iseeaiのブックマーク (301)

  • The Wilderness Downtown

    An interactive film by Chris Milk Featuring "We Used To Wait" Built in HTML5 This film does not work on mobile as it requires pop-ups. Please visit the site from a desktop browser. This film requires pop-ups. Click the icon in the address bar. Select "Always allow pop-ups from wildernessdowntown.com."

    The Wilderness Downtown
    iseeai
    iseeai 2010/08/31
    Google。html5のデモ。ふるさとの住所を入力することでユーザーオリジナルの動画が生成される。かっこいい。エキサイティングな視聴体験。重いので、良い通信環境で良いマシンで見たい。
  • NEC、歩く・止まるなどの行動から人間の関心度を把握できる技術を開発 | 経営 | マイコミジャーナル

    NECは8月30日、商業施設・オフィス・工場内で、人の位置情報・特定の場所や物への関心度を示す情報などを高精度に取得可能なシステムを低コストで実現する行動センシング技術を開発したと発表した。 これまで、人の位置や行動、特定の場所にいる人数などを把握するには、取得したい情報ごとに異なるセンサが必要であり、センサの設置に手間がかかるという課題があった。これに対し、同社が開発した技術は、自由な場所へ手軽に設置できる据置型多機能センサや建物内の人が持ち歩く携帯電話に内蔵されているセンサを利用することで、導入を容易にするとともに、従来の約3分の1のストで位置・行動の情報を高精度に取得できるシステムを実現する。 同社はセンサの再調整が不要で長期間の安定動作が可能な、参照型無線LAN測位方式を開発した。同方式では、人の位置を3mの分解能(正解率:86%以上)で高精度に検出することができる。 また、携帯電

    iseeai
    iseeai 2010/08/31
    NEC。リアル店舗のアクセス解析。『顧客の位置、売場に対する関心度、売場の滞在人数の情報を用いて、店舗内での購買行動の特徴、売場間の関係やイベントによる集客効果の分析』などが分析できるそうだ。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100830/10.html?rss

    iseeai
    iseeai 2010/08/31
    ネスレ。『mixi を活用した新商品発表会が開催されるのは今回が初めだという』。新商品発表会という名を借りたソーシャルメディアプロモーションか。プレゼント配布。クチコミを伝播させる工夫あり。
  • 世界スマートシティ「100カ所調査」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン IBMやGoogle、日立製作所、GE、ABB、パナソニック、シャープ、トヨタ自動車、三菱重工業、荏原製作所、Intel、ルネサスエレクトロニクス、三井不動産、日揮、伊藤忠商事…。 ITから電機、自動車、建設、エンジニアリング会社、商社、金融まで、あらゆる業界から世界の名だたる企業が事業化を目指す「スマートシティ」。そのプロジェクトが世界のいたるところで始まった。 米国や欧州はもちろんのこと、中国、インド、韓国、シンガポールなどのアジア地域、さらにオーストラリア、アフリカ、南米など、先進国も新興国も一斉である。プロジェクトの数は300とも400とも言われる。 動く金額は、日米欧のスマートグリッドだけで2030年までの累計で100兆円超(野村證

    世界スマートシティ「100カ所調査」:日経ビジネスオンライン
    iseeai
    iseeai 2010/08/30
    各国の目的比較。『米国は「新産業・新ビジネス創造」、欧州は「CO2削減」、中国は「住むところを作る」、インドは「インフラ整備」、韓国は「インフラ輸出」』だという。定義が広い反面可能性も大きい。
  • Panasonic 3D VIERA AR Greeting | Panasonic

    右記のリンクよりiTunes AppストアにアクセスしPanasonic 3D VIERA AR Greeting App (無料配布)をiPhoneにインストールします。 続いてARマーカを準備します。ARマーカはこのページの右記のボタンよりダウンロードできます(イベントで配布されるTシャツやご家庭用のTシャツプリント等をご利用頂くとより楽むことができます)。ダウンロードしたPDFデータをプリンタ等で印刷します。印刷したARマーカをご自宅の壁や友達の腹部などに貼ると、よりお楽しみ頂けます。 インストールしたアプリケーションを起動し、使い方を確認後に、「期間限定スペシャル映像」又は「あそぶ」タブを選択し、iPhoneのカメラ越しに、貼ってあるARマーカをのぞきます。 ※期間限定スペシャル映像は2010年9月30日までご覧頂けます。

    iseeai
    iseeai 2010/08/27
    パナソニック。3Dビエラのプロモーション。
  • 忘れないために…Google Earthで長崎の原爆を記録するアーカイブプロジェクト「Nagasaki Archive」

    忘れないために…Google Earthで長崎の原爆を記録するアーカイブプロジェクト「Nagasaki Archive」 2010.08.26 石村 研二 石村 研二 毎年8月が来るたびに原爆のこと、被爆者のことを想う。テレビでも被爆者の声を伝える番組や、事実をもとにしたドラマが放映され、新聞にも特集記事が載る。そのように年に一度、原爆のことを想い、記憶を刷新していくことは、原爆という歴史を風化させないために非常に重要なことだ。 そして今年、そのような記憶の風化をとどめるメディアのひとつとして新たに“Nagasaki Archive”が加わった。デジタル時代の新たなあり方によって原爆の記録と記憶を私たちの手の届くところに置く、そんな“Nagasaki Archive”をさっそく見てみよう。 “Nagasaki Archive”はGoogle Earthに依拠した原爆の記録のアーカイブである

    忘れないために…Google Earthで長崎の原爆を記録するアーカイブプロジェクト「Nagasaki Archive」
    iseeai
    iseeai 2010/08/26
    GoogleEarth。『長崎に投下された原子爆弾の爆心地を中心に、被爆者の声や当時の写真、現在の写真などがマッピングされている』。時代を超えて位置情報を共有する。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    iseeai
    iseeai 2010/08/26
    GE×米政府。モニタリングと視覚化に加え、『家庭内の温度調節器など、ネットワーク経由でアクセスできるアプリケーションやガジェットと連携することも可能』だそうだ。ユーザーのモチベーションアップの仕組みが重
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    iseeai
    iseeai 2010/08/25
    アメリカで求められる『コミュニティ・マネージャー』とは?その資質とは?企業の商品やサービスに関する多くのニーズやクレームが表面化する時代、顧客の立場で考えることができるいわば顧客の代理人が必要。
  • Facebook Placesの影響--チェックインビジネスの岐路

    Facebookが米国時間8月18日夜に発表したロケーションベースの「チェックイン」製品「Places」は、空想的なSFファンタジーのような感じがした。(米CNETは先々週、同製品が近く発表されることを最初に報じた)。要するに、Facebookはデジタル世界の君主になり、ほかのすべてのジオロケーションアプリケーションの「道」を自分の方に向けさせたいと考えているだけでなく、ウェブのあらゆる知識を網羅した歴史家になることも望んでいる。 Facebookの製品担当バイスプレジデントChristopher Cox氏は、Facebook Placesの裏にある社会学的理由について説明した際、「人間に関する物語は、いまだに家庭の収納棚で埃をかぶっているものがあまりに多い」と述べている。Placesは、FoursquareやGowallaといったロケーション共有を手がける既存の新興企業の基的な機能をあ

    Facebook Placesの影響--チェックインビジネスの岐路
    iseeai
    iseeai 2010/08/25
    比較。『Facebookはジオロケーションを永続性や記憶と結びつけることを声高に宣言しており、FoursquareやGowallaのように刺激的な即時性(「友達が今やっていることをリアルタイムで確認」)を喧伝しているわけではない』
  • デルタ航空、利用客の「つぶやき」に迅速に対応:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Mary Jane Credeur(Bloomberg News記者) 米国時間2010年8月16日更新「 Delta Monitors Twitter to Remedy Customer Complaints 」 ユタ州オグデン在住の広報コンサルタント、マイク・ブライス氏(40歳)は、米南東部のサウスカロライナ州から中西部ユタ州への帰途、アトランタで乗り継ぎ便に遅れた。彼は、米デルタ航空(DAL)のチケットカウンターで次の便を予約するために並ぶ人々の列から離れ、急いでtwitterに書き込みをした。 数分後、ブライス氏は翌朝の便を予約できた。デルタ航空のtwitter担当者が手配してくれたのである。同社のtwitterチームは書き込みをチ

    デルタ航空、利用客の「つぶやき」に迅速に対応:日経ビジネスオンライン
    iseeai
    iseeai 2010/08/25
    米デルタ航空。twitter担当者:デルタ航空→顧客サービス部門、ジェットブルー航空・サウスウェスト航空→広報部門。問題解決の担当範囲こそ違うが、各社とも、問題発見の場としてTwitterを活用している。
  • ノラ・ジョーンズの大ヒットをシステムが予測した:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Barrett Sheridan(Bloomberg News記者) 米国時間2010年8月12日更新「Can Computers Pick the Next Big Thing? 」 2000年代初頭、一握りの起業家たちが、人間の好みをコンピューターでシミュレートして、人気や流行を的確に予測できると確信した。電子部品とアルゴリズム(プログラムの処理手順)を使って、映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタイン氏や音楽プロデューサーのクライブ・デービス氏のような大物ヒットメーカーに匹敵する才能を再現する、という画期的な発想だ。大げさに言えば、これはコンピューターに対する人間の対抗心に拍車をかけ、「人類固有の技術や才能は果たしてあるのか、それは何

    ノラ・ジョーンズの大ヒットをシステムが予測した:日経ビジネスオンライン
    iseeai
    iseeai 2010/08/24
    独自のアルゴリズムで人気の出そうなコンテンツを分析→SBM等で宣伝→『(競合サイト社の)サイト閲覧者数の合計を上回った。さらに(中略)売り上げを55%増やした。』様々な蓄積データがあってこそ分析可能になった。
  • Groupon成功の秘密はソーシャルメディアに愛される企業文化にあった【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 世界で最も急成長している企業として知られるGrouponだが、今まではその驚異的成長や共同購入の仕組みにフォーカスされた記事がほとんどだった。 ・ 創業2年で売上300億円,利益40億円。”Groupon” 成功の秘密 (5/6) では、さほど参入障壁が高くない共同購入クーポンのビジネスで、なぜGrouponは突出した業績をあげられるのだろうか?ちなみに前述の筆者記事ではGroupon成長の秘密を次の3点にまとめている。 リアル店舗の商材を扱っていること 徹底的にシンブルなサービスにしていること ソーシャルメディアを最大限活用していること しかしながら、これだけではGroupon独走の説明根拠としては足りないようだ。実は最も重要な差別化要素は企業文化にあるのだ。それを特集したブログ記事(Church of the Customer

    Groupon成功の秘密はソーシャルメディアに愛される企業文化にあった【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    iseeai
    iseeai 2010/08/24
    米Groupon。『Grouponのカスタマーサービス社員の70%は、なんと現地の演劇関係の人材だ。』グルーポンのビジネスモデル自体が成功の秘訣だと思われがちだが、お客さまを楽しまようという企業文化によるところも大きい。
  • タブレットにシフトする消費者の関心:調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 「今週のパズルはバーコード」の正解発表 50ドルの『Android』タブレット試作品(動画) 次の記事 タブレットにシフトする消費者の関心:調査結果 2010年8月24日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Brian X. Chen 米国の消費者のうちかなり多くの人が来年タブレットの購入を計画しており、それは必ずしもiPadではないという調査が発表された。 米Forrester Research社が8月19日(米国時間)に出した報告によると、米国のオンライン消費者のうち、12ヵ月以内に何らかのタブレットを購入する意向を持っているのは14%(約2700万人)にのぼる(下のグラフを参照)。 また、米国雑誌発行者協会による同様の調査では、米国の消費者の60%近くが電子書籍リーダーかタブレットを3年以内に購入するつもりであることがわかって

    iseeai
    iseeai 2010/08/24
    アメリカ。2,700万人がタブレット機購入意向あり。また、iPadに限定されず、Dell、HP、Googleなどのタブレット機にも高い関心があるようだ。ノートPCより手軽で、iPhoneよりもリッチな体験ができるという点に需要がありそう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    iseeai
    iseeai 2010/08/23
    2010(前半)で『アプリケーションの売上 17億ドル、ダウンロード数 31億』。スマートフォンユーザーは増加傾向なので今後も右肩上がりだろう。日本でもガラケーのシェアを奪いつつ多機能化、パーソナライズ化が進む?
  • プログラミン | 文部科学省

    プログラミンは、2010年8月に開発・公開されたものであり、Adobe FlashPlayer上で動作するものです。 しかし、Adobe Flash Playerは、2020年12月31日をもって提供及びサポートの終了を予定しているため、プログラミンを2020年12月31日をもって閉鎖いたします。長い間ご愛顧いただきましてありがとうございました。 なお、小学校プログラミング教育に活用できるプログラミング言語や教材については、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」において実践事例とともに掲載しているのでそちらをご参照ください。(2020年7月31日 更新)

    プログラミン | 文部科学省
    iseeai
    iseeai 2010/08/20
    文部科学省。こども向け開発環境。キャラクターにアニメーションをつけたり、ゲームをつくったりできる。公開もでき、ちゃんとソーシャル要素も考慮されている。「ミギーン」「ヒダリクルリン」等要素名がかわいい。
  • 集客マシンに早変わりするスマートフォン 店に携帯を持って行くだけで自動的にポイントゲット | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の大手百貨店メーシーズや家電量販店の米ベストバイなどがスマートフォンのアプリを使って集客作戦を展開すると米ニューヨーク・タイムズが伝えている。 米サンフランシスコの新興企業ショップキック(shopkick)が8月17日に「アイフォーン(iPhone)」向けアプリを公開しており、今秋にも米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイドOS(Android OS)」端末向けアプリも用意する予定だ。 全米600店舗、100のショッピングモールで展開へ

    集客マシンに早変わりするスマートフォン 店に携帯を持って行くだけで自動的にポイントゲット | JBpress (ジェイビープレス)
    iseeai
    iseeai 2010/08/19
    メーシーズ、ベストバイ、スポーツオーソリティなどの店舗に行ったり試着したりするとポイントが貯まり、ポイントは商品券などと交換できる。これまでにも来店ポイントシステムはあったが、店舗連携なのが新しい。
  • YouTube掲載のコント風ビデオが販売店から好評

    空調機大手のダイキン工業は、2010年5月から家電量販店など販売店向けにルームエアコン製品の特徴を説明するビデオをユーチューブ(YouTube)に掲載して、好評を得ている。7話に分けてユーチューブで配信したところ、一般消費者向けには積極的に告知していないにもかかわらず、8月中旬で再生回数は延べ6万回を超えた。企業が動画配信を一般消費者向けの広告や販促キャンペーンに使うことは多いが、販売店向けの販促活動に活用した事例は珍しい。 量販店チャネルの苦手を克服へ ダイキンは家庭市場向けにルームエアコン「うるるとさらら」を製造・販売している。国内市場でパナソニックなどとシェア1位を競っているが、販売チャネルは系列販売店・工務店が過半を占め、家電量販店は苦手にしていた。売価20万円前後の高価格帯で強い一方、価格競争の激しい家電量販店の店頭では消費者への訴求が弱かった。 そんななか、例年は販売促進のため

    YouTube掲載のコント風ビデオが販売店から好評
    iseeai
    iseeai 2010/08/19
    ダイキン。BtoBのYouTube活用事例。『2010年5月にユーチューブ動画配信を始めると、家電量販店の販売担当者の間で評判になった。(中略)店頭の小型DVDプレーヤーで自主的に放映してくれる量販店も現れた』とのこと。
  • Open Letter to CEOs in Japan

    企業の最高経営責任者の皆さま 日は、インターネット、パラダイムシフト、ソーシャルメディア、そして、日ブランドの危機について理解していただくために筆をとりました。これらファクターが絡み合い、既存の広報、広告、マーケティング戦略を大転換しない限り、日のグローバルブランドが今後数年のうちにローカルなガラパゴスブランドに転落するという危機感を共有していただきたいと考えています。 まず、インターネットがあります。 InternetWorldStats.comによれば2010年6月30日時点で、世界の総人口は68.5億人、インターネットユーザ数は19.7億人、普及率28.7%に達しています。そのトップ20には、日、欧米諸国などに加え、中国ロシア、インド、ブラジル、イラン、トルコ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなどBRICsおよび途上国が顔を出し、2000年からの伸びが13,000%を

    Open Letter to CEOs in Japan
    iseeai
    iseeai 2010/08/18
    『ローカルなガラパゴスブランドに陥りかねない危険性を共有してもらうためのCEOへの公開書簡』。Facebook、Twitterなどグローバルなソーシャルメディアを使わないリスクを日本の経営者に説明。日本企業のCEOに届くか?
  • Tide helps disaster victims with free laundry services | Springwise

    iseeai
    iseeai 2010/08/18
    P&G。被災者に無料のお洗濯サービスを提供している。専用Webサイトもあり。被災者にとっては忘れられないブランドのうちのひとつになるだろう。
  • 味も発想も革命的なアイスクリーム屋さん「ゲリラアイスクリーム」がニューヨークに出現!

    味も発想も革命的なアイスクリーム屋さん「ゲリラアイスクリーム」がニューヨークに出現! 2010.08.18 的野 裕子 この夏ニューヨークに、売上を全額NPOに寄付するアイスクリーム屋さん「ゲリラアイスクリーム(Guerrilla Ice Cream)」が出現しました。 この何とも気になる名前のアイスクリーム屋を立ち上げたのは、レストランでペイストリーシェフ(いわゆるパティシエ)として働いていたEthanと、広告エージェンシーで働くOriの二人組。彼らは自分たちの空いた時間を使って社会貢献活動をしようと、ゲリラアイスクリームを始めました。 このゲリラアイスクリームの気になる詳細を見てみましょう。 売上は、ストリートベンダーの権利を守るためのNPO「ストリートベンダープロジェクト」に寄付されます。ストリートベンダーとは、ニューヨークのあちこちの路上で見られる移動式の屋台で、ニューヨークの名物

    味も発想も革命的なアイスクリーム屋さん「ゲリラアイスクリーム」がニューヨークに出現!
    iseeai
    iseeai 2010/08/18
    @アメリカNY。『世界各地で起こっている紛争や不均衡に、少しでも多くの人に目を向けて欲しいという意図がある』とのこと。ユーモアがあり、かつ、効果的だと思う。