タグ

2009年10月6日のブックマーク (5件)

  • ひとに承認欲求があるかぎり:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日頃の不摂生がたたって体調を崩してしまい、7月の後半から2カ月ほどの間、会社も、この連載もお休みを頂戴し、その他の講演や執筆もすべてキャンセルして、療養につとめてきました。 そんな間に、DVDで一気に見たのが、アメリカテレビドラマシリーズ「マッドメン シーズン1」です。 テレビドラマ「マッドメン(Mad Men)」は、その番組名にあるように、かつてニューヨークの広告会社の多くが軒を連ねたマディソンアベニュー(Madison Avenue)の主であった広告マンたち(Ad Men)の、狂乱的(Mad)な生活を描いた作品です。 「マッキャンに移籍すれば、コカ・コーラやパンナムがクライアントだ」 「エミー賞ドラマ・シリーズ部門作品賞の栄誉に輝いた全

    ひとに承認欲求があるかぎり:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2009/10/06
    置いてあったり、届いてくる幸せ,OK,承認,ハピネスを意味するメッセージ。実体の無い掴めないメッセージを受け取る側よりも、そのものを結果として送り出せるものであったら。
  • 内定式(?)で入社前に予習した仕事のエッセンスが感動的だった件 - ミームの死骸を待ちながら

    人生に一度きりしかない経験はいくつかあって、「新卒入社」もその一つに数えられる。10月の頭には内定式が行われる企業が多く、僕の内定先でも御多分に漏れず内定式があった...ことはあったんだが、かなり他とは毛色の違う内定式だったようだ。 社員さんや外部の社会人のお話などを聞いたものの、"式"の比率は全体の10%程度で、残りは1日かけて外部講師を招いた"研修"を受けていた。これが今回の題材である。ちなみに内定者は3人なんだけど、若手社員さんも加わっての研修ということで、新人研修的な側面もあったようだ。 来は数日かけて行う内容を1日に詰め込んでいるし、とにかく厳しいよと事前に脅されていたので最悪の事態を色々と想定していた。肉体的に辛いのか(どこかの外資金融みたいにロッククライミング)、脳味噌的に辛いのか(とりあえず今日1日でサービスリリースしてね)、精神的に辛いのか(貴様ら内定者ごときにウジ虫ほ

    内定式(?)で入社前に予習した仕事のエッセンスが感動的だった件 - ミームの死骸を待ちながら
    julajp
    julajp 2009/10/06
    "打ち上げ後のカラオケが真の研修"なんと濃密な研修。
  • 正規雇用労働者にも忍び寄る“貧困”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 数年前、配偶者がリタイアを迎えるという方のご相談をお受けしました。現役時代は転勤の連続で家を持たず、リタイアを機に住まいを購入される予定とのことでした。今後の生活設計に当たって、亡くなるまでにかかる住まいのメンテナンスコストを教えてほしいとのご相談でした。「それが分からない限り、私の老後のプランが立たないんです」と深刻なご様子です。 住まいの購入もされておらず、候補となる物件もまだこれから探すという段階でのこと。 堅実に貯蓄を積み上げられ、少なからぬ退職金も手にしているのに、この憂さは何だろうと不思議に思ったものです。 働く世帯の貧困率が高い日 一方、日の現役世代に目を転じてみましょう。経済協力開発機構(OECD)は2009年雇用見通し

    正規雇用労働者にも忍び寄る“貧困”:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2009/10/06
    もしかしたら需要や産業規模に応じて等、雇用、サラリーで成立する系とそれ以外で生活できる別の系でも無いと無理なのかも?
  • 100色デジカメに重い宿命:日経ビジネスオンライン

    色鮮やかな100色ものカラーバリエーションを用意した一眼レフデジタルカメラを、HOYAが10月中旬に発売する。主に初心者をターゲットにした「PENTAX K-x」で、実売価格の見通しはレンズとセットで7万円前後と、業界で最も低価格な部類に入る。 見た目が個性的なだけではない。撮像素子の画素数や感度、連写スピードなどの性能は、他社なら10万円以上する中級機に匹敵する。同社PENTAXイメージング・システム事業部の北沢利之・副事業部長兼開発統括部長は「いい写真を撮れる性能と価格に満足してもらえる」と自信を見せる。 「負け戦」の徹底分析から誕生 HOYAのデジカメ事業は、2008年3月に吸収合併した旧ペンタックスから引き継いだものだ。ただ、業績はライバルに後れを取って赤字が続き、「売れる」ことが切実に求められる。中級機に匹敵する性能と低価格を両立させたK-xには、そんな切迫感もにじむ。 K-xの

    100色デジカメに重い宿命:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2009/10/06
    パンドラの箱から掴み取った希望なのか。世の中や業界のロードマップ見据えマーケットを捉えていないと取り残されてしまう熾烈さ。
  • 「流行のツール?いやブログで十分」リコーの「GR BLOG」成功の秘密:日経ビジネスオンライン

    「ブログ元年」とも呼ばれた2004年から約5年。ブログという言葉はすっかり普及し、芸能人が当たり前のようにブログを持つようになるほど一般化が進んだ。 一方、企業でのブログ導入という点では、一般への浸透度ほどは進んでいないというのが現状だ。企業ブログに興味はあるものの、何をすればいいのか分からない、続けられる自信がない、炎上が怖いなどの理由でブログの導入をためらっているという声をよく耳にする。 今回は、2005年から現在も精力的に企業ブログ「GR BLOG」を更新し続けるリコーの野口智弘氏に、ブログ導入のきっかけやその苦労、企業ブログの魅力などを伺った。 初めに「GR BLOG」を開設した理由をお聞かせください。 弊社の銀塩コンパクトカメラ「GRシリーズ」のコンセプトを受け継いだデジタルカメラ「GR DIGITAL」の発表会を開催したのは2005年9月13日のこと。この発表会に一般のユーザー

    julajp
    julajp 2009/10/06
    "お金はかからないけど手間はかかる"写真とブログはとても相性いいから、外注や委託したり変にこれでプロモーションみたいに力まなければ下地は充分だったりしちゃうか