タグ

2012年1月13日のブックマーク (8件)

  • 2011年にお会いしたみなさまへ ありがとうございました! - cloud9science

    昨年2011年にはTwitterはてなブックマークを通じて知り合った方々とお会いする機会がありました。 そのまとめです(ええと・・・そのう・・・自分の貧弱な記憶を補うためのまとめです)。 1月に青森で どらちゃん @doramao id:doramao にお会いしてきました。 ゆうぼくせんせいがやってきた:とらねこ日誌 冬の五能線に行ってきた:cloud9science@Wiki 結局,そもそもの目的であった五能線の乗り鉄は貫徹できなかったので,近いうちに再チャレンジしたい。 2月に おひらさん @ohira_y id:ohira-y と国立科学博物館の空と宇宙展を見に行ってきました。 空と宇宙展@科博:cloud9science@Wiki 2月に仙台でデムパさん @poison_r id:Poisonous_Radio にお会いしてきました。 yu-kuboさん来訪:デムパの日記 ある

    2011年にお会いしたみなさまへ ありがとうございました! - cloud9science
    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    いつかはあなたの住む街へ行くかもしれません~るるるんるんるん るるるんるんるん♪
  • 本当にこわい(?)アルコール摂取【前編】 - とラねこ日誌

    どらねこはお酒が大好きです。好きと謂うか、大量に飲んだ翌日の朝「ううっ、気持ち悪い・・・今日は飲むのやめよう、少なくとも3日くらいは控えよう」なんて思っていたくせに、夜になると「体調も悪くないし少しくらいならいいよね?だってさ、こんなにおいしい○○があって飲まないなんてありえないよね?」なんていいわけをしながらぷしゅっと缶を開けてしまうぐらいアル中寸前なんです。今はなんとか休肝日をもうけておりますが、それもいつまで続くか危うい状態と謂えるでしょう。 このままではお酒の海の漂流者となってしまう危険を感じたどらねこは、アルコール*1ってこんなにこわいんだよ?と謂う記事を自分のために書くことにいたしました。と謂うわけで今回はアルコールと健康・栄養についての読み物*2をおおくりいたします。 ■即効性の(?)害悪 まずはすぐに実感できるような悪影響から見ていこう。飲み過ぎるとすぐにトイレに行きたくな

    本当にこわい(?)アルコール摂取【前編】 - とラねこ日誌
    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    数年に渡り毎晩絶食代りに火酒一本明け13kg増量、しっかり飯食って断酒で年15kg減。結論、つまみの有無や酒の種別を問わず、私の体質は酒で太る由、自らの体で実証。しかし最近再再開した酒の美味なる事!(ぉぃ
  • 不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記

    承前:不動産屋がアパートの退居費用で俺を騙して敷金以上の金を巻き上げようとする - 関内関外日記(跡地) 向こうは単刀直入に「いかほどをお望みですか」と来る。「ガイドライン通りに、6年の経年劣化、自然損耗を勘案した上で見積を出してほしい」 https://twitter.com/#!/goldhead/status/151938127748009984 このやりとりの上で来たのが上にあるような「精算明細書」であった。おれがまったく考えもしていなかった28日解約後の3日分の家賃4,837円の返金(……3日で5,000円近く払っているのだな、などとあらためて思ったが)などあるわりには、「退室立会による借主負担額:58,500円」などという、どこにも算出の根拠もない請求が記されているのであった。そして、ルームクリーニング代の31,500円と足し算してみると、ちょうど敷金の90,000円になって、

    不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記
    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    ペット可賃貸でもヌコ飼いの場合は選択肢少なすぎ&入るときも出るときも露骨に足元見られる。「いえこの子、ヌコに見えますがイヌなんです、本当です」と何度口走りかけたことか。
  • 九九の9の段の「今まで倒してきたボスが復活して襲いかかってきた」感 : 2chコピペ保存道場

    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    どの大人も九九の呪文を唱えられると知ったときは驚いた。各々の段を一息で吟じる表情は、皆誇らしげで楽しそうだった。いつもはおっとりしてる祖母も、一の段を唱える時は印を結ぶ忍者めいて見えたっけ。
  • ブックワン BK1

    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    本の中身もこんな熱い解説だったら必ず買う。たとえ15000円でも^^;
  • なぜ、若者と見れば「甘やかされている」と思ってしまうのか - yuhka-unoの日記

    若者と見れば甘やかされている、一人っ子と見れば甘やかされている、お金持ちの家の子と見れば甘やかされていると考えてしまうのは、自己承認欲求なのだろう。「自分はこんなに努力して苦労している」→「あいつは努力して苦労していないに決まっている」→「あいつは甘やかされている」という思考回路だ。 もちろん、若者だから、一人っ子だから、お金持ちの子だから甘やかされているかというと、必ずしもそうではなく、個々の事情は異なる。しかし、これらの人のことを、すぐに「甘やかされている」と見てしまう人は、実はその人自身が一番甘えたくて、自分の努力や苦労を褒めて欲しいのだろう。しかし、自分の中の「甘えたい」という気持ちを抑圧しているので、素直に「褒めて欲しい」と言えない。だから、他人の努力や苦労を過小評価する形で、自己承認欲求を満たそうとする。 つまり、「自分だけが可哀想」と思い込みたい心理に似ているんだと思う。「自

    なぜ、若者と見れば「甘やかされている」と思ってしまうのか - yuhka-unoの日記
    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    この手の人たちは、逆に自分より不幸だと思った人たちには妙に優しくて、同情する風を装い内面に土足で踏み込んでくる。それが自己承認の好機と知っているから。但し不幸じゃないと知ると一転不機嫌に。
  • 美しき世界 - 備忘録の集積

    ばあちゃんが白内障の手術を受けている。 なんでも片目ずつ手術するそうで、右目か左目か知らないけど どちらかの目は去年末に手術が済んでいる。 正月前におせちを届けにばあちゃんの家へ訪れたとき、ばあちゃんは空が青いことに驚いたと言っていた。 なんでも、ずっと灰色に見えていて、それは大気汚染のせいだと思っていたそうだ。 遠くの山も昔は紅葉が綺麗だったのに、近年は樹木が枯れてしまって汚らしいと思っていたそうだ。 ところが実際のところは今も昔と変わらず美しいままだったらしい。 空も山も美しくあらねばならない。美しいのはいいことだ。

    美しき世界 - 備忘録の集積
    kananaka
    kananaka 2012/01/13
    ツレが同じことを言う。せっかく南国暮しをしてるのに海も空も白いのだと。そう言われる度、独り寂しくなる。同じ景色を前にしても、隣の人と自分の見てる風景は別かもしれない。
  • JR東日本はグリーンスタッフへの労働強化、雇い止め解雇をヤメロ! - 全国労働組合交流センター

    全国労働組合交流センター 全国労組交流センター。階級的労働運動で全国と全世界で闘う仲間との団結で労働者階級<br />の解放を目指しています。 Home 月刊『労働運動』 全逓 自治体 教育 民間・合同・一般 医療・福祉 国鉄 女性部 事務局 Archives jr100903.pdf 「このままではやってられない!」  仲間を集めて声を上げよう JR東日はグリーンスタッフへの労働強化、雇い止め解雇をヤメロ! JRで働くみなさん。一人で悩まず、相談してください。  怒りを寄せてください。【アドレス】ikarinokoe50@yahoo.co.jp 徹底した外注化と非正規化に青年から怒りが噴出! 「コスト削減」のもとJRで大規模に導入された契約社員(グリーンスタッフ)制度。JR民営化破綻の矛盾を背負わされたその現実を知れば、当に怒りがこみあげてくる。 契約社員の仲間は、ほとんど説明もない