タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/arc (16)

  • iPhoneからアンドロイド(au arrows)に浮気して気が付いたこと:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    iPhoneからアンドロイド(auで富士通arrows)に浮気をしたものの、年末年始の忙しさにまぎれて、さほど使っていない。 さほど使っていない中、評価したいトップ3は ・いらいらしない iPhoneの3Gからauのwimaxになったので、ダウンロードのスピードが格段に速い。これなら、いちいち無線LANを探さなくてよいから簡単。 ・タイミングよくアプリにアクセス メールの新着、facebookのお知らせなど画面左上に通知機能があるので、一目で判断がつく ・読みやすい やっぱり画面が大きいとニュースサイトを読むにもメールの文を読むにも快適。 ここまで書いて思うのは、アンドロイドの素晴らしさは、広く開かれているプラットフォームであることだ。iPhoneは最近こそauで使えるようになったが、通信会社はsoftbankで機種はひとつしかなかった。 アンドロイドは、通信会社も自由に選べるし、アンド

    iPhoneからアンドロイド(au arrows)に浮気して気が付いたこと:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2012/01/05
    本題は有益な情報だったが、これは本当? 「スマートフォンって電話をするのにはやっぱり不便ね」 iPhone で電話するのに、履歴からでも番号入力でも困らないが。履歴が発着に分かれていないのが便利
  • 飲食店でのPC利用:利用しない人には利用する人の気持ちがわからないように、利用する人にも利用しない人の気持ちがわからない:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    店でのPC利用:利用しない人には利用する人の気持ちがわからないように、利用する人にも利用しない人の気持ちがわからない パソコンの飲店での利用における話題が、オルタナトークでとりあげられている。 岩永さん主張のとおり、他人が飲店でパソコンを使っていることに不快を感じるかどうかには個人差があり、明快な線引きはない。お互い気を使い合うというまぁ解決策にしかならない解決策が王道だ。 一方、ルールは明快だ。飲店には、倫理的な差別以外は、禁止事項を作ることが出来、それがお店の差別化につながる。 例えば、全館禁煙のように。同じようにPC禁止も、納得がいく。 一見ファミレスで問題ないであろうと思われる店でも、顧客サービスや差別化においては有効なこともあるだろう。 竹内さんのファミレスでなぜ?って言うのはわからないわけではないが、想像の範囲で言うと ・一杯のコーヒーで1日中居座る顧客が増え、商売あ

    飲食店でのPC利用:利用しない人には利用する人の気持ちがわからないように、利用する人にも利用しない人の気持ちがわからない:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/12/07
    softbank なら、wi-fi の有無で判断できるかも.... PC の場合は、オフラインで使う可能性もあるのだろうが。
  • 44ヶ国語サイトのチェック:読めないアラビア語で不備に気がついてしまった理由:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    さて、サイトが完成し、社内チェックの際に、何気なく、私がパラパラとサイトをクリックして見ていたら・・・・アラビア語のサイトで不備を見つけてしまった(爆)もちろん、私はアラビア語など全くのちんぷんかんぷんだ。 私は「言葉の形が面白いなぁ、アラビア語は右から左なのに、そこに引用される英単語は、左から右なんだよなぁ」と思ってアラビア語を見ていたのだ。すると、他の言語のサイトでarc communicationsとアルファベット表記しているところに該当箇所がないことに気がついた。

    44ヶ国語サイトのチェック:読めないアラビア語で不備に気がついてしまった理由:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/11/24
    アルファベット部分だけ文字が逆行するのに違和感を持ったが、縦書きの中に横文字を入れるのと大差ないか。
  • 翻訳で困った!請負と派遣で頼むのは何が違うの?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    翻訳サービスを提供しているので、知人(または潜在顧客)から、「翻訳を頼みたい」と相談を受けることが当然ながらよくある。実は、翻訳の仕事を外部に依頼したいとき、請負(アウトソーシング)と派遣(オンサイト)という二つの形態があるのだが、その違いを明確に理解し、使い分けている顧客は少ない。 顧客は、思い込みや慣習から、請負か派遣形態のどちらかを、明示してくることがほとんどだ。そもそも、この二つのサービスを両方提供している企業も少ない。翻訳者派遣を行うには派遣免許が必要なので、翻訳者の派遣はいわゆる大手の人材派遣会社~アデコだとかパソナだとか~が担当することが多い。(そして彼らは人材派遣会社なので、スタッフは派遣しても請負翻訳は提供しない) アークコミュニケーションズは、請負翻訳と翻訳者派遣の両方を提供しているので、クライアントにとっての、実践的なメリットとデメリットを考え、サービスを使い分け、提

    翻訳で困った!請負と派遣で頼むのは何が違うの?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/11/15
    翻訳に限らず差を理解しておく必要があると思うが、この例はよくわかる「英語の得意な同僚に、「悪いけどこれちょっと訳してくれない?」と頼んで、便利な思いをしたことがないだろうか?翻訳者派遣ならではの特長」
  • 大勘違いしていたバレンタインデーの意義と悩み:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    小学校で学級委員だった私にとって、バレンタインデーとは、もらえそうもない男の子にチョコをあげることであった。 「○○君はこういういいところがあるのにもらえないだろうなぁ」などと全く余計なおせっかいの元、山のように安いチョコレートを買っていた。 色々準備していると、弟がやってきて「真理ちゃん、サンタクロースか何かと勘違いしていない?そんなのもらっても誰も嬉しくないと思うよ」 20代の頃は、今度は義理チョコなる存在に頭を痛めていた。 いったい誰まであげたらよいのだろう?直属の上司、課長、部長・・・同僚にも?? チョコレート会社のマーケティングのせいで、なんでこんなに悩まなきゃいけないのだろう??支出だって馬鹿にならないぞ!バレンタインデーは女性の敵だ!という気持ちに。 あの頃の私は、もらう男性の立場や気持ちなんて考えたこともなかった。先日、知人の小学生の男の子が「クラスの誰にももらえなかったけ

    大勘違いしていたバレンタインデーの意義と悩み:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/02/16
    義理でしかもらない身には、甘いものが素直に嬉しかったりするのだが、「クラスの誰にももらえなかったけど、お母さんからもらえてよかった」それは胸が痛い。
  • 就活:大手企業を志向するのは間違っていない。でも望みがかなわなかった時にも「始める」ことは大事。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    大学生の就職内定率が相変わらず低い。68.8%で3人に一人がまだ決まっていない。大企業や有名企業に就職活動が集中する一方で、求人中の中小企業に十分に学生が集まらない「ミスマッチ」も内定率低迷の一因とマスメディアは揶揄的報道するが、学生が大企業を志向するのは当然だと思っている。 名前が通ったところに誰だって憧れる。大企業のほうが一般論で言えば福利厚生も整っているし、報酬もよい。ジョブローテーションで色々な仕事が出来る可能性もある。私の時代だって誰もが大企業に憧れ、就職活動を行った。(そういう中にもコンサルティング会社にいく変わった(失礼!)人もいたけど・・・) それでも何かが違う気がする。 たぶん、私たちの時代は今ほど情報が行き渡っていなかったので、大企業に憧れながらも受けなかった人もたくさんいたし、大企業に落ちて、不意ながら、志望を切り替え、中小企業に収まった人もたくさんいたのだ。そう、

    就活:大手企業を志向するのは間違っていない。でも望みがかなわなかった時にも「始める」ことは大事。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/02/09
    まったく! 大手企業に内定したものの、入社時にはその部門が分社されて子会社になっていた例もあった
  • 草の根の国際交流に何をする?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    佐川さんのように生花を教えられたらかっこよいが、色々なレベルで国際交流に貢献できるものだ。 そもそも、「国際交流」って何だろう?私自身異国に住んでいた時、日人であることを意識しても国際交流を意識したことはなかった。何かに貢献したくて、ボランティアで日語を教えたりはしていたが。 私がこの言葉を意識したのは、スキーオリエンテーリングのマスターズ世界選手権大会に出場するようになってからである。 オリンピックしかりだが、スポーツの世界大会の目的のひとつに、国際交流があると私は思っている。国籍に関係なく、同じ条件でフェアに競い合い、勝者を称え、参加者を尊重する~オリンピックなどの世界大会に参加する選手は、今やこのことを当たり前のように感じているのかもしれないが、これってちょっと前まですごいことだったのだ。 また世界大会に関連する人は選手だけではない。出場する選手はわずか数百(数千、数万人)だった

    草の根の国際交流に何をする?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/02/08
    折紙は思いつくが、日の丸と記念撮影は、こういう大会だからできることかな。ともかく、できることをして「ありがとう」と言えるようになるのは大切
  • 言葉が通じなくても愛(?)は通じる:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    2009年の厚生労働省人口動態統計年報によれば、結婚総数(婚姻件数)の約4.9%が国際結婚だ。約34,000人が母国語以外で愛を語る計算だが、それってすごいなぁ、と常々思っていた(余計な御世話だが) 息子のベビーシッターが台湾の方で日人と結婚しているのだが、当初彼女は日語が、夫は中国語が全く話せなかったそうだ。 「どうやってそれで結婚に合意出来たわけ?」と聞くと、「数少ない知っている英語の単語を頼りに・・・なんとなく雰囲気でわかったのよ、若かったからね!」と笑う。 しかし、いくら若くてもそれだけ言葉が通じなければ結婚には至らないだろう??と不思議に思っていた。 さて、カザフスタンにいる年配の人にはほとんど英語が通じない。 私たち日人チームはカザフスタンの運営者と毎日片道1時間バスに揺られて、競技場に行く。某カザフスタンの男性が、異国の女性を口説くのが礼儀と思ったのか、バスの中でずっと

    言葉が通じなくても愛(?)は通じる:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/02/07
    言葉がわからなくても通じるというのはわかる気がする。旅するときに、最低限「ありがとう」が言えるようにして行くのが礼儀だと思うけれど、それも間に合わなかった時、日本語で言えば通じるだろうと思っている
  • 器にあわせて中味が出来る:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    「頭の良さと荷物の大きさは反比例するのよ」と厳しいご意見を下さった先輩がいた。私はいったいどこへ出稼ぎに行くのかというほど、いつも荷物が多い。ビジネスバッグでさえそうなのだから、旅行の時も同様である。 さて、今日は冬季アジア競技大会視察のためにカザフスタンへ出発する日である。気が付いたら夜中の3時で、荷物を小さくしようなどと考えるのも嫌だった。一番大きいスーツケースを取り出し、荷造りをしていたが、それでも途中で挫折して寝てしまった。 朝起きて、成田エクスプレスに間に合わないと叫びながら、残りの荷物を詰め込みスーツケースを閉めようとすると・・・閉まらない。荷物というものはバッグに合わせて増えるものだ。 夫に乗ってもらって無理やり閉めたら、カギがない・・・今さらどうしようもないので家を出た。タクシーを捕まえたら、運転手さんに「こんな重い荷物、タクシーを降りてから一人で運べますか?」 事ほど左様

    器にあわせて中味が出来る:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/01/28
    「成田エクスプレスに間に合わない」のなら、スカイライナーに行けばいいような気もするが、タイミングが悪いのかな? 日暮里は不利だが、タクシーで駅まで行けるようなら特に。
  • 就職ガイダンス:正しい選択肢(職業や組織)を探そうとするから悩み焦るんだよね。でもそんなものはありません。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    就職ガイダンス:正しい選択肢(職業や組織)を探そうとするから悩み焦るんだよね。でもそんなものはありません。 東大女子学生対象の就職ガイダンスに出席した。 いつも思うことながら、私が教える事より学生から私が得ることの方が数倍大きい。彼らの発するエネルギーは素晴らしく大きく、とても気分が高揚する。 25年前に卒業した私が、今の就活におけるノウハウを教えることにはあまり意味がない。しかし、就職活動の意味とその後歩んだ道が25年後にどのようになっているのかをいくつか示唆することは出来る。そこから感性の高い学生が何か感じ取るかどうかだけだ。 ある学生が「焦ったって迷ったってしようがないのに、どうしてそうなるんでしょうね?」と自嘲気味につぶやいた。 東大の女子学生は昨今の厳しい就職事情を思えば、随分恵まれている。 それでも、「仕事も一生懸命したい、家庭だって大事にしたい、それをするにはどの仕事を選べば

    就職ガイダンス:正しい選択肢(職業や組織)を探そうとするから悩み焦るんだよね。でもそんなものはありません。:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/01/20
    同感
  • 年女です。うさぎで連想されるものは・・・:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    年女である。なんでもうさぎ年生まれは1008万人いて、十二支の中で下から3番目に少ないそうである。 年女なので、うさぎよろしく、ぴょんぴょん跳ねたいと思い、今年の自分を表す漢字一字は「跳」にした。「マリコ駆ける」から「マリコ跳ねる」に変えてもよいかなぁと思うくらいに(笑) しかしながら、「うさぎとかめ」とか「因幡の白うさぎ」など、おとぎ話に出てくるうさぎは、どうも、小賢しく、間が抜けている。 なんだか「失敗」と縁が深い動物のような気がしているのは私だけ? そこで、ぴょんぴょん跳ねて失敗するけど、失敗を取り返せるくらいぴょんぴょん跳ねる、そんな1年にしようと思う。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

    年女です。うさぎで連想されるものは・・・:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/01/18
    その干支生まれの人は、その一年で十二年分増えるのだから、年頭に最も少ないのが当たり前だ。卯より少いのは何だろう。一つは45年前に丙午があった午だろうが、もう一つは卯の次の辰だろうか?
  • 知らないことを聞くのは楽しいが、リスクに関して的を射た質問するのは難しい:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    日午後は効率よく4社ほど回った。うち3社は、私のあまりよく知らない業界実態や会員組織のことを教えていただく訪問であった。 ご担当者の方は皆さん、ご親切に私にわかりやすく説明下さり、「なるほど~」を口に出したり心の中でつぶやいたりだった。 さて、知らないことを聞くのはわくわくして大変楽しい。ゼロだった知識が急に増えていく。ご担当の方が話してくださるすべてが自分の血となり肉となる。 それはまるで、1000ピースのジグソーパズルのピースがあっという間に50くらい埋まるような嬉しさ。 しかしながら、経営者の習性としていい話を聞けば聞くほど、落とし穴が気になる。物のジグソーパズルならまず端から埋めていって、全体の大きさを把握できるが、このような聞き取り調査では、ばらばらとたまたま50ピースがはまっただけで、その情報だけで、自分の展望通りなのか推測するのは極めて危ない。 ところが、知らないことにつ

    知らないことを聞くのは楽しいが、リスクに関して的を射た質問するのは難しい:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/01/18
    「あと3回ほど違う人から情報を集めると、的を射た質問が出来るようになるのは経験済み」というのが他の人にも通用することを祈る
  • 観光通訳をするには、資格がいるのを知ってました?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    翻訳者も通訳者も医者や弁護士と違って資格がいらない。 「私は翻訳者だ」と名乗れば仕事をしていなくても今日からあなたは翻訳者・通訳者だ。 もちろん各種検定試験はあり、実力値の目安になるが、それを持っていないからと言って、仕事をしていけないわけではない。 しかし、例外がひとつ。 通訳案内業である。 報酬を得て行う外国人への観光案内は、通訳案内士法に定められている。 国際観光振興機構が行う国家試験に合格して、通訳案内士として登録して初めて、仕事をすることができる。 「通訳案内士でない者は、報酬を得て、通訳案内を業として行ってはならない」(第36条)のであり、違反すると50万円以下の罰金に処せられるのだ。(第40条) 平成21年度は8078人が受験し1225人が合格(合格率15.2%)している。 さて、「通訳」と同じ単語を使うが、ビジネスで行う逐次通訳や同時通訳と観光案内で行う「通訳」案内業はかな

    観光通訳をするには、資格がいるのを知ってました?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2011/01/18
    利用者が保護されるべきことはわかるし、規制の意義はわかるのだが、それは通訳を伴わない観光案内業と一括して扱われるべきだという気がする。 @marikokakeru
  • 中国語の句読点:「、」と「,」を使い分けるところが興味深い:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    ある時、学生インターンに「その資料(中国語)のコピーをとってね」と頼んだ。 すると、「、(読点)と,(カンマ)の両方があるので、統一したほうがよいのではありませんか?」と教えてくれた。なかなか気が利く学生インターンである。えらいぞ! しかしながら、これは正しい。 中国語が論理的で素晴らしいなぁと思うのはこの二つを使い分けているところだ。 「、」: 単語を並列して並べる 「,」: フレーズの意味の区切れに用いる のだ。 Yahooのサイトに書いてる文言を引いてきたがこんな感じである。 <簡体字> 中国雅虎之服务与资料是基于「现状」提供,而且中国雅虎明确地表示拒绝对于「服务」、「资料」或「产品」给予任何明示或暗示之保证,包括但不限于,得为商业使用或适合于特定目的之保证。中国雅虎对于因「服务」、「资料」或「产品」所生之任何直接、间接、附带的或因此而导致之衍生性损失概不负责。 <繁体字> 當你在

    中国語の句読点:「、」と「,」を使い分けるところが興味深い:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2010/12/21
    区別は必要だ。何を使うかはともかく。新聞は、「、」の使い方を知っているが「,」を知らないので読みにくくて困る
  • 大きくなったら誰と結婚する?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    10月は忙しくて余裕のない月だったので、こういう時こそ子供を使って癒されようと悪巧みをした。 男の子をもつ母親にその良さを訪ねると、「お母さんと結婚する」と言ってくれる時代があると答える人が多い。 素敵なオトナの男性に口説かれるほうが嬉しいなぁとちょっと考えなくもないが、やっぱり嬉しいよね。 ちょうど先週は結婚記念日だったので、息子のデビュー戦にもってこいだ。 「今日はねぇ、パパとママが結婚した日なんだよ」 まずは結婚式の写真を見せた。 「パパだ!」「じいじもいる!ばあばもいる!」と叫ぶが、主役の花嫁への言及がない。 しびれを切らして、尋ねる。「この人、誰?」「知っている人じゃない?」 「・・・ママ?」(えっ、すぐわからないの??) 「そうそう!」 それからはスムーズに、アルバムを繰っては、「ママだ!」 さて、そろそろいいかなぁとメインシーンに入る。 「ねぇ、大きくなったら誰と結婚する?」

    大きくなったら誰と結婚する?:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • 背景を知らない学生たち:ワークライフバランスの話題から始めてしまう罠:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ

    大学生(特に女子学生)にキャリアガイダンスをすることが多いのだが、決まって出てくるトピックはワークライフバランスである。 一生働くことを前提に、結婚や子育てのことが気になるのは当然で、ワークライフバランスは重要だ。 しかしながら、雇用機会均等法1期生世代の私たちの感覚からすると違和感があるのだ。 まだ会社の役にもたっていないのに、会社にどういう貢献をもたらしたいのかを話す前に、そのトピックから始められても、正直いい印象はない。 仕事に腰が据わっていない、または、仕事を一生懸命しない理由をワークライフバランスに求めているように聞こえてしまう。 どうしてなのかなあ?価値観が違うせい?と思っていたら、大学に勤める友人が「それは学生の非ではない。君たちが悪い!!」と憤慨した。 「今の学生は純粋培養で、企業の建前と音が見抜けないんだよ。企業のHPや新聞の論調を見てごらん。ワークライフバランスという

    背景を知らない学生たち:ワークライフバランスの話題から始めてしまう罠:マリコ駆ける!:オルタナティブ・ブログ
  • 1