タグ

Googleと著作権に関するjulajpのブックマーク (5)

  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての補償金

    julajp
    julajp 2009/02/25
    著作権管理PPP取締りキーワード売買。Net上に存在しうる文字やコンテンツが徐々にGoogleの袖の元に。公平さや問い難い価値よりも商品としての価値性が強くなっていかないか?作家死亡時など適切な切り替えできるの?
  • YouTubeの利用者、米で急減 日本でも横ばいに

    ネットレイティングスが10月23日に発表した9月のネット利用者動向によると、動画共有サイト「YouTube」の利用者数が、前月と比べて米国で初めて減少し、日でも横ばいとなっている。 利用者数(家庭からのアクセス)は、米国で1895万5000人と、8月(2298万9000人)より18%減、日で734万3000人と、8月(731万9000人)からほぼ横ばいだった。 また、日Googleの利用者数が前年同月より約500万人増の1738万人となり、企業・グループ別ランキングで初のトップ10入りを果たした。ニュースや地図など、検索以外のサービスの利用者が増えた。

    YouTubeの利用者、米で急減 日本でも横ばいに
    julajp
    julajp 2006/10/25
    著作権違反=削除、著作物投稿者が訴訟対象となると、気軽さ低減は否めないですかね
  • GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue

    GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue
    julajp
    julajp 2006/10/17
    まるで、取れるもんは取って、流通は確保する。生かさず殺さずが出来れば一番美味しいなんて感じっぽい。ビジネスという名の凌ぎの削りあいみたいなもんか?!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    julajp
    julajp 2006/10/17
    Googleに買収された事で、単なる配信から広告Linkが期待され、広告機会の拡大があるだけに、短絡的に訴訟よりは今後を見込んで提携を選択した方が得策なのか?訴訟となると、まるで禿鷹みたいかも・・・。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    julajp
    julajp 2006/10/12
    エンターテイメントは利権と絡みやすいのですね~。そもそもユーザー側は気軽な楽しみ、安楽を求めているはずですが裏側では物凄い利権争い?
  • 1