タグ

2010年12月11日のブックマーク (20件)

  • ISAS | 第73回:物質の輪廻を追い掛けたい / 宇宙・夢・人

    まつはら・ひでお。1961年、 名古屋市生まれ。理学博士。京都大学大学院理学研究科物理学第二専攻で博士号取得後、名古屋大学助手を経て、1998年、宇宙研助教授。2005年より現職。総合研究大学院大学教授、東京工業大学大学院連携教授を併任。専門は赤外線天文学。 自宅の棚からを1冊持ってきました。藤井旭さんの『星の一生』(あかね書房・科学のアルバム)です。小学生のときに親にせがんで買ってもらい、毎日のように見ていました。私のバイブルであり、私の人生の中でとても重要な意味を持っているです。 私がこので興味を持ったのは、美しい天体写真ではなく、星間ガスから星が生まれ、一生を終えるとガスに戻っていくという、物質の輪廻を説明したイラストでした。そうした星の一生のサイクルが宇宙の歴史の中で何度も繰り返されていると知り、とてもワクワクしました。

    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    「Q: 日本が中心となった理由は? 日本は世界トップの冷却技術を持っているからです。」
  • ニュース - アルマ望遠鏡:テスト画像公開 - アルマ望遠鏡

    ――初期科学運用に関するアルマ評議会の声明―― 2010年11月16日から18日に開かれたアルマ評議会において、評議会は、アンテナの建設および試験観測の最近の多大なる進歩を評価し、アルマおよび日米欧各地域の執行機関と請負業者の貢献に対して感謝の意を示した。66台のアンテナのうち8台がすでに標高5000メートルのサイトに配置されている。添付のテスト画像は、アルマが完成した時に、低温宇宙に関する史上初の科学的発見を可能にするポテンシャルを示している。 アルマの一部のアンテナを使用して実施する「初期科学運用」の開始準備として、評議会は、アルマ計画の審査報告書および提言を受領した。評議会は、アルマが2011年後期に開始予定の初期科学観測に向かって計画通り順調に進んでいる、という審査結果およびアルマ観測所長による結論を積極的に承認する。解決すべき課題が多く残っているが、アルマが干渉計として機能するこ

    ニュース - アルマ望遠鏡:テスト画像公開 - アルマ望遠鏡
  • 惑星探査、火星に続き2度目の失敗 - 日本経済新聞

    「あかつき」は日の惑星探査機としては1998年の火星探査機「のぞみ」に続いて2つ目。いずれも惑星の周りを回る軌道に投入するという入り口部分で失敗した。ただ、前回の教訓がまったく生きなかったわけではない。改善された点も多く、それが6年後の再挑戦の可能性を残した面もある。「実際の宇宙で探査機を何度動かしたことがあるか、経験の差ですね」――。8日午後、文部科学省・宇宙開発委員会であかつきの失敗を報

    惑星探査、火星に続き2度目の失敗 - 日本経済新聞
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    「火星探査機「のぞみ」の場合は電気系統の故障で主エンジンが使えず噴射できなくなった。燃料供給系も故障、最終的に軌道投入に失敗した。こうした点を踏まえ、あかつきの燃料系はバルブを2系統にした。」
  • あかつき失敗 教訓生かしてこそ科学(12月10日)−北海道新聞[社説]

    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    「あきらめれば苦い記憶しか残らない。失敗克服の努力は必ず技術力を向上させ、宇宙開発での国際競争力を高めていくことにつながる。」
  • あかつき失敗 仕切り直して再度挑戦を / 西日本新聞

    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    「今後、なすべきことは二つしかない。まず、今回の失敗の原因を徹底して究明することである。そのうえで、可能性があるならば諦めずに、これまでの蓄積を生かして再挑戦することだ。」
  • 【プロ野球】横浜・森本、中華街でラーメンマンに変身 「来年、とにかく勝つ」と宣言  - MSN産経ニュース

    横浜の入団会見で、漫画のキャラクターに扮してポーズを決める森稀哲外野手=11日午後、横浜中華街の「横浜媽祖廟」 ハマのエンターテイナー誕生。日ハムからフリーエージェント(FA)権を行使して横浜入りした森稀哲外野手(29)が11日、横浜中華街で入団会見。球界屈指のムードメーカーらしく、ド派手なお披露目となった。 中国獅子舞の中から人気漫画のキャラクター「ラーメンマン」にふんした森が登場すると、約3500人のファンは大歓声。「ベイスターズの森です。一生懸命プレーして、横浜にいい風を吹かせたい」とあいさつした。 チームは3年連続最下位と低迷するが、この日3年総額3億6千万円で契約した新戦力は「とにかく勝ちますよ、来年は」と宣言。「選手の頑張りが一番だが、スタジアムを横浜ファンでいっぱいにしたい」と来場者にも協力を求めた。

  • GALAPAGOSの“進化”を動画で確かめた

    シャープのeBookリーダー「GALAPAGOS」が、ついに発売日を迎えた。その動きっぷりはどうなのか。動画でチェックしてみよう。 12月10日、2つのeBookリーダーが発売される。1つはシャープの「GALAPAGOS」で、もう1つはソニーの「Reader」だ。前者は液晶ディスプレイを搭載し、eBookリーダーとしてだけでなく、2011年春のアップデートで動画や音楽再生/販売にも対応するマルチプレーヤーとしても活用できる一方、後者は目に優しいE Inkを採用してeBookリーダーに特化している違いがある。 ソニーのReaderについては別記事でチェック(「Sony Readerの“読みやすさ”を動画で確かめた」)しているので、ここでは5.5型GALAPAGOS(600×1024ドット)を動画で見ていこう。なお、今回利用した評価機はあくまで試作機のため、実際の製品とは挙動が若干異なる可能性

    GALAPAGOSの“進化”を動画で確かめた
  • 50464986

    衝撃の事実!? 捕鯨妨害船の名前に使われた怪獣は、鯨をべていた! トレンド 2010年12月08日 10時30分 ツイート 「世界の海洋における野生生物の棲息環境破壊と虐殺の終焉」を目指して活動を続けている団体、シーシェパード。彼らは日の調査捕鯨船に対しても、船に体当たりをしたり、酪酸の入ったビンを投げつけるといった武力を行使した過激な「抗議活動」を行い続けてきました。 そんなシーシェパードの捕鯨妨害船「アディ・ギル号」が日の調査捕鯨船「第二昭南丸」に体当たりを行ったところ、船が大破、沈没してしまうという事件が今年の1月に起こり世間を騒がせましたが、沈没した「アディ・ギル号」に続く、シーシェパードの新型捕鯨妨害船が完成、航海を行うことが先日明らかになりました。 新型捕鯨妨害船の名前は「Gojira(ゴジラ)号」。 名前を見れば一発でお分かりだと思いますが、日の超人気キャラクター、「

    50464986
  • 「はやぶさ」見学 週末大にぎわい/鹿児島市立科学館 : 南日本新聞エリアニュース

    小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルを公開展示している鹿児島市立科学館は週末の11日、多くの家族連れらでにぎわい、正午までに1500人余りが訪れた。公開は12日まで。無料。 小惑星「イトカワ」の試料が入っていた容器を収めたカプセルや、着地に使われたパラシュートなど実物4点、模型2点が並ぶ。「はやぶさ」の機能や帰還時の様子を紹介するビデオ映像も公開中。8〜10日に延べ7200人余りが見学した。 11日は午前9時半の開館前に400人を超える見学者が、館外まで長い列をつくった。両親と3人で訪れた同市吉野小学校5年川崎佑輝君(11)は「(機器は)以外と小さかった。これが宇宙から帰ってきたなんてすごい」と話した。

  • 「はやぶさ」の旅、CGで再現 プラネタリウム人気 - 日本経済新聞

    首都圏で天体を楽しめる施設が人気を集めている。東京には11月、最新の投影機を導入したプラネタリウムが2カ所登場。相模原市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設は見学者が前年比で2倍増だ。6月、小惑星探査機「はやぶさ」が長旅の末に帰還し

    「はやぶさ」の旅、CGで再現 プラネタリウム人気 - 日本経済新聞
  • 日本が誇る新幹線やTGV、ICE、ユーロスターなど、世界の高速鉄道いろいろ

    世界には時速300km以上で人々を乗せて走る高速鉄道が存在しますが、全鉄道網の総延長から考えてみると高速鉄道の割合など僅かなもの。実際、事業者もそんなにたくさんあるわけではありません。 ということで、世界にはどういった高速鉄道が存在しているのか一部をまとめてみました。 詳細は以下から。 CRH2: China Pictures - CBS News ◆新幹線 by caribb 新幹線の構想は1939年に鉄道省が発案した「弾丸列車計画」に端を発します。日の鉄道は多くがコスト面から狭軌(軌間1067mm)を選択したため、なかなか高速運転が実現しませんでしたが、満州事変や日中戦争などで輸送力を増強する必要が出てきたため、東京と下関を標準軌(軌間1435mm)で結ぶ新しい路線の建設が計画されたわけです。工事は戦前・戦中通して進められ、戦況悪化で中断しましたが、戦後の輸送需要増大で「新幹線建設」

    日本が誇る新幹線やTGV、ICE、ユーロスターなど、世界の高速鉄道いろいろ
  • 話題の暗視カメラのおもちゃで服がスケスケの事実? 検証してみた!|ガジェット通信 GetNews

    話題の暗視カメラのおもちゃ『ナイトビジョン2.0』の性能が凄いとネットで話題になっているが、さらに凄い性能を偶然発見してしまったので検証してみたい。その性能とはナイトスコープを使用して衣服を見ると、下に着ている物が透けて見えてしまうという驚異の性能。明るい色の服を着ていること、そして暗い場所でスコープを使うことが条件だ。 実際にこれらの条件で服が透けて見えるのか? ガジェット通信編集部にある『ナイトビジョン2.0』で検証してみることにした。 まずは明るい状態で見てみると全く透けない。次は周りを真っ暗にして暗視カメラで撮影。上記の様に明るい服(白い服)を着てその下に着ているシャツが透けて見えるのか。 その結果は……。 下に着ている服がスケスケ状態! 驚異の高性能を発揮している『ナイトビジョン2.0』だが、まさか服まで透けるとは思わなかった。しかし今回の検証で実際に透けることが確認できた。 暗

    話題の暗視カメラのおもちゃで服がスケスケの事実? 検証してみた!|ガジェット通信 GetNews
  • 国会での虚偽答弁の責任は「内容次第」 政府答弁書が無責任に… - MSN産経ニュース

    政府は10日の閣議で、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について「答弁の内容いかんによる」とし、必ずしも責任は問われないとする答弁書を決定した。自民党の森雅子参院議員の質問主意書に答えた。先の臨時国会では、仙谷由人官房長官をはじめとする閣僚の虚偽答弁が追及された。

  • 見えなくなる前に――「あかつき」が撮った金星公開

    関連記事 「あかつき」エンジン噴射中に回転 大きく姿勢を崩す 「あかつき」は金星周回軌道投入に向けたエンジン噴射中に大きく姿勢を崩し、1回転していたことが判明。原因を調査し、6年後の軌道再投入につなげる。 「あかつき」金星軌道投入、6年後に再チャレンジへ 金星周回軌道への投入に失敗したあかつき。軌道を修正すれば6年後に再チャレンジできるため、それまで機体を休眠状態にして備えるという。 「あかつき」金星軌道投入に失敗 金星探査機「あかつき」が、金星周回軌道投入に失敗したとJAXAが発表した。 金星探査機「あかつき」、一時通信途絶えるも回復 初音ミクパネルを載せた「あかつき」の金星軌道投入作業7日朝、が始まった。通信が一時途絶えるトラブルも発生したが回復。軌道投入はまだ確認されていない。 初音ミク搭乗「あかつき」金星軌道投入なるか JAXAから写真リポート 7日午前、「あかつき」は金星周回軌道

    見えなくなる前に――「あかつき」が撮った金星公開
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    いつかまたきっと…
  • 番組表 - NHK

    NHKが放送する番組表です。地域別に1週間先までのTV(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム、BS4K、BS8K)とラジオ(第1、第2、FMラジオ)の番組表をご覧になれます。

    番組表 - NHK
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    「サイエンスZERO「金星探査機“あかつき” 失敗を乗り越えられるのか」」
  • 番組表 - NHK

    NHKが放送する番組表です。地域別に1週間先までのTV(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム、BS4K、BS8K)とラジオ(第1、第2、FMラジオ)の番組表をご覧になれます。

    番組表 - NHK
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    「視点・論点「6年後 また会えるかな?」」的ちゃん!
  • あかつき、燃料タンクの圧力に異常 配管に目詰まりか

    あかつき内部の配管図。高圧ガス(ヘリウムガス)は燃料タンクと酸化剤タンクに送られる。酸化剤タンクには圧力低下はみられず、燃料タンクのみ異常が起きた 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月10日、探査機「あかつき」の金星軌道投入時、燃料タンクの圧力が想定より低下していたと発表した。燃料を押し出すガス配管の目詰まりなどの理由が考えられるが、「先入観を排除してあらゆる可能性を探る」と中村正人プロジェクトマネージャは話す。 あかつきは軌道制御エンジン噴射時、高圧ガスを燃料タンクに送って燃料を押し出し、エンジンに燃料を送り込む仕組み。燃料タンクの圧力は、燃料送出時に一時的に低下するものの、調圧機能が働いて一定レベルをキープするはずだった。 だが燃料タンクの圧力はエンジン噴射直後から低下し続け、燃料不足が起きていたことが分かった。原因としては、ガスを送る配管内のフィルターなどに目詰まりが起きた可能性

    あかつき、燃料タンクの圧力に異常 配管に目詰まりか
    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    配管見取り図あり
  • Imamura's live streaming、10/12/10 が 12:44 JST にライブを録画しました。, わたしの iPhone で 10/12/10 にて 12:44 JSTに録画されました yimamura on USTREAM. Other Entertainment...

  • 山形の板垣公一さん、うお座に矮新星と超新星をあいついで発見:科学ニュース(`・ω・´)

  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙帆船イカロス、お疲れさま…実験終え「人工惑星」に - サイエンス

    宇宙空間で帆を広げたイカロス。6月、体から分離されたカメラが撮影した=宇宙機構提供  光の力で飛ぶ宇宙帆船「イカロス」が、金星の近くを無事に通過し、予定していた実験を無事に終えた。宇宙航空研究開発機構の実験チームが10日、ブログで発表した。サブチームリーダーの津田雄一さんは「肩の荷が下りました」と話した。  イカロスは5月に打ち上げられた。14メートル四方の薄い帆を宇宙空間で広げ、光の粒がぶつかって跳ね返るときに受けるわずかな力を利用して飛ぶ。加速できることの実証や、薄い太陽電池での発電など、予定していたミッションにすべて成功した。8日午後4時39分に金星上空約7万2千キロを通過、その後で調べたところ、機体に故障はなかったという。  地球から遠く離れたため、すでに電波はとぎれとぎれ。姿勢制御に使う燃料は残り半分ほどという。津田さんは「今までは安全に運用していたが、これからは帆がかなり変形

    iwamototuka
    iwamototuka 2010/12/11
    見出しが先走り。ここからはエクストラミッション。「姿勢制御に使う燃料は残り半分ほどという。津田さんは「今までは安全に運用していたが、これからは帆がかなり変形するような、思い切った姿勢制御をしたい」。」