タグ

2021年6月11日のブックマーク (9件)

  • 若い男性の心筋炎が予想外に多発、ファイザーやモデルナ製ワクチン

    米疾病対策センター(CDC)が10日発表した暫定調査の結果から、メッセンジャーRNA(mRNA)を利用した新型コロナウイルスワクチンの2回目接種後に心筋炎が発症するケースが、年齢16─24歳で想定以上に多いことが示された。写真は2014年9月撮影(2021年 ロイター/Tami Chappell) [ニューヨーク 10日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)が10日発表した暫定調査によると、ファイザーやモデルナが開発したメッセンジャーRNA(mRNA)型の新型コロナウイルスワクチンについて、接種後に心筋炎を発症するケースが若い男性の間で想定以上に多いことが分かった。 心筋炎を発症した人のうち半数以上が12歳から24歳の若者で、この年齢層が接種者全体に占める割合は9%未満だったという。また、16─24歳の若者のうち2回目の接種後に心筋炎を発症したのは283人で、予想の10─102人を

    若い男性の心筋炎が予想外に多発、ファイザーやモデルナ製ワクチン
  • 綿矢りささん「女性天皇、歓迎風潮ある」 有識者会議、聴取終了 | 毎日新聞

    安定的な皇位継承策を議論する政府の有識者会議(座長・清家篤元慶応義塾長)は7日、首相官邸で第6回会合を開き、4人からヒアリングを実施した。小説家の綿矢りささんは女性天皇について「国民の考えも時代により変わっていく中で、女性天皇の誕生を歓迎する風潮もあるかと思う」との見解を表明。一方で女系天皇に関し…

    綿矢りささん「女性天皇、歓迎風潮ある」 有識者会議、聴取終了 | 毎日新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/11
    マジっすか
  • 和田 政宗 on Twitter: "安定的な皇位継承を議論する有識者会議による専門家等ヒアリングが終了。 その結果を、専門家等の提出資料や議事録を基に一覧にした。 報道では、女系天皇に賛成の意見を中心に取り上げられたが、女系天皇については反対が極めて多く、旧宮家… https://t.co/tZVmg25f6F"

    安定的な皇位継承を議論する有識者会議による専門家等ヒアリングが終了。 その結果を、専門家等の提出資料や議事録を基に一覧にした。 報道では、女系天皇に賛成の意見を中心に取り上げられたが、女系天皇については反対が極めて多く、旧宮家… https://t.co/tZVmg25f6F

    和田 政宗 on Twitter: "安定的な皇位継承を議論する有識者会議による専門家等ヒアリングが終了。 その結果を、専門家等の提出資料や議事録を基に一覧にした。 報道では、女系天皇に賛成の意見を中心に取り上げられたが、女系天皇については反対が極めて多く、旧宮家… https://t.co/tZVmg25f6F"
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/11
    綿谷りさって一瞬綿矢りさかと思った→調べたら綿矢りさでした(笑)
  • Hiro Ono / 小野雅裕 on Twitter: "https://t.co/iAvrpE5JXf"

    https://t.co/iAvrpE5JXf

    Hiro Ono / 小野雅裕 on Twitter: "https://t.co/iAvrpE5JXf"
  • 「発言捏造」で賞狙う?読売新聞「千人計画」特集を憂う(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界最大の発行部数を誇る読売新聞。その取材姿勢が問われる。(写真:Masato Ishibashi/アフロ) 今年(2021年)3月末に書いた記事「読売新聞「千人計画」特集が覆い隠す日の基礎科学の危機」で、私は、中国に渡る日人研究者が増えている問題の質は「軍事応用を狙った高給引き抜きによる技術流出」ではなく、「中国が近年研究レベルを向上させる一方、日では研究環境悪化が続き、基礎科学の人材が流出している」ことにあることを指摘した。 このため、読売新聞が執拗に中国の高度人材採用計画「千人計画」で日の先端技術を盗んでいるという「陰謀論」のような論調は、日の基礎科学の問題点を覆い隠してしまうのではないかと懸念している。 残念ながら読売新聞は私の記事発表以降も、一面トップ記事を含め、「千人計画」特集を繰り返し継続している。それらの多くは、前回の記事で指摘した問題点、例えば「千人計画とは高

    「発言捏造」で賞狙う?読売新聞「千人計画」特集を憂う(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/11
    発言捏造は洒落にならんな…大スキャンダルでは?
  • 川上未映子さんへの脅迫、投稿女性に320万円賠償命令:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    川上未映子さんへの脅迫、投稿女性に320万円賠償命令:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/11
    "女性"なのか。とこらでこれ刑事はどうなったんだろう。今回の報道はおおかた見たけど、触れている記事はなかった。被害届を出さなかった?
  • ワクチン接種後の死亡事例、因果関係「評価不能」は何を意味する?不信感払拭のため必要なのは…

    新型コロナワクチンの接種が進む中、時折報じられる「ワクチン接種後〇〇人死亡」という速報が不安を喚起している。 厚労省の専門家部会の資料を確認すれば、因果関係については「評価できない」「評価不能」という言葉が並んでいる状態だ。 ワクチン接種が原因と確認された死亡事例が現時点では存在しないという結論がわかりにくいために誤解が広がる側面もある。 なぜ、こうした問題は起きるのか。因果関係が「評価できない」事例をどう解釈すべきか。専門家は日においてある仕組みが欠けていることが根にはあると指摘する。 「接種後〇〇人死亡」の速報、その報道は適切か? ワクチン接種後に起きた出来事だとしても、それが当にワクチン接種と因果関係があるものであるかどうかはわからない。 接種後に起きた健康上の問題は全て「有害事象」と呼ばれ、そのうちワクチンとの因果関係が確認されたものが「副反応」となる。 新型コロナワクチンに

    ワクチン接種後の死亡事例、因果関係「評価不能」は何を意味する?不信感払拭のため必要なのは…
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/11
    外部の医者ではなく、厚労省に副反応検証の具体的プロセスを聞くべき。あるいは過去の薬禍では行政はこんなに手厚い施しをしましたー!な記事とか(笑)。チーム岩永はワクチン広めたいと本気で考えてないのかな
  • オナガサイホウチョウ - Wikipedia

    オナガサイホウチョウ(尾長裁縫鳥、学名:Orthotomus sutorius)はスズメ目セッカ科に分類される鳥類の一種である。 形態[編集] 体長は約12cm[1]。雌雄同色で体の表面の羽毛はオリーブ色、下側の羽毛は白色であり頭頂部は赤錆色である。尾羽は長く、繁殖期のオスは中央の羽が更に長くなる。翼は短く、丸みを帯びている。くちばしは長くて尖っており、少し曲がっている。 生態[編集] 主に昆虫やクモなどの無脊椎動物を餌としてべるが、果実や花の蜜もべる[1][2]。 巣は露出した空間には作らず、メスが木に付いたままの大きな葉をクモの糸で袋状に縫い合わせ[1]、円錐形のゆりかごのような土台を作りその中に巣を架ける。 分布[編集] インドから中国南部にかけての南アジア、フィリピンを除いた東南アジアと広く分布している。低木林やマングローブの生えた湿地を住処とするが、順応性が高いため田舎だけで

    オナガサイホウチョウ - Wikipedia
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/11
    "メスが木に付いたままの大きな葉をクモの糸で袋状に縫い合わせ[1]、円錐形のゆりかごのような土台を作りその中に巣を架ける"
  • 「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ

    アメリカでも、中小企業へのダメージが大きいということを理由に、商工会議所が引き上げの中止を訴えました。 商工会議所というのは、中小企業の従業員の代表ではなく、中小企業の経営者の団体なので、最低賃金の引き上げには必ず反対します。彼らにしてみれば当然の行動です。 最低賃金の引き上げというのは、労働分配率の引き上げになります。つまり、資家から労働者への利益の移転です。ですので、資家の団体である商工会議所は最低賃金の引き上げには毎回反対するのです。これは今に始まった反応ではなく、大昔からまったく変わっていません。 しかし、海外諸国の政府は、総合的な判断の結果、資家の利益より労働者の利益に重きを置いて、最低賃金の引き上げに踏み切ったのです。 各国政府がこのように決断した理由の1つが、コロナによる負の影響が特定の業種に集中していることにあります。特に宿泊・飲・娯楽業界に大きな影響が出ました。そ

    「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/11
    "日本が次に最低賃金を引き上げるタイミングである今年の10月は、ほぼ全国民のワクチン接種が終了する時期に近いので" オイオイオイ…このへんで読むのやめようかと思った