タグ

家族に関するkaerudayoのブックマーク (389)

  • なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由

    海外で子育てをする海外在住日人ママが口を揃えて言うことがある。それは、「日に比べたら海外での子育ては当に楽。」、「日で子育てしている友人と話すと、海外での子育てがいかに楽かがわかる。」というものだ。 平成21年の内閣府政策統括官によって行われた、海外での子育て経験のあるパパ・ママ100人インタビュー調査によると、海外子育て経験者の多くが、日に比べて海外では「赤ちゃんや子連れに優しい社会」であると実感している。 私自身はまだ子どもがいないので、実際に海外の子育てと日の子育ての違いを比べられるわけではないが、子どもがいないからこそ社会をよりニュートラルに見つめられると思う。そんな母親でもない私から見てもやっぱり日は「子育てがしにくい国」だと思うし、それでも立派に日で子育てをしているママたちを尊敬する。 しかしなぜ、海外在住ママたちはこうも申し合わせたように海外は「子連れに優しい

    なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/11/21
    欧米は社会に子どもがいるのが当然って感じはするがな。日本は公共の場が子どもがいて当然ってシステムじゃない感じ。それだから逆に「子どもだから」とシステム外として許される面もあるんだけどね。
  • 危篤のプロ

    親戚のおじさんが危篤状態に陥った。 そもそもおじさんは4年前に余命1ヶ月と宣告されていて、最初の危篤→危篤脱出から3年、今回で3ヶ月ぶり7回目の危篤である。ここまでくると長年連れ添ったであるおばさんですら「もういいよ頑張ったよパパ…」と涙目で苦笑している。 おじさんは危篤を乗り越え退院するたびに身辺の整理をするのだが、なかなかお迎えが来ないので少しずつ身辺のものが増え、先日もまた「身辺整理せんとあかんな!」と笑った。死ぬまでに会いたい人と会うというミッションも「2周目に入った」と豪語し、ついに旧友の方が先に逝ってしまったそうだ。仲間内では「危篤のプロ」とまで言われているという。 今日またおじさんが入院したと聞いて、私たち親族は何かの行事のように集まり、枕元で「またか」「ほんまに危篤なん?」「今度こそ死ぬんやろな」「おっちゃん俺らそんなヒマちゃうんやでー」と軽口を叩いている。 おじさんが、

    危篤のプロ
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/10/30
    祖父もこんな感じで、子どもらが「またかよ」と言いつつ、「集まる機会をもうけてくれるから、ありがたい」と待合室でおしゃべりしてたなとか。
  • 自民法務部会 民法改正案の了承見送り NHKニュース

    自民党の法務部会が開かれ、いわゆる「婚外子」の遺産相続を「嫡出子」と同等にする民法の改正案を巡って、家族制度に関する委員会を党内に設けるなどとした案が示されましたが、出席者から異論が出されて、29日も了承されませんでした。 自民党の法務部会は、結婚していない両親の子ども、いわゆる「婚外子」の遺産相続を「嫡出子」と同等にする民法の改正案を先週から審査していますが、「伝統的な家族制度を崩壊させる」などと慎重な意見が相次いでいます。 このため法務部会の大塚部会長は29日の会合で、家族制度を維持する方策を議論するため、党内に「家族を取り戻す特命委員会」を新たに設置するほか、法務省内にも相続制度の問題点を検証するワーキングチームを立ち上げることなどを提案し、改正案の了承に理解を求めました。 これに対し出席者からは評価する声が出た一方、「結婚している夫やの権利を保障する方策もなければ納得できない」と

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/10/30
    「違憲判決なんてスルーすればおk、おkww」ってか。こういう輩にはどう対抗したらいいのやら。
  • 40代独身の会社員です

    さっき久しぶりに泣いた。 悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。 両親は10年前に交通事故で他界。 妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。 親戚付き合いは無い。 はっきり言って天涯孤独。 今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。 見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。 小腹が空いたのでコンビニにおでんと日酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。 なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。 正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。 でもやっぱり無理かも。 こんな糞みたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。 結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが、やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。 そうしないと人類が滅びる。 そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない

    40代独身の会社員です
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/10/25
    Life is very long when you're lonely♪ とモリッシーさんも歌ってますがなw
  • <訃報>連城三紀彦さん65歳=作家 「戻り川心中」など (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「戻り川心中」「恋文」など叙情的な作品で人気を博した作家、連城三紀彦(れんじょう・みきひこ、名・加藤甚吾=かとう・じんご)さんが19日、亡くなった。65歳。葬儀は親族で営んだ。 名古屋市出身。1978年、「変調二人羽織」で探偵小説誌「幻影城」の新人賞を受賞しデビュー。美文調の文体でトリッキーな展開のミステリー短編を相次いで発表した。81年「戻り川心中」で日推理作家協会賞(短編部門)。その後、恋愛小説にも幅を広げ、84年「恋文」で直木賞を受賞。繊細な心理描写や叙情性が好まれ人気作家に。多くの作品がテレビドラマ、映画化された。他に「宵待草夜情」(吉川英治文学新人賞)「隠れ菊」(柴田錬三郎賞)「人間動物園」など。 実家が寺だったため、87年に得度。母親の介護などもあり、徐々に寡作になっていった。最新の単行は2008年刊のミステリー「造花の蜜」だった。胃がんを患い闘病生活を送っていた。

  • 人生の9割が親で決まるんだったら僕は今すぐ自殺する - まつたけのブログ

    三日坊主って言葉の適切さは何なんだろうね?今日でブログ4日目なんだけど、見事に息切れしてやる気がしないwwwwwww でもまあ自分で決めたことだしとにかく少しでもなにか書かないとなあ、なんて思いながらネットサーフィンしていたら、「人生の9割は親で決まる」みたいな記事を読んで暗くなったのでとりあえず短いけどその愚痴を書いてみようと思う。 生まれも育ちも立場が違う人間を一方的に全否定する人たち その「人生の9割は親で決まる」みたいな記事自体は、大変ハッピーな物語で、やさしいママンと成功したパパンを持って俺は幸せ者だ、人生の9割は親で決まる!パパン、ママン、ありがとう!-完- みたいな話だった。めっちゃ暗くなった。 いや、誰かがしあわせだということはもちろん基的にはいいことだと思っていて、特に僕は自分が育った家庭というものに深い傷というか、コンプレックスを持っている人間なので、ツイッターなんか

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/10/15
    時々、私が親でなかったら、もっとこいつらは幸せだったのかなぁとか。思うんだよね。「子はいつなんどきでも親は選べないんだから、それは絶対成立しない仮定」と夫はいうんだが。
  • 瀬戸内寂聴VS.堀江貴文ガチンコ対談150分 - 雑誌記事:@niftyニュース

    原発問題、全身脱毛論争、結婚観 瀬戸内寂聴VS.堀江貴文ガチンコ対談150分 (週刊朝日 2013年10月18日号配信掲載) 2013年10月9日(水)配信 9ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 次のページ 堀江貴文氏 [拡大] 瀬戸内寂聴氏 [拡大] 約3年ぶりの再会となった瀬戸内寂聴さん(91)と堀江貴文さん(40)との対談は、京都市内のとあるホテルのスイートルームで行われた。ガチンコバトルとなった原発問題、全身脱毛に賛成か反対か、結婚観など談議は笑いあり、涙ありで2時間半にも及んだ。2人の“ベッド・イン”トークのすべてをお届けする。 瀬戸内 お帰りなさい! ちっとも変わってないわね。むしろ若返って精悍な感じ。相変わらずもてるでしょ? 堀江 いやあ、そうでもないですよ。 瀬戸内 あそこに入る前は忙しくて恋愛する

  • 薄熙来の無期懲役判決から読み取る習政権の性格:日経ビジネスオンライン

    薄熙来裁判の判決が22日に出た。無期懲役、政治権利の終身剥奪、個人財産全没収となった。刑期の内訳は収賄15年、横領・職権乱用で7年、総合して無期懲役である。薄熙来は退廷時に「不公平だ!」と叫んだ、と伝えられる。 予想されていたよりも重い判決 おそらくは当初予想されていたものより、重い判決である。8月22日から26日まで行われた公判で、おもいっきり自己弁護し、起訴事実を全面的に否認していた。また、自供が司法取引を背景に誘導されたものであること、証人の証言のあいまいさなどを逆に暴いたりもした。だが、それら被告の言い分はすべて無視され、証拠は十分で確かだということになった。 微博による公判中継という新しい試みを知って、むくむくと沸いてきたのであろう薄熙来の「復権の夢」は今や完全に打ち砕かれた。上訴することを表明しているが、公判後に獄中で書いたとされる家族に宛てた手紙で「冤罪はいつかはっきりする。

    薄熙来の無期懲役判決から読み取る習政権の性格:日経ビジネスオンライン
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/27
    「政治権利とはその名の通り政治に参与する権利だが、これはメディアの取材を受けたり、回顧録を出版したり、集会を開いたりといったことも禁止する言論封じである」 社会的な死刑か。いろいろ興味深い話の数々
  • 大阪二児置き去り死事件で考える「子育てに失敗した女」への罰 - wezzy|ウェジー

    『ルポ 虐待―大阪二児置き去り死事件』杉山春・著(2013年)ちくま新書 9月4日、ルポライターの杉山春さんの新刊『ルポ 虐待―大阪二児置き去り死事件』(筑摩書房)が刊行されました。2010年の夏、ネグレクトされたうえ、マンションの一室に置き去りにされた3歳のあおいちゃん(仮名)と1歳9カ月の環くん(仮名)の死を通して、幼児虐待や女性の貧困について分析しているルポタージュです。 書では母親である芽衣さん(仮名)や芽衣さんの父親、元夫とその家族に至るまで、ネグレクトされた幼児2人の周辺にいた様々な人たちについて取り上げられています。同時に、芽衣さんや周囲の人々の育った街や事件の起こった街、ならびに、日社会全体の変容にまで言及されており、この事件が日社会全体の歴史から見てどういう位置にあるのか、というマクロの視点でも、事件に対する分析がなされています。非常に読み応えのある一冊で、ぜひ女性

    大阪二児置き去り死事件で考える「子育てに失敗した女」への罰 - wezzy|ウェジー
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/25
    「懲役30年という量刑は、元夫と元姑の希望でもあったのだそうです(p. 260)。けど、元夫は離婚後一銭も養育費払ってないし、元姑も一切子供の面倒見ていない」 シングルマザー支援を厚くせな、また起こるよなぁ。
  • [書評]がんの花道 患者の「平穏生」を支える家族の力(長尾和宏、藤野邦夫): 極東ブログ

    村上春樹の短編『神の子どもたちはみな踊る』(参照)に収録されている『タイランド』という短編小説の冒頭、主人公のさつき(50歳を越えていた)は、タイに向かう飛行機のなかで、乗客に医師がいるかとの機内アナウンスを聞いて名乗り出るか、ためらう。乗客に緊患が出たのだ。が、彼女は病理医であって臨床医ではない。以前、似たような状況に遭遇して名乗り出たとき、たまたま乗り合わせた別の開業医から、間接的ながらも、病理医の必要はないと諭された。開業医には、前線で指揮をとっている古参将校にも似た落ち着きがあったと、さつきは感じた。 そこに医学と医療の差がある。医学はネットの情報など知識を通して見るとすっきりとした科学であるようにも見える。科学であることの旗を勇猛に奮う医師もいる。が、医療の現実は戦場に近い。そこで求められているものは、医学を元にしているとはいえ、その臨床医の全人間存在かもしれない。書『がんの花

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/18
    長く付き合う病気を持つと、医師と自分だけの関係で納められないというか、そこまで医師に背負わせてもいいのかみたいなものを考えたりする。家族だけでもダメなんだけど。
  • ものがたり - リツエアクベバ

    来月、娘の通う作業所で、今年度二度目の面談がある。一度目の面談は5月だったと思う。法人の方針や娘の様子など。ふと話題が途切れた時に「こんなことがあったんです」とわたしは話し出した。別にここで話さなくてもいいことだったかもしれない。でも、なんとなく誰かに話してみたかったのかもしれない。 娘が生まれて、闘病があり、家で生活するようになって。その頃だから21年前くらいの時に、ある方から一通の手紙が届いた。もう手元には残ってはいない。多分捨てたんだろうと思う。その捨てた時にどんな感情をもって捨てたのかももう覚えていない。多分忘れたかったのかとも思う。 それは父の郷里の人間からだった。「そういう子を産んだら、もうこちらには来ない方がいい」と書いてあった。娘を生んで初めて手にした、知的障害に対しての差別らしい差別だったと思う。「配慮」という衣を着てそれは突然現れた。 わたしは両親にその手紙と内容を伝え

    ものがたり - リツエアクベバ
  • 生体移植について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    京都の国立京都国際会館で開催された第49回日移植学会総会で「我が国の移植医療に思うこと」という表題で、「特別講演 4」を行う。 他の特別講演は、大阪大学WPI免疫学フロンティア研究センター自然免疫学の審良静男氏「自然免疫による炎症反応」、大阪大学医療経済産業政策学の田倉智之氏「移植の社会経済的価値を論じる」 作家の久坂部羊氏「医学の進歩と人の心」。 移植関係の学会で講演を依頼されることはよくあるが、やはり恩返しと思って極力、お受けすることにしている。 ふつうは、一般の方々を対象とする移植についての公開講座が多いのだが、今回はほとんどが移植の専門家で、ちょっと勝手が違う。 まず申し上げたのは、最近、患者人が、自らの移植、とくに生体移植について話を聞きたいといってきたり、相談したいと言ってくることが増えたこと。 C型肝炎で肝硬変になった患者が多いのだが、人が「移植をやりたいのだが、話を

  • イオンのプロ...主婦の立ち話に耳を奪われた話

    イオンのプロ...主婦の立ち話に耳を奪われた話 専業主婦を目指す女性が多いと聞きます。 世の男性はまぁただの堕落とみてる人が多いようですが...どうしてどうして。 専業主婦の方が下手すると男性よりも難しい知識と技術を駆使して日夜戦場で戦っているかもしれません。少なくとも私は専業主婦のパワーというものを思い知らされた気分です。 今回はそんな話に思った出来事を記事にしてみました。 たまの日曜日。ちょいとケンタッキーフライドチキンなんてべたくなりまして。 私の家から一番近いのはイオンの中にある店なので自転車にのってぶらりと散歩。まぁ2kmほど片道であるので、ほんと散歩気分でした。 ついでに買い物でも...なんて思ってたんですが、いやーレジが混みすぎで。 店内放送でもご迷惑をおかけしておりますなんてやってたんですが、正直20分近くレジで待たされる雰囲気(実際に並んで人達のぼやきから推察)は辛く。

    イオンのプロ...主婦の立ち話に耳を奪われた話
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/09
    「この程度当たり前」ってばw 会社資本主義のこの国では、生かしどころがない才能をもてあましている女性はたくさんいるよっと。
  • 宮崎監督「引退の辞」全文掲載 NHKニュース

    宮崎駿監督は、記者会見に合わせて、「公式引退の辞」として報道陣に書面でも引退の理由を明かしました。書面の全文を掲載します。 「ぼくは、あと10年は仕事をしたいと考えています。自宅と仕事場を自分で運転して往復できる間は、仕事をつづけたいのです。その目安を一応“あと10年”としました。もっと短くなるかも知れませんが、それは寿命が決めることなので、あくまでも目安の10年です。 ぼくは長編アニメーションを作りたいと願い、作ってきた人間ですが、作品と作品の間がずんずん開いていくのをどうすることもできませんでした。要するにノロマになっていくばかりでした。“風立ちぬ”は前作から5年かかっています。次は6年か、7年か・・・・・・それではスタジオがもちませんし、ぼくの70代は、というより持ち時間は使い果たされてしまいます。 長編アニメーションではなくとも、やってみたいことや試したいことがいろいろあります。や

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/09/06
    働き過ぎだよね、こういう風に区切りを付けないと、ズルズルしちゃうから。
  • 命の尊厳、治療拒否に葛藤「親と一緒に悩んで」病気や障害ある赤ちゃん

    47NEWSの医療・健康サイトは、共同通信社と52新聞社が役に立つ医療、介護、健康情報をお届けします。最新ニュース、医師ら医療専門家のコラムやQ&A、共同通信の連載「医療新世紀」などの関連記事も充実。 病気や障害がある赤ちゃんの治療を、親が拒んだら医師はどうするべきか。日周産期・新生児医学会 は7月、こんなテーマのシンポジウムを横浜市で開いた。家族の意向と、命の尊厳のはざまで揺れる医療現場の苦悩が浮かび上がった。 ▽ミルクも拒否 関東地方の病院では数年前、妊娠23週に500グラム台で生まれ、新生児集中治療室(NICU)に入った赤ちゃんが脳出血を起こし、水頭症を発症した。脳圧を一時的に下げる手術をし、知的障害が出る可能性を医師が説明すると、両親は以降の治療中止を希望した。 「障害が残るなら治療しないでほしい。子どもが一生苦しむことになり、かわいそう」というのが両親の考えだった。 病院側は児

    命の尊厳、治療拒否に葛藤「親と一緒に悩んで」病気や障害ある赤ちゃん
  • 「食の正論」で家庭は崩壊~超現実的食育のススメ~ 味の社会学(第1回) | JBpress (ジェイビープレス)

    世の中の「のトレンド」を追いかけ、その背景を探る筆者にとって、「のトレンドの変遷」とは、単に趣味嗜好が変わったというレベルのものではない。実は「家族の問題」や「社会構造の変化」も市場トレンドに大きく影響すると見ている。 2010年の国勢調査において、世帯構成における単身世帯、すなわち、「おひとりさま」が3割を超え、日の世帯構成の最も多い世帯の形となったことは記憶に新しい。まわりの人々を見わたしてみても、若年層の未婚者、求婚者が多く目につき、高齢社会によって、死別、離別は増えており、「一人暮らしの高齢者」も身近に存在している。

    「食の正論」で家庭は崩壊~超現実的食育のススメ~ 味の社会学(第1回) | JBpress (ジェイビープレス)
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/08/28
    んだろ、「食事を作ってゆっくり食べる暇もないほど、親が仕事しないと、子どもを育てることができない」ってのがあるからな。家族団欒を選んで惣菜を買うのではなく、買うほどお金がないからカップめんをすする。
  • 喫煙の中高生 半数がタスポ使う NHKニュース

    月に一度以上たばこを吸う中高生の半数近くが、成人であることを示す「タスポ」というカードを使って自動販売機でたばこを購入したことがあることが、厚生労働省の研究班の調査で分かりました。 この調査は、厚生労働省の研究班が昨年度、全国の中高生およそ14万人を対象に行ったもので、およそ10万人から回答を得ました。 それによりますと、たばこを吸ったことがあると答えた生徒は、中学生で男子が8.7%、女子が5.5%、高校生では男子が15.1%、女子が8.2%で、いずれも調査を始めた平成8年以降で最も低くなりました。 このうち、月に1度以上喫煙すると答えた生徒に、成人であることを示す「タスポ」というカードを使って自動販売機でたばこを購入したことがあるか聞いたところ、「ある」と答えた生徒が48.5%に上りました。 誰にタスポを借りたか聞いたところ、「家族以外から借りた」が27.3%、「家族から借りた」が10.

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/08/16
    意味ないじゃーーーんwww
  • 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記

    (注)日のエントリは、当初記述した文面から一部修正(8/12)を行っております。 理由は、性的に露骨な表現があるとのご指摘をいただいたためです。 と思ったけどやっぱ戻した(2014/3/9) 最近話題になっているこちらの記事(私のいる世界)やこちらの記事(低学歴と高学歴の世界の溝)を読んでとても懐かしくなったので私も身の上話を書いてみます。 まあ、高学歴の世界と低学歴の世界と言う風に学歴で割るのが良いのかどうかという問題はあるにせよ、象徴的にうまく言い表しているので、ひとまずその表現に従います。 私の場合は、たぶん、「高学歴の世界」の住人でした。親はどっちも一応有力国立大学を出て、父は大企業のサラリーマン、母は専業主婦。最終的には私もそこそこの大学を卒業しましたし、子供のころは家にピアノもありました。習い事とかも一通りさせてもらったと思います。なお弟は地元で医者をしています。 で、私の育

    地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/08/10
    この手の分類に従えば、夫は東京の低学歴で、私は横浜郊外の高学歴ってことになるが、確かにお互い見てきた世界は全然違うんだが、この方とも違うんだなぁ。
  • goodbye world - Masahide Sakuma

    その昔C言語から始まったプログラム学習で必ず通る"hello world"と言う言葉。その真逆の言葉を自分の口から公に向けなければならない日が来るとは、思いもしていなかった。 2013年4月上旬自分がスキルス胃ガンのステージVI になっている事を知る。今年から小学校の一人娘の入学式前日の出来事。 発見段階で医師からはすでに手の施し様はあまりない事を聞き(発見された転移部位の問題もあり)、手術や抗がん剤等積極的なアプローチにはリアリティを感じなかった。 かと言って、まるまる放置も釈然としないので、すぐに丸山ワクチンと中国漢方だけは始めてみた。 しばらくすると丸山ワクチンの効果か漢方の効果か、それ以前と比べると格段に体調は良くなり気力も増した。それまで感じていた胃の不快感も弱まり、自分が末期癌だなどとは時折冗談のようにすら感じた。 それでもひと月ちょっとの間に体重は10kg減っていた。

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/07/30
    つまらないことに子どもを巻き込むな。って思った。