タグ

2008年6月3日のブックマーク (11件)

  • はてなと連携し、AMNネットワークにはてなのブロガーが参加 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    はてなと連携し、AMNネットワークにはてなのブロガーが参加 ~はてなダイアリーから5名が参加し、合計65ブログのネットワークに拡大 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(略称「AMN」)(社:東京都渋谷区 代表取締役 坂和 敏)は日、株式会社はてな(京都府京都市中京区 代表取締役 近藤淳也)と連携し、新たにはてなダイアリーを利用しているブログもAMNネットワークへの参加を実験的に可能にすることに合意しました。 これにより、日からはてなダイアリーを利用している5つのブログがAMNのブログネットワークに参加致します。 【はてなとAMNの連携の背景】 これまで、はてなダイアリーにおいては、通常のJavascriptを利用した広告掲載は実施することができないため、はてなダイアリー利用者はAMNのネットワークに参加することができませんでした。 今回のはてなとAMNの提携により、はてな側で広

    はてなと連携し、AMNネットワークにはてなのブロガーが参加 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
    julajp
    julajp 2008/06/03
    次はどこ?
  • そういえば - finalventの日記

    そういえば、昨晩、極東ブログのほうをコメント欄許可制にした。あとからぐぐってみるとすでにいろいろ議論があったようだ。許可制にしても「死ね」コメントは見るだろうというのもある。それはそうかもしれない。だが、だからコメント欄は閉鎖したほうがいいというのは若干飛躍だ。そのグラデーションでバランスを取る人もいる。というか妥協というのはそれなりの裁量による自由でもある。 というか、コメント欄許可制は、炎上ゲームを終わりにしましょうということだ。「炎上?ああ、そういうの昔あったよね」みたいな時代よ来い。 私は、よく揶揄されるようなふうには自身をアルファブロガーだとは思っていない。でも自分は自分のアルファブロガーというのの理念を持っていて、いつか「後から考えてみるとあいつがあの時代アルファブロガーだったな」「地味で気が付かなかったけど記録を残してくれたな」みたいな、そんなふうに思われたいなみたいな幻想は

    そういえば - finalventの日記
    julajp
    julajp 2008/06/03
    ブログでダダ漏れしていいのか?同様にコメントでダダ漏れしていいのか?そういうのは然るべきとこでやるべき。ダダ漏れしっぱなしじゃリテラシーも何もあったもんじゃないし。
  • お金持ちになる性格について|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    大きな屋に行くと、お金持ちになるためのノウハウや心がけを書いたが多数並んでいる。そのなかで、一風変わったを見つけた。荒木創造著『お金持ちになりたいなら性格を変えなさい』(ダイヤモンド社)がそれだ。 お金持ちになるために性格や習慣が重要だと説くはほかにもあるが、こので特異なのはお金持ちをまったく美化していない点だ。 著者は、お金持ちに共通な性格をありのままにわかりやすく伝えたと言うかもしれない。「あなたの中にもともと潜んでいる性格を活性化」(前書き)させればよいと言っており、ノウハウとしては、ていねい、明瞭、かつ具体的に書かれている。しかし一方で、お金持ちになる方法を説明するかたちで、世の中のお金持ちが人間としていかに感じが悪いかを書いた確信犯的な皮肉の書ではないかという推測が捨て切れない。おそらく、両方をまじめに追究した結果がこのなのだろう。読みようによって、当にお金

    julajp
    julajp 2008/06/03
    "それにしても、お金持ちへの道は遠く険しい" 最後のまとめの一言が、この手の記事やテーマ扱うときどこでも使えそうだな~。"それにしても、○×への道は遠く険しい"
  • あなたのコメント欄を承認制にしなさい。でも私のは開けとく : 404 Blog Not Found

    2008年06月03日04:30 カテゴリBlogosphere あなたのコメント欄を承認制にしなさい。でも私のは開けとく 禿同。 極東ブログ: もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。 ブログ・クソッタレ撲滅ルール トラックバックは承認制にしなさい、ほとんどはゴミだから。 コメント欄は承認制にしなさい、イヤなこと言われっぱなしにしないでいてください。 ブログから離れたところに自分を受け入れてくれるコミュニティを持ちなさい。 できたらはてなブックマークのコメントや掲示板からのアクセスを気にするのはやめなさい。 だが断る(笑)。 一般向けの作法としては、私は終風翁の主張を120%支持する。マッチョでなければブログれないのなんて私だって御免被る。ちょっとした設定で心身ともに楽になるなら、是非そうするべき。 しかし、私の場合、承認制にしないままの方が心身ともに楽なの

    あなたのコメント欄を承認制にしなさい。でも私のは開けとく : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2008/06/03
    ブログの運営元がSPAMっぽいものにどれだけ気を使っているか?なんてのも大きそう。SNSベースなブログだと有用なトラバも蹴っ飛ばしてくれちゃったりとかだし。
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    julajp
    julajp 2008/06/03
    読んでくれる人が居るなら、記事と無関係だったり気分が悪くなるようなコメントをコントロールするのは管理人次第。身近だって互いに配慮するし。ブログは自分を軸にした小さなコミュニティになりえるのだから。
  • 東芝、「超解像DVDプレーヤー年内発売」報道についてコメント

    International CESでデモされていた、SD解像度の映像をHD解像度へアップコンバート(「超解像」)するデモ 東芝は「現行DVDを高画質に再生するDVDプレーヤーを年内にも投入する」という報道について、「高画質化技術の製品投入は事業計画に組み込まれているが、具体的な時期は未定」とコメントした。 5月8日に行われた同社経営方針説明会の中で、低解像度の映像から高解像度の映像を生成する「超解像」機能を新製品へ投入し、さまざまな低解像度コンテンツを大画面の高精細テレビで楽しめる手段を提供する計画であることが明らかにされている。技術の搭載製品としてはテレビやDVDプレーヤー、PCなどが想定されている。 同社はCellプロセッサを用いた、SD解像度の映像をHD解像度にリアルタイムでアップコンバートする技術(「超解像」)のデモを昨年秋のCEATEC JAPANや今年1月のInternati

    東芝、「超解像DVDプレーヤー年内発売」報道についてコメント
    julajp
    julajp 2008/06/03
    TV、ビデオ、ネット動画等々様々なCodecで収められた動画。それらをどれも破綻無く伸展して再生するニーズは直ぐそこに来ているはず。
  • 「アップコンバート」――薄型テレビ時代に増す存在感

    アップコンバートの目的は「SD→HD変換」 アップコンバート(アップスケーリング)とは、各種のプレーヤーなどがテレビなど映し出す映像機器の画面にあわせて、映像サイズを拡大する機能のこと。情報量すなわち画素数の少ない映像を、高品位テレビに適合するよう情報量を増やす役割を果たす。テレビにおいては、従来の地上波アナログテレビ放送の番組(SD品質)を、ハイビジョン対応の薄型テレビでも見やすくするようHD品質に変換する処理、と言い換えてもいいだろう。 1920×1080ピクセルのフルハイビジョン対応テレビで、640×480ピクセルのSD映像を映すことを例に考えてみたい。両方式は縦横比率が異なるため、そのまま変換すると上下左右に余白が生じるので、上下方向を1080ピクセルに収まるまでいっぱいに拡大(映像の両端に黒い領域を加える「サイドパネル方式」の場合)したとすると、SD映像は縦横それぞれの方向に約2

    「アップコンバート」――薄型テレビ時代に増す存在感
    julajp
    julajp 2008/06/03
    MPG等いかにらしく圧縮するか?が今までの方向だったけど、これからはその逆で如何に綺麗に伸展するか?も重要な技術になるか。TV同様色情報を扱う液晶やプリンタなどはその辺重要になるだろうし、各社の味付解釈か
  • グリーンハウス、5メガCMOSの低価格ビデオカメラ

    グリーンハウスは12月6日、デジタルビデオカメラ「GHV-DV30SDS」を12月中旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は2万1800円。 同社が立ち上げたデジタル家電ブランド「GAUDI」の第2弾製品。記録メディアにSDメモリーカードを使用し、640×480ピクセル/30fpsの動画をAVI/ASFで撮影可能。SDメモリーカードは2Gバイトのものまでが利用可能で、2Gバイトのメモリーカードには最長で約148分の録画が行える。 撮像素子は1/2.5型 500万画素CMOSで、35ミリ換算45.5ミリのレンズを組み合わせる。F値はF3.2で、JPEGの静止画撮影も可能。最大16倍のデジタルズームを備え、動画/静止画のいずれでも利用できる。 体には3型ワイド液晶を搭載しており、サイズは41(幅)×111(奥行き)×68(高さ)ミリ、約227グラム。電源には単四形乾電池

    グリーンハウス、5メガCMOSの低価格ビデオカメラ
    julajp
    julajp 2008/06/03
  • グリーンハウス、実売1万3800円のデジタルビデオカメラ

    グリーンハウスは11月15日、デジタル家電ブランド「GAUDI」(ガウディ)の立ち上げを発表した。同ブランド製品の第1弾として、SDメモリーカード対応デジタルビデオカメラ「GHV-DV17SDS」を11月下旬から販売開始する。価格はオープン。実売想定価格は1万3800円前後。 体サイズが90(幅)×70(高さ)×37(奥行き)ミリ、重さが約128グラムの、軽量コンパクトなビデオカメラ。“ケータイ感覚でより格的な動画を手軽に撮影できる”としている。AVI方式でVGA(640×480ピクセル)、QVGA(320×240ピクセル)サイズの動画撮影に対応した。 有効500万画素の1/2.5インチCMOSセンサーを搭載する。最大4倍のデジタルズーム機能や接写用のマクロ機能を備え、カラー/モノクロ/セピアでの撮影も可能。オート、太陽光、曇り、白熱灯、蛍光灯のホワイトバランス調整もできる。モニター

    グリーンハウス、実売1万3800円のデジタルビデオカメラ
    julajp
    julajp 2008/06/03
  • BDレコーダー、国内DVDレコーダー販売台数の3割超

    ブルーレイ・ディスク・アソシエーション(BDA)は5月30日、国内DVDレコーダー市場におけるBD対応レコーダーの販売台数シェアが3割を超えたと発表した。 調査は、市場調査会社GfK Japanが実施。4月の段階で29.3%のシェアがあったが、ゴールデンウィークの商戦で32.1%と初の3割超えを記録した。金額ベースではさらに高いシェアになると考えられる。 シェア増の理由として、BDレンタルの開始や販売の格展開によってユーザーがBDソフトを身近に感じるようになったこと、大型スポーツイベントなどを控えて高画質での録画・再生需要が高まっていることなどを挙げている。 関連記事 BDレコーダー、北京控えさらに価格低下も 五輪商戦を控えBDレコーダーがDVDレコーダーを猛追、低価格BDレコーダーの充実も期待される。BCN調べ。 BDAに聞く「フォーマット戦争」と「Blu-ray Discのこれから」

    BDレコーダー、国内DVDレコーダー販売台数の3割超
    julajp
    julajp 2008/06/03
    レンタルは牽引力あるのかな。オリンピックや大型長時間スポーツなどに備えたい、という感覚は出てくるのだろうな~。ところでBDの長期保存性って実際のところどうなのかな?
  • 山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」 :「日本のPCが世界を席巻していたかも」──HPだからできた“デザイン主導ノート”の世界展開 (1/2) - ITmedia D PC USER

    世界最大のPCベンダーとして君臨するヒューレット・パッカード(HP)は、(少なくとも日では)企業向けという印象が強いが、ここのところ、コンシューマー向けの製品展開にも熱心だ。日のコンシューマーユーザーをHPはどのように見ているのだろうか。そのあたりを、日HPパーソナルシステムズ事業統括モバイル&コンシューマービジネス部プロダクトマネージャー菊池友仁氏に話を聞いてきた。 ワールドワイド主導で実現したZEN-design ──かつてのIBMのような巨人のイメージが強いHPブランドですが、米国HPと日HPとの関係はどのようになっているのでしょう。 菊池 HPはワールドワイドを北米、南米、欧州、アジア/パシフィック/ジャパンという4つのリージョンに分けています。当然、日HPはアジア/パシフィック/ジャパンに属します。このリージョンのヘッドクォーターはシンガポールにあります。また、パーソ

    山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」 :「日本のPCが世界を席巻していたかも」──HPだからできた“デザイン主導ノート”の世界展開 (1/2) - ITmedia D PC USER
    julajp
    julajp 2008/06/03
    結局のところワールドワイド展開だから、衰退気味の日本市場よりも伸び代のあるBRICsに焦点が合わせられる。BRICs圏のコンシューマがどっちを取るのか?それとも棲み分けるか。(内心:発表イベントのあの人だ~