タグ

2023年9月4日のブックマーク (5件)

  • インド宇宙研究機関 “太陽観測衛星 打ち上げ成功” | NHK

    インド宇宙研究機関=ISROは2日午後、インドで初めてとなる太陽観測衛星の打ち上げに成功したと発表しました。インドは8月に、無人探査機を世界で初めて月の南極付近に着陸させたばかりで、宇宙開発分野の技術力の高さを世界にアピールした形です。 インドで初めてとなる太陽の観測衛星「アディティヤL1」は南部アンドラプラデシュ州にある宇宙センターから、現地時間の正午ごろ、日時間の午後3時半ごろ打ち上げられました。インド宇宙研究機関=ISROは打ち上げは成功したと発表しています。 「アディティヤ」は古代からインドなどで使われたサンスクリット語で太陽を意味します。 「アディティヤL1」はおよそ4か月かけて、地球から150万キロ離れた宇宙空間の観測点を目指します。 紫外線やエックス線を使う機器を備えていて、100万度を超える太陽の大気の状態を観測したり、「フレア」と呼ばれる爆発現象について調べたりするとい

    インド宇宙研究機関 “太陽観測衛星 打ち上げ成功” | NHK
  • MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo

    数年悩まされているが解決できていない問題。解決に向けて雑なメモ。固まるとGUIからの強制終了も効かずひたすら待つしかないのでかなりのストレス。 症状 MacOSGoogle Chromeで下記のようなサイトで文字入力を行おうとするとレインボーカーソル状態のまま数秒から数十秒固まりブラウザが操作できなくなる コピペ操作でも起こる レインボーカーソルは表示されない場合もある 動き出すとタイプしていたキーが一気に入力されるような感じ 事象が発生すると別ウィンドウのGoogle Chromeも固まる Google Chrome以外のプロセスには影響してなさそう 常に発生するわけでもなく軽い時もある。ただ毎日は発生している 何をすると一時的にでも解消するのかは不明 Mac再起動直後は発生しない気がする Chrome再起動直後は発生しない気がする 発生するサイトと箇所 どのサイトとかは関係ない気もす

    MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo
    k_oshima
    k_oshima 2023/09/04
    Google Maps で地名検索しようとすると再現する
  • 「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは:東京新聞 TOKYO Web

    「排除ベンチ」の排除に成功──。今年7月、神奈川県平塚市のJR平塚駅前に置かれているベンチの座面の仕切りが取り外された。かつて野宿者(ホームレス)対策で後付けされたとみられ、市議の江口友子さん(47)が設置者の市に改善を働きかけた。長居しにくいデザインのベンチやオブジェは「排除アート」と呼ばれ、特定の人たちの利用を物理的に妨げている。江口さんは「ベンチは来、コミュニケーションの場。誰かを排除するためにあるのではない」と訴える。(佐藤圭) 排除アート 明確な定義はないが、ホームレスなど特定の人による公共空間の利用を物理的に妨げている造形物を指すことが多い。座面が仕切られた公園やバス停のベンチ、高速道路の高架下や歩道橋の下に置かれたオブジェ風の丸石などが代表例。1990年代以降、設置者の意図にかかわらず、「アート」と呼ばれるようになった。2020年、東京・渋谷でホームレスとみられる60代女性

    「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは:東京新聞 TOKYO Web
  • dl/dt/ddのスクリーンリーダーの読み上げをなんとかする

    この記事で取り上げる手法は実験的です。何か問題があった際に、すぐに修正・改善できる立場にないのであれば採用するべきではありません。 期待と異なる読み上げ スクリーンリーダーを使ったことがある開発者ならご存知のとおり、dl要素、dt要素、dd要素の構造はスクリーンリーダーの読み上げにおいては期待と異なる挙動をします。おそらくは歴史的な経緯からそうなっているのだと思いますが、この挙動を理由にdl要素、dt要素、dd要素を使わないという選択をする開発者もいるようです。 現行のスクリーンリーダーの読み上げは概ね以下のような挙動をします。HTMLコメントの部分が読み上げられる内容とします。 <dl> <dt>りんご</dt> <!-- リスト 1/4 りんご --> <dd>バラ科の落葉高木</dd> <!-- リスト 2/4 バラ科の落葉高木 --> <dt>みかん</dt> <!-- リスト 3

    dl/dt/ddのスクリーンリーダーの読み上げをなんとかする
  • さようならワードパッド──Microsoftが「将来のリリースで削除される予定」

    関連記事 さようならCortana──Copilot登場でMicrosoftがサポート終了へ MicrosoftWindowsでのCortanaのサポートを年内に終了する。Cortanaは2014年登場のパーソナルアシスタントだ。Microsoftは「新しいBing」や「Copilot」など、Cortanaに取って代わるアシスタント機能を追加している。 Windows 11のタスクバーに「新しいBing」 KB5022913更新で多数の新機能 MicrosoftWindows 11 Version 22H2の累積更新プログラム(KB5022913)をリリースした。この更新でタスクバーにチャットbot「新しいBing」のアイコン付き検索枠が追加された。iPhonePCと連携させる「スマートフォン連携」のプレビューも試せる。 バイバイCortana、IE11 Windows 11で消える

    さようならワードパッド──Microsoftが「将来のリリースで削除される予定」