2014年1月27日のブックマーク (54件)

  • Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー

    今日はこのあと Github の Tokyo Drinkup January 2014 に行くのだが、先方から、もしかしたら 10分ほど Github について話してもらうかも、と打診された。話すか話さないかわからないが、もし話すとしたらと仮定し内容の整理も兼ねて以下「Github を使って雑誌原稿を書く」ということについて書いてみようと思う。 「Github を使って雑誌原稿を書く」もしくは「Github を使った雑誌編集者とのコラボレーション」について、である。 Web+DB PRESS の連載 ご存知の方もいるかもしれないが、このところ技術評論社の Web+DB PRESS で連載をしている。連載を始めて、もう一年近く経った。以前にも Perl に関する連載をしていて、そのときも数年ぐらい続けたので、間があきつつも、なんだかんだでそれぐらいの付き合いになる。 最近は特にテーマは決めず

    Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 数学者「朝起きた時に、きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは、数学者として失格」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    「朝起きた時に、きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは、とてもものにならない。 数学を考えながら、いつのまにか眠り、朝、目が覚めたときは既に数学の世界に入っていなければならない。 どの位、数学に浸っているかが、勝負の分かれ目だ。数学は自分の命を削ってやるようなものなのだ」 http://kotovasky.com/maxim-5347 http://nc.math.tsukuba.ac.jp/column/emeritus/Kimurata/ 佐藤 幹夫(さとう みきお、男性、1928年4月18日 - )は、日数学者で佐藤超函数、概均質ベクトル空間、D加群の創始者。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%B9%B9%E5%A4%AB_(%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85) 算数・数学の苦手克服へ/根

    数学者「朝起きた時に、きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは、数学者として失格」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 佐藤幹夫 (数学者) - Wikipedia

    佐藤 幹夫(さとう みきお、男性、1928年4月18日 - 2023年1月9日[1])は、日数学者。佐藤超函数、概均質ベクトル空間、D加群の創始者[2]。京都大学数理解析研究所名誉教授。 略歴[編集] 東京都出身。東京大学理学部数学科で彌永昌吉に師事した後、一時期高校教師[3]を務めるなど異色の経歴を持つ。ノーベル物理学賞受賞の物理学者朝永振一郎に学んだこともある。大阪大学教授を経て京都大学数理解析研究所所長。弟子には柏原正樹、河合隆裕、三輪哲二、神保道夫らがいる。1992年退官。 2023年1月9日、老衰のため京都市の自宅で死去。94歳没[1][4][5]。 生涯[編集] 1963年 - 東京大学より理学博士の学位を取得:学位論文「Theory of hyperfunctions(超函数の理論)」 1969年 - 朝日賞 1970年 - ICM 招待講演(ニース[6]) 1976年

    佐藤幹夫 (数学者) - Wikipedia
  • 数学は体力だ!

    木村 達雄    数学系教授(当時) 初出: 筑波フォーラム 45, 104-107, 1996年11月 (筑波フォーラム編集室了承済) 1.研究室の様子 私の研究室は代数学,とくに代数幾何学,代数的整数論(及び代数解析学)などの研究をしていますが,特に概均質ベクトル空間の研究者が育っています。 大学院生たちの人数が多いので,上の者は下の者を指導し,同じレベルの者は互いに教え合うという原則でやっています。また頭脳も体の一部という考えから体力をつけるよう注意しています。数学の才能の開き方は人それぞれ実に異なるので,才能とか素質については余り言わず,ねばり強い努力を勧めています。 数学の内容そのものを一般にわかりやすく説明するのは大変難しいので,ここでは研究室で学生や院生を指導する時の考え方のもとになった数学に関する私の経験などを述べてみます。 2. 数学は体力だ(ヴェイユの言葉) 一般に世間

    数学は体力だ!
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 目で味わう、納豆のからしコレクション

    納豆が好きだ。三度の飯より納豆が好きだし、何より納豆は三度の飯と両立できるから最高だ。 市販の納豆には大抵の場合、調味料として「たれ」と「からし」が付属している。僕はそのうち「たれ」のみを納豆の上にかけ、かき混ぜ、熱々のごはんと共にいただくのが好きだ。「からし」は使わない。からしが嫌いなわけではないが、からしを入れないほうがおいしい、と僕は思っている。 からしを入れずに納豆をべると、当たり前だが、からしが残る。これがどうにも気がかりだった。これではからしが浮かばれない。そこで、薬味とは別の形で「からし」を愉しむ方法を考える。

    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 使うと馬鹿だと思われるネット用語(2014年版) - Hagex-day info

    相手や事象を攻撃するのに便利だけれど、使うと思考停止してしまう恐ろしい言葉があります。ネットをうろうろしていると、よく見かけますが、書いている人は馬鹿にしか見えないという……恐怖のキーワードですね。怖いですね〜、ホラーですね〜(淀川長治風)。私もうっかり使ってしまいそうなので、注意のためまとめてみました。 ・在日 テレビも在日♪ ラジオも在日♪ 愛国者はそれほどい無エ~ 芸能も在日、新聞も在日、毎日ネットをぐーるぐる、朝起きてPCつけて、24時間ちょっとの在日攻撃、俺らこんな国いやだ、俺らこんな国いやだ♪ 在日嫌いだ~♪ と揶揄したくなるぐらい、すぐに「在日」認定する人がいますね。 ニュースを見ていて、警察から逃走すれば在日、農薬をばらまけば在日、ぜーんぶ在日が悪い。 在日在日と念仏を唱えるだけで自分の精神はすっきりしますが、根的な部分を考えたり追求しないので、何も良くなりませんね。 →

    使うと馬鹿だと思われるネット用語(2014年版) - Hagex-day info
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
    はてなー、はてな村民。
  • 自分のデザインをチェック!色覚シミュレーションの方法いろいろ - Design Color

    もくじ 【色覚シミュレーションの前に】色覚とは Webサイトでシミュレート ブックマークレットでシミュレート フリーソフトでシミュレート スマホアプリでシミュレート Photoshopでシミュレート 【見やすいデザインを作るために】まずはモノクロで視認性チェック 今見ているページをモノクロにできるChrome拡張機能「(un)clrd」 Photoshopでモノクロにして確認する 【色覚シミュレーションの前に】色覚とは 色覚シミュレーションの方法をお伝えする前に、ざっくりと「色覚」についてご説明します。色覚には「P型」「D型」「T型」「A型」「C型」の5つのタイプがあり、それぞれ以下のような特徴があります。 P型:赤い光を主に感じる錐体が無い、あるいは分光感度がずれている D型:緑の光を主に感じる錐体が無い、あるいは分光感度がずれている T型:青い光を主に感じる錐体が無いため、青色付近の識

    自分のデザインをチェック!色覚シミュレーションの方法いろいろ - Design Color
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 口にするだけで悪運を招く「残念な口ぐせ」

    あなたは、次のような言葉を何気なく口にしていないだろうか。チェックしてから読み進めてほしい。 □弱点を克服したい □じゃぁ、みんなで話すか □……したのに □人が足りません □いつかは起業したい □どうしたらいいですか? □あいつ、使えない □要は、こういうこと? □ここだけの話だけど □俺、寝てないんだよ □でもさ…… □あー、私もね 「残念な人」をつくる言葉 頑張っているものの、効率が悪かったり、優先順位が間違っていたりで、なかなか成果が出ない。高学歴でけっして頭は悪くない。それなのに、仕事ができない。こういう人を私は「残念な人」と呼んでいる。 残念な人には、その人を残念にしてしまう「口ぐせ」がある。それをまとめたのが図のチェックリストだ。 例えば、「じゃあ、みんなで話すか」が口ぐせの人は、問題解決力がないと考えたほうがいい。当は自分が決めなければいけないことを決められないから、みん

    口にするだけで悪運を招く「残念な口ぐせ」
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • MERY [メリー]|女の子の毎日をかわいく。

    知ったら絶対欲しくなる。一枚あれば着まわし力抜群カーディガンコー... 今回は、寒い季節に大活躍するカーディガンについてご紹介します。カーディガンは、少し上品なイメージ... _mi__ 5416view 自分の可愛さ、毎日更新中…♡日々の女の子の“カワイイ”を育てる3... 女の子はいつだって自分の可愛さを更新していきたいですよね。この記事では、そんな女の子の“カワイイ... sorin 9627view 【自分磨き】シンデレラノートの作り方 もっと可愛い自分に近づくノート活用術♡ 自分磨きのモチベーションを上げる ‘’シンデレラノート‘’。動画でもっと可愛い自分に近づくためのノート活用術をご紹介します。自分だけのノートを作って、理想の自分を手に入れましょう♡

    MERY [メリー]|女の子の毎日をかわいく。
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 職場における正しい承認、正しくない承認(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    それぞれのシチュエーションで、正しいレベルの承認を昨今、「承認欲求」に関する議論が増えています。そして「人間だもの承認欲求を持つのは当然だ」「承認欲求が強すぎるのはおかしい」と両極端な記事や主張も散見されるようになりました。こういった極端な論調が出現した場合、ほとんどが「レベル感」や「シチュエーション」を省略して主張し合います。ですからどちらも間違っていないにもかかわらず議論が噛み合わないため、堂々巡りを繰り返します。職場での議論にもよくある話ですね。 どのようなシチュエーションで、どのようなレベル感の承認をするのか/承認を求めるのか。こう考えていけば、正しい答えが見つかりやすいでしょう。 私は現場に入って目標を達成させるコンサルタントです。したがって上司が部下に対する承認シチュエーションについて考えてみましょう。レベルを10段階で表現し、いくつか例を書いてみます。 ● 承認レベル1 →

    職場における正しい承認、正しくない承認(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 「進化が止まれば我々もダイエーに」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは1月27日号で膨張を続け、国内最大の流通業となったイオンの特集記事を組んだ。同社は2014年2月期に売上高に当たる営業収益が6兆円に達する見込み。昨年、かつて流通業界に君臨していたダイエーを子会社化し、流通業の栄枯盛衰を改めて印象付けた。 かつてダイエーやイトーヨーカ堂などの後塵を拝していたスーパーはいかにして、巨大流通へと変貌したのか。そして、拡大と成長への渇望を持ち続ける理由はどこにあるのか。ダイエーとイオンという2つのスーパーの歴史からその理由を探る。 「ある時点で流通業としての進化をやめた結果だ」 昨年6月、イオンリテール社長からダイエー社長に就いた村井正平とともに取締役としてダイエーに移った近澤靖英は今、同社が凋落した原因に改めて思いを馳せている。 若い頃、現場でダイエーと戦ってきた村井や近澤にとって、上弦の月をイメージさせるオレンジ色の看板は、畏れと羨望の対象だっ

    「進化が止まれば我々もダイエーに」:日経ビジネスオンライン
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 3Dプリントでピザを作る会社にNASAが出資、宇宙でピザを焼ける日が到来する可能性もあり

    By Mike Licht 宇宙といえばフリーズドライ品やレトルト品や缶詰などが一般的ですが、将来的には宇宙でピザを焼ける日が来るかもしれません。 Watch NASA's 3-D Pizza Printer Make A (Sort Of) Tasty-Looking Pizza | Co.Exist | ideas + impact http://www.fastcoexist.com/3025444/watch-nasas-3-d-pizza-printer-make-a-sort-of-tasty-looking-pizza Why NASA Just Spent $125,000 To Fund A 3-D Pizza Printer Prototype | Co.Exist | ideas + impact http://www.fastcoexist.com/16821

    3Dプリントでピザを作る会社にNASAが出資、宇宙でピザを焼ける日が到来する可能性もあり
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • ただの青ではないし、赤ではない! 国鉄が定めた車両カラーを色鉛筆にした - エキサイトニュース

    以前、コネタで「京王れーるランド」なる施設へ取材に行ったことがありました。あの時の興奮は、今でも忘れられません……。 いやぁ、電車って当にいいものですね!“鉄ちゃん”の思いに、少しは近付けたかな? さて、前回は京王電鉄について記事にしましたが、今回は「国鉄」です。鉄道模型メーカーの「カツミ」から、かなりフックを効かせたステーショナリーが発表されました。商品名は、ズバリ『国鉄車両色 色鉛筆24色』! このネーミングで、全てがお判りになりますかね? 国鉄車両指定色からお馴染みの24色をピッアップし、わざわざ色鉛筆にしたというのです。 「当社は65年以上、鉄道模型一筋にやってまいりましたが、今回は『何か、オリジナル商品を開発できないものか?』と社内でアイデアを募集。そして、この色鉛筆を商品化しました」(担当者) 模型以外の鉄道関連商品を発売するのは、同社にとって今回が初の試み。鉄道模型に塗装を

    ただの青ではないし、赤ではない! 国鉄が定めた車両カラーを色鉛筆にした - エキサイトニュース
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 少し変った 目の描きかた講座(視線):夏宮ゆずのブロマガ - ブロマガ

    ※編集途中で送信してしまった・・だけどこのままにしておきます 続きは次回までお待ちを 「視線」 コントロールが いまいち・・・どうしたら良いのか・・・ という人、いると思います。 そんな人にも分かり易いよう目線の付け方を解説してみます まずは以下の絵を見比べてみてください。 ●まずこのパチュリーさん こちらに なやまいやらしい 視線を送っております ●次にこちらの絵 視線をそらしております 画面左(キャラ的には右)を向いてますね どうです? なーんと無くわかりましたか? こんなんじゃ、分からん!!!! って? 仕方ない、じゃあ詳しく解説していきます。 ※目線をコントロールする上で重要なのは※ 「眼球の位置」 「白目部分の比率」 「光沢の位置」 この3つ 順を追って説明していきます。 ●先ずは 「眼球の位置」 ※分かりやすいように極端な描き方をしています。 この絵で解説して行きます。 ↓ 拡

    少し変った 目の描きかた講座(視線):夏宮ゆずのブロマガ - ブロマガ
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • ペットボトルキャップは495°回せば開く

    あなたは電話ごしに、出張先で作業中の部下に指示を出している。今日は自販機でお茶を買って飲む作業だ。 あなた「…コインを入れたらボタンのランプがつくから、適当なボタンをひとつ押して」 部下「押しました。下から何か出てきましたよ」 あなた「それボトルだよ。出てきたボトルを拾って、片手で掴んで」 部下「掴みました。」 あなた「もう片方の手でキャップを回して開けて」 部下「キャップを……何周ですか?」 あなた「え?」 部下「何周回すんですか??」 あなた「えっと…」 ここで正確に答えなければ部下からの信頼を失うことになる。あなたは答えられるだろうか。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)

    ペットボトルキャップは495°回せば開く
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 製本直送.com | 1冊から注文OK。安さと高品質のオンデマンド印刷

    BUSINESS DAY 営業日カレンダー 注文希望日をクリックすると発送予定日を確認できます。 ※製工場の出荷予定日になります。お手元への納品日ではありません。 特急便のみ、当日扱いの注文受付は13時までとなります。 13時以降の注文は翌営業日の扱いとなりますのでご注意ください。

    製本直送.com | 1冊から注文OK。安さと高品質のオンデマンド印刷
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • スシロー、ビッグデータ分析し寿司流す 廃棄量75%減 - 日本経済新聞

    回転寿司最大手の「スシロー」がデータ分析で成果を上げている。店舗に「回転すし総合管理システム」を導入し、1分後と15分後に必要な握りネタと数を常に予測。店長の勘と経験にIT(情報技術)の力を加味し、べたい握り寿司をタイムリーに提供する。システムの導入で、回転して時間が経った皿が減り、廃棄量は4分の1ほどになった。JR川崎駅にほど近い「スシロー」のミューザ川崎店(川崎市)。ここはスシローでもト

    スシロー、ビッグデータ分析し寿司流す 廃棄量75%減 - 日本経済新聞
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 『万引き容疑:ホームレス2人逮捕 寒波で「死ぬ前に…」 - 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『万引き容疑:ホームレス2人逮捕 寒波で「死ぬ前に…」 - 毎日新聞』へのコメント
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
    交番に居座るのもありかもしれんなあ。
  • 話題のスタートアップから聞いた2014年のモダンなウェブ開発まとめ! – sumyapp

    ウェブ系の開発、特に、新規サービス系は毎年使う技術が変化しています。私の所属する会社もそうですが、その仕事の中で、いくつかのスタートアップに開発関係について聞いたので、せっかくなのでまとめてす。 みんなが「うちはモダンだぜ!」って言っているわけではないので、ご了承下さいw。 まずはプログラミング言語から。 プログラミング言語の人気は下記のとおりでした。 1位: Ruby 2位: Java / Objective-C 3位: PHP ほとんどのウェブ系スタートアップは開発にRuby on Railsフレームワークを利用しているようです。個人的にも、そりゃーそうだろうと思います。人数が少なく、また、全員のスキルレベルが高いのがイケてるベンチャーの開発体制の特徴。自動化が最も進んだ、てこの効くフレームワークが人気です。そのため、Ruby言語が圧倒的に1位。 次に多かったのはJavaとObject

    話題のスタートアップから聞いた2014年のモダンなウェブ開発まとめ! – sumyapp
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • なぜ我々は業務時間外、主に酒を飲んだり寝ている時に障害対応をするハメになるのか - oranie's blog

    スライド作らなければいけないけど現実逃避でメモがてら整理する。(要はヨタ話ですよ。) 夜中とかにアラート来て「うへぇ(´Д`)」ととなるけど、これは果たして運が悪い、若しくはイケていないシステムだからなのだろうか。 まずこういう時は冷静にならなければいけない。スピリチュアルに「あいつの日頃の行いが悪いからだ」「データセンタの風水が悪い」「サーバをラッキングする時にお祓いをしなかった」とか考えても駄目だ。ではどうするか。わかりやすく整理するために「業務時間内に障害対応をしたらアタリ」「それ以外はハズレ」と考えよう。 まず1週間サイクルで考えて業務時間を9:00〜18:00と仮定してみよう。 単純にこれだけで、24時間の内9時間しかアタリの時間は無い。残りはハズレだ。9時間 / 24時間 = 0.375(37.5%)で既に丁半博打より分が悪い。 そして土日も休みだとすると、一週間で5日しかこの

    なぜ我々は業務時間外、主に酒を飲んだり寝ている時に障害対応をするハメになるのか - oranie's blog
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • PC遠隔事件、検察側証拠に全面同意へ 起訴内容は否認:朝日新聞デジタル

    他人のパソコンを遠隔操作し、無差別殺人などの犯罪を予告したなどとして、威力業務妨害などの罪で起訴された元IT会社員片山祐輔被告(31)の弁護団は、来月12日から始まる公判で起訴内容を全面的に否認する一方、検察側の証拠についてすべて同意する異例の法廷戦術をとる方針を固めた。弁護団は「審理を迅速にし、争点を明確にするため」と説明している。 公判には、検察側から600点以上の証拠提出が予定されている。弁護団は一部の証拠を不同意とする予定だったが、それによって80人以上の証人が必要になり、1年超の長期裁判になることが懸念されていた。 一方で弁護側から約30人の証人を申請し、ポイントを絞って争うという。証人の数が減り、公判の期間が短縮される見通しだ。初公判では被告自身が1時間余りにわたって冒頭陳述し、無罪を主張するという。

    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
    中世。
  • IFTTTが「Netatmo」のチャンネルを追加〜温度・湿度・気圧などのトリガーが可能に

    「IFTTT 」に、パーソナル・ウェザーステーション『Netatmo』のチャンネルが追加されています。 「IFTTT (イフト)」は、様々なサービスをトリガーとアクションで自由に結びつけ自動化することができるサービスで、WebアプリのほかiOS向けのアプリ「IFTTT 」も公開されています。 そのIFTTTが今回「Netatmo」に対応し、温度・湿度・気圧・CO2濃度などをトリガーにすることが可能になりました。 Netatmoについては以前のレビューをどうぞ。 【関連記事】スマホと連携するスタイリッシュな気象センサー『Netatmo ウェザーステーション』 Netatmoのユーザーの方は、IFTTTでチャンネルをアクティベートすると、トリガーとして使用することができるようになります。 気温・湿度・温度などからトリガーにしたい項目を選び、しきい値を設定してアクションを指定するだけでレシピが完

    IFTTTが「Netatmo」のチャンネルを追加〜温度・湿度・気圧などのトリガーが可能に
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • itunesを起動しようとすると、「msvcr80.dllがないため、プログラムを開始できません。」と表示されます。どうすれ... - Yahoo!知恵袋

    itunesを起動しようとすると、「msvcr80.dllがないため、プログラムを開始できません。」と表示されます。どうすればよいでしょうか。 itunesを起動しようとすると、「msvcr80.dllがないため、プログラムを開始できません。」と表示されます。どうすればよいでしょうか。 itunesを起動しようとすると、「msvcr80.dllがないため、プログラムを開始できません。」と表示されます。どうすればよいでしょうか。 他のアプリケーションは起動できるようです。 よろしくお願いします。

    itunesを起動しようとすると、「msvcr80.dllがないため、プログラムを開始できません。」と表示されます。どうすれ... - Yahoo!知恵袋
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 不正で炎上中のビッグモーター、事故車修理で1台当たり14万円のノルマを強要してた

    [844481327] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689587675/ 1◆mZB81pkM/el0(神奈川県)[US]2023/07/17(月)18:54:35.87ID:f3ZjFQ170●BE:844481327-PLT(13345) img.5ch.net/ico/monatya.gif 中古車販売大手ビッグモーター(東京)が事故車両の修理による収益として工場に1台当たり14万円前後のノルマを課していたことが17日、分かった。 作業は多くの未経験者や見よう見まねで働く外国人が担っていたことも判明。 外部弁護士の調査報告書は、経営陣が事業拡大に伴う十分な体 https://nordot.app/1053563584850182715 5サーバル(東京都)[EU]2023/07/17(月)18:57:22.20ID:Rt

    不正で炎上中のビッグモーター、事故車修理で1台当たり14万円のノルマを強要してた
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • iTunes 11.1.4は不具合だらけの地雷。Windowsでアプデすると高確率でエラー、起動しないぞwww : IT速報

    999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou ITmediaなどの大手ニュースサイトが、iTunesに深刻な脆弱性がと無責任に煽ったわけですが、今アプデすると高確率でエラーが出て起動しなくなります。書いた記者は自分で試さなかったんですかね? 現在の有効な修正方法はこちら http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP 12: ストレッチプラム(やわらか銀行) 2014/01/25 11:23:11 ID:p8+4ZVhb0 アプデしたら立ち上がらなくなったw 再インストールしろってメッセージでてたな 2: ダブルニードロップ(catv?) 2014/01/25 11:14:22 ID:sIt1VVF70 うまくアップデートできないぞ。 いじくりまわしてたら、 iTunes msvcr8

    iTunes 11.1.4は不具合だらけの地雷。Windowsでアプデすると高確率でエラー、起動しないぞwww : IT速報
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 翻訳!翻訳ゥ! 【4chan】日本語のセリフで何か英語を言ってるのに字幕では全然違ったりするのは…

    Anonymous Tue Jan 21 23:07:42 2014 No.100679003(スレ主) >あるキャラクターが英語で何か言う >字幕で全然違うことになってる Anonymous Tue Jan 21 2014 23:45:05 No.100681043 日語内で使われてる英語には元と同じ意味を持っていないものもあるからな。 いつの間にかスラングあるいは一般的な言葉となってたりする。 Anonymous Tue Jan 21 2014 23:14:18 No.100679389 >>100679003(スレ主) 和製英語 → 英語 nice middle(ナイスミドル) -> dandy old man after service(アフターサービス) -> user support ice(アイス) -> ice cream American dog(アメリカンドッグ) -

    翻訳!翻訳ゥ! 【4chan】日本語のセリフで何か英語を言ってるのに字幕では全然違ったりするのは…
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 【ヒロヤマガタ問題】 アールビバン系作家と現代日本美術

    みそにこみおでん @misonikomioden 天野喜孝はアニメーターとして有名だし、スクェアのファイナルファンタジーのキャラクターやイメージデザインとしても有名だが、いつの頃からアールビバン取扱作家となって、電車内広告で作者来日!と販売広告でよく名前を見るようになったな。 2013-05-16 23:26:39

    【ヒロヤマガタ問題】 アールビバン系作家と現代日本美術
  • アキバに「光る萌えアート」現る!? - エキサイトニュース

    アキバは新年も萌えていた。というか、アキバから萌えの活気がなくなったら世界中のオタクたちが悲しむことだろう。そんなわけで、萌え文化を支える新しいお店がまたひとつオープンした。そこに何があるかと入って見ると、ちょっと珍しいものが……。「萌えのアート」と思えるような、見応えのある萌えキャラのイラストが怪しく光っているのである。果たして、これは一体!? 場所は中央通りに面した一画(外神田3丁目・ロイビル4)、店名はイラストレーターグッズ専門店「きみどれ」。同店を運営する会社アールビバンは、「軸中心派」というグッズ販売店舗で、タペストリーをメインに萌えイラスト事業を展開してきた。こちらが昨年12月7日に「きみどれ」を出店。「きみはどれにする?」の略称で、タペストリーだけでなくイラストレーターの関連グッズ(クッション、パーカー、書籍、クリアファイルなど)を幅広く販売している。 1階はそうした各種グッ

    アキバに「光る萌えアート」現る!? - エキサイトニュース
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 「都知事」とは何か――都民も知らないその権力の源泉を知る(佐々木信夫)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    争点が見えづらいとされる今回の東京都知事選挙。しかし今回の選挙の争点や各候補の政策を分析する前に、私たちは「東京都知事とはどんな存在なのか」理解できているでしょうか? そこでポリタスでは都庁での勤務経験もある中央大学教授の佐々木信夫氏のご厚意により、氏の著書『都知事―権力と都政』(中央公論新社刊)から「第1章:都知事とはなにか」を転載させていただくことになりました。東京都知事にはどんな権力が与えられているのか、ほかの自治体の首長との違いはどこにあるのか。この記事を読むことで各候補の政策を検討する前提となる知識を整理することができます。 『都知事―権力と都政』では、これまでの都政の歴史から都議会、都の財政、都の政策決定プロセスなど、都政を考える上での重要な知識が新書一冊にぐっと凝縮されています。都知事選で誰に入れたらいいのかわからず悩んでいる人は書を読むことで自分なりの指針をつくることがで

    「都知事」とは何か――都民も知らないその権力の源泉を知る(佐々木信夫)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • イマドキCSS設計

    イマドキCSS設計 NTTレゾナント 森恭平 ※矢印キーで動かせます About Me 森恭平 ディレクター フロントエンドエンジニア Twitter:basara669 今日のスライド http://basara669.com/slides/140122/index.html ※今日のatndやconnpassにも載っています 今日のハッシュタグ #gooOTT Agenda なぜCSS設計が必要なのか BEMとSMACSSの紹介 実際の運用上どうするべきか 題に入る前に・・・ 様々なCSS設計がありますが、どれも複数クラスを前提としているので、IE6以下では使えないです。。

    イマドキCSS設計
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 数の帝国 - 数学ツール

    1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16,

    数の帝国 - 数学ツール
  • コンピュータソフトから生活用品まで、違法コピー天国・ベトナム (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    で15年間の編集者生活を送った後、ベトナムに渡って起業した中安さん。今回は、プロも騙される「コピー天国」ベトナム・レポート。日人の感覚とはまったく異なる、その実態とは?  【詳細画像または表】 ● ソフトウェアの違法率は世界平均の2倍近く 「いや、どこから見ても物のiPhone5だったんですけどねえ。すっかりだまされました」 と頭をかくのは私の友人・Fさん。筐体は物だったらしいのだが、中身が偽物にすり替えられていたのだそうだ。購入してしばらくしてから気がついたが、もちろん交換などはできない。Fさんは、彼自身、携帯電話に関連する仕事に従事しており、スマートフォンに関しても決して素人ではないのだが、それでも偽物をつかまされてしまったのだ。 巷でもよく知られているとおり、ベトナムは「コピー天国」である。 ソフトウェア業界団体のビジネス・ソフトウェア・アライアンス(BSA、部ワ

    コンピュータソフトから生活用品まで、違法コピー天国・ベトナム (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 家入一真の選挙ポスターをみんなで考えよう!

    我らが家入一真が東京都知事選に立候補したのですが、選挙ポスターのキャッチフレーズが『東京をぼくらの街に』とちょっと何言ってるのかわからないので、みんなで家入一真のキャッチフレーズを考えてあげましょう!このサイトについて 我らが家入一真が東京都知事選に立候補したのですが、ポスターのキャッチフレーズが『東京をぼくらの街に』と ちょっと何言ってるのかわからないので、みんなで家入一真のキャッチフレーズを考えてあげましょう! 家入一真について 1978年生まれ。福岡県出身。 いじめに会い、学校に馴染めず高校1年生の時に中退。約3年ほどひきこもりったのち、大学入学資格検定(現在の高等学校卒業程度認定試験)に合格し、住み込みの新聞配達をしながら芸大美大受験を目指していた。その後、デザイン会社に入社、ウェブデザインの技術的知識を身に付け独立。2003年、株式会社paperboy&coを創業、2008年29

    家入一真の選挙ポスターをみんなで考えよう!
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • スタッフのいなくなったがらんとした戦場の跡。関わった全てのスタッフに感謝の気持ちを込めて。    \アイマス最高!!/

    スタッフのいなくなったがらんとした戦場の跡。関わった全てのスタッフに感謝の気持ちを込めて。    \アイマス最高!!/

    スタッフのいなくなったがらんとした戦場の跡。関わった全てのスタッフに感謝の気持ちを込めて。    \アイマス最高!!/
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 腐った遺体、大量のハエ、ゴミ屋敷…「特殊清掃」の現場を見た(産経新聞) - goo ニュース

    (産経新聞) 事件や孤立死では、かなりの時間が経過してから遺体が見つかるケースがある。遺体は傷み、手つかずの部屋は朽ちるように荒れ果てる。そんな室内を清掃・消毒して原状回復し、遺品整理も請け負う仕事が「特殊清掃」だ。大阪では昨年5月、「おなかいっぱいべさせてあげられなくてごめんね」とのメモとともに母子が衰弱死しているのが発見され、同11月には餓死とみられる30代女性の遺体も見つかった。いずれも死後数カ月が経過していた。誰もその「死」には気づかなかったが、時間の経過とともに漂う異臭が“現場”を教えた。都会の喧噪の中にもかかわらず、誰にも気づかれずに息絶え、長期にわたって発見されることもない孤独な死者。そんな不条理と向き合う特殊清掃の作業に同行した。 ■ゴーグル、マスク、防護服で作業 昨年11月下旬の早朝。「SCS特殊清掃・ケアサービス」(大阪市天王寺区)のスタッフは社内にある神棚に手を合わ

    腐った遺体、大量のハエ、ゴミ屋敷…「特殊清掃」の現場を見た(産経新聞) - goo ニュース
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 内部留保 -すべて現預金でストックされているという勘違い

    最近、日企業が莫大な内部留保を抱えているという報道を頻繁に目にする。その際に指摘されることが多いのが、「企業が利益を貯めこんで有効に活用していない」「賃金に回すことはできないのか」といったこと。その指摘は正しいのだろうか。 企業が事業などで獲得した利益を「税引前利益」といい、ここから法人税などの税金を除いた額が「純利益」となる。純利益は株主への配当金などの原資となり、そのような処分額を差し引いた残りを「利益剰余金」という。利益剰余金は、企業の資産として社内に蓄積される。 この利益剰余金こそが、「内部留保(=自前で調達した資産の源泉)」の主役なのだ。引当金や減価償却額の一部などを含める見方もあるが、専門的な話になるのでここでは省略する。そして、意外に思われるかもしれないが、内部留保という言葉は簿記会計の正式な用語ではなく、上場企業の決算書の中で、「内部留保」という勘定科目は通常見られない。

    内部留保 -すべて現預金でストックされているという勘違い
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • いまだに応募は数えるほど…“二次元規制反対”を掲げるマスコットキャラ公募が明らかにした“関心の薄さ” - おたぽる

    今月24日に開会した通常国会。今回の会期中には、いよいよ児童ポルノ法改定案が審議されると予測される。マンガ・アニメを愛する者たちにとっては正念場だ。そんな中、審議を前に「表現の自由」を守るため、運動のマスコットキャラクターの公募が行われている。長らく続く児童ポルノ法改定反対運動では初の試みだが、投稿先に指定された「pixiv」や「ニコニコ静画」を確認しても、応募数は十数件とまだまだ少ない。 このキャラクター公募を主催するのは、エンターテイメント表現の自由の会(AFEE)。この団体は、昨年、二次元規制反対を掲げて、夏・冬のコミックマーケット会場前で街宣を行ったことで知られる山田太郎参議院議員が顧問を務める組織だ。この組織の目的は、日発のエンターテイメント表現が抱えるさまざまな問題について考え、アクションを起こしたい人々のネットワークを築くこと。昨年開設された同会のサイトは「表現の自由」に関

    いまだに応募は数えるほど…“二次元規制反対”を掲げるマスコットキャラ公募が明らかにした“関心の薄さ” - おたぽる
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 【旅行】『いつから衣類は一枚ずつたたむものだと思っていた?』パッキングプロに学ぶ旅行荷物の詰め込み方がすばらしかったのでまとめ - busidea

    旅行】『いつから衣類は一枚ずつたたむものだと思っていた?』パッキングプロに学ぶ旅行荷物の詰め込み方がすばらしかったのでまとめ 2014年1月24日 2021年8月24日 2020年以前の記事 キャリーケースもリュックすらなく、手提げ鞄一個でシンガポールくらいまでなら旅行します。てかしたことあります。アライです。 必要なものは現地で買えばええやんの心意気でやっております、が、一度だけ後悔したことがあります。 てっきりシンガポールの方が安いだろうと高をくくっていた乾電池が、シンガポールの方が断然高かったという・・・。 === 今回ご紹介しますのは、けんすうさん経由で知った、こちらのパッキングプロ動画。 小さなバックパックに、数日分の衣類をきっちり詰め込むまでの1分23秒(ただし早送り)。 たったこれだけの短い動画なのに、すばらしいパッキングテクニックがいくつも見られたので感動して、思わずまと

    【旅行】『いつから衣類は一枚ずつたたむものだと思っていた?』パッキングプロに学ぶ旅行荷物の詰め込み方がすばらしかったのでまとめ - busidea
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • HTML&CSS フロントエンド 何度も読み直したい資料・ツールまとめ - 酒と泪とRubyとRailsと

    HTML5/CSS3などのフロントエンドもWeb上の資料が充実しすぎていて、ついつい今までなんとなく作って体系的な知識が不足していました。知れば知るほど奥が深いフロントエンド・コーディングを少し手も効率的にするために、いくつか書籍を購入したり、ネット上の資料を読み込んでみたので、備忘録がてらまとめていきます。 (02/05 20:10) 定期見直し 🎂 [Style Guide]「Google HTML/CSS Style Guide」の和訳 Googleが作ったStyle Guide『Google HTML/CSS Style Guide』を和訳していただいた『Google HTML/CSS Style Guideを適当に和訳してみた』。HTMLのベーシックな書き方から、CSSの書き方まで一貫している。個人的にはCSSのプロパティがアルファベット順というのは合理的だと思う! 🐰 [S

    HTML&CSS フロントエンド 何度も読み直したい資料・ツールまとめ - 酒と泪とRubyとRailsと
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • パターン認識の人手最強伝説 - 武蔵野日記

    午前中は機械学習の基礎勉強会の最終回。1冊全部通読できてよかった。 昼から研究室配属の説明会。誰がうちの研究室を希望してくれるかな? 連続して学部3年生のプロジェクト実習の最終発表会。学生たちが各自チームで半年間研究した成果を発表してくれた。トップバッターの女の子4人組チームがとてもプレゼンがうまく、出した数値も段違いによく、他のチームのほぼダブルスコアで、最優秀発表賞を受賞していた。ポスター発表を聞くと、ポスターにはアルゴリズムが前面に書かれていたが、質問してみたところアルゴリズムが問題なのではなく、驚くべき手法によってその精度が達成されていた。 タスクは顔画像認識で、人物の映る画像が与えられたとき、それが誰か当てるという課題。ただ、この実験は設定が特殊で、画像に手を加えてもいいことになっていた。そこで、彼女たちは数千枚の写真画像からなる訓練事例とテスト事例の両方で、まず顔の中心点を決め

    パターン認識の人手最強伝説 - 武蔵野日記
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 4時起床の生活はじめたが、早朝って楽しすぎるよなwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    4時起床の生活はじめたが、早朝って楽しすぎるよなwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 04:31:42.15 ID:i3vBslvL0 24時間スーパー行けば貸切状態 街は新聞配達の人くらいしか歩いてない ファミレスも牛丼屋もモーニングは利益度外視の激安価格 4時台・5時台前半の電車は朝ラッシュの混雑が信じられないほどガラガラ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 04:33:35.73 ID:zAEPckBy0 実際凄く楽しいと思う 明日からやってみるか 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 04:34:39.21 ID:qS7XlDfq0 お?奇遇だな、俺も今起きたところだは 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014

    4時起床の生活はじめたが、早朝って楽しすぎるよなwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • Waza: 残念な仕事術

    こんにちは。シリコンバレーのEdSurge社でデザイナーをやっている@chibicodeと申します。このページをはじめて公開した2014年1月26日に26歳になりました。ブログもやっています。 こちらでは自分の仕事術や情報収集術を掲載しています。随時更新中ですが、更新をお知らせする予定はありません。いちおう、このページのソースコードと更新履歴はGitHubで公開しています。 なぜ書いたのか そもそもこのページを設置した理由はふたつあります。 ひとつめは、近ごろ自分の仕事の出来なさぶりに幻滅しており、自分の仕事術や情報収集術を振り返っているうちに、それがどれだけ残念なものなのか、文字に落としこんで振り返りたいと思ったからです。もちろん、仕事術の良し悪しが仕事の成果に与える影響は大したことないのですけどね。 ふたつめは、日の方に「どういうツールを使ってらっしゃるのですか」「どこで情報収集をさ

    Waza: 残念な仕事術
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • Amazonクラウドのストレージ半額値下げにマイクロソフトが対抗、Windows Azureもストレージを値下げ「多くのリージョンでAWSより安く」

    マイクロソフトは1月24日、Windows Azureブログに「Announcing Reduced Pricing on Storage」という記事をポストし、Amazonクラウドの値下げに対抗してWindows Azureのストレージを値下げすると発表しました(日マイクロソフト 佐藤氏による日語訳)。 詳しい価格表はまだ発表されていませんが、Amazon EBSに相当するページBLOBが最大20%の値下げ、Amazon S3に相当するブロックBLOBが最大28%の値下げ。ストレージトランザクションの価格は50%の値下げだと説明されています。新価格の適用は3月13日から。 この値下げにより、多くのリージョンでAWSより安くなるという点が強調されています。 We’re also making the new prices effective worldwide which means

    Amazonクラウドのストレージ半額値下げにマイクロソフトが対抗、Windows Azureもストレージを値下げ「多くのリージョンでAWSより安く」
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • “体験をパッケージ”する発想をーーダイノジ大谷が提言する、これからの音楽サバイバル術

    昨年末に『ダイノジ大谷ノブ彦の 俺のROCKLIFE』を上梓したダイノジの大谷ノブ彦氏が、自身の音楽観・リスナー観について語るインタビュー後編。前編【ダイノジ大谷がロックを語り続ける理由「こっちだっていい曲だ、バカヤローって足掻きたい」】では、これまでのリスナー遍歴や、音楽評論・リコメンドのあり方について語った。後編では、ビジネス面の苦境が指摘されてきた2000年以降の音楽シーンを分析しつつ、さまざまな課題への提言を述べる。 ――2000年代に入ってから、CDが売れないとさかんに言われるようになります。そういった状況をどのように見ていましたか? 大谷ノブ彦(以下、大谷):ラジオをやってきて、先週までいたレコード会社の人が急にいなくなったりするのを見てきて、状況の厳しさは感じてきました。僕ら芸人も、お笑いブームで現場がすごく増えたと思ったら、次の年から急に使われなくなったりといった状況を体験

    “体験をパッケージ”する発想をーーダイノジ大谷が提言する、これからの音楽サバイバル術
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • ソニック速報

    マッチングアプリ女「お仕事何してるんですかー?」僕「ドーナツ屋さんで販売してますよ」女「…そうなんですね…」

    ソニック速報
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 2014年のSIビジネスとかそのあたり - 急がば回れ、選ぶなら近道

    というわけで2014年に突入ですが・・・ 景気が回復しつつある現状で、SIの受注も好調なようです。ユーザー企業でも多少の予算の余裕も出てくるところもあり、システム投資には多少前向きになっているところも感じます。多少のでこぼこや、業界・業種によって色合いは異なるでしょうが、今後数年は景気の回復基調はコンセンサスになりつつあるようです。IT業界も例外ではないでしょう。もたもたしているビッグデータ案件を尻目に、システムリプレースや既存改修、新規でのシステム開発もスタートしつつあり、SI業界の件数ベースは今年は昨年を確実に上回るでしょう。 とはいえ一方で不採算案件も相当増えるように見えます。結果、SIビジネスはトレンド的には案件増・売上増ですが、利益減(または横ばい)というのが実態になるかと。要するに単金はそうそう簡単にはあがりませんが、案件は増えて、人繰りが追いつかず、結果限りなく失敗に近い「よ

    2014年のSIビジネスとかそのあたり - 急がば回れ、選ぶなら近道
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • カレー屋チェーン店公式アプリの仮想案件をみんなで見積もってみた #モバイル見積 - ReDo

    スマホアプリを新規作成したらいくらかかる?モバイル見積もり勉強会 #モバイル見積 http://www.zusaar.com/event/3147004 カレー屋チェーン店「ペッパー警部」の公式アプリを作ってほしい、という仮想案件に対して見積もりをしてみる勉強会を2014.01.24 19:00-21:30で開催しました。会場は渋谷の21cafeをお借りしましたが、無料で借りていいの?というぐらいにはプロジェクタ・WiFi完備でキレイなとこでした、同業(?)の皆様にはオススメしておきます。 WordBench神戸勉強会さんの WordPressサイトを構築するといくらかかる? 見積り勉強会で価格を出してみた http://wordbench.org/2014/01/14/wordbench-kobe/ が、面白かったので、そのスマホアプリ版をやってみた、という話です。 モバイル見積もり勉強

    カレー屋チェーン店公式アプリの仮想案件をみんなで見積もってみた #モバイル見積 - ReDo
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • マーケティングの成功事例が満載 | StartupTraction [スタートアップトラクション]

    2009年9月から「おまとめマンキャンペーン」を実施。TwitterでNAVERのアカウントにまとめて欲しいテーマを投げかけたり、ハッシュタグ「#matome」を付けてつぶやくと、「おまとめマン」というキャラクターがまとめコンテンツを作ってくれるというキャンペーン。 このキャンペーンにより、180万件ものまとめコンテンツを生成。

    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
    失敗事例も欲しい。
  • スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 【税理士が作った経営者の教科書】 税務編 第1回「経費になるもの、ならないもの」 | U-NOTE【ユーノート】

    2014/01/26 (Sunday) 【税理士が作った経営者の教科書】 税務編 第1回「経費になるもの、ならないもの」 今回は「経費になるもの」と「ならないもの」の判断の仕方についてお伝えしていきたいと思います。経費になるかならないかは、経営者なら誰しもが興味あるテーマです。また税務調査でも必ず争点に上がる点でもあります。ですが税法では「○○は経費になる、○○は経費にならない」と、はっきりとは規定していないのです。というより、規定できないのです。なぜなら世の中に無数にある商売ごとに、「経費になるものならないもの」を明文化することはできないからです。そこで大枠として「売上を上げるために直接的に必要なものは経費」としています。つまり「経費になるか、ならないか」は、解釈次第でどちらにでもなる「グレーゾーン」が非常に広い問題なのです!ではいったいどのように考えれば良いのか。そこで今回は具体例を出

    【税理士が作った経営者の教科書】 税務編 第1回「経費になるもの、ならないもの」 | U-NOTE【ユーノート】
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 情熱を注げるものがもしあるなら、怖いけれど思い切って旗を立ててしまおう。

    このブログでも度々、記事やツイートを紹介させて頂いておりますが、偏差値30台(かつ帰国子女でもない)から明治大学に入学し、大学100年の歴史で初めてハーバードビジネススクールに合格という、予備校が名前を貸して欲しいと足元にひざまずきながら殺到しそうなキャリアを歩んでいるのが、古賀洋吉さん(@yokichi)。 卒業後アメリカのベンチャーキャピタルで活躍されていましたが、先日独立してついにシリコンバレーでビジネスを立ち上げる準備を始めました。 最近、「こういうことがやりたいんだけど、一緒にやってくれる仲間募集!」と古賀さん曰く「旗を立てた」後、集った仲間と共に鋭意ビジネス立ちあげに邁進されているそうなのですが、その近況を書いた記事がとても参考になりました。一部、抜粋します。 旅立ち – 愛の日記 ”まだ勝負の土俵にすら立ってない僕たちがえらそうにいえる事はまだ何もないけど、「旗を立ててみて学

    情熱を注げるものがもしあるなら、怖いけれど思い切って旗を立ててしまおう。
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 【出世の秘訣?】『20代のあなたに、会社が期待していること』相原孝夫 : マインドマップ的読書感想文

    20代のあなたに、会社が期待していること 【の概要】◆今日ご紹介するのは、人事・組織コンサルタントの相原孝夫さんによる仕事。 以前レビューした『会社人生は「評判」で決まる』が、新書の割にかなり濃い内容だったので、書もリアル書店で見かけて「即買い」であります。 アマゾンの内容紹介から一部引用。あなたは会社(上司)に対して、こんな不満を持ったことはありませんか? 「結果を出しているのに、誰も評価してくれない」 「がんばっていない同僚のほうが、上司から頼りにされている」 この原因を、世界最高峰の人事コンサルティングファームにて、人材評価・組織開発に携わったプロが明らかにします。 何やかんやで付箋も貼りまくってしまいましたよ……。 【ポイント】■1.業務と関係ない資格取得は転職に不要 「転職の際、履歴書に資格の記載があれば有利になるのではないか」という意見もよく聞きますが、むしろ不利に働く

    【出世の秘訣?】『20代のあなたに、会社が期待していること』相原孝夫 : マインドマップ的読書感想文
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 会社設立する前にチェックしておくべき起業家の5つの心得 | U-NOTE【ユーノート】

    会社設立する前には、いろいろなことが必要です。慣れない資金調達や登記準備などで、大わらわという日々が続きます。そんな中、忘れてしまいがちになるのが「心の準備」です。実際事業をスタートさせるにあたって、どういう心構えで臨むかは非常に重要です。 そこで今日は、『フォーブス』のライターであり、30年に渡り起業家についてのリサーチを続けてきたPaulB.Brown氏の言葉を元に、起業家として必要な「5つの心得」を紹介していきたいと思います。

    会社設立する前にチェックしておくべき起業家の5つの心得 | U-NOTE【ユーノート】
    k_wizard
    k_wizard 2014/01/27
  • 目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた

    ラブホテル・目黒エンペラーさん(@meguro_emperor)のツイートが面白かったのでまとめました。 日で始めてのラブホテルという、由緒正しき名門だそうです。 http://www.meguroemperor.com/

    目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた