タグ

2013年5月13日のブックマーク (5件)

  • 一眼レフの売れ筋は入門機がD5200、中級機はEOS 6D――ヨドバシに聞く - 日経トレンディネット

    今回のテーマはデジタル一眼レフカメラだ。過去のリポートでは、ミラーレス一眼カメラとデジタル一眼カメラの売れ筋をまとめて紹介してきたが、今回はそれぞれのトレンドを追ってみた。コアなカメラユーザーが多く来店するヨドバシカメラ新宿西口店 カメラ館では、一眼レフとミラーレス、コンパクトデジカメの売れ行き比率は4:5:1になっているという。一眼レフの売れ筋は以下のとおり。型番と価格は、もっとも売れているキットを掲載した。

    一眼レフの売れ筋は入門機がD5200、中級機はEOS 6D――ヨドバシに聞く - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2013/05/13
    それぞれの使用目的と価格帯で需要にピッタリマッチしたものは?
  • ニコン「D7100」、意外に悩み多きその使用感と存在感 - 日経トレンディネット

    今回のお題は、ニコンが2013年3月に発売したデジタル一眼レフカメラ「D7100」だ。APS-C型CMOSセンサーを搭載した「DXフォーマット」の製品ラインでは最上位となる高性能モデルだが、落合カメラマンはオートフォーカスの精度やRAW撮影時の連続撮影性能に期待していたほどの性能を見出せなかった様子。以前と比べ、フルサイズ一眼レフが多くの人に手の届く存在になったいま、高性能APS-C一眼レフが目指すべき方向とは? 私は、「D7000」には心を動かされなかった人間である。「D300」を2台所有し一定期間、仕事で使っていた実績がありながら、ついにD7000の購入には至らなかった。D300と比較して、カメラ部の感触(メカ的な感触=シャッターを切ったときのフィーリング)が今ひとつに思えたのと、画質面で買い換えを急ぎたくなるほどの“進化”が見られなかったことが、D7000に手を出さなかった主な理由だ

    ニコン「D7100」、意外に悩み多きその使用感と存在感 - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2013/05/13
    D7000系はバランス取った上での昇華されたモデルと言う点だったろうから、D7100で連射性あたりが犠牲になっちゃったのは手出しにくくなるところか
  • デジタル一眼が伸びているワケ――スマホでユーザーの裾野が拡大 - 日経トレンディネット

    スマートフォンに押されて、全体としては右肩下がりのデジタルカメラだが、このところデジタル一眼カメラは成長を続けている。 しかし、よく見るとその構成は大きく変化しはじめているようだ。オリンパスイメージング「オリンパス・ペン」やパナソニック「LUMIX DMC-GF1」などが発売されヒットした2009年以降、デジタル一眼カメラの成長を支えてきたのはミラーレス一眼カメラだった。しかしここにきて、一眼レフカメラの伸び顕著になり、市場を牽引し始めたのだ。 BCNの調べによると2013年に入ってから、デジカメ市場全体は前年割れで推移しているにもかかわらず、デジタル一眼カメラ市場は前年実績を上回る形で推移。平均単価も上昇傾向にある。 一眼レフカメラがデジタル一眼市場全体の上方修正を担う

    デジタル一眼が伸びているワケ――スマホでユーザーの裾野が拡大 - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2013/05/13
    後のレンズに繋がりうる一眼レフは非常に重要になっちゃうよな。APS-Cでファインダーあって小型軽量ならミラーレスより、やっぱり扱いやすいだろうし。
  • 減っていく「そこそこの」スキルの仕事:日経ビジネスオンライン

    情報通信技術IT)が仕事の内容を変えている。「そこそこの」中程度のスキルでできる定型的な仕事は、コンピューターに置き換えられている。急速な技術進歩の結果、コンピューターはますます複雑で高度な内容の仕事がこなせるようになり、人間しかできない仕事は減っていく。一方、ITを利用することで、これまで考えられなかったような仕事もできるようになっている。 稿では3回に分けて、技術と雇用の関係に焦点を当てながら、これからの仕事のあり方を考察する。第1回では技術進歩と働き方について、近年海外で話題になっている書籍およびITと雇用に関する海外の実証研究を紹介する。そこでは、ITの進歩により中程度のスキルの仕事が失われるとの見方とともに、技術が働き方やビジネスモデルを大きく変えている実態と将来展望が示されている。 第2回では日でも同様の状況が生じていることを示す。第3回ではそれらを踏まえて、これからの仕

    減っていく「そこそこの」スキルの仕事:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2013/05/13
    デジタルで置き換え出来ないか?デジタルで部分的な実現ができないか?と言ったあたり、生産現場はデジタルデータが実物化していく様をより啓蒙していく必要性だったり。ニッチな需要直ぐ掘り起こせる体制だったり
  • ソンジャーネに花束を

    あらすじ主人公チャーリイは、他人を疑うことを知らない、お人好しの社畜だった。ある日彼は、「海外ニート」「ちきりん」「脱社畜ブログ」「dankogai」「pha」などをネットで知り、意識が高くなってしまい、会社を飛び出してしまう。しかし、無職になった先で彼を待っていたのは、周囲の冷たい視線だけだった。そんなある日、彼に異変が起こる。あと数週間で貯蓄が尽きてしまうことが分かったのだ。彼は段々と正気を失っていき、自分のブログの最後に「ソンジャーネに花束を供えてやってください。ブルジョワおばさんに騙された!RIP!」と謎の恨み節を記し、自宅のMacBook Proの前で息絶えた状態で、不審に思った家主に発見されるのだった。ツイートする

    julajp
    julajp 2013/05/13
    ひっそり小さなアイコンで、海水でふやけた、しょっぱいたいやきが最後を飾っていた。