タグ

漫画に関するjulajpのブックマーク (5)

  • ジャンプ+、来年以降の新連載はすべて英訳 世界同時連載で世界規模のヒット生み出す狙い

    これは日29日に開催されたオンライントークイベント「ジャンプのミライ2022」で発表されたもので、少年ジャンプ+編集長・細野修平らが出席し、ジャンプWEBサービスの「これまで」と「これから」などを語り、今回の施策を発表。 「2023年以降に始まる『少年ジャンプ+』オリジナル作品の新連載は、すべて英訳、日では『少年ジャンプ+』で日語版を、『MANGA Plus by SHUEISHA』で英語版を同時連載する方針」と説明した。 『MANGA Plus by SHUEISHA』は、『ONE PIECE』『僕のヒーローアカデミア』などの人気作品の最新話が、全世界で(週刊少年ジャンプ)と同時に、英語スペイン語で無料で読め、世界中の漫画読者が、同時に作品について盛り上がれることを目指したサービスとして2019年1月より配信がスタート。連載中の人気作の最新話を、日での掲載雑誌の発売日(『少

    ジャンプ+、来年以降の新連載はすべて英訳 世界同時連載で世界規模のヒット生み出す狙い
    julajp
    julajp 2022/06/29
    何で今迄やらなかったの?状態だろうけど。擬音とか、無理に英語翻訳にしなくてローマ字で行っちゃえばよかったりだろうし。日本発で話題が世界飛び交うは凄そう。
  • ダーリン、事件だっちゃ! 「北斗の拳」の原哲夫先生が「ラムちゃん」を描く (1/2)

    連載:今週の「ざっくり知っておきたいIT業界データ」 6割の企業が「外国籍ITエンジニアの採用が必要」/転職したITエンジニアの9割が「年収増加」…突出して増加額の多い職種は、ほか 羽山友治の【新規事業が動く思考スイッチ】 「良い技術」が必ず売れるわけではない理由 ASCII STARTUP ライトニングトーク Conoris Technologies、ベンダーリスクマネジメントSaaS「Conoris」シリーズ 柳谷智宣の「簡単すぎて驚く生成AIの使い方」 YouTubeの長時間動画の内容を素早く理解してタイパを高めるには? 業務を変えるkintoneユーザー事例 「おもちゃのように楽しくて仕方がない」 kintoneに魅せられた社員が3か月2000時間の業務削減 このスタートアップに聞きたい 「Zoom疲れ」の正体は通信品質じゃなかった。ソニー発カーブアウトの『窓』がつなぐ“心”の距離

    julajp
    julajp 2007/11/03
    ダーリンは既に私のものだっちゃ~。ビリビリビリ。でも次の瞬間にはケロリと~。
  • 日本人って先進国なのに何であんなにマンガが好きなの? カオスちゃんねる跡地

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/09(火) 00:07:13.83 ID:m+k/axMdO 電車の中でも大人がマンガなんか読んで恥ずかしくないの? たしかに欧米的な観念かもしれないけど、子供が読むのならまだしも、マンガばっか読んでたら 文脈に沿った想像力が乏しくなると思うんだけど・・・ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投

    julajp
    julajp 2007/10/20
    時空を越えて生まれる前から言及されていたと言う落ちに到る構成とそれを際立たせた編集が強烈。ところでこの言及でいくとマンガってどうなるのでしょうね。
  • 「ジャンプスクエア」

    ニュース ジャンプSQ.9月特大号 8月4日(月)発売!表紙公開!!【表紙&巻頭カラー】『ダークギャザリング』【新連載&センターカラー】『魔王城のサイドウェイ』 2025/7/28 ジャンプSQ.9月特大号 ジャンプSQ.連載陣あらすじ更新 2025/7/28 ジャンプSQ. ジャンプSQ.RISE SUMMER 日発売! 表紙は『冒険王ビィト』 2025/7/28 ジャンプSQ.RISE SUMMER ジャンプSQ.RISE SUMMER 先行試し読み 第3弾公開! 2025/7/25 ジャンプSQ.RISE SUMMER ジャンプSQ.8月特大号 冒頭試し読み 第3弾公開! 2025/7/10 ジャンプSQ.8月特大号 「ジャンプSQ.8月特大号 日発売!【表紙&巻頭カラー】『新テニスの王子様』【連載再開!!】『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-』 2025/7/4 ジャンプ

    「ジャンプスクエア」
    julajp
    julajp 2007/10/20
    インパクトありますね。マンガの編集→スクラッチ&ビルドだからこそ結びついたアイディアでしょうか。広告会社間に入っているのかな?
  • 海外の人が萌え絵に色を塗る方法チュートリアル - GIGAZINE

    deviantART: Too's Tutorial IV -CG- by *toounit http://www.deviantart.com/view/31184785/ 日のアニメ・マンガが文化的侵略として世界中にバラまかれまくっていることはもはや自明の理であり、世界中で日人では想像不可能なぐらい親しまれているわけです。となると、もちろん日のいわゆるアニメっぽい絵柄のお絵かきをする人もドンドン増えるわけで。ところが、海外のそういう人が描いたものと日のお絵かきする人が描いたものを見比べると何かが違う。だが一体どこがどのように違うのかという理由が、素人では判別できません。 というわけで、まずは違いリスト。 1.構図が違う 日の美術の授業では教えられることもなく、美術の学校に行こうが美大に行こうが徹底的に教え込まれないものの一つに「黄金比」があります。海外の方が描く萌え絵はほぼ例

    海外の人が萌え絵に色を塗る方法チュートリアル - GIGAZINE
    julajp
    julajp 2007/02/06
    でもね~日本は写実に向かわず抽象化するからこその短歌浮世絵。その分対象が広がり様々なものを愛でることができる。写実ベースだとなかなかそうはいかない。漫画アニメもその延長だからこそなんじゃないかな~。
  • 1