タグ

k_korezumiのブックマーク (1,737)

  • E1852 – 「ウィキペディア・タウン by京都府立南陽高等学校」

    「ウィキペディア・タウン by京都府立南陽高等学校」 1.はじめに 近年,Wikipediaを使って,市民参加型で地域の文化資源をデジタルアーカイブする手法として,ウィキペディア・タウンという活動が始まりつつある(CA1847参照)。 京都府南部では京都府立図書館でのオープンデータ京都実践会による取り組みや,関西学研都市周辺では,精華町立図書館でのCode for 山城による「精華町ウィキペディア・タウン」のほか,国立国会図書館NDL)関西館でも「ウィキペディア・タウン in 関西館」が行われている(E1701参照)。 2.ウィキペディア・タウン by南陽高校 これらの活動実績を背景に,NDL関西館の近隣にある府立南陽高等学校サイエンスリサーチ科1年生の平成28年度サイエンス夏季プログラム社会実習「ウィキペディア・タウン by南陽高校」が行われた。実習では,Code for 山城,NDL

    E1852 – 「ウィキペディア・タウン by京都府立南陽高等学校」
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/22
    高校生と精華町ふるさと案内人のみなさんとの交流も良いですよね!
  • E1851 – Code4Lib JAPANカンファレンス2016,大阪にて開催<報告>

    Code4Lib JAPANカンファレンス2016,大阪にて開催<報告> 2016年9月10日から11日にかけて,大阪府立労働センター(エル・おおさか)にてCode4Lib JAPANカンファレンス2016が開催された。同カンファレンスは今回で4度目の開催となる(E1721ほか参照)。4度目の開催となる今回は73名が参加し,基調講演1件,ロング発表5件,ショート発表10件,ライトニングトーク11件が行われた。稿では,筆者が関心を抱いた発表をテーマごとにまとめて紹介することで報告したい。 基調講演は木達一仁氏(株式会社ミツエーリンクス)から「Webアクセシビリティのこれまでとこれから」という題目で発表が行われた。Webアクセシビリティとは,Webコンテンツに支障なくアクセスできるかを示す度合いであり,障害者や高齢者に対応したウェブサービスを設計する上で重要な概念である。2016年4月に施行

    E1851 – Code4Lib JAPANカンファレンス2016,大阪にて開催<報告>
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/22
    「たべまろはん」のご紹介も。ありがとうございます。
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/18
    没年調査ソンの報告原稿を掲載してもらいました。
  • http://jla-rally.info/tokyo102th/index.php/news/archives/19

    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/16
    全国図書館大会の「報告原稿全文」(PDF資料)が公開されています。
  • 京都府立図書館

    京都府立図書館

    京都府立図書館
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/14
    参加者大募集中です!!
  • 当館で「京都オープンデータソン2016」が開催されました | 京都府立図書館

    オープンデータ京都実践会が主催する 「京都オープンデータソン2016 vol.1(青蓮院、円山公園、粟田神社)」 「京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)」が 当館で開催されました。 このイベントは、地域の歴史文化を学びながら、Wikipediaや OpenStreetMapなどの誰もが自由に利用できる「オープンデータ」にしていくもの。 参加者全員で、歴史文化資産あふれる京都をまち歩きした後は、 府立図書館の図書やデータベースを使って正確な情報を確かめ、 オープンデータを編集しました。 当館は、今後ともこのような「知的な交流」から「京都の魅力の発信」に つながる取組と協働していきます。 ※参考:この活動で更新されたwikipediaの項目 粟田神社 良正院 (知恩院) 吉田神社 藤原山蔭

    当館で「京都オープンデータソン2016」が開催されました | 京都府立図書館
  • 平成28年度中国・四国地区図書館地区別研修開催のお知らせ - 高知県立図書館ブログ

    平成28年度 中国・四国地区 図書館地区別研修 開催要項 主催:文部科学省、高知県教育委員会 主管:高知県立図書館 協力:公益社団法人日図書館協会、全国公共図書館協議会、高知県図書館協会 1 趣旨 情報化の進展など図書館に関する最新のテーマや地域における課題等について研修を行い、 図書館における中堅の司書としての力量を高めることを目的とします。 2 会期 平成28年12月13日(火)~平成28年12月16日(金) 3 会場 高知城ホール 2階大会議室 (〒780-0850 高知県高知市丸ノ内2丁目1番10号)  電話088-822-2035 FAX 088-822-2037 (参加申込みは高知県立図書館にお願いします。7をご覧ください。) 【公共交通機関】 とさでん交通路面電車 高知城前電停で下車(高知駅前からの場合、はりまや橋で鏡川橋方面に乗換え、3つ目)。北側に向かって進み、高知城追

    平成28年度中国・四国地区図書館地区別研修開催のお知らせ - 高知県立図書館ブログ
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/14
    どれも素敵なプログラムだなぁ。「小さな町の図書館」「山の上の本屋さん」「いいな、いなかの図書館(ディスカッション)」「土佐和紙の歴史と資料の保存・修復」
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
  • https://t-uwano.themedia.jp/posts/1398708

    https://t-uwano.themedia.jp/posts/1398708
  • ロームシアター京都『わたしは真悟』連動企画第一弾 SF読書会を開催します(10/6公開) | 京都府立図書館

    ロームシアター京都では、オープニング事業としてミュージカル「わたしは真悟」を 12月23日(金・祝) ~ 25日(日)の期間上演されます。 府立図書館では、ロームシアター京都との連動企画第一弾として、楳図かずおの原作のテーマである“神とは何か”、“意識とは何か”、“人間とは何か”や、SF作品に取り上げられるネットワーク、ロボット、人工知能AI)などについて、を通して多様な人たちと語り合う読書会を開催いたします。夜の図書館で、知的な交流を楽しみましょう。 ※イベントは、府立図書館内のサービスデザインチームが企画、運営を行います。 内容:『わたしは真悟』SF読書会 主催:京都府立図書館、協力:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都岡崎魅力づくり推進協議会 日時:平成28年10月26日(水)18:30~20:00 場所:京都府立図書館3階マルチメディアインテグレ

    ロームシアター京都『わたしは真悟』連動企画第一弾 SF読書会を開催します(10/6公開) | 京都府立図書館
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/06
    夜の図書館で読書会に参加しませんか?
  • 「使えない図書館蔵書検索システム駆逐します」

    図書館の蔵書検索システムを手掛けるカーリルは今年4月、こんな挑発的なプレスリリースを発表した。社員数がわずか5人のベンチャー企業ながら、日全国の図書館で使われている蔵書検索システムを抜的に変えようとしている。まさに宣戦布告と言っていい。 手始めに京都府立図書館と提携、京都府内の公立図書館であれば蔵書の貸し出し状況を横断的に検索できる業務用システムを納めた。都道府県という広域で使えるシステムの提供は初めてだが、「年内にもう一つ案件が取れそう。目指すは47都道府県の制覇です」。カーリルの吉龍司代表は、くたびれたTシャツ姿で、机に置いてあった都道府県のパズルを1つ裏返した。 統一されない書籍データ カーリルの強みは検索速度。例えば、京都府内の全図書館を対象に、借りたいの蔵書状況を検索するのに必要な時間はわずか0.5秒。従来のシステムに比べ数十分の1の時間に縮まるという。 それほどの改良余

    「使えない図書館蔵書検索システム駆逐します」
  • 京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社) (同時開催) 第1回諸国・浪漫マッピングパーティ が行われました!

    オープンデータは行政から、もらうものだと思っていませんか? それはオープンデータの1つの側面で、みんなで作ることも出来ます! みなさんが見たこともある「Wikipedia」はオープンデータです。 自由な地図を作る「OpenStreetMap」もオープンデータです。 京都のまちを歩いて、京都の歴史文化資産をみんなでオープンデータにして、 みんなで自由に共有出来る、京都の魅力情報を世界に発信してみませんか? 歴史文化資産あふれる京都をまち歩きして、オープンデータにしていくイベント 京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社) (同時開催) 第1回諸国・浪漫マッピングパーティ (「Wikipediaタウン」とOpenStreetMapマッピングパーティー」の複合イベント)が 2016/10/01(土)10:00 – 17:00 京都府立図書館にて、 が行われました。 開催概要 名称

    京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社) (同時開催) 第1回諸国・浪漫マッピングパーティ が行われました!
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/10/02
    昨日開催された、京都オープンデータソンの記録が公開されました!
  • 図書館総合展2016フォーラムin塩尻 【第1部】

    2016年7月2日(土) 会場:レザンホール(塩尻市) 出版と図書館の未来図 講演「出版社にとって図書館とは? 版元が図書館に期待すること」: 岡 厚さん(株式会社岩波書店 代表取締役社長) 講演「図書館で「」と出会う、ということ」: 持谷寿夫さん(株式会社みすず書房 代表取締役社長 日書籍出版協会 図書館委員会委員長) 司会:成瀬雅人さん(株式会社原書房 代表取締役社長、日書籍出版協会 図書館委員会副委員長) http://www.libraryfair.jp/news/3551

    図書館総合展2016フォーラムin塩尻 【第1部】
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/09/24
    関係者は特にみすず書房の持谷社長の話は聞くべきだと思います。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    k_korezumi
    k_korezumi 2016/09/24
    「史料情報を一つ提供すれば、IDとパスワードを得て、アーカイブ全体にアクセスできる。」
  • 府立総合資料館閉館 未来の創造、職員語る 来年度にオープン「歴彩館」につなぐ

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界の記憶「東寺百合文書(とうじひゃくごうもんじょ)」など貴重な史料を保管してきた府立総合資料館(京都市左京区)が閉館した13日、職員らによるファイナルギャラリートーク「館蔵資料がつなぐ“過去の記録と未来の創造”」が開かれた。資料館が果たしてきた役割や、新しく開館する「京都学・歴彩館」をどう育てていくかなどについて利用者と語り合った。【榊原雅晴】 文献課の藤原直幸さんは「資料を人・地域に開き、発信する−資料館には理系の図書もあるんです」のテーマで話した。文化系のイメージが強い資料館だが、江戸時代の算術書のベストセラー「塵劫記(じんこうき)」を著した吉田光由は京都の豪商・角倉(すみのくら)家の一族だったことや、改暦のための天文台が京都に置かれていたことなどを紹介。歴彩館では「科学分野の資料も収集する必要がある。そのためには専門知識を持って資…

    府立総合資料館閉館 未来の創造、職員語る 来年度にオープン「歴彩館」につなぐ
  • たべまろはんデータ注釈型表現(仮免) - Linked Data Browser

    163 triples (12187 bytes, 2016-09-21, text/turtle with TurtleParser) URI nest level に出てくる京都のおいし... Resources described in this source: たべまろはんデータ注釈型表現(仮免) (Dataset, http://www.kanza ... st/tabemaro-anno) スマート珈琲のタマゴサンドウィッチ (Annotation, http://purl.org/ ... to/tabemaro00001) キエフのロシヤ料理 (Annotation, http://purl.org/ ... to/tabemaro00015) 平野家店のいもぼう (Annotation, http://purl.org/ ... to/tabemaro00016) 京

  • 企画提案書のオープンデータサイト「夢のつづき提案書」の運用を開始

    光と色彩の能力テストTOCOLは、さまざまな企画提案書を営利非営利問わず、誰でも自由にオープンデータとして活用できるサイト「夢のつづき提案書」の運用を9月15日、開始した。「夢のつづき提案書」は、自分と友だちや家族、地域や社会と一緒に幸せになるための夢をもう一度考え、企画提案してみようというサイト。提案内容は、営利非営利問わず、誰でも自由にオープンデータとして活用できる。 光と色彩の能力テストTOCOLでは、さまざまな企画提案書を営利非営利問わず、誰でも自由にオープンデータとして活用できるサイト「夢のつづき提案書」の運用を9月15日、開始いたしました。 子どもの頃に描いた夢ーー近づいていますか? 子どもの頃の夢は自分自身のための夢が多かったと思います。 この度、運用を開始した「夢のつづき提案書」は、大人になって、自分のほかにも、友だちや家族・地域や社会と一緒に幸せになるための夢をもう一度考

    企画提案書のオープンデータサイト「夢のつづき提案書」の運用を開始
  • ししょまろはん、「本に出てくる京都のおいしいもののデータ」(「たべまろはん」)を公開

    2016年9月11日、京都の図書館で働く図書館司書による学習グループ「ししょまろはん」が、「に出てくる京都のおいしいもののデータ」(通称:「たべまろはん」)を公開しました。 「に出てくる京都のおいしいもののデータ」は、例えば、「京都が出てくる」を読んでいて見つかるおいしいものや、小説・マンガなどの中で登場人物がべていたおいしそうなものなどについて、 ・店の名前、公式ウェブサイトのURL、位置情報、カテゴリ(「軽」、「事(夕)」など ・おいしいものが登場するの書名、どのように登場しているか ・べた人の感想 などを集めたデータセットです。 データセットには共通語彙基盤コア語彙が使用されています。 また、随時データを追加していくとのことで、現在、情報提供も呼びかけられています。 に出てくる京都のおいしいもののデータ(Link Data) http://linkdata.org

    ししょまろはん、「本に出てくる京都のおいしいもののデータ」(「たべまろはん」)を公開
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/09/12
    カレントさん、いつもありがとうございます。
  • ししょまろはん、はじめての没年調査ソン

    まろーだけじゃなくて、誰もがはじめての「没年調査ソン」。誰のもわからなかったらどうしよう、とドキドキしながらの開催やったで。

    ししょまろはん、はじめての没年調査ソン
    k_korezumi
    k_korezumi 2016/09/05
    トゥギャッターになってた!
  • Yahoo!ニュース

    【速報】松野官房長官 辞任の考えなし「引き続き緊張感を持って職責果たす」 1000万円キックバック受領疑い「政府の立場で答え控える」

    Yahoo!ニュース