タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (123)

  • 九大、新規事業創出に向けた産学連携プラットフォームを本格始動

    九州大学は4月22日に、公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT、福岡市)と共同で、新しいデジタル・トランスフォーメーション(DX)手法を実践する産学連携プラットフォーム(オープンサイエンスプラットフォーム:OSP)を格稼働させたと公表した。 九大は、このOSPを「多様な知の集約により既成概念を超えるデザイン思考とデータを活用する新しいデジタル・トランスフォーメーション手法を組み合わせて、新産業を興すことにつながる新規事業の立ち上げを図る点に特徴がある」と説明する。 九大工学研究院応用化学部門を中心とする研究グループは、「日で新しい価値創造を生み出す産業分野はヘルステック市場での新産業を興すことにある」と予測し、数年前から工学研究院応用化学部門と企業数社が共創コンソーシアムを組んで新産業の立ち上げを図ってきた。背景には、日は先進国の中でも長寿命化が急速に進み、高齢者の人口比率が高

    九大、新規事業創出に向けた産学連携プラットフォームを本格始動
  • セブン-イレブン、「セブン自販機」を2018年度中に500台設置へ

    「セブン自販機」は、ごく小さな商圏(マイクロ・マーケット)におけるニーズに対応するための施策。想定される設置場所は、オフィスビルや工場、物流センター、学校の休憩所や堂など。同社ではこれまでにも、車両を活用した移動販売により、マイクロ・マーケットへの対応を行ってきたが、今回の施策はこれを拡充するものとなる。 セブン自販機に陳列する商品は、最大75アイテム(大小2台連結)。大が60アイテム、小が15アイテムといった構成。基的には、オリジナル商品を中心として、おにぎりやサンドイッチ、パンといった軽やデザートなどが並ぶという。 運営・管理は近隣の店舗が担当し、その店舗に売上を計上する仕組み。このため、商品ラインナップについては、自販機すべてが画一的なものとはならず、売れ行き、気温などに応じて、近隣店舗の担当者が調整していく。 現在、稼動するのは5台のみでテスト段階にある。どの程度の日販をアッ

    セブン-イレブン、「セブン自販機」を2018年度中に500台設置へ
  • 科研費だけじゃない! いろいろある研究費の種類(1) まずは科研費について知ろう

    「研究費」と聞いて若手研究者や学生の方が頭に思い浮かべるのは、一番馴染みのある科研費ではないでしょうか。しかしながら、研究費と一口に言っても実はさまざまな種類のものがあります。そこで連載では、日国内における各種研究費について紹介していきます。 第1回は、まず科研費について、学振・科研費書類の書き方のコツをまとめたサイト「科研費.com」を運営されている方に解説いただきます。 科研費とは 科学研究費助成事業は文科省およびその外郭団体である日学術振興会が扱っている研究費であり、人文・社会科学から自然科学まですべての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる学術研究を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」です。研究者の自由な発想で研究を行うことのできる、典型的な「ボトムアップ型」の研究費です。単年度ごとの科学研究費補助金と年度をまたげる学術研究助成基金助成金の2種類がありますが、

    科研費だけじゃない! いろいろある研究費の種類(1) まずは科研費について知ろう
  • 大学ブランド力ランキング中国・四国編、広島大が首位陥落 - 1位は?

    日経BPコンサルティングは11月30日、「大学ブランド・イメージ調査 2016-2017 中国・四国編」の結果を発表した。中国・四国編の対象大学は主要59校、調査期間は2016年8月1~31日、有効回答はビジネスパーソン2,810人。 私立1位はノートルダム清心女子大学 中国・四国地方の主要大学における「大学ブランド力」調査の結果、岡山大学(国立/大学ブランド力偏差値90.8ポイント)が、中国・四国編の調査を開始した2010年8月以来、初の1位を獲得した。 以下、2位は昨年1位だった広島大学(国立/同90.5ポイント)、3位は昨年と同順位の愛媛大学(国立/同67.6ポイント)、4位はノートルダム清心女子大学(私立/同63.2ポイント)、5位は広島工業大学(私立/同58.2ポイント)だった。 大学種別の1位は、国立大学が岡山大学、私立大学がノートルダム清心女子大学、公立大学が広島市立大学(全

    大学ブランド力ランキング中国・四国編、広島大が首位陥落 - 1位は?
  • 完全食「COMP」は現代人の福音となるか? 開発者 鈴木優太×メディアアーティスト 落合陽一対談

    「完全」という言葉を聞いて、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。 スティック状やゼリー状の栄養調整品やサプリメントを想像するかもしれない。それらは確かにバランスよく栄養をとれる品ではあるのだが、あくまで栄養調整品なので、他の品で補ってやる必要があるのだ。 この「他で補う」という作業が、忙しい現代のビジネスマンにとっては面倒なのではないだろうか。特にスティック状やゼリー状の栄養調整品を買うのには、栄養補助以外にも「時間がないので事に時間をかけたくない」という目的があることが多い。ならば、理想の完全とは「何も考えずにこれ一つだけべればすべての栄養素が過不足なくとれる」ものだろう。 そんなものが果たして存在するのか--? 実は存在するのだ。 日初の完全(※)として販売されている「COMP」である。 今回、そんな「COMP」の開発者であり薬学博士でもある鈴木優太氏と、研究者であ

    完全食「COMP」は現代人の福音となるか? 開発者 鈴木優太×メディアアーティスト 落合陽一対談
  • ドコモgacco、生涯にわたるMOOCの活用に向けたプロジェクトをスタート

    ドコモgaccoは、幼児期から生涯にわたってMassive Open Online Course(MOOC)を活用して学習してもらうことを目指す新たなプロジェクト「L3(エル・キューブ)プロジェクト」を始動させたことを10月26日に開催されたe-Learning Initiative Japan主催の「eラーニングアワード2016フォーラム」において明らかにした。 L3は、Lifelong Learning(生涯学習)を意味しており、プロジェクトは幼児からシニア層まで幅広い世代のそれぞれのステージに合わせた学びを提供することを目的としたものとなる。ドコモgacco 代表取締役社長である伊能美和子氏は、「現在、ドコモgaccoが提供するサービスの活用者は、学びに関心が高い社会人が中心だが、若い層がMoocで学んでもらう機会を増やすことが夢であり、また、日進月歩で進むIT技術の進化を見る限り、

    ドコモgacco、生涯にわたるMOOCの活用に向けたプロジェクトをスタート
    ivory_rene
    ivory_rene 2016/10/28
    伊能さんだ!
  • ドコモと東京大学、WebRTCを活用した大規模オンラインワークのトライアル

    NTTドコモ(ドコモ)は8月25日、東京大学と共同でWebRTC技術を活用し遠隔地の参加者をオンラインでつないだグループワーク「gaccatz(ガッカツ)」を、大規模公開オンライン講座(以下、MOOC)サービス「gacco」の受講者を対象に10月24日よりトライアルすると発表した。トライアル実施に先立ち、8月25日~10月5日まで、トライアル参加者300人の募集を開始した。 「gaccatz」は、会場や講師の確保、受講者の移動時間確保などの課題がある大規模な集合研修をオンラインで開催できる仕組みで、インターネットにつながるパソコンがあれば、場所にとらわれることなk最大千人規模の受講者を対象とした講義やグループワークが可能となる。 受講者はグループに分かれ、音声やテキストチャットでコミュニケーションを図りながら講師が出す課題にグループで取り組む。また、講師は個別グループとコミュニケーションを

    ドコモと東京大学、WebRTCを活用した大規模オンラインワークのトライアル
  • iPadが変える教育の現場 - 松阪市立飯高東中学校が「フィールドトリップ」に参加

    現在、アップルのWebサイトでは「iPadですべてが変わる」と題された特設ページが開設されている。「クッキング」「学ぶ」「スモールビジネス」「旅に出る」「模様替え」という5つのシーンで、iPadをどのようなアプリを用いて活用するかを紹介し、その魅力を伝えるというものだ。 すべてが変わる、ということで言うと、教育の現場でiPadが採択されるようになり、今まさに大きな変革の時期が訪れている。稿では三重県松阪市立飯高東中学校が参加したアップルのジュニア向けプログラム「フィールドトリップ」の様子とともに、iPadが学校に齎した「変化」について見て行く。 Apple Store, Ginzaで開催された「フィールドトリップ」には、三重県松阪市立飯高東中学校の3年生22名が参加。iPadを利用しプレゼンテーションを行った。同校は松阪市が推進するICT教育で、日頃よりをiPad使った授業に取り組んでい

    iPadが変える教育の現場 - 松阪市立飯高東中学校が「フィールドトリップ」に参加
  • 日本IBM、テキストマイニング技術の効果と開発の取り組みについて説明

    アイ・ビー・エムは6月25日にプレスセミナーを開催し、同社のテキストマイニング技術への取り組みについて説明した。同社は「TAKMI(Text Analysis and Knowledge Mining)」という独自のテキストマイニング技術を開発しており、「IBM Cognos Content Analytics」として製品化されている。 同社でテキストマイニング技術の開発を統括するIBM東京基礎研究所シニア・リサーチャーの那須川哲哉氏が説明を行った。 同氏は「当社の顧客のうち、製造・金融・保険・放送・通信・小売などさまざまな業種で、テキストマイニング技術が導入されている。テキストマイニングによって全体を見ることで、問題の早期発見や解決が可能になる。残念なのは、戦略的に使われているので、事例として公開してもらえる企業が少ないこと。ビジネスにおけるテキストマイニングの有用性をもっと多くの人

    ivory_rene
    ivory_rene 2015/07/03
    2010年6月。
  • 丸善CHIホールディングス---新店舗開設をすすめるなど構造改革は一巡 | マイナビニュース

    丸善CHIホールディングス<3159>は書籍及び雑誌等の販売、学術情報その他情報提供サービス、図書館運営受託業務および図書館等の教育施設の運営代行、建築工事の設計・監理及び請負業、図書、雑誌の出版業等の事業を営む会社の株式保有などが主要業務。親会社は大日印刷<7912>であり、傘下には丸善、図書館流通センター、雄松堂書店、丸善ジュンク堂書店、丸善出版、hontoブックサービスなど。 書店事業は図書離れなどの影響を受けているものの、図書館サポート事業が底堅い動き。2016年1月期は新店舗開設をすすめるなど構造改革は一巡。売上高で前期比0.7%増の1,700億円、営業利益で同0.3%増の20.3億円が見込まれている。第1四半期は売上高で前年同期比1.5%増の491.42億円、営業利益で同7.5%減の19.38億円。期初予想が保守的なケースが多い企業であり、今後の推移が期待される。 <SF

    丸善CHIホールディングス---新店舗開設をすすめるなど構造改革は一巡 | マイナビニュース
  • Shufoo!と京大、個人に最適化する次世代レコメンド配信サービスを共同開発

    凸版印刷は3月10日、京都大学大学院情報学研究科 新熊亮一准教授と共同で、電子チラシサービス「Shufoo!」のアクセスログ情報を解析することで、ユーザー個人に最適化した電子チラシ配信を実現する「次世代レコメンド配信サービス」の実証実験を2015年4月から実施すると発表した。 今回は、配信手法開発の一環として、京都大学が開発したデータ活用による行動予測技術に着目し、膨大なアクセスログをさまざまな軸でスピーディーに解析することで、個々のユーザーとチラシの関係の定量化と、自動・多角的なレコメンド配信を実現したい考えだ。 両者は今後、実証実験の結果を踏まえ、「Shufoo!」ユーザーのすべてを対象とした格的なサービスとして2015年度中の提供開始を目指す。

    Shufoo!と京大、個人に最適化する次世代レコメンド配信サービスを共同開発
  • ネットで大学の講義を無料提供、日本版MOOC公開 - 100大学連携を目指す

    オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)、NTTナレッジ・スクウェア、放送大学の3者は4月14日、大規模公開オンライン講座(Massive Open Online Courses:MOOC)の提供を開始した。同日よりNTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが運営する「gacco(ガッコ)」と、放送大学が運営するOUJ MOOCで講義が開講された。今後、100大学との提携と受講者100万人を目標にサービスを拡大していく。 両者ともJMOOC公認のMOOCプラットフォーム。gaccoでは東京大学 郷 和人教授による「日中世の自由と平等」が、OUJ MOOCでは放送大学 岡部 洋一学長による「コンピュータのしくみ」、山田 恒夫教授と国際交流基金による「にほんごにゅうもん(英語版)」の2講義が開講され、大学の講義を誰でも無料に受講できるMOOCとしては日初の事例になるという。 MO

    ネットで大学の講義を無料提供、日本版MOOC公開 - 100大学連携を目指す
  • 町家の風情を感じられる伝統的賃貸住宅発売 - 景観規制の厳しい城下町にも

    歴史的街並みに調和する賃貸 今回発売される賃貸住宅は、全国の城下町や宿場町といった街並み規制の厳しい伝統的建造物群保存地区などに住む人がメインターゲット。 同物件は、金沢市や京都市などに多く見られる間口が狭く奥行きが深い短冊形の敷地にも対応可能。奥行きがある地域では通り庭を採用することで、通風や日照も確保できるという。 外観には日の伝統的な仕上げ材であるしっくいの塗り壁や土壁を採用。屋根には三州瓦や淡路瓦を使用し、数寄屋風の切り屋根や入母屋など歴史的街並みに調和する屋根形状を実現している。

    町家の風情を感じられる伝統的賃貸住宅発売 - 景観規制の厳しい城下町にも
    ivory_rene
    ivory_rene 2015/05/11
    なにこれ模型みたい
  • PDF徹底活用術(12) 注釈のリストを使い修正漏れを防止する -PDFのレビュー(5)

    校正担当者から、校正の注釈が入ったPDFがちゃんと戻って来たら、校正内容を元文書に正しく反映させなければなりません。そのためには、校正漏れがないように、そして校正指示の意味が不明な部分は明確にしながら修正する必要があります。そのためには、注釈のリストを活用すると便利です。 注釈のリストでチェックしながら元文書を修正する 「注釈パネル」の「注釈のリスト」には、取り込んだ注釈がすべてリストで表示されます。このリストを上手に使って、元文書の修正漏れがないようにしましょう。 「注釈のリスト」に表示された注釈をクリックすると、PDF文書に記入した注釈もハイライト表示されます。注釈の内容を確認して、元文書を修正してください。 文字の追加や修正の場合、「注釈のリスト」のコメント欄の文字をコピー&ペーストすることもできます。修正時のタイプミスを防止するのにも役立ちます。 元文書の修正が終了したら、「注釈の

    PDF徹底活用術(12) 注釈のリストを使い修正漏れを防止する -PDFのレビュー(5)
  • Google Apps Scriptを使ってみよう! - サテライト原口社長のスクリプト指南(4) 登録フォームからの申し込みに、自動返信メールを送る

    今回は、Goolgle Appsで利用できるフォーム機能でのスクリプト使用例を取り上げる。フォームは、ユーザーからの問い合わせ受け付けや、質問、アンケートなどさまざまな場面で利用できる便利なツールだ。フォームから送信された内容は、Googleドライブ内のスプレッドシートに保存できるようになっている。 登録フォームの作成 サンプルは、社内の研修申し込みフォーム。フォームの入力項目は「名前」「メールアドレス」のテキスト入力欄と、複数の研修時間から希望の時間を選択するラジオボタンというシンプルな構成になっている。 フォームの作成機能については簡単に触れるだけとするが、取り立てて難しい点はないだろう。まずは、Googleドライブの「作成」→「フォーム」でフォームを作成する。フォームの作成画面が表示されたら、フォームの名前や、各項目の入力タイプ、必須質問にするかどうかなどを設定する。

    Google Apps Scriptを使ってみよう! - サテライト原口社長のスクリプト指南(4) 登録フォームからの申し込みに、自動返信メールを送る
  • テクノスと早稲田大、産学連携プロジェクトでデータ解析モデルの実証を開始

    テクノスジャパンとテクノスデータサイエンス・マーケティング(TDSM))、早稲田大学総合研究機構マーケティング・コミュニケーション研究所は1月14日、共同で、異業種間でのデータ連携に拡大したデータ解析モデル実証を進めていると発表した。 テクノスグループは2013年12月、早稲田大学とビッグデータを活用したマーケティング分野での産学連携を開始。同大学大学院 商学研究科の守口剛教授を中心に、TDSMの持つデータ解析ノウハウや顧客企業の購買データを活用しながら、消費者行動モデルの構築や効果的なマーケティング・広告手法の確立を目指し活動している。 2014年4月には、共同研究第1弾として、クラシエの商品ブランド価値の向上を目的に、消費者行動や購買心理の分析を行う研究プロジェクトを開始し、商品企画にビッグデータ解析の手法を取り入れ、ブランド価値のさらなる向上を図ったという。 なお、3者は2015年1

    テクノスと早稲田大、産学連携プロジェクトでデータ解析モデルの実証を開始
  • オープンソースHWのためのコミュニティスペースが完成 - FPGA-CAFEが開店

    5月29日、茨城県つくば市に電子工作や基板の実装などが楽しめる喫茶店「FPGA-CAFE」がオープンした。同店の通常営業時間は、毎週日曜日の13時から20時までとなっているがこの日は特別に、開店記念として一足先に土曜日にオープン、営業を行ったほか、来店者を巻き込んだイベントなどが催された。 同店は、筑波大学の近くに位置しており、つくばエクスプレス「つくば駅」から筑波巡回バス(左回り)に乗り、約9分で到着する「天久保2丁目」のバス停で降車、そこから徒歩5分ほどのところにある。 店のコンセプトはオープンソースハードウェア(HW)のためのコミュニティスペース。そのため、はんだごてやオシロスコープなどはもちろん、マウンタなども用意されており、それらを活用した電子回路製作が可能となっている。また、「将来的にはリフローやレーザー加工機も導入する予定」(同店店長の相部範之氏)としており、将来的には店内だ

    オープンソースHWのためのコミュニティスペースが完成 - FPGA-CAFEが開店
  • 学習指導要領の改訂 真のポイントは“能力観の転換” | マイナビニュース

    [写真]中教審の安西会長(右)に諮問文を渡す丹羽文科副大臣 下村博文文部科学相は11月20日、小・中・高校などの教育の基となる「学習指導要領」を全面的に改訂するよう、中央教育審議会(会長・安西祐一郎日学術振興会理事長)に諮問しました。英語教育改革や高校日史必修化などが注目を集めていますが、実はもっと大きなポイントがあります。「何を教えるか」(児童・生徒にとっては「何を知っているか」)から「何ができるようになるか」へと重点を移し、そのために「何を学ぶか」「どのように学ぶか」をも変えようという教育観・能力観の転換であり、そのための指導要領の「構造改革」です。 「21世紀型」が世界の潮流 諮問の理由説明文では、「新しい時代を生きる上で必要な資質・能力を確実に育んでいく」ために、未来に向けて指導要領の改善を図ることを求めています。 具体例として経済協力開発機構(OECD)が「生徒の学習到達度

    学習指導要領の改訂 真のポイントは“能力観の転換” | マイナビニュース
  • 広島県東広島市、JR山陽本線西条~八本松間に新駅 - 開業は2017年春の予定

    JR西日はこのほど、2017年春に山陽線西条~八松間で新駅を開業すると発表した。同日付で広島県東広島市と基合意書を締結した。 新駅の所在地は東広島市西条町寺家(じけ)で、西条駅から2.2km、八松駅から3.8kmに位置する。古くから稲作が盛んな田園地域で、これまでは比較的市街化が抑制されてきたという。しかし近年、公的医療・福祉施設や教育施設、大規模商業施設などが付近に立地し、同市は新駅を中心とした都市整備計画を策定していた。 今後、約20億円を投じ、駅舎と相対式ホーム2面(8両対応、延長165メートル)などを整備。南北の駅前広場を結ぶ自由通路も設ける。想定乗降人員は1日あたり約2,800人としている。

    広島県東広島市、JR山陽本線西条~八本松間に新駅 - 開業は2017年春の予定
    ivory_rene
    ivory_rene 2014/08/06
    わーびっくり。寺家に。
  • [綾瀬はるか]大河後初の連ドラ主演 恋愛経験ゼロの“こじらせ女子”に | マイナビニュース

    ivory_rene
    ivory_rene 2014/07/28
    知ってそうだけど。>id:kitone