タグ

2011年7月15日のブックマーク (35件)

  • 嫁に江沢民が死んだようだぜって何気なく話しかけたら

    ■編集元:ガイドライン板「911 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/07/09(土) 07:05:18.76 ID:OiOgj3uX0」より 972 神奈さん :2011/07/08(金) 10:02:37 ID:qABx66yg [1/2] [ g176117.scn-net.ne.jp ] 嫁に江沢民が死んだようだぜって何気なく話しかけたら、 突然ガクガクブルブル震えて泣き出した。 どうした?って聞いても気が狂ったように泣きじゃくる。 そんなに思い入れがあったのか? もしかして俺の嫁は中共の工作員か? とか考えたが分からなかった。 少し落ち着いた様子の嫁はネットでニュースを調べ始めた。 「死んだなんてどこにも書いてないじゃん!うそつき!」 確かに中国外務省も否定してるし・・・ 中国政府が隠してる可能性があるぜ?って言ったら 嫁の顔が???となって、 「倖

  • 田村玲子ちゃんマジ天使

    95 名前:名無しさん必死だな :2011/07/14(木) 10:45:07.25 ID:J3zhSMUy0 誰得 99 名前:名無しさん必死だな :2011/07/14(木) 10:45:43.41 ID:0KeM+xEO0 >>95 寄生獣? 100 名前:名無しさん必死だな :2011/07/14(木) 10:46:01.45 ID:PLKQU1IW0 >>95 火防女の同人描いてた人の絵柄に似てる 106 名前:名無しさん必死だな :2011/07/14(木) 10:46:51.28 ID:qt5jgPlG0 >>95 ろくろくびはえろい 続きを読む

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    え、マジで薄い本出てるの?
  • アンドロイドがカフェバーで接客 「話し方も表情も人間そのもので、お酒の場が盛り上がった」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【技術】アンドロイドがカフェバーで接客」 1 帰社倶楽部φ ★ :2011/07/15(金) 17:29:46.95 ID:???0 若い女性を模した遠隔操作型アンドロイド(人間型ロボット)「ジェミノイドF」が、大阪市中央区のカフェバーで接客係に挑戦している。 開発した研究機関「ATR」(京都府精華町)の石黒浩・大阪大教授のチームが企画した。 アンドロイドが人とコミュニケーションを上手に取れるかを確認する実験で、客の声を別室で聞いた女性スタッフの表情をコンピューターで読み取り、客の前にいるアンドロイドが再現する仕組み。 声はスタッフのものがそのまま流れる。 アンドロイドは注文を取り、酔客の質問にも笑顔を絶やさず、答えた。 「話し方も表情も人間そのもので、お酒の場が盛り上がった」と客の評価も上々。 (2011年7月15日14時56分 読売新聞)

  • 酔客にも笑顔絶やさぬ若い女性接客係、正体は… : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    若い女性を模した遠隔操作型アンドロイド(人間型ロボット)「ジェミノイドF」が、大阪市中央区のカフェバーで接客係に挑戦している。 開発した研究機関「ATR」(京都府精華町)の石黒浩・大阪大教授のチームが企画した。 アンドロイドが人とコミュニケーションを上手に取れるかを確認する実験で、客の声を別室で聞いた女性スタッフの表情をコンピューターで読み取り、客の前にいるアンドロイドが再現する仕組み。声はスタッフのものがそのまま流れる。 アンドロイドは注文を取り、酔客の質問にも笑顔を絶やさず、答えた。「話し方も表情も人間そのもので、お酒の場が盛り上がった」と客の評価も上々。

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 『ゼロの使い魔』作者ヤマグチノボル、重度のガン発覚 手術へ - ライブドアブログ

    『ゼロの使い魔』作者ヤマグチノボル、重度のガン発覚 手術へ 1 :依頼277(大阪府):2011/07/15(金) 21:06:25.78 ID:qmUvkFtv0 ?PLT ヤマグチ先生よりメッセージ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 『ゼロの使い魔』作者、ヤマグチノボル先生よりメッセージをいただきましたので、 ここに掲載させていただきます。 ※ヤマグチ先生へのメッセージなどは下記宛先までお願いいたします。 編集部より必ずご人にお渡しいたします。 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 メディアファクトリー MF文庫J編集部気付 ヤマグチノボル先生 宛 http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/popwin/message_yamaguchinoboru/index.html 5 :名無しさん@涙目です。(富山

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 世話係として雇われた19歳女、14歳男の子と半年にわたってSEXしまくり逮捕(画像あり) - ライブドアブログ

    世話係として雇われた19歳女、14歳男の子と半年にわたってSEXしまくり逮捕(画像あり) 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 16:06:51.67 ID:rvVV08ux0 ?PLT 14歳の男の子のベビーシッターとして雇われた19歳の女性が男の子と関係をもち、逮捕 14歳の男の子のベビーシッターとして雇われた19歳の女性が男の子と関係をもち、第二級性的暴行ほかの容疑で逮捕されました。 この女性は、米コネチカット州クリントンに住むロニ・ブーシャード(画像)で、14歳の男の子のベビーシッターとして雇われましたが、半年にわたって男の子と関係をもっていたことが母親にバレ、未成年者と合意の上でのセックスをおこなったことで 第二級性的暴行、子供のモラルを穢したこと、ならびに未成年者にアルコールの所持を許した容疑で、クリントン警察に自首したところを逮捕されました

  • 自家発電余力わずか116万キロワット 首相が発掘指示、危うい脱原発露呈 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相が13日の会見で打ち出した「脱原発依存」の危うさが早くも露呈した。菅首相は、今夏や今冬の電力需要を賄えるめどがついたと表明したが、その根拠となっているのが、企業などが保有する自家発電設備のフル活用だ。ところが、経済産業省の調査では、新たに供給できる余力は、新型原発1基分の116万キロワットしかないことが分かった。菅首相は、さらなる「発掘」を指示しているが、大幅な積み増しは困難な状況だ。

  • asahi.com(朝日新聞社):中国高速鉄道、故障相次ぎ批判集中 手抜き工事疑う声も - 国際

    印刷  開業から2週間が過ぎた北京―上海高速鉄道(1318キロ)で故障が相次ぎ、鉄道省に批判が集中している。中国共産党創立90年にあわせて、予定を1年ほど前倒しして開業したことから、手抜き工事を疑う声もある。  10日、山東省で強風と雷雨で架線がショート。12日、安徽省で電気系統が故障。13日は江蘇省で故障。信号や車両の問題とされる。  いずれも列車に数時間の遅れが出た。10日の故障では停電し、蒸し風呂になった車内で乗客の怒りが爆発。女性の客室乗務員が泣きながら対応する場面がネットで流され、プロ意識の低さに批判が集まった。遅延の際の払い戻しでも、もめている。新設したアジア最大という南京南駅では雨漏りが伝えられた。中国紙やネット上では「メンツ優先のおから(手抜き)工事だ」との指摘が出ている。

  • エネルギーブース新設 大阪科学技術館 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最先端の科学技術を展示などで分かりやすく紹介する大阪科学技術館(大阪市西区)が2年ぶりに改装され、14日、地元の小学生を招いた披露式があった。情報通信やエネルギーにかかわるブースが新たに加わり、実物や模型、ゲームなどで科学の魅力を伝える。 「科学技術でひらこう、地球のあした」をテーマに、30ブースの4割を改装。光ファイバーの仕組みを解説するコーナーが新設されたほか、専用メガネを使わず裸眼で見える3D画像の体験コーナーや、節電で注目される発光ダイオード(LED)照明の展示が加わった。太陽光発電パネルや、小惑星探査機「はやぶさ」に使われた機械部品に関する展示などもある。 一般公開は15日から。同館の古寺雅晴・普及広報委員長は「節電が求められる今夏、家のエアコンは消して、学びながら涼める科学技術館に来て」としている。 8月末まで、盆休み(8月12~16日)以外は毎日開館。専門家が科学の不思議を教

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    「太陽光発電パネルや、小惑星探査機「はやぶさ」に使われた機械部品に関する展示などもある。」これ見に行きたいな
  • 中日新聞:井波彫刻師 復興願い2作品共演:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 7月15日の記事一覧 > 記事 【富山】 井波彫刻師 復興願い2作品共演 2011年7月15日 「ハヤブサ」の置物を仕上げる越田さん=砺波市平和町で ハヤブサと探査機の置物 砺波市平和町の井波彫刻師越田冰春(すいしゅん)さん(52)が、東日大震災の被災地の復興を願い、ハヤブサと小惑星探査機「はやぶさ」の置物を制作した。十五日から二十四日まで、南砺市北川のいなみ木彫りの里創遊館で展示する。 県内の会社社長から「被災者を元気づけられる作品を」との注文を受け、宇宙から戻ってきた「はやぶさ」に被災地の復興をイメージしたという。一緒に羽ばたくハヤブサも添え、台座に「復活ハヤブサ ガンバレ東日」と書いた。 作品は、高さ百十五センチ。約一カ月がかりでチェーンソーアートで制作し、ノミで井波彫刻の特徴も加えて仕上げた。 越田さんは「小惑星探査機はやぶさは、日の先端技術が集まってい

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    「東日本大震災の被災地の復興を願い、ハヤブサと小惑星探査機「はやぶさ」の置物を制作した。」これ良いねー。
  • JAXAのロケットエンジン全体の流体解析、「CRUNCH CFD」などで実行

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が実施した、次期ロケットエンジン「LE-X」のシステム全体の流体解析について、システムと支援サービスを提供したヴァイナス(大阪市)が解析に使用したツールについて発表した。ソルバは「CRUNCH CFD」(米Combustion Research and Flow Technology社)、プリプロセッサ(メッシュ生成)は「Gridgen/Pointwise」(米Pointwise社)、ポストプロセッサは「FieldView」(米Intelligent Light社)。

    JAXAのロケットエンジン全体の流体解析、「CRUNCH CFD」などで実行
  • 「宇宙焼酎」1月発売へ 鹿児島大で企画会議 : 南日本新聞エリアニュース

    鹿児島大学と県内の酒造会社12社が進めている「宇宙焼酎」計画の企画会議が14日、同大であった。米スペースシャトル・エンデバーに搭載され、6月に宇宙から帰還した酵母、こうじを使った焼酎は、9月から製造を始め、来年1月に発売すると決めた。 馬嶋秀行同大教授(宇宙環境医学)、鮫島吉廣教授(発酵学)や酒造会社の社員など30人が出席。シャトルに搭載され、16日間宇宙に「滞在」した篤姫酵母、鹿児島黒こうじなど計6種類は、順調に育っていると報告された。各社は原料を選択、それぞれオリジナルの焼酎をつくる。 統一マークはCGアーティストの河口洋一郎東京大学教授、ラベルのデザインは洋画家の黒瀬道則さんら県出身の芸術家が協力する。 鮫島教授は「想像以上に周りの反響が大きく、期待されているのを感じる。宇宙焼酎には夢とロマンが詰まっている。みんなに元気を与えられる商品にしたい」と話した。

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • ニュース - 科学&宇宙 - 探査機ドーン、小惑星ベスタに到着 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    NASAの無人探査機ドーンが約4年の旅を終えて、7月16日に小惑星ベスタの周回軌道に入る。  直径約500キロのベスタは、既知の小惑星としては2番目に大きい。現在、ミッションマネージャーが遠隔操作で接近を試みており、米東部標準時16日午前1時頃(日時間午後2時頃)に軌道へ投入される予定だ・・・

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    おおー
  • たばこ値上げの意外な効用…中高生の2割やめた : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中高生の喫煙経験者のうち、昨年10月1日のたばこ値上げ以降に禁煙した生徒は約2割に上ることが、厚生労働省の研究班(代表者=大井田隆・日大学教授)の全国調査でわかった。 調査は昨年10月から今年3月にかけて、全国244校の中学、高校を無作為に選んで実施。170校約9万9000人から回答を得た。 その結果、2854人が値上げ後も喫煙を続ける一方、656人が禁煙したと回答した。禁煙した生徒の約4割がその理由として、「お金節約・たばこの値段が高い」と答えた。 また、毎日喫煙する生徒の63%、月1回喫煙する生徒の46%が、未成年の喫煙防止を目的として2008年に導入されたカード「タスポ」を使って、たばこを購入していることも判明した。大井田教授は「自動販売機の撤去とさらなる値上げが、中高生の喫煙防止に効果的だ」と話している。

  • 動画の音声が自動的に日本語字幕に YouTube自動キャプション機能が日本語対応

    Googleは7月15日、YouTube動画内の発言を認識して自動で字幕を付ける「自動キャプション機能」を日語に対応させた。YouTubeにアップされている多くの動画で利用できる。 音声認識技術を利用し、動画内の発言内容をそのまま字幕として表示する機能。動画の再生中、動画プレーヤーの下の再生バーの中に現れる「CC」ボタンを押すことで利用できる。 字幕は漢字変換なども自動で行い、Google翻訳機能を使って50以上の言語に同時翻訳して表示することもできる。 同機能で対応した言語は英語に続き2番目。昨年11月にリリースした英語版には耳の不自由なエンジニアが開発に携わり、実際に耳の不自由な人が情報にアクセスしやすくなるツールとして活用されている。新機能について、全日ろうあ連盟は「Googleが世界中の誰もがいつでもどこでも情報にアクセスできる『ユニバーサルアクセス』を使命として掲げ、それを着

    動画の音声が自動的に日本語字幕に YouTube自動キャプション機能が日本語対応
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    精度どうなんだろ
  • App Store、有料アプリを約3割値下げ 115円アプリは85円に 円高でレート見直し

    Appleは7月14日、App Storeの有料アプリについて国内価格を値下げした。円高でレートを見直したとみられ、従来115円だったアプリは85円になるなど、約3割ほど安価になっている。 約1ドル=115円だったレートを85円に見直した結果、これまで230円だったアプリは170円になるなど、約3割安くなっている。iPad版の「GarageBand」は600円が450円に、「Keynote」「Pages」「Numbers」は1200円が850円に、「Final Fantasy III」」は2000円が1500円になっている。 日のユーザーにとっては恩恵が大きいが、販売額の7割を受け取るアプリ開発者には影響が出そうだ。

    App Store、有料アプリを約3割値下げ 115円アプリは85円に 円高でレート見直し
  • ソフトバンクモバイル、iPhone 3G/3GSのバージョンアップを告知

    ソフトバンクモバイル、iPhone 3G/3GSのバージョンアップを告知:iOS4.2未満では通話品質に影響も ソフトバンクモバイルがiPhone 3G/3GSのOSを最新版にするよう呼びかけている。秋に行う通信ネットワークの最適化にともない、iOSが4.2未満の場合は一部の音声通話品質に影響がでる可能性があるためだ。 ソフトバンクモバイルは、「iPhone 3G」「iPhone 3GS」のユーザーに対し、最新のiOSにバージョンアップするよう告知している。現時点の最新iOSは、iPhone 3GがVer 4.2.1、iPhone 3GSはver 4.3.3。 同社は2011年10月以降に音声ネットワークの最適化を実施するが、OSのバージョンが4.2以降ではない場合は、一部の音声品質に影響が出る可能性があるという。なおiPhoneのバージョンアップは端末単体では行えず、iTunesをインス

    ソフトバンクモバイル、iPhone 3G/3GSのバージョンアップを告知
  • 「小惑星探査セット はやぶさ」LEGO商品化が決定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    LEGO社公認の商品化サイト(日限定)であるLEGO CUUSOOは、Web上で行った商品化投票で1000票以上を獲得し、4月上旬から検討が行われていた「小惑星探査セット はやぶさ」のLEGO商品化が決定したと発表した。 LEGO CUUSOOからの商品化は「しんかい6500」に続きはやぶさで2件目。今後は「小惑星探査セット はやぶさ」商品化に向け、仕様などが検討されることになる。なお発売時期・価格などは未定。 LEGO CUUSOO LEGO はやぶさのFacebookページ 今回の商品化にあわせLEGO はやぶさのFacebookページでは、商品化決定のメッセージが掲載されている。

  • 時事ドットコム:調査捕鯨の妨害阻止を決議=シー・シェパード名指し−IWC総会

    調査捕鯨の妨害阻止を決議=シー・シェパード名指し−IWC総会 調査捕鯨の妨害阻止を決議=シー・シェパード名指し−IWC総会 【ジャージー島(英領チャネル諸島)時事】国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会は最終日の14日、日政府が提出した、反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による調査捕鯨への妨害活動阻止に向けた決議案を全会一致で採択した。  海上の安全確保をめぐる決議は過去の総会で採択されているが、SSを名指しする決議は今回が初めて。今年3月半ばまで予定されていた前季の日の南極海での調査捕鯨は、SSの激しい妨害活動を受けて2月半ばに打ち切りを余儀なくされた。  決議では関係国に対し、SSの妨害活動阻止に向けた取り組みを継続するよう求めることなどが盛り込まれている。日政府代表団が決議案を説明した後、各国から反対意見は出なかった。(2011/07/14-19:05)

  • 7月13日放送テレビ朝日「報道ステーション」における報道について|TEPCOニュース|東京電力

    7月13日放送テレビ朝日「報道ステーション」における報道について 平成23年7月14日 東京電力株式会社 夏の電力安定供給に関する題記報道において誤解を招くおそれのある内容が報じられております。事実関係は以下のとおりです。 【電力融通について】 題字ならびにナレーションとして「西への融通を検討」とありましたが、当社では、需給バランスが厳しい中、現時点で西側への電力融通を想定しておらず、また、検討した事実もございません。 当社としては、まずは、電気事業法第27条「電気の使用制限」が発動されている当社サービスエリア内、および東北電力株式会社サービスエリア内の電力需給バランスの安定化を図るために全力を尽くしていく所存です。 すなわち、これから盛夏を迎える中、当社といたしましては、供給力の確保に全力を尽くすとともに、広く社会の皆さまに、需要ピーク時間帯を中心とする節電にご協力頂きながら、計画停電の

  • 観測ロケット、9月打ち上げ/内之浦 : 南日本新聞エリアニュース

    鹿児島県宇宙開発推進協力会は14日、鹿児島市で開かれ、宇宙航空研究開発機構が、9月11日に内之浦宇宙空間観測所(肝付町)から観測ロケットS52026号機を打ち上げると報告した。 観測ロケットは上空約80〜300キロの電離層で、GPSの誤差に影響する電離層の乱れの発生メカニズムなどを調べる基礎研究が目的。予定時刻は午前4時20〜40分で、予備期間は9月12日〜20日、9月25日〜10月19日。 このほか、2011年度はH2A3機、H2B1機、観測ロケット2機の打ち上げを予定していることも報告された。 事実上の偵察衛星で、国の情報収集衛星光学4号機を搭載するH2A19号機は8月28日午後1〜3時の間に打ち上げられる予定。

  • ニコ生「JAXA宇宙航空最前線」を7月19日より放送スタート | ネット | マイコミジャーナル

    ニワンゴは、同社が運営するニコニコ生放送で、7月19日(火)の19時からJAXAとの協力で実現した「JAXA宇宙航空最前線」をレギュラー番組として放送開始すると発表した。 ニコニコ生放送では、これまでもJAXAと共に宇宙航空の番組を放送してきたが、特別編として放送した「JAXA宇宙航空最前線」やスペースシャトル「アトランティス号」最後の打ち上げ放送などの反響を受け、今回のレギュラー番組化となった。 番組は、JAXAの職員が出演しニコニコ生放送でしか聞けない裏話や視聴者からの疑問・質問に答える内容となっている。第1回の放送はスペースシャトル計画に関わりの深い上垣内茂樹氏と佐々木宏氏が登場し、「~ありがとうスペースシャトル!その足跡と日の宇宙開発への関わり~」と題して、スペースシャトルが日の宇宙開発に与えた影響に関する話が展開される。 番組概要 番組名 「JAXA宇宙航空最前線」第1回 ~

  • ニコニコ生放送でJAXAがレギュラー番組、初回のテーマは「スペースシャトル」 

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    おお、ついにかw
  • H-ⅡBロケット3号機用LE-5B-2エンジン 領収燃焼試験の実施について - LE-5B(概要と燃焼試験) | ロケット・エンジン | 宇宙輸送ミッション本部

    「LE-5B」エンジンは、「H-IIロケット」の第2段エンジンである「LE-5A」エンジンの改良型で、「H-Iロケット」の第2段エンジンとして国内で開発された「LE-5」エンジンに順次改良を加え、信頼性が高いエンジンへと進化したエンジンです。 「LE-5B」エンジンは、「LE-5A」エンジンと同様に軌道上で複数回燃焼させることができる複数回着火機能を持ち、「H-IIA/H-IIBロケット」の第2段に適用されています。 また、現在運用中の「LE-5B-2」エンジンでは、H-IIBコントロールドリエントリ開発や基幹ロケット高度化開発を通じ、ミッション終了後の第2段機体を制御落下させるための微小推力機能(アイドルモード燃焼機能)や、軌道投入精度の高精度化のためのスロットリング機能が追加されました。 主要諸元 LE-5系エンジンは、ロケットの打ち上げ能力向上に伴い、「LE-5」→「LE-5A」→「

  • 日刊工業新聞 電子版

    【京都】日電産は2日、創業メンバーの一人で副会長の小部博志氏(73)が3日付で社長兼最高執行責任者(COO)に就く人事を発表した。関潤社長兼COO(61)は辞任した。日産自動車副... マイクリップ登録する

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    「トロンに準拠しJAXAが開発した宇宙機OSがロケットに採用されるのは初めて。JAXAでは地上試験で海外製OSよりも信頼性が高いことを確認ずみとしている。」http://bit.ly/obS94A
  • ロケット打ち上げ 8月に種子島、9月は内之浦 鹿児島県宇宙協力会で報告 / 西日本新聞

    ロケット打ち上げ 8月に種子島、9月は内之浦 鹿児島県宇宙協力会で報告 2011年7月15日 01:14 カテゴリー:九州 > 鹿児島 鹿児島県宇宙開発推進協力会(会長・丹下甲一副知事)は14日、鹿児島市のホテルで会合を開き、宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)が8月28日に種子島宇宙センターからH2Aロケット19号機を、9月11日に同県肝付町の内之浦宇宙空間観測所からS520ロケット26号機を、それぞれ打ち上げると報告した。 宇宙機構によると、S520-26号機は宇宙との境界に当たる地上80-300キロの大気の動きなどを調べる。条件が良ければ、観測用に放出されるリチウムが赤く光って見える「宇宙花火」を地上から肉眼で眺めることもできそうだ。 宇宙機構はほかにも発射日は未定ながら、年度内にH2A、H2Bの大型3機と観測2機のロケットを打ち上げたいとしている。 また、開発中の次期固体燃料ロケ

  • asahi.com(朝日新聞社):JAXA、名大と開発したトロン準拠OSをH2Bロケットに搭載 - 日刊工業新聞ニュース - デジタル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は名古屋大学大学院と共同開発したOS(基ソフト)を国産大型ロケット「H2B」に載せ、来春に打ち上げる。日生まれの組み込みOS「トロン」に準拠したもので、制御コンピューターなどに使われる。トロンに準拠しJAXAが開発した宇宙機OSがロケットに採用されるのは初めて。JAXAでは地上試験で海外製OSよりも信頼性が高いことを確認ずみとしている。  開発されたOSは、制御系コンピューターの組み込み用リアルタイムOSとして使われる「μITRON(マイクロアイトロン)4・0」に準拠、宇宙用マイクロプロセッサー「HR5000」上でも動く。このOSはデジタルカメラや携帯電話、ファクスといった情報端末などに広く使われているトロンOSで、用途に応じて種類があり、マイクロアイトロンはその代表格。  トロンなどリアルタイムOSは消費電力がパソコンOSの10分の1程度と小さく、搭載

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/15
    「制御系コンピューターの組み込み用リアルタイムOSとして使われる「μITRON(マイクロアイトロン)4・0」に準拠、宇宙用マイクロプロセッサー「HR5000」上でも動く。」
  • 福島原発、8月までに新浄化装置 安定冷却へ増強 - 日本経済新聞

    東京電力は福島第1原子力発電所の原子炉や使用済み燃料プールの安定冷却に向け、8月までに冷却設備を増強する。高濃度汚染水を原子炉の冷却水に再利用する「循環注水冷却」は6月に稼働が始まったが、水処理システムが不具合などで再三停止しているため、8月に新たな浄化装置を増設して安定稼働を目指す。2、3号機で冷却装置が稼働した使用済み燃料プールについても、近く1、4号機に設置し、平常時の水温まで冷やす計画だ

    福島原発、8月までに新浄化装置 安定冷却へ増強 - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水処理施設水漏れ、原因は配管の折れ 福島第一原発 - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所  福島第一原子力発電所の事故で出た高濃度の放射能汚染水の処理施設が水漏れで停止している問題で、東京電力は14日、配管の接続部に力がかかって折れたのが原因と発表した。現場は放射線量が高くて作業員が補修に必要な作業をするのが難しく、補修の方法を改めて検討する。早ければ14日中に作業に入るとしているが、復旧のめどは立っていない。  水漏れがあったのは、放射性物質を集めて沈殿させて汚染水を浄化する仏アレバ社の装置。薬剤を注入するホースと配管とをつなぐ樹脂製の接続部が折れ、水が約5リットル漏れた。  補修には人が現場に入る必要があるが、周囲の放射線量は毎時100〜150ミリシーベルトと高く容易に近づけない。東電は短時間で補修できる方法を検討している。 関連リンク汚染水、配管からまた水漏れ 施設停止、不安定続く(7/13)汚染水浄化施設、また停止 配管から水漏

  • 【値下げ】iPhone、AppStoreの価格レートが改定 | アンダーワールド

    35 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 06:26:34.02 ID:3NK9l42q0 [1/5] 価格改定きたーwwwwwwww 85円wwwwwwwwwwww iTunesチェックwwwwwwww 36 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 06:29:01.99 ID:3NK9l42q0 [2/5] 参考Apple Keynote 1200円→850円wwww 42 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 06:54:46.59 ID:3NK9l42q0 [4/5] $1→85円

  • asahi.com(朝日新聞社):国産の高汚染水処理装置 東芝が公開 8月上旬本格稼働 - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力東芝原子力発電所公開された高濃度汚染水の浄化処理装置「サリー」の組み立て作業=14日午後、横浜市鶴見区、森井英二郎撮影  東京電力福島第一原子力発電所内の高濃度汚染水を浄化処理する装置を東芝などが開発し、横浜市の同社京浜事業所の工場で14日公開した。現在使われている米キュリオン社と仏アレバ社の浄化装置と組み合わせるなどして、8月上旬に稼働させる。  装置の通称は「サリー」。「単純型汚染水処理システム」の英語表記の頭文字などをとった。東芝と米ショー社、IHIの3社が共同で製造している。放射性物質を吸着させる合成ゼオライトとチタンケイ酸塩を詰め込んだ直径1.4メートル、高さ3.6メートルの円筒形の容器を直列につなげ、汚染水を流して浄化する。  放射性物質濃度を100万分の1に低減させる。性能は同様の機能のキュリオン社製装置を超えるという。水を送り込むポンプの数を減ら

  • 放射能不安ママ 12L21000円の「放射能分解水」に飛びつく

    ガイガーカウンター片手に母親が公園や学校の放射能の値を測る光景はテレビ等でおなじみとなっているが、原発や放射能に怯えるママがいれば、その不安につけ込み、一儲けしようと目論むものたちが出てくる。ノンフィクションライターの窪田順生氏がレポートする。 * * * 「薬事法のからみで公表してませんが、実はこの水には放射能を分解する力があるんです。ハーバード大学の研究チームや放射線医療の専門家もその効果は認めています」 そんな謳い文句で、主婦層を中心に清涼飲料水「A」のセールスがかけられている。11リットル弱のボトルが12で2万1000円也。 放射能って分解できるんかい、などツッコミどころが満載のこの「奇跡の水」について、健康品業界紙記者が失笑しつつ説明してくれた。 「老舗マルチ商法業者が扱っている主力商品で、数種類の酢が含まれたものです。“水もの”では業界でも一、二を争ういかがわしさで、ガン

    放射能不安ママ 12L21000円の「放射能分解水」に飛びつく
  • 【取材最前線】あきれた女子高生の危険運転+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    健康志向や震災の影響などで自転車人気が高まる中、神奈川県では自転車の危険運転対策が課題の一つとなっている。 先日、横浜市内で、けたたましくクラクションを鳴らす車に遭遇した。怒りの先は前方を走る自転車。リュックを背負った会社員らしき男性はイヤホンを付けていた。周囲を気にしている感じはなく、道路のほぼ中央を走っていた。暑さのせいもあってか、無神経ぶりに無性に腹が立った。事故には至らなかったが、こうした危険運転は後を絶たず、事故増加や大事故の“温床”となりかねない状態だ。 「自転車運転中に携帯電話の女子高生摘発、ルール改正後初、神奈川県警」。今月4日、MSN産経の地方ニュースとして出稿した記事の見出しだ。思わぬ高アクセスで、関心の高さに驚かされた。県内でも遅ればせながら、県道路交通法施行細則が改正され、自転車を運転中の危険行為が5月から禁止された。携帯電話の通話やメールのほか、ヘッドホンで大音量

  • 札幌の被災者住宅に汚物まかれる 鍵穴もいたずら-北海道新聞[道内]

    札幌の被災者住宅に汚物まかれる 鍵穴もいたずら (07/14 16:30) 東日大震災で福島県などから避難してきた被災者が住む札幌市厚別区の雇用促進住宅で、汚物か泥のようなものが通路にまかれ、各世帯の鍵穴にも詰められるなどの被害があったことが14日、分かった。通報を受けた札幌厚別署は、悪質ないやがらせの可能性があるとみて、パトロールを強化している。<北海道新聞7月14日夕刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >