タグ

2022年6月10日のブックマーク (26件)

  • 資産運用では自分の得意技を持つことが大切! - 米国株とJリートでFIRE

    資産運用では自分の得意技を持つことが大切! - 米国株とJリートでFIRE
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • ヒメウズラのオハコ一家、末っ子が欲しい - うずら話 - ヒメウズラの生活

    沖縄・奄美に続いて西の方から梅雨に入ると思いきや、関東地方だけフライングスタートという謎現象ですね、梅雨明けも関東だけ早いなんて事があったら面白いですね。 🐣 オハコ家の末っ子(予定) はるちゃんのおかげでトロロさん家系・オハコ家はお家断絶の危機を逃れましたが、重量級のはるちゃんは多産系かと思いきや月に2つ産むか産まないかペースのようです。先月のいまごろに2つ産んで、昨日ひとつ産みました、体重が落ちたので2個目はなさそうです。 産卵抑制しやすくて長生きしてくれそうなのは良いですが、子孫ゲットのチャンスはそうそうないという事になりますので、いまのうちにオハコ家の子供をもう一人増やしたいと思います。 昨日うまれた卵をひとつ温めはじめました ひとりぼっちで寂しいかな? 孵化直前には卵の中のヒナ同士で合図し合うそうです うまくいけば25日ごろにオハコ家の末っ子が誕生します いまさらながら、トロロ

    ヒメウズラのオハコ一家、末っ子が欲しい - うずら話 - ヒメウズラの生活
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • お久しぶりです。 - 元美容部員の美容ブログ

    オトトママです。 まったくブログが書けていませんでした。 ベビちゃんももうすぐ8ヶ月ですくすく大きくなって、毎日元気に動き回っています! 小柄なせいか成長がはやい?ようで 4ヶ月で寝返り 6ヶ月でつかまり立ち、ハイハイ をマスターし、 最近ではつかまり立ちから1人でそーっと降りれるようになりました😂 つかまり立ちができるようになってからも降りるのは難しいようでよく泣いて助けを求めていたのですが、そのまま抱きあげて助けるのではなく、手を差し伸べて自分で降りれるように手伝ってあげるようにしていると、コツを掴んだようで気付けば1人で降りれるようになっていました! えらいですね〜 我が子を見ていると毎日一生懸命に頑張っていて自分も頑張らないとな!という気にさせてくれます。 はじめての子育ては、わからないことだらけですが子どもには好きなことを見つけてそこを伸ばすようなお手伝いをしてあげたいな〜と思

    お久しぶりです。 - 元美容部員の美容ブログ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 洪水避難の前提条件が崩れてしまった オージーザス - 死体を愛する小娘社長の日記

    独り暮らしの爺婆、洪水が起きたら結構ヤバいかもよ( ̄0 ̄) 読者の皆様、先日日曜日のNHKの番組 「新ハザードマップ 水害リスクを総点検」って見ましたか? 近年、各自治体から出ていたハザードマップが新しい前提を基に作成されたものに更新されていて、私達も一昨年の年末辺りに自治体の民生委員から聞いた。 マップを見た時、かなり広範囲に変わっていて首が折れた これ、更新された事をどれだけの人が知っているんだろ? この新しいハザードマップに寄ると、第二ラボが薄ピンクの浸水予測地区になってる。 私達はこういうのを絶対に舐めたりしない。 ここには百恵ちゃん淳子ちゃんとそれぞれのお子ちゃまにゃんこ達が暮らして居るから、不動産屋に探させて、最近近所の中古マンションの6階を購入し、緊急事態には避難先と業務機能を移転出来る様にし、今は公文書保管室になってる。 まあ、これらは私達と暮らしている動物家族や資産だから

    洪水避難の前提条件が崩れてしまった オージーザス - 死体を愛する小娘社長の日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • ポテトサラダは面倒くさい - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    正直者 ポテトサラダ ①作業工程が多い ②写真も多い ③やる気もたくさん 何を入れるかは自由ですが とりあえずじゃがいもは、いりますな レンジで火を通してもよろしいですが、諸事情により量が必要だったので 皮ごと水から茹でて、火を通します 塩を入れて茹でてもよろしいですね しかと火を通し、水気を切りましょう さらなるやる気があるなら、お鍋で水分飛ばしても ゆで卵も欲しい所 都合の悪い部分は赤で塗りつぶし、水から茹でましょう お湯から茹でるパターンもありますが、お好みで お酢を入れたら、飛び出た白身がすぐ固まるよ!とか 殻剥きやすいよ!とかありますが 飛び出た時点で一緒ですし、どうせ殻は剥かないといけないんです 12~15分ほど茹でて冷やしましょう きゅうりも塩もみして入れますか スライサーに任せて薄くし、塩をしてしばし馴染ませます ベーコンも焼くなんて真面目が過ぎますな お好みの何かしら入れ

    ポテトサラダは面倒くさい - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • React 18 新機能解説: useIdフックの使い方 | 初心者向けチュートリアル - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

    日はReact 18で新たに導入された「useId」フックの使い方について、初心者の方に解説していきます。 「useId」は、React 18以降で利用できる組み込みのフックです。 React 18に関する新機能について、以下で詳しく説明しています。 dev-k.hatenablog.com useIdフックとは 抑えておくべきポイント 一意のID生成 最後に useIdフックとは useId()フックは、React18でクライアント側とサーバー側の両方で安定した一意のIDを生成する新しい方法のフックとなっています。 以前では、HTMLのIDを使用して2つのHTML要素を結合させます。 つまり、Reactコンポーネント内で一意のIDを必要とする場合、通常は手動でIDを生成する必要があります。 今までの例を簡単なフォームで見てみましょう。 const App = () => { const

    React 18 新機能解説: useIdフックの使い方 | 初心者向けチュートリアル - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 鳥マヨ丼! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

    日もお越し頂き 誠にありがとうございます。 日のどんぶり料理は! 鳥マヨ丼を作ってみました! 今回使用材料 鳥のもも肉      250グラム 醤油         1/2 料理酒        1/2 片栗粉        適量 マヨネ-ズ      大2 ケチャップ      大1 ハチミツ       中1 ネギ         適量 ①鳥のもも肉を袋に入れ醤油・料理酒・マヨネ-ズを加え 全体に染みわたるように混ぜます。 ②鶏肉を袋から取り出して片栗粉を全体にまぶします。 ③片栗粉を全体にまぶした後に電子レンジ600W 5分かん軽くラップをかえてチンします。 ④電子レンジでチンの間にソ-スを作ります。 マヨネ-ズ2・ケチャップ1・ハチミツ1/2 この割合で配合します。(味見必要) ⑤チン!火傷に注意して電子レンジから取り出します。 全体的にソースをかけて混ぜるだけ! ⑥ネギをトッ

    鳥マヨ丼! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 買い物帰りに蛙発見。 - ちりやま日記

    朝から買い物に行ってきた。 子供等はまだ寝ている。 夫は出勤した。 買い物からの帰り、道端で蛙発見! 始め置物かと思った(~_~;) ケロケロ♪ 子供がいたら、絶対に触ってたな。 てか、こんな大きな蛙は初めて見たかも。

    買い物帰りに蛙発見。 - ちりやま日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 気持ちを留め置く場所 - 和尚さんの水飴

    つながり続ける世界 今のご時世、携帯電話を持たない人を探すのは難しいと思います。私の母は、その“探すのが難しい”部類に属しています。 母は八十半ばで独り暮らしの身なので、何度か携帯電話を持つように促したのですが、「固定電話で十分」と言い、息子の言葉に聴く耳を持ちません。結局、月に数回私たち家族が様子伺いの電話を母にかけることになります。私との会話は5分足らず、その後、に代わって、最後は娘たち。女性同士の話は尽きることが無いのですが、今もって不思議でなりません。ともあれ、母にとっては、義理の娘や孫たちとの長話が少ない楽しみの一つなのでしょう。 他方、家族がそれぞれ持っている携帯電話ですが、電話来の使い方はほとんどしません。帰宅時間の知らせや買い物のお願いなどはすべてメッセンジャーアプリでのやりとりです。当に便利な世の中です。 以前、私が会社支給の携帯電話を持たされていた時は、文字通り携

    気持ちを留め置く場所 - 和尚さんの水飴
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 高千代さま:カリカリブラックホール - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    パチパチはじける心地よさ またまた…ブラックホール繋がりです。 初めに…これは初めて味わう感覚です! 日曜日の奥州ブラックホールお菓子フェスティバルにて購入した菓子処高千代さまの『カリカリブラックホール』を購入。店員さんから、『パチパチ弾けるんですぅ~』と教えて頂きましたが、なんとなくナッツが砕けることかな~って想像していました。 袋から取り出しかじってみた…。細かく砕いたヘーゼルナッツ等の感が、チョコの味と共にカリカリ心地よい。『パチパチ弾けるとはやはりナッツなのか…?』と思いきや、耳の奥の裏あたりから『パチパチパチパチ....』と小さな泡がはじけてきた。『あ~っ!これかぁ~…!』、想像をはるかに超える衝撃!。耳の裏の奥で弾ける感覚がとても新鮮で、悪い遊びを覚えたばかりの子どものように何度も繰り返しました。 炭酸水のような喉に感じるものとは違う新しさを、3枚入りの全てが無くなるまで繰り

    高千代さま:カリカリブラックホール - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 夏と言えばGの季節 殺虫剤は必須! - mimimaritan’s diary

    今週のお題「夏物出し」 について考えてみた。 私の夏出しは殺虫剤かな🤔 我が家ではG用、蚊用、ダニ用など 様々な種類の殺虫剤を 買い揃えている。 1階と2階の目立つとこに置き いつ、何が出ても すぐに対応出来るようにしている。 Σ(・□・;) よく夏と冬どっちが好き? って話になったりすると思うが 私は絶対冬が好き。 何故なら夏はGが出るから! ∑(゚Д゚) 丁度、今時期からGが出始めるので アース製薬のブラックキャップを この時期に合わせて買い 各部屋に設置する。 効き目は1年間。 これ置くと当にGを見ない! 不思議。🤔 これに入っていくGは 過去に一回だけ見た事がある😯 入っていってその後 出てくる事は無かった。 恐らく中でお亡くなりに なったのであろう。🙄 ここで我が家の ブラックキャップあるある! ✔︎ブラックキャップをGと 間違えてビックリする。😵 ✔︎が転がして遊

    夏と言えばGの季節 殺虫剤は必須! - mimimaritan’s diary
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 2022.6.10 「中流」かぁ… - カメキチの目

    銀行のトップ、黒田総裁が、これぐらいだったら庶民は値上げしても たいして痛みを感じずガマンするだろうというような発言をし、 大きなヒンシュクを買っている。 あまりに明快でわかりやすいことを発言したことに、人は後悔しているだろうが わかりやすい言葉だったので国民はありがたい。 (あなたがどんな庶民生活感覚をお持ちなのか、よーくわかった) 考えれば、金融をはじめ政治権力のトップクラスに「下級国民」が入ることは あまりない。黒田という男は何者なのか?(履歴は知らないし知ろうとも思わないが) 庶民感覚からズレた人物であることがはっきりわかったのだ。 国民は、彼が権力側、支配者側の人物であることはわかっていたが、 自分の家計に直接響いてくることがわかってくると、黙っておられない。 (政治経済社会の問題は、誰しも自分の生活の損得に関わってこないと、痛さを伴って感じないと 私を含め「他人ごと」です

    2022.6.10 「中流」かぁ… - カメキチの目
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 小満の花あしらい「バラ」・・・ - 「和子の日記」

    2022年5月21日から二十四節気は小満に 日では季節の変化を敏感に感じ取り、年中行事や習わしに添った植物を 暮らしに取り入れてきました。「二十四節気の花あしらい」では難しい ルールにとらわれず、気軽に季節を感じられる花を楽しむテクニックを・・・ 毎月、旬の雰囲気を楽しめる花をピックアップして最後の一輪まで 楽しみつくす、そんな花のあしらいです。 小満(しょうまん)とは、全ての生命が満ちてくる頃。 すがすがしさの中にほんの少し暑さを感じ、植物はいっそう成長の勢いを 増していきます。この頃の庭はまるで夢の中のような美しさ。 鮮やかな新緑の木々を借景に美しいバラが咲き誇り、うっとりするような 香りが漂います。今日は5月の庭の女王、華麗なバラをいけてみようと 思います。お部屋の中に華やかな季節を取り入れてみましょう。 無造作に、ざっくりいける 今日はオレンジとピンクが混ざり合ったような鮮やかな

    小満の花あしらい「バラ」・・・ - 「和子の日記」
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 晴れ☀ 外は暑い かかりつけ医さんへ - makkosan70’s diary

    6月9日  明石の空です 太陽さん 元気いっぱいの 晴れで~す 家の中 ひんやり ピカッー と元気が いいんですね\(^o^)/ 左端上に 太陽さん 元気 戻るかなぁーと 様子みてましたけど もう ひとつなので 午前中 いつもの かかりつけ医さんへ 息子さんに 連れて行ってもらいました 途中の お空さんを パチリと 血圧が 上が(160)高くても 下が(100)高くても お医者さんに してみれば 許容範囲 なんですね(>_<) 頭重たくて 気分がすぐれない事 など話して 欲がないのは 元からなのですけど 点滴を してもらい 帰って来ました 血液検査を してもらい 明日 わかるので 明日も 行って来ます その結果で 検査 するかしないかです 寒暖差が激しいので 具合悪くなってくる人(気象病)? 多いと おしゃってました 具合の悪さを 数字で 表し 一番しんどいのが 10であれば 今は 6く

    晴れ☀ 外は暑い かかりつけ医さんへ - makkosan70’s diary
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 【室蘭・地球岬】断崖の展望台から眺める絶景。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 私は休日の朝に天気が良いと、家でジッとしていられないタイプで、「こんな天気のいい日は、どこかに行かなきゃもったいない。」という気持ちになります。 5月下旬のある休日、その日も良い天気でした。 私「みんな、今日はどうする?」 夫「家でゆっくりしても良いし、出かけてもOKだよ。」 息子「じゃあ、今日は地球岬だな。」 毎回、このような感じでお出かけ先が決定します。これを我が家では「修学旅行」と称しています(笑) 自由行動とべてばかりの修学旅行ですけどね。 それでは、今回の修学旅行先・室蘭の地球岬の様子をお伝えしたいと思います。 地球岬について 地球岬に到着 地球岬展望台 場所 地球岬について 名前の由来は、アイヌ語の「ポロ・チケップ」(親である断崖)。 ポロ・チケップ→チケウエ→チキウ→地球と変化しました。 また、岬から見る水平線が丸みを帯びて見えること

    【室蘭・地球岬】断崖の展望台から眺める絶景。 - 搾りたて生アキロッソ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 水分補給してますか~(^^)/ - naomi1010’s diary

    今日も、晴れて暑いです(^▽^;)水分補給して、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昼間の外は暑くても、朝晩は、まだ、涼しくて過ごしやすいです。夏の暑さは、こんなもんじゃないぞ!と、わかっているつもりです・・徐々に、体に覚えさせないといけません💦年々、暑さが増していて、クーラー無しの生活は、考えられませんね~。 「昔は、クーラーなんて・・。」と言う人もいるでしょうが、昔とは、暑さのレベルが違います!アスファルトの上や、室外機の並ぶ外の気温は、体力のある大人でも、倒れてしまうでしょう。 既に、真夏に向けて、節電を呼びかけている地域もありますが・・我慢して倒れてしまったら、命に関わります!必要な時は、ちゃんと使うことも大事ですね(*‘ω‘ *) 高齢者は、クーラーを嫌う人が多いです。体温の調節が鈍るせいでもあるようです・・母は、私が、クーラーを付けると、「暑くないから大丈夫よ~。」と言っ

    水分補給してますか~(^^)/ - naomi1010’s diary
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 【執筆が止まってしまう!】執筆が止まるのには理由があるかも?~無職101日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク いい記事だな!…ライターはかえるか!! …と言われたい… ~目次~ 第48回目は『文章を書くのに詰まったとき』についてです 文章の話題があっちこっちに行っていないか ただ単に知識不足 単に集中力が欠けた場合 まとめ こんばんは。 かえるです。 無職となって101日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第48回目は『文章を書くのに詰まったとき』についてです webライターをしていると、文章を書くのに詰まってしまうことが多くあります。 次の文章が書けず、なかなか進まない… そんなときにどうしたらいいのか、私が実践していることを上げていきます。 何しても進まないときはあるんですけどね。 スポンサーリンク 文章の話題があっちこっちに行っていないか 文章を書けなくなる1つの原因は、話題が飛んでしまっていること、があります。 見出しでAのことを解説する、と示している

    【執筆が止まってしまう!】執筆が止まるのには理由があるかも?~無職101日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 【希望を持って生きる】人生には終わりはない! - ありのままの自分が大好きです

    以前にも書きましたが。。。 58歳でがんの末期になってる方が イエスキリストを信じて敬って 洗礼を受ける決断をされました。 明日に洗礼を受ける予定になっています。 6月の第1週の日曜日に洗礼を受ける予定 でしたが、医者から、牧師から言われて いつ突然亡くなるかわからないので 早い方がいいということです。 なので明日に洗礼を受ける予定です。 突然予定が変わるかもしれないですが。 明日の礼拝でその方と共に捧げます。 心を、魂を神に委ねるのです。 私は毎日祈っていますが。。。 願うことは奇跡が起きてがんが癒される! 実際にそんな奇跡が過去の起きてるんです。 でもどうゆう結果であっても。。。 希望を持って生きる 私達は永遠に生きるってことです。 肉体は滅びますが魂は永遠に生きる この希望があふれています。。。 明日洗礼を受ける方はその思いが より強まるに決まっています。 今の私の考えてる事はこのこ

    【希望を持って生きる】人生には終わりはない! - ありのままの自分が大好きです
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • Uber yome - 嫁ちゃんのぶろぐ

    PM20時過ぎ・夫ご帰宅。 お帰りなさい、お仕事お疲れ様でしたー。 さて、夕ごはんの最終準備をば。 フライ用って書いてあるのにさ、 2日続いてフライは無かろうと、 サメは七味焼きにする(しかもお持たせ弁用も焼く) 付け合わせに茄子を麺つゆに漬けてからの、 揚げまして。 合い盛りに。 島らっきょうの浅漬けで終わりー。 ではでは、夕ごはん。 シャーク定。 召し上がって〜。 何と?! 夫がビアードパパのシュークリームをお土産に買って来て下さいました🎵 夫「チョット多いからお母さんにも…」 てな訳で、 こうして、 Uber yome出動! 母宅にお届け! で、帰宅して即シュークリームるw(旨)

    Uber yome - 嫁ちゃんのぶろぐ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 初めて見る綺麗で可愛いエゾノリュウキンカ(蝦夷立金花) - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 初めて見るお花。 小さいけど色が綺麗で可愛らしいお花のエゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)。 可愛らしい花名とは言えないような、和名の漢字も難しい。 黄色だけだったり白も混じった花びらが特徴的です。 花言葉は、 「必ず来る幸福」「富」など。 黄金色と言われる花びらの色、 花名も花言葉も特別感があります。 枯れる手前でしょうか。 美しさは失ったけど白と黄色の境目が可愛らしい形に見えます。 北海道では「ヤチブキ」と呼ばれているようです。 初めて見る綺麗で可愛いエゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)でした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    初めて見る綺麗で可愛いエゾノリュウキンカ(蝦夷立金花) - トザワブログ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難う有難うございます感謝申し上げます
  • 705 ふ~、いや、愚痴なんですけどね・・・。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 自民党の吉川赳衆院議員がパパ活? NEWSポストセブンが報じていたニュース、全文掲載とか言うのを読んでみましたが・・・、国会議員って、ひ、暇なの? まぁ、ホントかウソかわからないんですが(なんかホントっぽい感じだけど…)、自民党や宏池会では若手議員を指導しないんでしょうか? 今、ロシアウクライナ侵攻してで大変なの。 円安が進んで、物価が高騰し始めて、国民は大変なの。 中国は相変わらず怪しいことばっかりしてて大変なの。 しかもこの人子持ちですよね。 この手の人間は政党関係なく一定の割合で紛れ込んでるものなんでしょうか? それとも若くして国会議員になんかなっちゃったもんだから、何をしても許されると思ってるんでしょうか? 同じ党の夜遊び3人組の姿を見ても何も学ばなかったんでしょうか? 結論として、なり手がいないんなら、議員定数を減らした方が良いんじゃない?って思うんで

    705 ふ~、いや、愚痴なんですけどね・・・。 - さるきちのしっぽ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難う有難うございます感謝申し上げます
  • 【注文住宅】もし家づくり中に戻れるなら - むちまるCH【イシンホームで注文住宅】

    多くの方にとって、家づくりは一生に一度あるかないかの大きなイベントではないでしょうか? かくいう私ももちろんもう一度建築する余力はありませんので、家づくりは一度きりでおしまいです。 ※宝くじを当てたら別ですが・・・w そんな我が家において「記憶を有したまま、もし家づくり中に戻れるなら絶対こうする!」と感じることについて動画でご紹介させていただきます。 youtu.be ※是非高評価・チャンネル登録も何卒よろしくお願いいたします(*^^)v ①自己分析を行ってから家づくりする 吹き抜け天井 家づくりにおいて、自己分析は最も大事だと感じております。 というのも、各個人のパーソナリティによって設備仕様の合うあわないが変わってくるからです。 ちなみに我が家にいおいては、吹き抜け天井とリビング階段が大失敗に終わっております。 というのも、特に私がHSP気質で物音に敏感なのですが、1階と2階を遮るもの

    【注文住宅】もし家づくり中に戻れるなら - むちまるCH【イシンホームで注文住宅】
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難う有難うございます感謝申し上げます
  • 何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『ジュラシック・パーク』3部作(1993〜2001年)】ただの夢物語で終わらない夢物語を描いた不朽の名作。 - ioritorei’s blog

    はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(1993〜2001年) ジュラシック・パーク3部作 ジュラシック・パーク3部作 ジュラシック・パーク 『ジュラシック・パーク』とは 制作の経緯、その技術 コンピュータグラフィックス アニマトロニクス あらすじ ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』とは あらすじ ジュラシック・パークIII 『ジュラシック・パークIII』とは あらすじ 恐竜への永遠の憧れ ただの夢物語とは思えなかったリアルな設定 今まで誰もみたこ

    何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『ジュラシック・パーク』3部作(1993〜2001年)】ただの夢物語で終わらない夢物語を描いた不朽の名作。 - ioritorei’s blog
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難う有難うございます感謝申し上げます
  • アオリイカ、アジ、イワシ釣り、波切港 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    アオリイカ、アジ、イワシ釣り、波切港 #アオリイカ #サビキ #アジ アオリイカ、アジ、イワシ釣り。波切港 よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCA5D... 他にもおすすめ動画を投稿しておりますので併せてご視聴下さい。これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・いいね・コメント・チャンネル登録を宜しくお願いします 刺身の盛り合わせです、夢中で日を過ごしておれば、いつかは良い時が来る 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたにだけ見せるためだけに咲く 追加写真を記載してますの【続きを読む】をでクリックして見てください 人にしろ花にしろ天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが、処世上の第一要件である 刺身の盛り合わせです、人は心が愉快であれば終日歩んでも嫌になることはない 白く咲いたか

    アオリイカ、アジ、イワシ釣り、波切港 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時もコメント有難うございます感謝申し上げます
  • ジュピター輸入食品【ハイジ チョコレート エスプレッソ】 レビュー|こんなところにハイジ?が - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は ジュピター輸入品【ハイジ チョコレート エスプレッソ】 をレビューしていきます。 商品情報 崇高な夢の瞬間のための強烈なビロードのようなチョコレートファンタジー。 引用元:HEIDI HP ホームページでの画像のパッケージとは違いますが、中身は似たようなものかも。 余談ですが、ハイジのホームページで日語訳にすると、直訳してると思われるちょっと笑ってしまう文章があるので気になる方は覗いてみてください。 それではレビューといきましょう。 外装開封。 サイズも大きく、内容量も80gと多めです。 内装開封。 チョコレートの甘い香りが開封と同時に漂ってきます。 1枚1枚にブランド名やアルプスの少女ハイジ的な絵が施されていて、10枚に小分けできるようになっています。 断面はこんな感じ。 画像では分かりにくいですが、パフらしきものが混合されてい

    ジュピター輸入食品【ハイジ チョコレート エスプレッソ】 レビュー|こんなところにハイジ?が - 珈琲ラッシュ
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます
  • 「浄土ヶ浜」は本当に極楽浄土のような景色!ウミネコを身近に感じたよ - なるおばさんの旅日記

    龍泉洞を出て次に向かったのが「浄土ヶ浜」でした。 震災時もかなりの影響を受けたのだろうな…と話しながら、今の幸せを噛みしめる感じで海岸沿いを車で走りました。 三陸復興国立公園・三陸ジオパーク内のビジターセンターの駐車場に車を停めました。 ↑ ビジターセンターの展望台からの景色です 一般車両が入れるのはここまでになっています。 駐車場の方に聞いたところ、パーク内の循環バスがあるということで、バスで先端の「浄土ヶ浜レストハウス」へ向かいました。 ↑ こちらは景色も込みで良さそうなレストランでした お昼ご飯をべたいと思ったのですが、「浜処うみねこ亭」のお目当てだった「トラウトサーモン瓶ドン 1,500円」と「生鱈のぶっかけ瓶ドン 1,320円」が売り切れていてすっごく残念でした(;´Д`) 時間的にも14時を回っていたので、そりゃ売り切れちゃうよね…ってなりましたΣ(゚д゚lll)ガーン そ

    「浄土ヶ浜」は本当に極楽浄土のような景色!ウミネコを身近に感じたよ - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/06/10
    何時も訪問有難うございます感謝申し上げます