タグ

2011年1月17日のブックマーク (11件)

  • AndroidとMVNOなSIMのカンケイ - yoshi's blog

    Nexus Oneをはじめとして、何かとGoogleが売ってるAndroid端末を使ってみていた私なので、もちろんNexus Sも手に入れて使って見ています。 いや、Gingerbreadいいですね。いままで長期間Androidを使わなかった私が、1週間もiPhoneと併用してしまっています。 iPadさながらにキャンセル祭りなどがあったのですが、私はAmazon.comでGoogle Nexus S Cell Phone Black Factory Unlockedから購入しました。ちょっと高くなっちゃいますが転送業者さんの手数料などを考えると悪くないと思いました。 で、海外製のAndroid端末といえば利用するSIMが問題になるのですが、私はAndroid端末を通話に使ってこなかったので、音声通話のないデータ通信専用の回線を刺していました。 MVNOの回線やデータ通信専用の回線とい

    julajp
    julajp 2011/01/17
    音声回線接続が確立されないと、アンテナ周辺は圏内認識していても内部ロジックが圏外認識してしまうため、セルスタンバイでのバッテリ消費が進んでしまう。回避には通話可能なSIMを利用して圏内認識させる。
  • 【V-Sido】Kinect+カメラでロボット用コクピットをつくってみた

    Kinectが入手できたので,早速ズゴックを動かしてみました.最後は,ロボットにカメラを取り付けて,モビルトレースシステムっぽいコクピットを実現してみます.過去の動画→ ズゴック:sm12693302 ,iphone で制御: sm10552213 Twitter:W_Yoshizaki BGM元: http://www.geocities.jp/spacheeg/

    【V-Sido】Kinect+カメラでロボット用コクピットをつくってみた
    julajp
    julajp 2011/01/17
    ズゴッグの人がキネクトでリアルGガンやってしまった。被災地救援ロボでロボアームだけキネクト連動とかならすぐ活用できちゃいそうな。キネクト連動プラレス三四郎とかいけちゃいそうな。
  • 波のまにまに☆のアニメ・特撮のゆる~いコラム 「女性」と「家族」で見る富野作品(前編)

    アニメ・特撮・マンガについて、日々考えたことを、ゆる~いコラムでつづってゆくブログです。最新ばかりではなく、旧作を積極的に応援します。 前回までに「ブレンパワード」を見ていてはっきりと気がついた点がある。女性キャラクターの扱い方だ。ブレンパワードの項ではまだ男性理論から女性理論への脱却がはかられただけだと思っていて、それほどはっきりと感じなかった。だが見ている過程で、はっきりと女性キャラクターの変化を感じた。この変化こそが「ターンAガンダム」や「キングゲイナー」をきちんと読み説く鍵の一つになるのではないかと思ったのだ。それはとっても些細で、もしかしたら単なる富野由悠季という監督の演出論の瑣末な話なのかもしれない。けれど根源的に「男と女」という二元論を、富野由悠季個人の中でどうやって折り合いをつけているのか、私にはとても興味のあることに思えたのである。また「家族」というキーワードで、現代の家

    julajp
    julajp 2011/01/17
    家族、男女、人間関係、理解、確執。日本の時代に応じた人間関係を作品に配置して試行し続けるあたりで、そのとき気づけず無意識に共感共鳴しちゃう部分があったんだろうな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 - ライブドアブログ

    「もう音楽じゃえない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 1 名前: ミミハナ(catv?):2011/01/16(日) 20:47:40.18 ID:Y7e7ui+50 「もう音楽ではえない!」相次ぐ中堅グループの休止・解散劇 音楽グループの活動休止・解散が相次いでいる。今年に入ってからも、アカペラユニットRAG FAIRが無期限の活動休止、ロックバンド椿屋四重奏が解散を発表した。 「この時期に休止や解散のニュースが増えるのは、年度末に向けて、レコード会社との契約が満了するケースが多いからです。契約期間中はレコード会社 からマネジメント事務所に対し、育成金などの名目で一定の金額が振り込まれますが、 これが止まってしまえば、事務所はバンドメンバーに給与を払えなくなってしまう。 今回のRAGFAIRと椿屋四重奏の場合は、メンバーの個人的理由が大きかったようですが、

    julajp
    julajp 2011/01/17
    スレッド内に国ごとのシェア表があったけど90年代に音楽をビジネスとしてこぞって流入した揺り返しなのかも。音楽以外の気軽に消費共有共感できる芸術芸能作品娯楽って何だろう。
  • 電子書籍をさがすなら hon.jp

    プライバシー このページはGoogle Analyticsを使用していませんが、下記のリンク先では、訪問者の利用状況を把握し改善するため、Google Analyticsを使用しています。Google AnalyticsではCookieを使用して、訪問者の情報を収集(トラッキング)します。 リンク先を訪れた場合は、Cookieの使用に同意したとみなされます。アクセス情報の収集方法および利用方法の詳細は、GoogleプライバシーやGoogleプライバシーポリシーをご確認ください。 Google Analytics によるデータ収集は、ウェブサイト訪問者の意思で選択することができます。トラッキングを拒否したい場合は、こちらのアドオンをご使用ください。 特定非営利活動法人HON.jpの個人情報保護方針はこちら。

    電子書籍をさがすなら hon.jp
    julajp
    julajp 2011/01/17
    電子書籍探せるサイトなのか
  • 米国で電子書籍を月1,000部以上を売るアマチュア作家が続出、出版関係者の間で驚き | HON.jp News Blog

    米国で電子書籍を月1,000部以上を売るアマチュア作家が続出、出版関係者の間で驚き | HON.jp News Blog
    julajp
    julajp 2011/01/17
    仮に500円程度として50万。パイの大きい英語圏ってのもあるか。どんなジャンルのもので1000部以上行っているのだろう。それとも様々なジャンルでだったりとか?
  • Apple、iPad用無料電子雑誌を禁止

    Appleが出版社各社に、iPad用の無料電子雑誌の配布差し止めを求めているというニュースを、ここ2~3日よく目にする。それでちょっと読んでみたら、単なる無料コンテンツということじゃないようだ。 出版社の中には、紙の雑誌や新聞の有料購読者向けに、同じコンテンツの電子版を無料で提供するというサービスをやっているところが多いそうだ。日の話じゃなくて、主として欧米の出版社の話だ。つまり紙バージョンを買ったお客さんは、希望すれば自分の端末用に同じコンテンツの電子版をダウンロードして電子書籍端末等で楽しめるという仕掛けだ。その一環で、各社iPad用の無料コンテンツも提供しているわけだが、Appleはそれをやめろと言っているわけだ。 Apple to nix free iPad editions for print subscribers? | The Digital Reader" Appleにし

    Apple、iPad用無料電子雑誌を禁止
    julajp
    julajp 2011/01/17
    記事も宣伝も広告も一つにまとめて雑誌として出版販売定期購読。こういう従来型のメディアとはどうしても相性悪いよな。出版社はAndroid側の方が身動きとりやすい?
  • mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 〜 Twitter、ついに国内ネット人口の20%超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 〜 Twitter、ついに国内ネット人口の20%超え 2010年11月度の最新ニールセン調査によると、ついにTwitterの国内利用者は1,244万人となり、国内ネット人口(PCを対象として約6,000万人)に対して、はじめて20%を超えたことがわかった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 利用者でいくと、mixiは961万人、Twitterは1244万人、Facebookは293万人。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧倒しており、アクティブ率や滞在率ではmixiが際立つ結果となっている。 また、Twitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, H

    mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 〜 Twitter、ついに国内ネット人口の20%超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2011/01/17
    モバイルは対象外なのか。twitterは複数アカウントもありか。twitterに関してはアカウント数はあてにならずPV推移動向で見て行った方がいいのかも。
  • Twitter / 後藤寿庵: そもそもSNSってフレンドがいないと全くなにもつながらない。知らない人にフレンド要請したりとかわけわからないし。友達がいない人間には縁がないのですよ http://togette

    そもそもSNSってフレンドがいないと全くなにもつながらない。知らない人にフレンド要請したりとかわけわからないし。友達がいない人間には縁がないのですよ http://togetter.com/li/89550

    Twitter / 後藤寿庵: そもそもSNSってフレンドがいないと全くなにもつながらない。知らない人にフレンド要請したりとかわけわからないし。友達がいない人間には縁がないのですよ http://togette
    julajp
    julajp 2011/01/17
    趣味興味関心系のニッチなSNSだとまたちょっと違ってきたりもしそうだけど。
  • 顔認識技術と音声ナビで自分撮りをサポートしてくれるアプリ「Morpho Self Camera」リリース

    顔認識技術と音声ナビで自分撮りをサポートしてくれるアプリ「Morpho Self Camera」リリース モルフォは13日、スマートフォンのメインカメラを使って自分撮りするときのサポート役を担ってくれる便利なアプリ「Morpho Self Camera」をリリースしたことを発表した。Android Marketで「morpho self camera」で検索すればヒットする。価格は99円(VAT込みで104円)。アプリの動作要件はAndroid 2.1以降。 Morpho Self Cameraはスマートフォンの欠点を埋めるアイデアで設計されている。インカメラを持たない端末で自分撮りする場合、メインカメラで撮影することになるが、メインカメラは端末の背面に設置されている。そしてディスプレイは端末の前面だ。となると、撮影時にディスプレイを見ることができず、自分がファインダーにしっかりと収まって

    顔認識技術と音声ナビで自分撮りをサポートしてくれるアプリ「Morpho Self Camera」リリース
    julajp
    julajp 2011/01/17
    へぇ~面白いな。高いところから見下ろしで撮りたいなんて時にも使えたらな。ただそういう時って群集の壁があるときで、音声以外に振動とかヘッドフォン越しにモニタリングできたら便利そうだなぁ
  • はるぱか 【特設ページ】同人誌やイラストを美しく魅せるデザイン100の方法 増補改訂版

    このは、普段アナログやデジタルでイラストを描いている人が自分の絵の魅力をもっと引き出せるように、デザインについての基や実用的な応用をまとめたものです。絵の描き方や基的なソフトウェアの使い方の解説は他のに譲り、とにかくすぐ使えて、分かりやすく、実用性に富んだデザインとその方法を具体例をあげながら紹介しました。  昨今はSAIやGIMPなどの比較的安価なデジタル描画ツールも登場し、タブレットも手に入れやすい価格になってきました。WACOM社のintuos 4シリーズでは1g筆圧検知を搭載し、2048段階という繊細な描画まで表現できるようになり、デジタルでのイラスト制作はかなり快適になっています。  合わせてPixivやDeviantARTといったSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)も登場し、絵を描く人にとって発表の場も交流の場も身近なものとなりました。  そんな絵を描くことを趣味

    julajp
    julajp 2011/01/17
    個人的で手作りな同人誌やイラストを、ってあたりが上段に構える必要が無くとっつきやすくわかりやすそう。