タグ

2007年9月17日のブックマーク (2件)

  • オリジナルであること

    アイデアの根底にあるオリジナリティー 研究に限らず、我々が創造的な仕事をしていくうえで最も大切なこと──それは、オリジナリティーに対する固執、未来を見つめ続けること、そして時々先人たちの偉業を振り返り自分の踏破した距離を確認することだと考える。しかし、今の世の中は人のアイデアをベースにした改良型(incremental)で、しかも短期決戦、売ったもん勝ち的なプロジェクトが多すぎる。 前回までは、MITメディア・ラボのタンジブル・メディア・グループで進めてきた自分の研究を駆け足で紹介してきたが、今回はその根底を流れるオリジナリティーに対する思いについて綴ってみたい。 Altoとの出会い Xerox Star Information System(Courtesy of Xerox Corp.) 商用機の世界におけるGUI(Graphical User Interfaces)の原点は、'81年

    julajp
    julajp 2007/09/17
    desktopという概念。GUIと言う転換。30年間それを辿っている状態。次は?
  • ソニーがセルも含め半導体を東芝に : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年09月15日07:01 ソニーがセルも含め半導体を東芝に カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(2)Trackback(1) さきほどのNHKのニュースでは、ソニーが九州の半導体工場を東芝に売却する交渉を始めたそうです。IBMとの共同開発の半導体の設備も含むということですからセルも手放すということでしょう。CCDも含んでいるんでしょうね、きっと。 >>ソニー、先端半導体の生産撤退・東芝に1000億円で売却 半導体という大きな投資を必要とする事業を売却し、オーディオと映像分野へ資源を集中するというのは、まあ当然かとも思えます。 あとは、ソニーは、かつては素晴らしい製品デザインを提供してきたのですが、今日は製品デザインと言うよりは、ソフトも含めユーザーと製品の接点で生まれる体験をどうデザインするかに焦点が進化しているわけですから、古い「製造業意識」や「製造業イメージ

    julajp
    julajp 2007/09/17
    見出しを見てえ~と思った。記事の切り口、視点が流石に凄いですね。今後のコンテンツの重要性やサービスのあり方。SONYと言うブランドイメージを考えると納得ですがそこまで思い切るとは。切迫した事情などもあり?