが過去に直面した困難の数々、そこから学んだスキルや考え方を紹介する。 こんにちは。アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ(ATS)の新楽です。 最初に立てたスケジュールどおりにプロジェクトが進行せず、だんだんと遅れていく……。そんな経験はありませんか? 今回は、すでに稼働しているシステムへの機能(サブシステム)追加開発プロジェクトでの経験を基に、プロジェクトのスケジュール管理の難しさについてお話しします。 初めてのプロジェクト憲章 このプロジェクトの規模は約100人/月で、与えられた期間は約6カ月。正直、スケジュールはタイトでした。もっとも新規開発ではなく、すでに稼働しているシステムの追加開発ですので、アーキテクチャもアプリケーションも番環境で稼働していました。まったくの新規開発プロジェクトと比較すると、スケ

    「バッファ込み」の工数がスケジュール遅延の原因
  • 「技術だけ考えるとSOAは失敗する」、米IBMサービス・プロダクト責任者が強調

    技術だけ考えていると、SOA(サービス指向アーキテクチャ)は成功しない」。米IBMでSOAおよびミドルウェア・サービスに関する、全世界のサービス・プロダクト・リーダーを務める、マリー・ウィーク ミドルウェア・サービス担当バイス・プレジデントは日経コンピュータの単独取材で強調した。 ウィーク氏の発言根拠は同社が掲げるSOA実現の成功要因5項目。同社のトップエンジニア300人が、SOAに関する200の事例を検証し、750の教訓と650のベストプラクティスを抽出する過程で導き出したもので、今年4月にまとめた。そこには、技術とは関係ない項目を含んでいる。 象徴的なのが項目の一つである「ガバナンススキル」。資金調達や指示系統の徹底などを含めた、プロジェクトを進める上で必要な能力のことだ。「日企業のシステム部門は、経営層やユーザー部門をプロジェクトに巻き込む“政治力”が乏しいという意見も耳にするが

    「技術だけ考えるとSOAは失敗する」、米IBMサービス・プロダクト責任者が強調
  • 「ITアーキテクトの確固たる信念が成功に導く」,高安厚思氏がSOA導入の鉄則を語る

    「SOAによるプロセス統合を実践し,ビジネスへのメリットを生かすには,どんなにプロジェクト・メンバーに否定されても,信念を持ってやり遂げることだ」。SOA(サービス指向アーキテクチャ)導入プロジェクトの経験が豊富な高安厚思氏(フューチャーアーキテクト 技術統括&品質管理部モニタリンググループ マネジャー,写真)は,6月4日東京都内で開催された「ITアーキテクトのためのシステム設計フォーラム」(日経SYSTEMS主催,創刊2周年記念セミナー)の特別講演で,SOA導入時にITアーキテクトが果たすべき責任について,こう語った。 「SOA時代のITアーキテクトの役割~SOAを利用する時に考えること~」と題した講演で高安氏はまず,SOAに対するユーザー企業の意識について,いくつかの調査データを用いて分析。「現状ではあまり普及は進んでいないが,注目されていないわけではない」と説明した。SOAによるプ

    「ITアーキテクトの確固たる信念が成功に導く」,高安厚思氏がSOA導入の鉄則を語る
  • 「IBMは大企業向けだけではない」、本社幹部が宣言

    「IBMは大企業しか相手にしないというイメージを払拭する」。米IBMで中堅・中小向けサービスを統括する、スティーブン・ソラッゾ ゼネラル・マネジャーは2008年6月4日、同市場への取り組みを説明するプレス向けラウンドテーブルでこう宣言した。「従業員1000人以下の中堅・中小企業は重要な顧客セグメント。今年は新規開拓をいっそう強化する」。 米IBMは今年1月にサービス部門の体制を一新。これまで大手企業と一緒だった組織から、中堅・中小企業の専任部隊を明確に分離した。「限られたシステム要員しかいない中堅企業は、大手企業と要求が異なる。より顧客の要求に応えられるよう、支援体制を変更した」(ソラッゾ ゼネラル・マネジャー)。 組織体制以外では、導入や管理を容易にしたハード、ミドルウエア製品群である「Express Advantage」シリーズを拡充した。マーケティング費用に1億5000万ドルを用意し

    「IBMは大企業向けだけではない」、本社幹部が宣言
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    imai78
    imai78 2008/06/05
    「あと朝弱い人には・・・」いいわきゃないw
  • あなたは本当に、他の言語を学ぶべきなのか?

    ブロガーのGustavo Duarteは、新しいプログラミング言語を学習するのはしばしば時間の無駄である(source)、と言う呪いの言葉を吐いた。彼は最初、自分の投稿に"新しい言語は有害だと思われる"と言う、Dijkstaがgotoについて述べた古典的な文章をもじった(source)題名を付けていた。しかし彼は反応を受けた後に少しトーンダウンし、今では"言語を中途半端にかじる事は無駄が多いと思われる"と言う題名になっている。 新しいプログラミング言語を学ぶのは、プロフェッショナルなプログラマにとってはしばしば時間の無駄です。それは楽しい時間の無駄(例えば趣味)かもしれません。しかし、それでもなお無駄なのです。もしあなたがそれを遊びで行うなら素晴らしい事ですが、得にはなりません。この指摘は、優れたプログラマの間では異端の説だとされるでしょう: 非常に素晴らしい教えを説いてくれるプラグマティ

    あなたは本当に、他の言語を学ぶべきなのか?
  • 早速iPhoneを予約しに行ってみた - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    =========================2008.6.11追記:WWDC後に来られた方へ。♪「iPhone 3G」の予約情報まとめはこちらです♪========================= もーびっくり仰天したiPhone発売決定のニュースでしたが、  iPod touchの時の二の舞はゴメンだYO!とばかりに、  少々気が早いですが、iPhoneを予約するために某ショップに行ってきました。そして・・・なんと、発売日に関する重要なキーワード♪も入手することができましたwww moto_maka 「さっきネットでiPhoneがソフトバンクさんから出るって見たんですけど」店員A  「あいふぉんですか?・・・あぁ、夏モデルの・・・」moto_maka 「!!!!そうそう♪夏モデルの♪♪♪」店員B  「ちょっと!何言ってんの!wwww」moto_maka 「♪♪♪(今日のブログのネ

  • 関数のスコープとクロージャについてまとめ

    こないだ関数を勉強したときに飛ばしたクロージャについて調べたのでメモ。 覚えるのがめんどいのであとまわし。 javascriptの基礎その2(関数について) - おもしろWEBサービス開発日記 クロージャの定義 wikipediaにはこんな風に書いてあった。 クロージャ (Closure) は、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境ではなく、自身が定義された環境(静的スコープ)において解決する関数のことである。 クロージャ - Wikipedia サイにはこんな風に書いてあった。 JavaScriptの関数は、実行するコードと、コードを実行するスコープを組み合わせたものです。コードとスコープが対になったものを、コンピュータサイエンスの分野ではクロージャと呼んでいます。 そもそもスコープまわりがよくわかってないことに気づいた。 スコープとは 変数が特定の名前で参照される範囲

    関数のスコープとクロージャについてまとめ
  • https://www.wikiroom.com/oreju/index.php

  • IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか:ITpro

    最初に断っておくと,今回のテーマである「偽装請負」と,全国を震撼させている「耐震強度偽装」とは,ほとんど関係がない。共通点を挙げるとすれば,「違法行為だが,もしかしたらどの企業もやっているかもしれない」という疑惑が持たれている点だ。ちなみに偽装請負の詳細は,日経ソリューションビジネスの2005年12月30日号に記事を掲載している。読まれた方には,内容に重なる点もあるがご容赦願いたい。 さて,話を戻す。まず最初に,システム開発・運用現場の例をいくつか挙げる。 (1)ユーザー企業のシステム開発・運用業務で,2次請け・3次請け企業のIT技術者が常駐し,ユーザー企業のシステム担当者から直接指示を受けている (2)元請けシステム・インテグレータに,3次請け・4次請け企業のIT技術者が常駐して,元請け企業のマネジャーやSEから直接指示を受けて開発している (3)常駐している3次請け,4次請け企業のIT

    IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか:ITpro
  • IT業界の偽装請負を適正化していく方法 第七回 偽装請負の適正化プロセス その5

    3.ビジネス戦略への反映(続き) 前回は、一覧表の分布をもとに企業として取るべき戦略を考え、外注と社員の切り分けや、社員のスキル育成を行っていく具体例をお話しました。今回は、外注戦略についての基的な考え方を述べていきたいと思います。 外注戦略を見直す 優秀な社員が潤沢におり、戦略上の重要な業務に配置しても余りある・・・・というような企業はほとんどないといってよいでしょう。したがって、自社の競争優位の源泉ではない業務を外注していくことを考えざるをえません。そこで、自社で対応する部分(内製化)と、外部で対応する部分(外製化)の切り分けを検討していきます。 <内外製分析イメージ> たとえば表のように、3つに分類してみます。 黄色の部分は自社の競争力の源泉なので社員を重点的に配置し、ピンクの部分は競争優位を生み出す業務ではなく、かつ一括して外注しやすい業務(ここではプログラミング業務やコールセン

    IT業界の偽装請負を適正化していく方法 第七回 偽装請負の適正化プロセス その5
  • 自分たちが欲しい物を造る,すべてはそこから始まります

    自分たちが欲しい物を造る――そんな会社をやっています。創業者である父は,山登りやロッククライミングが好きで,そこで使う道具を自ら設計していました。ここ(三条市)には以前から鍛冶屋さんがたくさんありましたので,図面を持ち込んで「こんなものを造ってほしい」とお願いし,それを山で検証して,商品として売り始めた。これが我々の起源です。第2世代の我々になっても変わっていません。

    自分たちが欲しい物を造る,すべてはそこから始まります
  • ITプロフェッショナルを刑務所送りに - builder by ZDNet Japan

    ITは「専門職」なのか? 証明書や職業組織は上辺だけの飾りだ。IT関係者を刑務所へ送り始めない限り、ITは専門的な職業にはならないだろう。書類をシュレッダーにかけ、情報を隠蔽した人は刑務所に行く可能性がある。なぜ同様の効果を持つシステムの設計や運用をしている怠慢な人たちはそうならないのだろうか。 専門職とはどのようなものか 英語Wikipediaでは、「New Fontana Dictionary of Modern Thought」から次のような定義を引用している。 形式的な資格の発展は、教育と試験、メンバーを承認し統制する力を持つ規制団体の登場、そして一定の独占的な権限に基づくものだ。 この定義によれば、現在のITは職業としてはブログ書きと同じようなものだ。 執行者の存在 法律家は違法行為をすると資格を剥奪される。医師免許は取り消される場合がある。建築士の免許はもし違法行為で訴えられ