タグ

2011年7月16日のブックマーク (30件)

  • VIPPERな俺 : まさか方言だとは思わなかった言葉

  • 「13人の偉人の失敗」から学ぶ失敗してもヘコまないで立ち直る方法 : earth in us.

    「13人の偉人の失敗」から学ぶ失敗してもヘコまないで立ち直る方法 http://www.earthinus.com/2011/07/successful-peoples-fail.html

  • 東日本大震災:津波の高さ史上最大40.5メートル 宮古 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災による津波が押し寄せた岩手県宮古市で、陸地を駆け上がった津波の高さ(遡上(そじょう)高)が40.5メートルに達していたことが、研究者らでつくる「東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループ」の調査で分かった。これまでの最高値は、明治三陸津波(1896年)で同県大船渡市に残る38.2メートルだったが、今回はそれを上回り、観測史上最大の津波であることを裏付けた。 同グループは大学や研究機関、建設会社など約50組織の150人で構成。全国の沿岸約5000地点を調べ、残された津波の跡から遡上高を割り出した。 その結果、宮古市重茂姉吉(おもえあねよし)の約500メートル内陸で、海面から約40.5メートルの地点に津波が到達した跡を確認したのをはじめ、岩手県釜石市▽大船渡市▽久慈市▽野田村▽宮城県女川町の6市町村で30メートル超を記録したほか青森、福島、茨城県でも10メートル以上に達した地点があっ

  • ニュー速で暇潰しブログ ぶつかっても謝らない奴  若い男>じいさん>若い女>おっさん>おばさん>おばあさん

    1 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/07/15(金) 18:52:11.84 ID:/69Ro20H0 BE:1124525388-PLT(12000) ポイント特典 12 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) : 2011/07/15(金) 18:55:47.89 ID:w+nSux4l0 お前ら日常的にタックルされてんのか 8 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/07/15(金) 18:54:58.43 ID:islMIH2R0 じいさん死ね 2 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/07/15(金) 18:53:14.74 ID:pejSGZlQ0 意外と若いやつの方が謝るだろ じじいが一番だるい 5 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/07/15(金) 18:53:54.29 ID:LNzeL6N

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    根本的におまえらどんだけぶつかってんだよw
  • レディー・ガガの公式YouTubeアカウントが復活

    「著作権侵害」を理由に停止していたレディー・ガガさんの公式YouTubeアカウント「ladygagaofficial」がこのほど復活した。 同アカウントは7月13日に著作権侵害を理由に停止。日テレビ番組「SMAP×SMAP」出演時の動画が著作権侵害の申し立てがあったとして削除されていたため、これがアカウント停止の原因になったとみられる。 公式アカウントでは再開したが、「SMAP×SMAP」出演時の動画は削除されたままになっている。 関連記事 レディー・ガガ公式YouTubeアカウントが「著作権侵害」で停止 「スマ×スマ」出演映像アップで? レディー・ガガさんのYouTube公式アカウントが「著作権侵害」を理由に停止される騒ぎが起きている。出演した「スマ×スマ」の映像をアップしたのが問題になったようだ。 宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える 宇多田ヒカルさんのYouTub

    レディー・ガガの公式YouTubeアカウントが復活
  • 時事ドットコム:「機首下げ、真っすぐ海面へ」=F15墜落、漁師が目撃−空自

    「機首下げ、真っすぐ海面へ」=F15墜落、漁師が目撃−空自 「機首下げ、真っすぐ海面へ」=F15墜落、漁師が目撃−空自 航空自衛隊のF15戦闘機が東シナ海に墜落した事故で、空自は14日、現場近くにいた漁師が墜落の瞬間を目撃していたことを明らかにした。漁師は「やや機首を下げながら、海面に真っすぐ突入していった」と証言したという。  空自が、事故当時付近にいた漁船を探し出した。漁師は「煙や火は出ていなかった」と話しているといい、空自幹部は「事故原因は現段階で不明だが、空中で爆発は起きていなかった可能性を示す内容だ」としている。  一方、事故後に海自の艦艇が、海中から発する信号を数分間受信していたことも判明した。事故機のフライトレコーダー(飛行記録装置)かどうかは不明という。(2011/07/14-19:54)

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪のカフェに不思議なお姉さん 実は遠隔操作の… - 社会

    印刷 【動画】アンドロイドと対話長屋のカフェで人と対話する女性アンドロイド(左)=16日午後、大阪市中央区、伊藤恵里奈撮影  アンドロイドは社会に溶け込めるか――。国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と大阪大は16日、大阪市中央区のカフェで、実在の女性そっくりの遠隔操作型ロボット「ジェミノイドF」に接客させて、その反応を調べる実験をした。  このアンドロイドは20代後半の女性をモデルにつくられ、昨年4月に発表された。あだ名は「ふみこ」。役者がカメラを見ながら操作する。役者が話すと発音に合わせ口が動き、左右の首振りなど頭の動きも伝わる。立ったり、手足を動かしたりする機能はない。  店の隅に座ったふみこが客に飲み物の希望を聞き、会話もかわした。女性客に「年は?」と聞かれると、「1歳半ぐらいです。あなたは?」と問い返した。イベントと知らなかった小学生は「びっくりした。ちょっとだけこわい」。ふみこ

  • 宇宙から「頑張ろう、日本」 ISSの古川聡さん衛星会見 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する古川聡さんら日米露の宇宙飛行士が15日、衛星回線を通じて初めて記者会見した。古川さんは高校時代に東北地方を旅行した経験から「心が温かくて、素晴らしい地域だった」と東日大震災の被災地を回想し、「世界中の人々が応援しています。頑張ろう、日」とエールを送った。 古川さんは「いまも(被災地で)大変なことは多いと思う」と気遣い、ISSの同僚からも被災者への激励の声を預かっていることを明らかにした。 「その日にできることを続ければ、きょうは昨日よりも良くなるし、あすはきょうよりも良くなる」とメッセージを送り、「頑張ろう、日」と力強く締めくくった。 会見には最後のスペースシャトル飛行となる「アトランティス」の乗組員も同席。ロシアの宇宙飛行船でISS入りし、シャトルの搭乗経験がない古川さんは「率直に言えば、スペースシャトルで飛行したかっ

  • 戦時中、戦場でのほのぼのとした話@軍事板 中華料理を作る日本軍と、その香りに吸い寄せられる中国軍

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 508 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 15:17:30.50 ID:??? 航空祭の時女装したりイケメン投票やったり十分はっちゃけてると思う。 さて支那戦線でカレー作ったら逃げられたという逸話があるが その逆バージョン。 ある時「カレーは美味いがなんか別な辛い料理を作れ」と言われ 「戦場の真ん中でそんな無茶な…」と思いつつ材を調べ、考えた末に昔習った中華料理を作ることにした。 美味しそうな臭いが漂い、度々若い兵が何を作っているか聞きにくる。 が…急に騒がしくなってきた。 なんでも中国軍らしい部隊がこっちに向かってきたらしい。 だが、攻撃しかけにきたにしてはノンビリしている。 降伏するにしては白旗もない。 日側の隊長さんは通訳と腕利きの部下

  • 週末論 - アンサイクロペディア

    週末論(しゅうまつろん)とは、21世紀初頭の日のサラリーマンを中心に広がっていった思想・信条のことをいう。1999年の某大予言とは多分関係ない。 概略[編集] 週末論は労働基準法という経典から派生したとされるが、宗教ではない。『週末になると全ての仕事から解放されて自由になれる』という妄想が週末論の基礎概念である。この思想が急激に広まりを見せたのは2010年頃からであり、この頃には労働環境の悪化に加え、たび重なる増税とホワイトカラーエグゼンプションの施行により日人の労働にたいする考えの大きな変革があった。そうした土壌のなかで、人々はやがて『仕事にはいつか必ずその終わりがあり、それが週末にやってくる』と信じるに至ったのだった。 週末論が発生した時の社会情勢について[編集] この週末論が発生した頃は、日の財政も国・地方ともに危機的な状態にあった。また、小泉内閣の頃から日にも格差の拡大が広

  • 青い地球の周りに緑の帯…ISSでオーロラ撮影 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際宇宙ステーションから撮影されたオーロラ。青い地球の地平線上で緑色に輝く。左手前は「アトランティス」(NASA提供) 【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=間雅江】米航空宇宙局(NASA)は15日、国際宇宙ステーション(ISS)の窓越しに宇宙飛行士が撮影したオーロラの写真を公開した。 写真には、一筋のオーロラが青い地球の地平線上で緑色に輝き、ISSに結合している最後のスペースシャトル「アトランティス」や夜空を彩る星々なども写っている。ISSが14日、南半球を通り過ぎた際に撮影した。

  • asahi.com(朝日新聞社):大飯原発1号機停止へ 冷却システム不具合 16日にも - 社会

    印刷 関連トピックス関西電力原子力発電所関西電力大飯原発(写真右端が1号機)=5月9日、福井県おおい町、社ヘリから、竹花徹朗撮影  関西電力は16日、調整運転中の関西電力大飯原子力発電所1号機(福井県おおい町、加圧水型、117.5万キロワット)で、緊急炉心冷却システム(ECCS)を構成するタンクの圧力が低下するトラブルがあったと発表した。関電は保安規定に基づき、同日中にも原子炉を手動停止する。  関電によると、トラブルがあったのは、事故時などに1次冷却系統に冷却水を注水するため複数ある「蓄圧タンク」の一つ。15日夜明らかになったという。このトラブルによる環境への影響はない。  大飯原発1号機は定期検査後の3月10日に原子炉を起動したが、直後に福島第一原発の事故が起こり、営業運転に入るための国の最終検査を受けられなくなった。試験中にもかかわらず、出力100%で運転する状態が4カ月以上続いて

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    このタイミングはきついな
  • 関電・大飯原発1号機でトラブル、原子炉停止へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福井県おおい町の大飯原発1号機で15日午後10時46分頃、緊急炉心冷却装置につながる「蓄圧タンク」の圧力が下がり、警報が鳴るトラブルがあった。 圧力は1時間後に回復したが、関西電力は16日午後1時頃から原子炉の出力を下げ、同日午後9時頃に手動停止し、原因を調査する。同原発は定期検査の調整運転中だった。 関西電力の発表によると、環境への放射能への影響はないという。 蓄圧タンクは、緊急時に原子炉を冷却するために注入するホウ酸水を蓄えている。

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 22:12 格化したごみ分類の「習慣化」に向けて、日から学べること=中国メディア 中国メディアは、ごみの分別回収が格化し始めている中国において、そのシステムや習慣を普及させるうえで「清潔の国」日から学べることについて紹介する記事を掲載した・・・・

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    このコラムは納得できる
  • 【中国版新幹線】中国鉄道省「日本の新幹線でもたびたびトラブル」 手抜き工事?“パクリ”新幹線安全性懸念で釈明 - MSN産経ニュース

    中国版新幹線」と呼ばれる北京と上海を結ぶ高速鉄道の列車が13日に江蘇省常州市で停車したトラブルについて、中国鉄道省の王勇平報道官は一部車両が変圧器の故障で出力を失ったと説明した。中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイト「人民網」で15日、明らかにした。車両の問題が浮上し、安全性への懸念が強まりそうだ。 同鉄道は2012年に開業予定だったが、中国共産党創建90周年記念日を前にした6月末に開業を前倒しして建設を急いだ経緯があり、工事で手抜きがあったのではないかとの指摘もある。報道官の説明では一部車両の出力喪失で列車全体の走行能力が低下。最高時速が300キロから160キロまで落ち、緊急停止して車両を交換した。トラブルは10~13日の4日間に3度発生。架線など送電系統の障害もあった。報道官は謝罪の一方で「日の新幹線でもたびたびトラブルが起きている」と釈明した。(共同)中国技術は日の新幹線

  • 時事ドットコム:「日本でもよくある」と釈明=中国版新幹線、故障多発で鉄道省

    「日でもよくある」と釈明=中国版新幹線、故障多発で鉄道省 「日でもよくある」と釈明=中国版新幹線、故障多発で鉄道省 【上海時事】開業から約2週間で故障による遅延が相次いでいる北京−上海高速鉄道(中国版新幹線)は、14日も2列車が走行不能となるなど複数のトラブルが発生した。中国鉄道省は同日、13日までに発生した故障の調査結果を発表し謝罪する一方、「日の新幹線でも故障はよくあること」(王勇平報道官)などと釈明した。  15日付の上海紙・東方早報によると、14日夕、北京南駅で列車の照明が消えエアコンも停止。乗客は別の車両に乗り換え、約1時間遅れで出発した。また、同日午後7時ごろ、北京南駅行きが山東省の泰安駅で停車したまま走行不能に。別の車両に切り替え約40分遅れで出発した。このほか、上海虹橋駅行きが江蘇省内で緊急停車。同紙は「5日間で6回の故障」と伝えた。(2011/07/15-15:00

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    こんなしょっちゅうはねえよ
  • 多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で結構大学生や高校生の就職が厳しいという話があり、それへの警鐘というか、いわゆる危険デマとして、外資系の日人学生スルーの話が良く出るらしい。ここんとこ、シンガポールやら欧州やらわたわたと仕事をする中で、比較的先方のヒューマンリソース担当のマネージャーと話をする機会がとても多くなった。んで、日国内で聴く話と現実の様相が全然違う部分があって、一応指摘しておこうと思った。 ● もともと多国籍企業では学卒をいきなりリクルーティングするという行動原理があんまない 日人学生が駄目ってんじゃなくて、そもそもあんまり学生をいきなり採らない。「日人学生を採用しないの?」と聴くと、たいてい「人材会社から経験のある日人がいっぱい紹介されるのに、なんで経験のない、これから教育コストをかけなきゃいけない学生を採用するの? 不合理じゃね?」みたいな回答を良くされる。 同じような話はフランスでもドイツでも

    多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 22:12 格化したごみ分類の「習慣化」に向けて、日から学べること=中国メディア 中国メディアは、ごみの分別回収が格化し始めている中国において、そのシステムや習慣を普及させるうえで「清潔の国」日から学べることについて紹介する記事を掲載した・・・・

  • カオスちゃんねる : 一番厨二っぽく「閉まるドアにご注意ください」を言った奴が優勝

    2011年07月15日00:01 一番厨二っぽく「閉まるドアにご注意ください」を言った奴が優勝 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:08:36.67 ID:Bbi0SOmQ0 巻き込まれるなよ あと僅かでこの空間は断絶される・・・ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:13:44.15 ID:SKSPDuw+0 ドアイズクローズ・・・・・・賽は投げられた・・・か・・・ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:14:28.33 ID:ucEoS92M0 久遠の昔。世界に四つの希望が現れた。 閉まるコネクタに真祖ゴウォヴティュウインいただこうか… 今すぐにでも、な 9 名前:以下、名無しにかわりまし

  • 広島カープがホームランガールを飼殺し : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    http://www.carp.co.jp/news11/k-034.html >ここで一発という所でのホームランが増えて球場全体が盛り上がると、 >きっと優勝できると思います。 >飛ばないボールに負けないで、 >たくさんホームランを打って私の出番を増やしてください! >カープの選手に1でも多くのホームランを打ってもらえるよう、 >ファンの方たちに負けないように一生懸命応援したいです!

    広島カープがホームランガールを飼殺し : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    (´・ω・`)
  • 古川さん「シャトルは夢くれた」 宇宙から会見 - 47NEWS(よんななニュース)

    国際宇宙ステーションに滞在中の古川聡さん(47)が15日、米スペースシャトル最後の飛行となった「アトランティス」の乗員らとともに記者会見に臨み、「シャトルは日人に夢と希望と挑戦する心を与えてくれた。退役はとても残念だ」と惜しんだ。 会見には古川さんのほか長期滞在中の5人、シャトルの4人の計10人が勢ぞろい。古川さんは終始笑顔で「最後のシャトルのクルーを迎えることができてうれしい」と話した。 古川さんはシャトルに搭乗する資格を持っているが、ステーションへの行き来はロシアのソユーズ宇宙船となり「率直にいえば、シャトルで飛行したかった」との心境も口にした。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 

  • 標準化への取組み ~ EPCglobal::NEC技報

    NEC技報は、論文をはじめ、技術動向や導入事例などのわかりやすい記事を通して、NECグループの最新技術や、製品、システム・ソリューションを紹介しています。冊子体の販売はしておりませんので、ご了承ください。

    標準化への取組み ~ EPCglobal::NEC技報
  • 時事ドットコム:「頑張ろう、ニッポン!」=古川さん、被災地にエール

    「頑張ろう、ニッポン!」=古川さん、被災地にエール 「頑張ろう、ニッポン!」=古川さん、被災地にエール 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の古川聡さん(47)が日時間の15日夜、ISSにドッキングしたスペースシャトル「アトランティス」の搭乗員らと記者会見に臨んだ。東日大震災の被災地には「4カ月がたち、いろいろ大変だと思うが、あしたはきょうより良くなる。世界中の人が応援している、頑張ろうニッポン」とエールを送った。  古川さんら10人は、ISSの日実験棟「きぼう」から、おそろいの紫色のポロシャツ姿で会見に臨んだ。滞在から1カ月経過した感想を聞かれると「無重力のため、自分の体の上下左右が相対的に感じた。ほとんどのことは訓練通りだが、物が漂うのは最初戸惑った」と明かした。  ISSには米国の飛行士も滞在するが、サッカー女子ワールドカップ決勝戦の勝敗予想については「この場でその質問に

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    「 ISSには米国の飛行士も滞在するが、サッカー女子ワールドカップ決勝戦の勝敗予想については「この場でその質問に答えるのは難しいが、選手、サポーターがベストを尽くすことを願ってます」と笑顔で話した。」
  • 古川宇宙飛行士:ISSから初の会見 被災地にエール - 毎日jp(毎日新聞)

    国際宇宙ステーションから地上の記者の質問に答える古川聡さん(右上)=東京都千代田区のJAXA東京事務所で2011年7月15日、手塚耕一郎撮影 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の古川聡宇宙飛行士(47)が15日夜、初めての記者会見に臨んだ。東日大震災の被災地に「大変なことが多いと思うが、できることを続けていけばきのうより今日、今日より明日はよくなる。世界中が応援しています」とエールを送った。 会見は、東京都内の宇宙航空研究開発機構(JAXA)事務所とISSの日実験棟「きぼう」を通信回線で結んで行われた。古川さんらISS滞在員と、ISSにドッキング中のスペースシャトル「アトランティス」の搭乗員ら日米露の宇宙飛行士10人が勢ぞろいした。 古川さんは終始笑顔で元気な様子。「上下左右が相対的だと分かった。足のある方が床(下)に思える」と、無重力の宇宙での感覚を説明した。 シャトルは今回

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    「シャトルの搭乗資格を持つ日本人飛行士の中で唯一、乗る機会がなかった古川さんは、クリス・ファーガソン船長の厚意でアトランティスの船長席に座り記念撮影」
  • 「人生思い通りには…」シャトル乗れず古川さん : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=間雅江】宇宙から、がんばろう、ニッポン!――国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士の古川聡さん(47)が15日朝(日時間同日夜)、ISS到着後初めての記者会見に臨んだ。 会見はISSに滞在中の他の乗組員や、最後のスペースシャトル「アトランティス」でISSを訪れている米宇宙飛行士4人と共に行われた。古川さんは東日大震災の被災民に向け、「4か月ほどたったが、いろいろ大変なことが多いと思う。(ISSにいる)仲間のアメリカ人、ロシア人みんなが心配して声をかけてくれます。世界中の人々が応援しています。がんばろう、ニッポン!」とエールを送った。 また、シャトルに搭乗できず、ロシアの宇宙船ソユーズでISSへ向かったことについて、「率直に言えば(シャトルに)乗ってみたかった。ただ、人生すべてが思い通りにいくわけではないですから」と苦笑いしながら答

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    「シャトルに搭乗できず、ロシアの宇宙船ソユーズでISSへ向かったことについて、「率直に言えば(シャトルに)乗ってみたかった。ただ、人生すべてが思い通りにいくわけではないですから」」
  • 「水泳の授業イヤ」学校プールに魚の死骸 中3生6人書類送検 福岡 - MSN産経ニュース

    福岡県鞍手町の中学校のプールで今月上旬、2日間で約70匹の魚の死骸が見つかった事件で、福岡県警は15日、威力業務妨害容疑でこの中学の3年生6人を書類送検した。県警によると、6人は「水泳の授業が嫌だった」「学校指定の水着を着たくなかった」などと供述しているという。 県警によると、書類送検されたのは14~15歳のいずれも少年。魚は近所の池で釣ったものだったという。 書類送検の容疑は今月3日午後7時半ごろと5日午前5時半ごろの2回、水泳の授業を中止させるため、外来魚ブルーギルを、学校のプール内やプールサイドにばらまき、水泳の授業を妨害したとしている。 この中学では4日に水泳の授業を開始する予定だったが、衛生面に配慮して約1週間先送りしていた。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/16
    大人になってから「ああ、あの時ちゃんと授業出ればよかった」と後悔するのさ。女子のスク水とk
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で科学研究費補助金3割カット? 通知で学者ら混乱 - 社会

    印刷  東日大震災の影響で、国からの研究費が3割もカットされるかも――。こんなうわさが広まり、研究者の間で混乱が広がっている。「科学研究費」と呼ばれるこの補助金を分配する日学術振興会が出した「7割程度を支出」という通知が原因だ。  この補助金は6万人以上に年間2千億円が分配されているが、通知は「甚大な被害が生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性」があるとして今年は研究費を分割払いし、7月に7割だけ支払うとした。  この通知を受けて東京大工学部は13日、「減額されても大学で補充はしないから、7割程度の範囲内で研究するように」という一斉メールを流した。

  • 橋桁60トン盗難、転売狙う組織的犯行か…品川 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午前11時頃、東京都品川区豊町の建設中の都道トンネル内で、保管されていた鋼製の橋桁計約60トン(約3500万円相当)が盗まれているのを都建設局職員が発見し、警視庁荏原署に通報した。 トラックや重機を使って組織的に運び出されたとみられ、同署は転売目的の窃盗事件として捜査している。 同署と都建設局によると、盗まれたのは、工事現場から約6キロ離れた「呑川(のみかわ)新橋」の拡幅工事に使われる予定だった長さ約29メートル、幅約5・6メートルの橋桁。9分割して、建設中のトンネル内に保管されていた。 トンネルは都が管理しており、出入り口にはゲートが設置され、一般車両は通行できないようになっていた。ゲート横の関係者用のドアのカギが外されており、何者かがドアからトンネルに侵入した後、内部からゲートを開け、重機やトラックを使って運び出した可能性が高いという。

  • アトランティス、コンピューター2台目不調 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=間雅江】米航空宇宙局(NASA)は15日、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング中の最後のスペースシャトル「アトランティス」で、コンピューター1台に不調が見つかったと発表した。 シャトルにはコンピューターが5台あり、ISSにドッキングする直前の10日にも、別の1台が自動停止する不調が見つかっている。NASAによると、最低2台のコンピューターが正常に動けば、地球帰還はできるとしている。

  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして