タグ

ニューカレドニアに関するkachihayaのブックマーク (1)

  • 仏領ニューカレドニアの差別と血に濡れた独立運動 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2003年、ニューカレドニアを訪れ、先住民の歓迎を受けるシラク仏大統領(当時) Philippe Wojazer-REUTERS <新婚旅行の人気スポット、南太平洋のニューカレドニアで行われた住民投票は、急に降って湧いたわけではない> 11月4日、ニューカレドニアで、フランスからの独立の是非を問う住民投票が行われた。80.63%という高い投票率のもと、賛成が43.6%、反対が56.40%で独立は否決された。 仏土とは10時間の時差があり、フランス在住の筆者も20時のニュースでは詳報が見られるものと、きわめて個人的な理由で楽しみにしていた。 30年ほど前、ニューカレドニアは独立をめぐって内戦の様相を呈していた。1985年、独立派は「カナキー(ニューカレドニアの別名)暫定政府」の樹立を宣言。もちろんフランスは認めない。 1988年4月には、ウベアという島の軍警察署が襲撃され、27人のフランス

    仏領ニューカレドニアの差別と血に濡れた独立運動 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    kachihaya
    kachihaya 2018/11/11
     元宗主国の白人が「国民」として独立投票に参加できるなら、漢人が大量に移住した新疆ウイグル自治区でも投票が成立してしまう。あと、サッカーファンでありながらカランブーに関することは知らなかった。勉強不足
  • 1