タグ

ポリシーに関するjx0のブックマーク (2)

  • www.さとなお.com(さなメモ): サトナオ・オープン・ラボで忘年会

    8年前に「 忘年会を断ってみる」というコラムを書いた。 まぁそう書くくらいだから、基的に忘年会は断ることにしている。新年会も基的には断る。「一緒に飲む」というコミュニケーションを否定はしないのだが(積極的に肯定するくらいだが)、忘年会・新年会は完璧に形骸化しているよね。 そうこうしているうちに誘われなくなった(笑)。 というか「社外の人間と飲め。社内の人間とばかり飲んでるヤツはバカと思え」というコラムも堂々と書いているくらいなので、普通の夜も社内からはほとんど誘われなくなった(笑)。まぁ最近では、終業後にみんなで飲みに行くというサラリーマン的習慣も全国的に急激になくなりつつあるから、それも大きな要因ではある。でも「さとうは夜誘ってもダメ。たいてい社外の人との会が入っている」と、みんなに認識してもらえたのが一番の要因。長い年月かかったけど。 そう、「あの人はそういう人」と思われるとラク

    jx0
    jx0 2011/01/12
    山の高さを先に知るべしというところに共感。この田原町の龍圓も行ってみたい
  • 私物スマートフォンの職場利用に対応するポリシー制定を

    IT部門の好むと好まざるとに関係なく、従業員は自分のiPhoneiPadAndroid端末、BlackBerryなどを職場に持ち込んでくる。「長いものには巻かれろ」だ。携帯電話のセキュリティポリシーを確立し、スマートモバイル端末の増殖をコントロールする責任はIT部門にある。 「経営陣はガジェットを好むものだ」と話すのは、米Jewelry Televisionの仮想化アーキテクト、ウェス・ベーカー氏。携帯端末の提供に向け経営陣が何年も前からIT部門を後押ししてきた一方で、身勝手な一般従業員は、自分たちをオフィスから解放してくれる携帯フォーマットに仕事用のデータをどんどん移すようになっているという。 無理もない。インターネットとそれを取り巻く各種機能のおかげで、走りながらでも、仕事へ向かう途中でも、あるいは犬を散歩させながらでも、たまった仕事をどんどん片付けられるのが現状だ。南アフリカのS

    私物スマートフォンの職場利用に対応するポリシー制定を
    jx0
    jx0 2010/12/21
    私物をイントラネットにつなぐのはあり得ないのでは? 信じられない。
  • 1