オハイオ州のSandusky Libraryが、ポータブルWi-Fiホットスポットの機器の貸出を開始したとのことです。同館のウェブサイトによると貸出期間は2週間、延滞の場合には1日あたり5ドルという条件のようです。報道によると、このサービスは、Dorn Foundationからの2年で5万ドルの資金提供により実現したもので、貸出用には24台の機器が用意されているとのことです。 なお、同館では2014年4月に“Roku”の貸出も開始しているようです。 Sandusky Library offering patrons portable Internet access(Register, 2014/7/5付け) http://www.sanduskyregister.com/article/5839316 Sandusky Library http://www.sandusky.lib.oh.
2014年7月3日、英国のデジタル保存連合(Digital Preservation Coalition)が電子書籍の保存に関するレポート“Preserving eBooks”を公表しました。 このレポートでは、電子書籍への長期的なアクセスを確保するため、現状や、図書館や出版者、アグリゲータ、保存機関が検討すべき課題をまとめているとのことです。電子書籍の所有、電子書籍販売のビジネスモデル、拡大する電子書籍の定義、デジタル著作権管理(DRM)、保存を支援するビジネスモデル、法定納本等の課題、また、フォーマット等の技術と規格、オランダ王立図書館や米国議会図書館などの事例がまとめられているようです。 Ensuring long-term access to digital publications by ‘Preserving eBooks.’(Digital Preservation Coal
2014年6月24日、Yahoo! LabsがFlickrで約9,930万件の画像、約70万件の動画をYahoo! Webscopeの研究用のデータセットとして、CCライセンスで公開したと発表しています。 データセットは約12GBで、写真、JPEG画像のURL、ビデオのURLやタイトル、説明、カメラの種類やタグなどのメタデータも含まれているとのことです。また、4,900万件の写真には、ジオタグ(緯度と経度についての情報)が付与されているとのことです。Amazonのウェブサービスのプラットフォームを利用して提供されており、アクセスには無料の登録が必要とのことです。 One Hundred Million Creative Commons Flickr Images for Research http://yahoolabs.tumblr.com/post/89783581601/one-hu
漫画家の赤松健さんが、2010年に立ち上げた電子書籍サイト「Jコミ」を、7月11日より「絶版マンガ図書館」として大幅にバージョンアップすると告知しています。それにあわせて7月10日に記者会見と「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」を開催するとし、一般漫画ファンの観覧を募集しています。 告知文によると、絶版マンガ図書館で目指すのは次の2点。 古今東西の全てのマンガを収集し、「日本のマンガ文化の100%保存」の一翼を担う。 絶版マンガの海賊版を、完全に撃滅する。 いずれも壮大な目標ですが、具体的な実現方法も見通しはついているらしく、会見では「電子書籍版『YouTube』を目指す」「海賊版にダメージを与えるDMCA申請代行」「電子透かし入りPDFストアを出店可能」といったキーワードを用いて説明するとしています。当日は、Jコミとして初の求人を行うほか、アプリ面での提携企業名も発表するそうです。
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
ニューヨークの世帯約27%がブロードバンドへのアクセスができない環境で、図書館で1日1回40分という時間制限のあるインターネット環境で生活している。そうしたインターネット利用の格差を埋めるのが今回の取り組みの目的。 この取り組みは、アメリカのナイト財団からの助成金50万ドルによって行われる。同財団は、デジタル時代における情報の影響を拡大する技術革新などに焦点を当てた活動を行っており、「家庭でのインターネットアクセスを提供することは、今まで家庭にインターネット環境が無かった人たちが経済にしっかりと参加し、仕事を学び探求する能力を拡大できる」とコメントしている。 マンハッタン、ブロンクス、スタテン島にあるニューヨーク公共図書館では、サービス開始に向けて1万台の無線LANデバイスの購入を予定している。 利用条件はニューヨーク市民で、公共図書館の指定プログラムに登録していること。
2014年7月3日、文部科学省は、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」案を公開し、これについて2014年8月1日までの期間、意見を公募しています。 文部科学省では、「研究における不正行為・研究費の不正使用に関するタスクフォース」(2013年9月26日に中間取りまとめを公開)や、「「研究活動の不正行為への対応のガイドライン」の見直し・運用改善等に関する協力者会議」による検討(2014年2月3日に審議のまとめを公開)を重ねてきました。今回意見が公募されているガイドライン案は、これらの検討を踏まえ、新たに策定されたものとのことです。 このガイドラインの見直しの基本的な方向としては、文部科学大臣決定として、新たなガイドラインを策定すること。また、従来、研究活動における不正行為への対応が研究者個人の責任に委ねられている側面が強かったことを踏まえ、今後は、大学等の研究機関が責任を
国立情報学研究所(NII)のCiNii Articlesについて、本文PDFに文字情報が付与されたとのことです。2014年7月2日付でお知らせが掲載されています。 冊子体をスキャンして作成したCiNii Articles収録の約400万件の本文PDFについて、文字情報を付与し、PDFビューア上でのテキストの検索等ができるようになったとのことです。なお、文字情報は機械的に付与したものとのことです。 CiNii Articlesにおける本文PDFへの文字情報付与について (2014/7/2付け) http://ci.nii.ac.jp/info/ja/index_2014.html#20140702
第186回通常国会において、学校教育法及び国立大学法人法の一部を改正する法律が2014年6月20日に参議院本会議で可決され、6月27日に公布されました。 改正の趣旨としては、大学運営における学長のリーダーシップの確立等のガバナンス改革を促進するため、副学長・教授会等の職や組織の規定を見直すとともに、国立大学法人の学長選考の透明化等を図るための措置を講ずるとされています。 学校教育法は、副学長の職務を、学長を助け校務をつかさどること(第92条第4項関係)、教授会の役割として、学長が教育研究に関する重要な事項について決定を行うに当たり意見を述べること、また、学長及び学部長等がつかさどる教育研究に関する事項について審議し、学長及び学部長等の求めに応じ意見を述べることができること(第93条関係)とする改正が行われました。 国立大学法人法では、学長選考の基準を定め、結果等を公表すること(第12条関係
2012年3月に惜しまれながら閉館した川崎市麻生区の「私設ゆりがおか児童図書館」が、区内の福祉施設の一角に、「白山子ども図書館 ほんの森」と名前を変えて、よみがえることになった。すでに蔵書は運び込まれている。復活に尽力した読書ボランティアらは、秋には貸し出しを始める。(長原敏夫) 児童図書館は1976年、地元の渋谷益左右さん(故人)が、私財を投じて設立した。麻生区には、分区前の多摩区だった時代も含め、1984年まで市立図書館がなかったこともあり、読書活動の拠点として親しまれた。しかし、建物の老朽化などで閉館を余儀なくされた。 その後、児童図書館で読み聞かせ活動などをしていたボランティア団体「ゆりの子会」のメンバーらが、新たな場所を探していた。児童図書館から約1キロ離れた麻生区白山の中学校跡地に、総合児童福祉施設「白山愛児園」と特別養護老人ホーム「ラスール麻生」の建設計画があることを知り、川
南北に長いスウェーデンの内陸中央部、ダーラナ地方のファールン(Falun)。2014年5月に竣工したばかりのダーラナ大学の図書館を訪ねてみた。ストックホルムから車で3時間ほどの距離に位置し、お土産として人気のあるダーラホース(ダーラナ馬)の故郷でもある。
パソコンやスマートフォンなどを使い、図書館を訪れることなくいつでも閲覧できる電子書籍の貸し出しを、県内の公立図書館では初めて府中市立図書館(府中市府中町)が始めた。図書館の利用者減小傾向に歯止めがかかるのではないかと関係者は期待している。 同図書館は市が委託している図書館流通センター(東京都)が運営している。同センターは全国約200カ所の公立図書館を管理しており、うち約20施設で電子書籍の貸し出しサービスを導入している。 貸し出すのは、同センターが提供している約3千タイトルに加え、同図書館が購入した約40タイトル。健康や医療、料理などの実用書や古典落語、小説などのジャンルがある。 利用希望者は同図書館で専用のID、パスワードを取得し、その後、ホームページでIDなどを入力すれば閲覧できるようになる。 府中市内に在住か通勤・通学している人が対象で貸し出しは1日3冊まで。貸し出し期間は15日間。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く