タグ

2011年11月24日のブックマーク (11件)

  • 「ネットの片隅に咲くドクダミの花の匂い」 - シロクマの屑籠

    真性引き篭もり: 普通の女子大生は、Google+で「日一」になんかなっちゃいない。 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20111123/1321976634 上記リンク先の文章は読みにくく、「カネ」や「人気」を集めるには不適な、情念が過剰な、読む人を選んでしまう文章だと思う。しかし読む人が読めば、その人の精神にグッサリ刺さって血を滴らせる名文だとも思う。少なくとも、俺には何かがグッサリ突き刺さった。 数年前のインターネット上では、こうした“小さな昆虫だけを捕らえて離さない虫植物のような文章”に遭遇することが多かった。90年代〜2007年ぐらいのウェブサイトやblogのあちこちに、過剰な情念の籠もった、ヤバい文章が転がっていた。いや、今でも時々そういう文章を見かけないことは無い。けれども遭遇確率は少なくなってしまったし、「ここのblogに行けば必ず

    「ネットの片隅に咲くドクダミの花の匂い」 - シロクマの屑籠
    julajp
    julajp 2011/11/24
    ライフハックでは到底刺さりもひっかりもしない情念。気になって仕方ないもの。インターネットだからこその文芸とでもいう表現。奥底からの叫び
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    julajp
    julajp 2011/11/24
    始まりは場の希求 やがてそこに商流が乗り普通の奔流が押し寄せて元々あったものすら洗い流して行く
  • 新ポメラ DM100は「モバイル機器の聖杯」になったか? (1/4)

    連載はモバイルノートをメインとしたものだが、ときおり「持ち運ぶと便利なIT機器」にも浮気する。そして、その代表格がキングジムの「ポメラ」だ。乾電池で何十時間も動いて快適にタイプできる製品は、モバイル機器にとってある種の「聖杯」に近い。ポメラは初代機「DM10」の頃からそうした理想に近い機器であり、だからこそ注目されてきた。 今回採り上げるのは、久しぶりに登場した後継機「ポメラ DM100」だ。スタイルも機能も変わり、まったく違う製品に生まれ変わったDM100は、聖杯にどのくらい近づいたのだろうか? DM100最大の特徴は、言うまでもなく「カタチ」だ。ポメラといえば、折り畳み型キーボードがアイデンティティであり、折り畳めるがゆえに、コンパクトなボディーと快適にタイプ可能なキーボードを小さなボディーに内蔵していた。 だがDM100は、折り畳み式キーボードの採用を止めた。その結果、ボディーのフ

    新ポメラ DM100は「モバイル機器の聖杯」になったか? (1/4)
    julajp
    julajp 2011/11/24
    Android iPhone などスマホが伸びることで、この辺の入力特化+補助機能型ってのもニーズ出てくるよな
  • 神奈川県内の朝市が平塚に集合-「大門市」初開催へ

    julajp
    julajp 2011/11/24
    へぇ~。今回行けないけど次回あるなら行って見たいな
  • 国内最大級!輸入タイヤ&ホイール通販 AUTOWAY(オートウェイ)

    キーワード検索履歴 検索したキーワードを最大100件保存でき、リンクをクリックするとそのキーワードで検索できます。 また不要なキーワードは「ゴミ箱」ボタンで削除できます。

    国内最大級!輸入タイヤ&ホイール通販 AUTOWAY(オートウェイ)
    julajp
    julajp 2011/11/24
    耐久性や性能はわからないけど海外ものの価格は凄まじいなぁ。
  • ドイツのLEDメーカーが開発した全く新しいLED電球

    ヒラメキがよりいっそう明るく個性的になりそうです。 白熱電灯に代わるLEDライトが注目されていますが、ドイツのLEDメーカーLedoが開発して電球は白熱電灯にとって代わるだけでなく、デザインも一新の新世代のライトです。Ledoが開発したのは、上の画の3つのモデル。右からClassicモデル、アルミニウムのヒレのような形状のデザインによって熱を散らします。真ん中はModularモデル、空気の通りを良くして冷やします。左はStarモデル、アルミニウムではなく合成素材を使うことで、他の2モデルよりも軽量化されています。 Ledoデザインの電球ならば330度明るく照らすことができ、11ワットの電力で60ワットの白熱電球とほぼ同じ明るさになります。Ledoによれば、Classicモデルはもうすぐリリース予定。値段等詳細はまだわかりませんが、きっと高いのでしょうね。しかし、Ledo LED電球の寿命は

    ドイツのLEDメーカーが開発した全く新しいLED電球
    julajp
    julajp 2011/11/24
    おもしろ~。冷却高めると寿命延びるのか。国内で60W相当のが40,000時間で4年半くらいだったりするから、17倍以上の寿命!企業や公共機関はコスト換算計算してこれにするのかな?
  • 家電-【特別企画】-LED電球、どれを買う?-LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング―これを買っておけば問題ない編

    【年末特別企画】 LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング ―これを買っておけば問題ない編 by 藤原 大蔵 Tweet Check これまでレビューしたLED電球で、ランキングの対象となる60WタイプのLED電球14機種 2009年より低価格化が進んだLED電球だが、2010年に入っても価格はさらに下がり、新製品も続々と登場した。多くの商品の中から選択できる事は、ユーザーにとって嬉しい限りである。 しかしその一方で、たくさんある中からいったいどれを選べば良いのか、わかりにくいという問題も出てきた。安くなったとは言え、白熱電球のように100円程度の出費では済まないものなので、失敗せずに商品を選び出したい、というのがユーザーの心情だろう。 そこで家電Watchでは、これまでレビューしてきたLED電球の中から、明るさや光の広がりといった「スペック面」、そして、玄関や

    julajp
    julajp 2011/11/24
    公称寿命なんてもあると良いな~
  • 新リチウムイオン電池は10倍長持ちで10倍早くチャージが可能! 3年後をお楽しみにね!

    新リチウムイオン電池は10倍長持ちで10倍早くチャージが可能! 3年後をお楽しみにね!2011.11.21 16:00 3! 年! 後! だとさ...。待てないよー。 ガジェットの最大の弱点、それはバッテリー。バッテリーがなくなってしまえばただ重いだけ、それがガジェット。電源のあるところを探してさまよう、充電中だからこの場を離れられない。バッテリーはガジェットの命であるともに最大の難点でもあるのです。より小さくより長持ちしてより早くチャージできる、それがバッテリーについてまわる永遠の使命。 その宿命に燃える米国イリノイ州にあるノースウェスタン大学の研究チームが、新リチウムイオン電池は10倍長持ちし10倍早くチャージできるようになるだろうと発表しました。 電池の中で何が起きているかというと、リチウムイオンが陽極と陰極の間を移動しており、その移動のさいに電解質を通ります。イオンが電解質から陽極

    新リチウムイオン電池は10倍長持ちで10倍早くチャージが可能! 3年後をお楽しみにね!
    julajp
    julajp 2011/11/24
    3年たったら更に別のエポックメイキングな発見も出てきちゃったりして
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    julajp
    julajp 2011/11/24
    いかに、夢を乗せられるストーリーに仕立てるか。美容ダイエット学力などに利く、これを使えばあなたも~的テンプレか
  • 普通の人が成功者になれるライフハックが嘘である理由 - 常夏島日記

    http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/11055を読みました。 「天才が成功者になれるノウハウ」なんて、ほとんどの人にとっては価値がない。 ほとんどの人が必要としているのは、「ごく普通の人が成功者になれるノウハウ」だ。 「普通の人が成功する方法」の方が「天才が成功する方法」よりはるかに売れる - fromdusktildawnの雑記帳 はい。そのとおりであります。はてなブックマークあたりで人気になる記事もそんなのが多いです。 しかし、よく考えてください。 ごく普通の人ってのは、100人いれば、50番目の人です。 この人が成功するってことを定義するとします。 定義1:成功=50番目のままで、成功者としてよりよい生活を送ることができること。 これを信じられる人は信じてください。その人は真っ当な人です。この定義による成功のためのライフハックは信じてよいです。でもそのた

    普通の人が成功者になれるライフハックが嘘である理由 - 常夏島日記
    julajp
    julajp 2011/11/24
    人はストーリーに惹きつけられるから、夢をみられそうなモノゴトに集まる。ただ、実際に実行する、やり続ける人はそのうちの幾らか。
  • 漆・金箔塗りのガンプラ、職人技の粋に大反響 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漆、金箔と山中塗りの技術がふんだんに使われたガンダムのプラモデル(山中漆器連合協同組合一部青年部提供) 漆、金箔塗りのガンダムが発進――。 石川県加賀市の山中漆器の若手職人たちが技術の粋をつぎ込み、人気アニメ「ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)4体を作製。今年初めて開催されたガンプラの世界大会予選に出品して大きな反響を呼んでいる。 山中塗に仕上げられたプラモデルは、市販の「ガンダム」「ゲルググ」「シャア専用ザク」「キュベレイ」の4種類。山中漆器連合協同組合一部青年部が7月末から約1か月かけ、通常の漆器作りと同じく分担して完成させた。 9月に「ガンプラビルダーズワールドカップ2011」の国内予選に参加。一次予選突破のベスト100に、ゲルググとキュベレイの2体が選ばれたが、先月末の日本代表候補を選ぶ一般投票で涙をのんだ。 だが、伝統工芸の技術を使ったガンプラは、インターネットなどで注目を集めた

    julajp
    julajp 2011/11/24
    重箱なんてと色調が近そうなドム系で見てみたいなぁ