タグ

2014年7月9日のブックマーク (14件)

  • Music Vaultが13,000点以上のライブコンサート記録等をYouTubeで公開

    2014年7月8日、米国のWolfgang’s Vaultが、同社のYouTubeチャンネル“Music Vault”で、13,000点以上のライブコンサート記録等を公開しました。The WhoやBob Dylan、James Brown等のコンサート動画を視聴することができます。 Music Vault https://www.youtube.com/user/musicvault Music Vault unleashes 13,000 videos on YouTube today(USA Today, 2014/7/8) http://www.usatoday.com/story/life/music/2014/07/08/music-vault-unleashes-13000-videos-on-youtube/12313125/ YouTubeでMusic Vaultが1万30

    Music Vaultが13,000点以上のライブコンサート記録等をYouTubeで公開
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    YouTubeチャンネル.「13,000点以上のライブコンサート記録等を公開しました。The WhoやBob Dylan、James Brown等のコンサート動画を視聴することができます」
  • 英国ケンブリッジ大学が“Mitrokhin Archive”を一般公開へ

    2014年7月7日、英国ケンブリッジ大学のChurchill Collegeが、Churchill Archives Centreにおいて“Mitrokhin Archive”を一般公開することを発表しました。“Mitrokhin Archive”は、元KGB職員であったVasiliy Mitrokhin氏が、1992年に旧ソ連から英国に亡命した際に英国に持ち込んだKGBの機密文書の手書きコピーからなるアーカイブで、今回公開されるのはオリジナルの手書きコピーを Mitrokhin氏がロシア語で編集し、タイプしたバージョンとのことです。 Mitrokhin’s KGB archive opens to public (Churchill College, 2014/7/7) https://www.chu.cam.ac.uk/news/2014/jul/7/mitrokhins-kgb-ar

    英国ケンブリッジ大学が“Mitrokhin Archive”を一般公開へ
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    英国ケンブリッジ大学.「“Mitrokhin Archive”は、元KGB職員であったVasiliy Mitrokhin氏が、1992年に旧ソ連から英国に亡命した際に英国に持ち込んだKGBの機密文書の手書きコピーからなるアーカイブ」
  • 図書館、アーカイブズ、博物館のためのLinked Dataのハンドブック(文献紹介)

    図書館アーカイブズ、博物館を対象に、コレクションのメタデータをLinked Dataとして公開するためのメタデータ管理についてのハンドブック“Linked Data for libraries, archives and museums: How to Clean, Link and Publish your Metadata ”が米国図書館協会(ALA)から刊行されました。 目次とイントロダクション、索引などがサンプルとして公開されています。 Linked Data for Libraries, Archives and Museums: How to Clean, Link and Publish your Metadata(ALA store) http://www.alastore.ala.org/detail.aspx?ID=10978 Linked Data for Libr

    図書館、アーカイブズ、博物館のためのLinked Dataのハンドブック(文献紹介)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    Linked Data.「ハンドブック“Linked Data for libraries, archives and museums: How to Clean, Link and Publish your Metadata ”が米国図書館協会(ALA)から刊行されました」
  • 大阪府、大阪府立中之島図書館との共催で、実務で使えるノウハウを学ぶ障がい者雇用セミナーを開催

    2014年8月19日、大阪府は、大阪府立中之島図書館との共催で、企業の人事担当者向け無料セミナー『実務で使えるノウハウを学ぶ障がい者雇用セミナー』を開催します。 障がい者雇用について、企業等の人事担当者の方を対象として行われるセミナーで、内容としては、「障がい者雇用セミナー」、「企業交流会」のほか、障がい者雇用の参考情報と図書館活用ノウハウを詳しく紹介する「常設資料展示」、希望者に対して「中之島図書館の活用方法&障がい者雇用関連資料紹介」を行うとのことです。 障がい者の雇用促進事業 障がい者雇用セミナーを開催します!(大阪府) http://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/syougaisyano/syougaisya_seminar.html セミナーのチラシ http://handicap.ahc-net.co.jp/pdf/2014/seminar_

    大阪府、大阪府立中之島図書館との共催で、実務で使えるノウハウを学ぶ障がい者雇用セミナーを開催
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    大阪府立中之島図書館.「企業の人事担当者向け無料セミナー『実務で使えるノウハウを学ぶ障がい者雇用セミナー』を開催します」
  • 南フロリダ大学図書館がドローンを貸出へ

    南フロリダ大学(University of South Florida)の図書館が、秋学期から、ドローン(無人航空機)の貸出を開始するようです。 報道記事によると、同図書館では、助成金の残りを活用し2機のドローンを購入したそうで、学生は、研修を受け、用途を説明することで貸出することができ、さらにキャンパスでの操縦にあたっては教員からの指導のもとに行うことになるようです。 Check it out: Florida university library to lend drones to students (2014/6/23付け) http://edition.cnn.com/2014/06/21/us/college-lends-drones-to-students/index.html USF students can check out drones from library(10

    南フロリダ大学図書館がドローンを貸出へ
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    南フロリダ大学図書館.「助成金の残りを活用し2機のドローンを購入したそうで、学生は、研修を受け、用途を説明することで貸出することができ、さらにキャンパスでの操縦にあたっては教員からの指導のもとに行う」
  • Wiley社、Altmetricを全ジャーナルに導入

    2014年7月8日、Wiley社は、同社が発行するすべてのジャーナルにAltmetric社のソーシャルメディア上の影響度を数値化する指標「Altmetricデータ」を導入することを発表しました。 同社は、一部のジャーナルやオープンアクセス誌でのAltmetricデータの試験提供を行ってきたとのことです。その中で行われた調査で、「Altmetricデータは論文の価値を高める」と回答した利用者が77%にのぼるなど、Altmetricデータに対して高い評価が示されたことを受けて、Altmetricデータの提供を全ジャーナルへと拡張することとしたとのことです。 論文のソーシャル・インパクトを示すAltmetricデータがWileyの全ジャーナルで利用可能に(ワイリー・サイエンスカフェ、2014/7/8付け) http://www.wiley.co.jp/blog/health/?p=4127 Wi

    Wiley社、Altmetricを全ジャーナルに導入
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    Wiley.Altmetric.「Altmetricデータに対して高い評価が示されたことを受けて、Altmetricデータの提供を全ジャーナルへと拡張することとしたとのことです」
  • 図書館による出版活動を進める大学図書館のイニシアティブ“Library Publishing Coalition”が正式に開始

    図書館による出版活動を進める大学図書館のイニシアティブ“Library Publishing Coalition”が正式に開始
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    Library Publishing Coalition(LPC).「18か月の試行期間を経て、正式に活動を開始しました。LPCは、図書館と出版者、特に大学出版局との協力、知識共有、ネットワーキングを推進するものとのことです」
  • 図書館サービスを自転車で:ボストン公共図書館とBoston Bikesが連携して“Bibliocycle”を開始

    ボストン公共図書館が、自転車図書館サービスの提供を行うBibliocycle”を開始するとのことです。活気ある健康的な街づくりを目指してボストンで実施されているプログラム“Boston Bikes”と連携して実施するものです。 Bibliocycleでは、図書館カードの登録、の貸し出し、同館のデジタルコンテンツのデモ、レファレンスサービスなどを提供するとのことです。また自転車には50冊ほどのを積み、そこには、料理、ガーデニング、絵自転車の修理に関するなどが含まれるとのことです。 また、Boston Bikesのチームが図書館員に同行し、自転車や健康的な生活についてのアドバイスを提供する日も設けられているそうです。 Mayor Walsh Launches Innovative Mobile Reading Initiatives across Boston(Boston Pu

    図書館サービスを自転車で:ボストン公共図書館とBoston Bikesが連携して“Bibliocycle”を開始
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    ボストン公共図書館.「Bibliocycleでは、図書館カードの登録、本の貸し出し、同館のデジタルコンテンツのデモ、レファレンスサービスなどを提供するとのことです」
  • 九州大学附属図書館、「桑木文庫」のデジタル化画像を追加公開:『塵劫記』『研幾算法』など

    九州大学附属図書館が、2014年7月8日、同中央図書館所蔵の「桑木文庫」について、2012年度にデジタル化した数学書・和算書計42点(86冊)を公開しました。『塵劫記』(吉田光由)、『研幾算法』(建部賢弘・関孝和)などが含まれています。 桑木文庫の和算書などをデジタル化して追加公開しました(九州大学附属図書館、2014/7/8付け) https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/news/1442 桑木文庫 https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/collections/kuwaki 参考: 九州大学附属図書館、「桑木文庫」『福岡縣農務誌附図』『筆記朱子敬齋箴説』をデジタル化公開 Posted 2013年4月4日 http://current.ndl.go.jp/node/23256

    九州大学附属図書館、「桑木文庫」のデジタル化画像を追加公開:『塵劫記』『研幾算法』など
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    九州大学附属図書館.「所蔵の「桑木文庫」について、2012年度にデジタル化した数学書・和算書計42点(86冊)を公開しました。『塵劫記』(吉田光由)、『研幾算法』(建部賢弘・関孝和)などが含まれています」
  • @nifty何でも調査団が「本・電子書籍についての本音・実態調査」結果を公開

    2014年7月4日、ウェブ上で実施したアンケート調査の結果をまとめて公開するサイト「@nifty何でも調査団」で、「電子書籍についての音・実態調査」の結果が公開されました。 同調査は2014年6月20日から26日にかけて実施され、有効回答数は4,226件であったとのことです。を読む頻度や週の読書時間等、7つの質問への回答がまとめられています。 調査によれば、回答者の約7割は電子書籍を利用したことがまったくなく、何度もあるとする回答者は14%にとどまったとのことです。ただし若い世代ほど電子書籍利用者の割合が高く、30代以下では20%以上が何度も電子書籍を利用していた、とされています。また、電子書籍のメリットと思うこと1位は「置き場所に困らない」、デメリットと思うこと1位は「端末を用意する必要である」でした。 電子書籍についての音・実態調査(@nifty何でも調査団、2014/7

    @nifty何でも調査団が「本・電子書籍についての本音・実態調査」結果を公開
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    @nifty何でも調査団.「調査によれば、回答者の約7割は電子書籍を利用したことがまったくなく、何度もあるとする回答者は14%にとどまったとのことです」
  • Googleが「忘れられる権利」への対応 検索対象からの削除を進める

    2014年7月3日付けのThe Hill紙オンライン版等で、Googleが2014年5月の欧州司法裁判所(Court of Justice)の裁定に従い、検索結果からのリンク削除作業を進めていることが報じられています。 The Hill紙によればGoogleはThe Guardian、BBC、Daily Mail等に対し、個人名が含まれている一部の記事をヨーロッパにおけるGoogleの検索結果から削除する旨を連絡したとのことです。各メディアが「忘れられる権利」とジャーナリズムに対する脅威の問題等として取り上げるとともに、検索結果から削除された記事内容の詳細も報じています。 なお、ヨーロッパ以外のGoogleからは検索可能であるとのことです。 News stories ‘forgotten’ from Google searches(The Hill、2014/7/3付け) http://t

    Googleが「忘れられる権利」への対応 検索対象からの削除を進める
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    忘れられる権利.「GoogleはThe Guardian、BBC、Daily Mail等に対し、個人名が含まれている一部の記事をヨーロッパにおけるGoogleの検索結果から削除する旨を連絡したとのことです」
  • Google Scholar、学術雑誌のインパクト指標を2014年版に更新

    2014年6月26日、Google Scholarは学術雑誌のインパクト指標を提供するサービス”Google Scholar Metrics”の値を2014年版に更新しました。 Google Scholar Metricsは過去5年分の当該雑誌の掲載論文数とそれらの被引用数に基づいて算出される”h5-指標”と、”h5-指標”の集計に用いられた論文の被引用数の中央値である”h5-中央値”を雑誌の書かれた言語や分野ごとに提供するものです。2014年版では2009年から2013年の5年間の掲載論文数と被引用数に基づいた値が提供されています。 なお、2014年版からは2013年版までで提供されていたヨーロッパ研究等の7分野が廃止され、他の分野の中に組み込まれたとのことです。 2014 Scholar Metrics released(Google Scholar Blog、2014/6/26付け)

    Google Scholar、学術雑誌のインパクト指標を2014年版に更新
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    Google Scholar Metrics.過去5年分「当該雑誌の掲載論文数とそれらの被引用数に基づいて算出される”h5-指標”と、”h5-指標”の集計に用いられた論文の被引用数の中央値である”h5-中央値”を雑誌の書かれた言語や分野ごと」
  • ホドロフスキー大英図書館のコミック展に登場 - webDICE

    大英図書館で現在開催中の『コミックの正体:英国におけるアートとアナーキー[Comics Unmasked: Art and Anarchy in the UK]』展。(会期:5月2日~8月19日 http://www.bl.uk/whatson/exhibitions/comics-unmasked/index.html ) そのトークイベントに、先週金曜日(7月4日)アレハンドロ・ホドロフスキーが登壇した。昨年10月のロンドン映画祭での上映以降、まだイギリスでは劇場公開されていないドキュメンタリー映画『ホドロフスキーのDUNE』(フランク・パヴィッチ監督)がトークの前に上映され、その後、イアン・シンクレア(詩人・作家・評論家)が聞き手となり、ホドロフスキーがトークゲストとして登場した。会場には、2011年にホドロフスキーが米国の老舗雑誌『コミックス・ジャーナル』のインタビューで発言した「

    ホドロフスキー大英図書館のコミック展に登場 - webDICE
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    大英図書館.『コミックの正体:英国におけるアートとアナーキー[Comics Unmasked: Art and Anarchy in the UK][漫画]』展.「イギリスのコミック史を網羅する史上最大規模の展覧会で、日本の漫画についてのパネルディスカッション
  • 逗子の図書館に「石原慎太郎文庫」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    逗子市立図書館に、逗子にゆかりのある石原慎太郎衆院議員の著作を集めた「石原慎太郎文庫」コーナーが設置され、8日に記念式典が行われた。出席した石原氏は、「子供の頃に逗子の風物の素晴らしさを感じなければ作家にならなかった。次世代に読み継がれるのはうれしい」と語った。 少年時代を逗子で過ごし、市内に家もある石原氏は今春、逗子を舞台とした「太陽の季節」など自身の著作約500冊に、大江健三郎さんら親交のある作家のを加えた計約3200冊を市に寄贈した。 慎太郎文庫は図書館2階の棚の一角に設けられ、約8メートルにわたり、500冊のうちの一部が年代別に並んでいる。初版で1冊しかないなど貴重なが多いため貸し出しはせず、館内で閲覧してもらう。弟で俳優の故・裕次郎さんと納まった写真パネルも飾られている。 石原氏は「最近はを読む人が減り、がかわいそうだ。手に取って、ひざに乗せて読んでほしい」と話した。

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/09
    逗子市立図書館.石原慎太郎文庫.「石原氏は今春、逗子を舞台とした「太陽の季節」など自身の著作約500冊に、大江健三郎さんら親交のある作家の本を加えた計約3200冊を市に寄贈した」