タグ

2018年8月11日のブックマーク (3件)

  • 巨大な「機動戦士ガンダム」像が登場 香港 | NHKニュース

    のアニメの魅力を発信しようと、香港の中心部に、人気アニメ、「機動戦士ガンダム」の高さ6メートルの巨大な2体の像が登場し、話題となっています。 高さは、アニメ上の大きさの3分の1にあたる6メートルあり、ガンダムを取り扱う会社などが日のアニメの魅力を広く発信しようと、ガンダムファンが多く観光客も集まる香港に11日から設置しました。 2体の像は、30年前に公開された劇場アニメ「逆襲のシャア」に出てくる戦いの名場面を再現していて、道行く人たちが像を背景にスマートフォンで自撮りなどをして楽しんでいました。 香港の17歳の男性は「ガンダムは男のロマンのようなもので子どもの頃から好きなので、こんな大きな像が見られて感動しました。できれば中に乗り込んでみたいです」と話していました。 バンダイナムコアジア、ホビー事業部の小島和一部長は「ガンダム文化交流のかけはしにして、日のアニメコンテンツの魅力を

    巨大な「機動戦士ガンダム」像が登場 香港 | NHKニュース
    julajp
    julajp 2018/08/11
    魅力・訴求・展開力とすると、最新でも初代でも無く、秋から始まるユニコーンの次のNT(ナラティブ)の元になる逆襲。そこからNTに進行させつつ、初代やオリジンに回帰させられるなんて感じなのかな~。
  • サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常

    いくらなんでもこれはひどい、という記事があり、はてブでも総スカンをらっていますが、ちょっと解説。 blogos.com コンピュータ(システムやプログラム)には「時間経過」の概念がありません。命令を受けた瞬間からの経過時間は、秒単位でカウントアップしていくだけで、つまり「その瞬間」しかコンピュータは認識していません。 のっけから何を言いたいのかわかりませんが、「時間経過」の概念はプログラムには当然仕様として必要であればあります。例えば、ジョブ(ここでは、時間になったら起動して、一連の処理を行って終了するプログラム、と考えてください)の遅延時間監視をしていて、起動後30分経ったらハングアップしている可能性があるのでアラートをあげる、というシステムがあったとして、12:00にスタートしたジョブが10分後に時刻が1時間先に進んで13:10になったらまだ10分しか経ってないのにアラートが上がりま

    サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常
    julajp
    julajp 2018/08/11
    国の趨勢をまずい方向でゆるがしかねない難あり記事を、問題視せずに掲載するメディアに難あり。それとも、それすらも問題提議?
  • これから急増する「定年女子」を襲う厳しすぎる現実(河合 雅司)

    10年後、20年後の日にいったいどんな未来が待ち受けるかをリアルに描いた『未来の年表』(約51万部)、『未来の年表2』(約19万部)は、累計70万部を突破している。それらの著者でジャーナリストの河合雅司氏が、「定年女子」を待ち受ける雇用環境こそ、この先非常に厳しくなると分析する。 女性の2人に1人が90歳まで生きる 日は「おばあちゃん大国」への道を邁進している。 昨年の敬老の日に合わせて、総務省が発表した推計(2017年9月15日現在)によれば、65歳以上の高齢者は前年比57万人増の3514万人だが、これを男女別にみると男性1525万人、女性1988万人で女性が463万人多い。 女性100人に対する男性の人数でみても、15歳未満では105.0、15~64歳は102.3と男性が上回るものの、65歳以上になると割合は逆転する。男性は76.7にまで落ち込んでいるのだ。 総じて女性のほうが長寿

    これから急増する「定年女子」を襲う厳しすぎる現実(河合 雅司)
    julajp
    julajp 2018/08/11
    定年女子はその前に起業女子をめざして準備を~。