タグ

2015年4月15日のブックマーク (24件)

  • 高浜差し止め 規制基準否定した不合理判断 : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    定期検査で運転停止中の関西電力高浜原子力発電所3、4号機に関し、福井地裁が再稼働差し止めを命じる仮処分を決定した。 関電が決定を不服としているのは、もっともである。 原子力規制委員会は2月、高浜3、4号機の再稼働に向けた合格証にあたる「審査書」を関電に交付した。東京電力福島第一原発事故後に厳格化された新規制基準を満たしていると結論づけた。 新基準は、地震や津波の想定を拡大し、これを大幅に上回った際の対策を求めている。 ところが、樋口英明裁判長は新基準の考え方を否定し、「これに適合しても安全性は確保されていない」と断じた。ゼロリスクを求めた非現実的なものだ。 1年7か月にわたる高浜原発の安全審査で、関電は想定地震の規模を引き上げた。 旧基準時の2倍近い揺れに耐えられるよう、配管などを耐震補強し、最高6・7メートルの津波に耐えられる防潮堤を設けた。非常用の電源や冷却設備も整備した。 樋口裁判長

    高浜差し止め 規制基準否定した不合理判断 : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • レンテンマルク - Wikipedia

    1923年発行の1レンテンペニヒ硬貨 1923年発行の1レンテンマルク紙幣 レンテンマルクとの交換に伴い処分されるパピエルマルク紙幣 レンテンマルク(Rentenmark)は、ドイツにおけるハイパーインフレからの経済立て直しのため、1923年から発行された臨時通貨。土地に対する地代請求権を位とするある意味「擬制」の通貨である。 概要[編集] 第一次世界大戦で敗戦国となったドイツは、ヴェルサイユ条約によって1,320億金マルクに上る莫大な賠償金を科せられた。またドイツは第一次世界大戦中に金位制を停止したままで、戦後も復帰することが出来ていなかった。1914年7月に1米ドル=4.2金マルクだった為替レートは、ルール問題の影響と財政支出の増大によるインフレの進行で1923年1月に1ドル=7,525マルクとなり、ライヒスバンクは政府の発行する国債を引き受け、次々に超高額紙幣を増発した。その結果

    レンテンマルク - Wikipedia
  • 首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は15日午前、韓国による出国禁止措置が解除された産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長と首相官邸で面会した。加藤氏は面会後、記者団に「安倍首相から『ご苦労様でした。裁判が続くようなので体に気をつけて』という話があった」と述べた。 加藤氏からは首相に、日政府から韓国政府へ出国禁止措置の解除を求める発信があったことへの謝辞を述べたという。 加藤氏は、記事で朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして、在宅起訴された。法務当局は捜査段階の昨年8月から出国を禁じ、その期間を再三延長してきたが、今月14日になって約8カ月ぶりに措置を解いた。

    首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル
  • 自民党のIPでWikipedia書き換え (2014年8月28日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のでWikipediaの原発に関する記述が編集されていたと判明 編集されていたのは、の二階俊博氏に関するページ 原発の津波対策の不備を指摘された際の、同氏の対応に関する記述が変わった この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自民党のIPでWikipedia書き換え (2014年8月28日掲載) - ライブドアニュース
  • Mick Goodrick - Wikipedia

  • Mick Goodrick - In Pas(s)ing

  • リシャール・ピナス - Wikipedia

    パリ大学学生時代はジャン・フランソワ・リオタールやジル・ドゥルーズのもとで哲学を学び、論文「スキゾ分析とサイエンスフィクション」を発表した。後の音楽活動はSF小説や哲学への傾倒から大きく影響を受け、彼による音楽作品はそれぞれ哲学的意味を与えられることとなった。 一学生として哲学を学ぶ一方、すでに音楽活動にも関与していた。いくつかのバンド参加を経て、大学在学中に友人であるフランソワ・オジェらとともに音楽グループ「スキゾ (Schizo)」を結成したが、ピナスが学業に専念するため同年に解散した。グループ名である「スキゾ」の由来はジル・ドゥルーズの著書における「スキゾ(分裂症)分析」の引用であった。リリースされたシングル「Le Voyageur / Torcol」は、バンドの演奏に乗せてジル・ドゥルーズがフリードリヒ・ニーチェの文章を朗読するという内容だった。 1984年にノーマン・スピンラッド

  • Tikkun, by Richard Pinhas & Oren Ambarchi

  • 実験台にされた大阪府民 都構想にみる橋下徹

    マスコミでは、来る5月17日に、大阪都構想の賛否を問う住民投票が行われると報道されることが多い。だが、この表現は極めて不正確である。実際に行われるのは、「大都市地域における特別区の設置に関する法律」に基づき、大阪市だけが関わる住民投票だからである。この法律は、市町村合併の反対のことをする手続きを定めた規定だと考えれば理解しやすいだろう。すわなち、小さな市町村が合併して大きな都市を作るのとは反対に、大きな都市を解体して小さな特別区に分割する際の手続きとして、住民投票の実施が定められているのである。 5月17日に行われる住民投票もまた、大阪市を5つの特別区に分割するか否を大阪市民にのみ問うものに過ぎず、大阪都なるものとは全く無関係なのである。もちろん、投票の結果がどうであれ大阪府は大阪府のままであり、大阪都ができるわけではないし、大阪市民以外の大阪府民には投票権があるわけでもない。堺市もまた、

    実験台にされた大阪府民 都構想にみる橋下徹
  • チンパンジーが枝で無人機を撃退 NHKニュース

    オランダの動物園で、無人機にカメラを取りつけてチンパンジーの群れの撮影をしていたところ、このうちの1頭が枝を使って無人機を撃退し、その一部始終がカメラで捉えられていました。 無人機が1の木に近づいた瞬間、木の上から鋭い目でカメラをにらみつける一頭のチンパンジーの姿が捉えられました。 直後にこのチンパンジーが長い枝を振りかざして、無人機をたたき落としてしまいます。 もの珍しそうに無人機に近づくチンパンジーたち。 カメラをのぞき込んだり、もてあそんだりする姿が捉えられていました。 無人機は壊れてしまったということですが、動物園は「枝を隠し持って侵入者を待ち受け、一撃を加えたようだ。チンパンジーがいかに賢い生き物か改めて分かった」とコメントしています。

    チンパンジーが枝で無人機を撃退 NHKニュース
  • 【高浜原発仮処分】「明らかな事実誤認で納得できない」入倉孝次郎・京都大名誉教授

    国の耐震指針作りにかかわった入倉孝次郎・京都大名誉教授(強震動学)の話 新規制基準は原発の耐震設計の基となる基準地震動について、科学に不確実性が伴うことも考慮して地震の揺れをより厳しく計算するよう求めている。原子力規制委員会が認めた地震動は、原発が立地する地盤の特性を踏まえた上で考えられる最大程度の揺れといっていい。決定は新規制基準を不合理としたが、明らかな事実誤認で到底納得できない。このような理由だけで原発の運転を差し止めるのは、結論としてあまりに行き過ぎだ。

    【高浜原発仮処分】「明らかな事実誤認で納得できない」入倉孝次郎・京都大名誉教授
  • 専門家「原子力規制委は社会に問うべき」 NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所の再稼働を認めない仮処分の決定で裁判所が「新しい規制基準は緩やかすぎて原発の安全性は確保されていない」という判断を示したことについて、専門家は「どこまでやれば受け入れられるのか、原子力規制委員会は社会に問うべきだ」と指摘しています。 この点について、科学技術社会学が専門の東京電機大学の寿楽浩太助教は「電力会社や規制当局は事故をなるべく起こさないよう安全性向上の対策を尽くすという立場であるのに対し、裁判所は、深刻な事故の起こる可能性が高いか低いかではなく万が一にでも事故が起きて、被害が受け入れられないものであるならば、原発を動かすことは認められない場合もあるという立場に立っている」として原発の安全に対する考え方が違っているとしています。 そのうえで、「原子力規制委員会はどんな危険をどこまで取り除くのかについて現状の考え方に固執せず、絶えず見直すとともに、どこまでや

    専門家「原子力規制委は社会に問うべき」 NHKニュース
  • ユーリィ・イズムィコ on Twitter: "おかき屋トレーラーがついに具体的な政策()を打ち出したぞ http://t.co/hEyflBoWGQ"

    おかき屋トレーラーがついに具体的な政策()を打ち出したぞ http://t.co/hEyflBoWGQ

    ユーリィ・イズムィコ on Twitter: "おかき屋トレーラーがついに具体的な政策()を打ち出したぞ http://t.co/hEyflBoWGQ"
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2015/04/15
    この団体が、既存営業右翼から攻撃されずに活動できるのはなぜんんだろう
  • 労基法改正をめぐるNHKの論点隠しで隠されているもの(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    労働基準法の改正案が4月3日に閣議決定された。NHKは「成果で報酬を決める」制度の導入の是非が論点であるかのように報じている。しかし真の論点は、使用者に課せられた労働基準法の規制を撤廃するか否かだ。 「成果で報酬」は法律案にない4月3日夜のNHKニュースは「成果で報酬 労働基準法改正案を閣議決定」と、この閣議決定を報じた。 政府は3日の閣議で、高度な専門的知識があり、年収が一定以上の人を対象に、働いた時間ではなく成果で報酬を決める、新たな労働制度の創設を盛り込んだ、労働基準法の改正案を決定しました。 閣議決定された労働基準法の改正案では、新たな労働制度の名前を「高度プロフェッショナル制度」とし、対象者について労働時間の規制から外し、成果で報酬を決めるとしています。 しかし、佐々木亮弁護士が法律案要綱を全文チェックして解説しているように、「高度プロフェッショナル制度」は、「成果で報酬を決める

    労基法改正をめぐるNHKの論点隠しで隠されているもの(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 経団連、人口1億人維持へ提言 雇用多様に・街コン推進:朝日新聞デジタル

    経団連は14日、人口1億人維持のための提言を発表した。少子化克服のため、男女の出会いを増やす方策などを提案した。「人口減少への対応は待ったなし」と題し、榊原定征会長ら経営者がまとめた。 少子化の背景について、若い非正規社員の3人に1人が正社員になりたいのに非正規のまま働き、結婚や家計の維持が難しくなっていると指摘。対策として、企業は地域限定の正社員など働き方の選択肢を増やすことに取り組む必要があるとした。ただ、賃金引き上げなど抜的な待遇改善には強く踏み込まなかった。 男女の出会いが少ないことも大きな要因だとした。自治体などの結婚支援イベントは成果の検証がないと指摘。お見合い世話人に成功報酬を出す仕組みづくりや、商店街など主催の出会いイベント「街コン」を進めていくべきだとした。 仕事と子育ての両立支援が大切だとしたが、多くの女性社員が出産を機に辞めざるを得ない状況や、マタニティーハラスメン

    経団連、人口1億人維持へ提言 雇用多様に・街コン推進:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2015/04/15
    "商店街など主催の出会いイベント「街コン」を進めていくべきだとした。"
  • 刑事事件の被疑者を「留置場」から「拘置所」へ移せ――裁判所の決定はなぜ出たのか? - 弁護士ドットコムニュース

    詐欺事件で逮捕され、勾留されていた男性の収容場所を、警察署の中にある「留置場」から、法務省が管轄する「拘置所」に移すよう、大阪地裁堺支部が決定を出していたと、4月2日に報じられた。 報道によると、決定は昨年12月10日付。勾留中の男性が警官から暴言を吐かれたとして、留置所から拘置所へ移すように、男性の弁護人が求めたという。裁判所は、留置場で録音・録画(可視化)がされていないことを理由に、移送を認めたのだそうだ。 このような裁判所の決定は異例だというが、留置場から拘置所に移されると、いったいどんな違いがあるのだろうか。刑事手続にくわしい小笠原基也弁護士に聞いた。 ●違法・不当な取調べが行われやすい 「『留置場』は警察署内にあるため、身内である取調官による暴行・脅迫・利益誘導といった、明白に違法な取り調べが起きやすい環境と言えます。 深夜・早朝の取り調べや、長時間におよぶ不当な取り調べも行われ

    刑事事件の被疑者を「留置場」から「拘置所」へ移せ――裁判所の決定はなぜ出たのか? - 弁護士ドットコムニュース
  • 原爆から原発へ 原発から原爆へ ~岩上安身によるインタビュー 第354回 ゲスト 木村朗氏 | IWJ Independent Web Journal

    ■■■■■■ IWJには、ご寄付・カンパをいただいた方々より、たくさんの応援のメッセージが届いています。感謝を込めて、その一部をここにご紹介いたします。 ■■■■■■ どうぞ、お大事になさってください。今、少しですが、寄付しました。改憲阻止に向けて頑張ります。(みなとかおる 様) サポート会員HKです。僅かながら支援させていただきます。(HK 様) IWJさま 岩上さん、ポリープは見つからずで、なによりです。良かったです。岩上さん、スタッフみなさま、どうぞ、ご健康が守られますように。お身体お大事にお過ごしください。(藤田英之 様) いつもIWJからの配信に感謝しています。 主観を交えることなく事実と真実を伝える報道機関がほとんど消滅した今日、我が国においてはIWJだけが真実を知る頼りです。 IWJから届く記事やインタビューから,我が国にも、そして世界には,真実を語り報道する多くの人々が存在

    原爆から原発へ 原発から原爆へ ~岩上安身によるインタビュー 第354回 ゲスト 木村朗氏 | IWJ Independent Web Journal
  • さすらいのスタッフさん。 on Twitter: "東京電力のこの気持ち悪さは全国ニュースなみで良いと思うのですが。ソースは今朝の新潟日報。⇨東京電力の新潟本社幹部が自民県連速報所で県議選候補の得票状況を逐一報告していたことが目撃されている。 http://t.co/GrBqntJm2m"

    東京電力のこの気持ち悪さは全国ニュースなみで良いと思うのですが。ソースは今朝の新潟日報。⇨東京電力の新潟社幹部が自民県連速報所で県議選候補の得票状況を逐一報告していたことが目撃されている。 http://t.co/GrBqntJm2m

    さすらいのスタッフさん。 on Twitter: "東京電力のこの気持ち悪さは全国ニュースなみで良いと思うのですが。ソースは今朝の新潟日報。⇨東京電力の新潟本社幹部が自民県連速報所で県議選候補の得票状況を逐一報告していたことが目撃されている。 http://t.co/GrBqntJm2m"
  • デモ禁止法案に抗議する市民が考案した驚きの新しいデモ実施方法とは?

    スペインでは2014年末に「Citizens Security」と呼ばれる新公安法が議会で可決され同国内で大きな話題となりました。可決された法案は、国会議事堂など主要機関の前でのデモに罰金を科すことが可能になり、政府に対する批判を押さえ込むための法案であると国民からは反対の声が挙がっています。この法案に反対する人々が、新法による処罰を免れるにはこれしかない、という新しい形のデモを実施し、世界でも初となる新しい試みに注目が集まっています。 Spain's hologram protest: Thousands join virtual march in Madrid against new gag law - Europe - World - The Independent http://www.independent.co.uk/news/world/europe/spains-holog

    デモ禁止法案に抗議する市民が考案した驚きの新しいデモ実施方法とは?
  • 裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japan

    事件番号 昭和60(行ツ)133 事件名 伊方発電所原子炉設置許可処分取消 裁判年月日 平成4年10月29日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 裁判種別 判決 結果 棄却 判例集等巻・号・頁 民集 第46巻7号1174頁 判示事項 一 原子炉設置許可処分の取消訴訟における審理・判断の方法 二 原子炉設置許可処分の取消訴訟における主張・立証 三 原子炉設置許可の段階における安全審査の対象 裁判要旨 一 原子炉施設の安全性に関する被告行政庁の判断の適否が争われる原子炉設置許可処分の取消訴訟における裁判所の審理、判断は、原子力委員会若しくは原子炉安全専門審査会の専門技術的な調査審議及び判断を基にしてされた被告行政庁の判断に不合理な点があるか否かという観点から行われるべきであつて、現在の科学技術水準に照らし、右調査審議において用いられた具体的審査基準に不合理な点があり、あるいは当該原子炉施設が右の具体

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2015/04/15
    伊方発電所原子炉設置許可処分取消
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 視点・論点 「格差論の再燃」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    京都女子大学客員教授 橘木俊詔 およそ20年ほど前に日でも格差問題が論争の的になった時期がありました。日で所得格差が増大したことが話題となりましたが、当時は新宿・隅田川あたりでホームレスが多くいましたし、一方で六木ヒルズで象徴される富裕層の存在から、多くの人が格差を実感したのです。当時の論争の中で、小泉純一郎元首相の「私は格差を悪いと思っていない」という発言も論争に火をつけました。 ところがここ最近に至ってフランス人の経済学者、トマ・ピケティによる『21世紀の資』が出版されてから格差論が再燃された感があります。彼は、資主義は高所得者と高資産保有者がその富裕度をますます増幅させるメカニズムを内在的に秘めていることを理論的に証明しました。そして日を含めた資主義で経済を運営する約20ヶ国について、長期の所得と資産のデータを分析すると、どの国も1970~1980年代あたりからそれら

    視点・論点 「格差論の再燃」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK