タグ

2014年8月24日のブックマーク (9件)

  • ガリレオ測位衛星の軌道投入失敗、ソユーズロケット上段に問題と発表 | レスポンス(Response.jp)

    8月24日、アリアンスペース社は欧州の新型測位衛星『Galileo FOC(ガリレオ FOC)』2機が打ち上げ後に予定の軌道に到達しなかった問題について、原因に関する初期の調査報告を発表した。 8月22日、仏領ギアナ・ギアナ宇宙センターから現地時間午前9時27分(日時間午後9時27分)にソユーズ STロケットで打ち上げられたガリレオ FOC衛星は、欧州の全地球測位衛星システム「ガリレオ」計画の5、6機目にあたる衛星。これまで打ち上げられた試験機「ガリレオ IOV」4機に次いで初の全機能衛星となる。 8月22日当初は打ち上げは成功とされ、2機の衛星にはESA 欧州宇宙機関の絵画コンテストで優勝したエストニアの少女にちなんで「Milena」と「Doresa」という愛称がつけられた。その後、衛星が予定の軌道に達していないことが判明し、ESAやアリアンスペース、ソユーズロケットを提供したロシア

    ガリレオ測位衛星の軌道投入失敗、ソユーズロケット上段に問題と発表 | レスポンス(Response.jp)
  • 【悲報】長野、記者席のマイクを抜き注意される:非常識@なんJ

    【悲報】長野、記者席のマイクを抜き注意される 2014年08月24日14:09 コメント( 15 ) 巨人 引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1408792288/ 1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)20:11:28 ID:JyOvY0sO5 草 2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)20:18:49 ID:JyOvY0sO5 スポンサーリンク 7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)20:21:46 ID:u4acWrU4K >>2 怪我で暇なのか 3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)20:20:01 ID:JyOvY0sO5 あかん 4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)20:20:37 ID:1wIs4fBjg なんや

  • 野球のまとめサイト作るよ!! : 亀井が実戦復帰!四球選び代走送られる

    2014年08月24日15:39 カテゴリ巨人 亀井が実戦復帰!四球選び代走送られる 左太腿(だいたい)筋の肉離れのため2軍調整中の巨人・亀井善行外野手(32)が24日、実戦復帰した。東海地区大学選抜とのプロ・アマ交流戦(G球場)に「3番・DH」で出場。初回2死、フルカウントから四球を選んで代走を送られた。 8日に出場選手登録を抹消されて以来、格的な走塁練習は行っていないため、この日は出塁したら交代という条件付きの出場だった。3ボール1ストライクからは、一塁側に痛烈なファウルを放った。「今日はボールを見るだけのつもりだった。見ることができただけでも収穫だと思う」と明るい表情で話した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000133-sph-base 外野は元々かなりの激戦区だった事もあって、 次々に怪我で離脱して行っても何とかなって

    野球のまとめサイト作るよ!! : 亀井が実戦復帰!四球選び代走送られる
  • 【悲報】先程の大田泰示さんの打席の配球チャート : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    August 24, 201416:15 【悲報】先程の大田泰示さんの打席の配球チャート カテゴリ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/40496815.html【悲報】先程の大田泰示さんの打席の配球チャート 転載元:http://tomcat.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1408862386/ 1 :名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)15:39:46 ID:ro7C0tNgU ストレート、なし!w 2 :名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)15:40:49 ID:6kdxg3lJT 変化球投げときゃ打たれないからね、仕方ないね 4 :名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)15:41:37 ID:RBkDpkKVw きっちり三振してるしね 6 :名無しさん@おー

    【悲報】先程の大田泰示さんの打席の配球チャート : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
  • ファルコン9-R試験機、飛行中にトラブル 空中で自爆 | ファルコン | sorae.jp

    Image credit: SpaceX スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)社は現地時間8月22日、同日早朝にテキサス州のマクレガー試験場において実施した、再使用ロケット実験機のファルコン9-Rテスト・ビークルの飛行試験に失敗したと発表した。飛行中に問題が発生し、ロケット自身の判断で自爆したという。 同社によると、ロケットの飛行は全工程において定められたエリア内に収まり、また事故による負傷者も出ていないという。また詳細は明らかにされていないものの、今回の試験はこれまでよりも複雑な、限界まで攻めた内容だったという。 この試験機は、ロケットの再使用化に向けた飛行試験を行うために開発されたもので、F9R Dev-1などとも呼ばれている。外見は着陸脚を装備したファルコン9 v1.1の第1段と似ているが、マーリン1Dエンジンは3基だけしか装着していない。 今年の4月に初飛行

    ファルコン9-R試験機、飛行中にトラブル 空中で自爆 | ファルコン | sorae.jp
    iwamototuka
    iwamototuka 2014/08/24
    「詳細は明らかにされていないものの、今回の試験はこれまでよりも複雑な、限界まで攻めた内容だったという。」
  • 広島土砂災害、レーダー地球観測衛星『だいち2号』からの観測画像を公開 | レスポンス(Response.jp)

    JAXA宇宙航空研究開発機構は22日、陸域観測技術衛星『だいち2号(ALOS-2)』により、8月20 日未明の集中豪雨により発生した広島市の土砂災害発生地域の観測データを公開した。 JAXA 地球観測研究センター(EORC)が公開したのは、だいち2号に搭載されたLバンド合成開口レーダー「PALSAR-2」によって8月22日13時頃に観測した広島市安佐南区の観測画像と、2011年まで運用された「だいち(ALOS)」の観測データから作成された三次元地形情報を重ねあわせた画像。「だいち2号」は、8月20日未明の集中豪雨により発生した広島市の土砂災害の状況を継続的に観測しているという。 合わせて、8月19日18時から20日6時まで「しずく(GCOM-W)」が観測した西日での積算降水量を示した画像も公開された。土砂災害が発生した広島市安佐南区では100mmを超える降雨があったことが、衛星からもわか

    広島土砂災害、レーダー地球観測衛星『だいち2号』からの観測画像を公開 | レスポンス(Response.jp)
  • 「ガリレオ」衛星 軌道外れ運用に懸念 NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合が独自に開発している衛星測位システム「ガリレオ」計画で、22日に打ち上げられた2基の衛星が予定の軌道を外れていたことが分かり、格運用への影響が懸念されています。 「ガリレオ」はアメリカが軍事用に開発し、世界的に普及しているGPSに対抗してEUが独自に開発を進めている衛星測位システムで、30基の人工衛星を使って位置を正確に測定する計画です。 22日、ガリレオの衛星2基がロシアのロケット「ソユーズ」で打ち上げられ、EUは当初、予定の軌道に乗ったとして「格運用に向けた大きな一歩だ」と発表していました。 ところが翌日の23日になって、打ち上げを請け負うヨーロッパのアリアンスペース社は、衛星は予定の軌道よりも高度が3000メートル余り低いうえ、円形ではなく、だ円状に周回していることを明らかにしました。 ヨーロッパ宇宙機関は衛星は制御できているとしていますが、なぜ軌道を外れたの

    「ガリレオ」衛星 軌道外れ運用に懸念 NHKニュース
  • ガリレオ測位衛星、打ち上げ後に軌道投入に失敗[動画] | レスポンス(Response.jp)

    8月23日、アリアンスペース社は日時間8月22日の21時27分に仏領ギアナ、ギアナ宇宙センターから打ち上げられた欧州の測位衛星『Galileo FOC(ガリレオ FOC)』2機が予定の軌道に投入されなかったと発表した。 ガリレオ衛星は当初は日時間8月21日に打ち上げられる予定だったが、天候不順のため24時間延期され、8月22日21時27分に現地時間朝9時27分にギアナ宇宙センターからソユーズロケットで打ち上げられた。 アリアンスペースの当初発表では打ち上げは成功とされ、先に軌道上で機能している「ガリレオ IOV」1~4号機に続いて初のガリレオ全機能衛星(FOC:Full Operational Capability)が高度2万3522キロメートル、軌道傾斜角55度の円軌道に投入されたと述べた。 中継されたソユーズ打ち上げの動画では、第1段ブースター切り離しが視認でき、3分54秒後には衛

    ガリレオ測位衛星、打ち上げ後に軌道投入に失敗[動画] | レスポンス(Response.jp)
  • 「Origami」が宇宙へ、折り紙の技法を宇宙パネルに応用する研究が進行中

    いまや世界でも「Origami」という名前が広く使われていることからもわかるように、日由来の折り紙は世界中の人びとを魅了しています。1枚の紙からさまざまな立体が作られる様子には目を奪われるものですが、その仕組みを応用して宇宙開発に役立てるという研究が進められています。 Solar Power, Origami-Style - NASA Jet Propulsion Laboratory http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2014-277 この手法を開発しているのはNASAに属する研究所の一つであるジェット推進研究所(JPL: Jet Propulsion Laboratory)でメカニカルエンジニアを務めるブライアン・トリーズ氏。彼は高校生の時に日に留学した経験があり、そこで初めて目にした折り紙の仕組みに目を奪われ、いろいろな折

    「Origami」が宇宙へ、折り紙の技法を宇宙パネルに応用する研究が進行中