タグ

2011年11月19日のブックマーク (4件)

  • 久里浜アルコール症センター|ネット依存治療部門(TIAR)

    独立行政法人 国立病院機構 久里浜アルコール症センター特徴 長年の依存症治療の実績にもとづく治療 エビデンスにもとづく治療の提供 家族の相談にも応じる体制 研究や最新情報収集に取りくむ ネット依存治療研究部門(TREATMENT OF INTERNET ADDICTION AND RESEARCH)について 近年のインターネットの普及、およびそのサービスの発展はいちじるしく、わが国でもインターネット嗜癖(治療研究部門では一般的な「ネット依存」という用語を使います)におちいる人々の増加がけねんされています。我々の2008年の調査によると、20歳以上でネット依存が疑われる者は全国で270万人にのぼることが推計されました。となりの韓国中国では長時間連続してオンラインゲームを利用して死亡する事故も起きており、大きな社会問題になっています。アメリカでもインターネットに長時間をついやすことから離婚

    julajp
    julajp 2011/11/19
    酒、タバコ、ギャンブルなんてと同列にされてもなぁ~。
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    julajp
    julajp 2011/11/19
    日記とはちょっと違った、LOG、アーカイブ、まとめ的な物事を綴れる。Thmblerがスクラップブックになったようにはてなブログが今時の何かになれるか
  • スマートフォン(iPhone/Android)アプリのマーケティングとマネタイズ戦略を資料にまとめてみた《基礎編》:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    @metaps_satoです。 最近セミナーの告知ばかりでしたので真面目にアプリのマネタイズに関する記事を書こうと思います。 ◆現在のスマホアプリの市場をまとめてみた スマホ市場は当にスピードが速い。1ヶ月情報を追っていないと既に以前の情報が古る過ぎて役に立たなくなってしまいます。 市場のプレーヤーも増えますし、様々な企業がトライアンドエラーを繰り返しているので、成功事例・失敗事例もすさまじいスピードで増加しています。一旦ここらで情報まとめといたほうがイイなと感じましたので市況からマーケティングやマネタイズに関する基礎的な情報をまとめました。 ◆一番相談が多いのはやはりマーケティング ここ最近ビジネスでよく聞かれるのはアプリのマーケティングです。とりあえずアプリ作って見たものの、集客どうしようかという場合です。アプリの世界はウェブと違って外部リンクのようにう投げ合う文化が存在していないの

    スマートフォン(iPhone/Android)アプリのマーケティングとマネタイズ戦略を資料にまとめてみた《基礎編》:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2011/11/19
    アクティブに試すか、様子見ながら取り入れるかなんてあたりで違いがでるのか
  • タブレットの現在と未来に関する考察:タブレットは家庭のリビングルーム用PCとして君臨する:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    今回は、タブレットに関する興味深い調査レポートをいくつか見つけたので、最新のタブレットの利用動向を紹介しながら、タブレットの現在と未来について考えてみたいと思う。kindle Fireが発売されたり、iPad3発売の噂が流れたりと、まだまだタブレットに対する消費者の関心は高いようだ。そこで、これを機会に一度整理してみたいと思ったのが、そもそものきっかけである。 【1】 インターネットに接続したデバイスを3つ以上所有している成人は62% 皆さんの家庭には、インターネットに接続されたデバイスが何台あるだろうか。米国のリサーチ会社フォレスター・リサーチから、米国の家庭がどれくらいインターネットに接続されたデバイスで溢れているかを調査した、非常に興味深いレポートが報告された。その調査レポートによれば、調査対象となった37,300人の米国成人の内、何と62%が3台以上のインターネットに接続されたデバ

    タブレットの現在と未来に関する考察:タブレットは家庭のリビングルーム用PCとして君臨する:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2011/11/19
    据え置き型と携行型と。じっくりと言う時は家の中。情報取得やルーティンとりあえずの確認は携行型など、商域が違うんだろうな。でも連携連動果たされていればそこに集約。