タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,616)

  • はいふり公式アプリに見る「オタクをアクティブにさせる」仕掛け

    オタクである大須先輩と一般人の栄(さかえ)ちゃんと一緒に、オタクが使うテクノロジーとその日常を紹介していく連載「オタテク」。第5回はアニメ「ハイスクール・フリート」を例に「ネットやスマホでオタクがアクティブになっていく話」を紹介します。 大須先輩は、ハイスクール・フリートに夢中の様子ですが、スマートフォンやネットがあることで、アニメ視聴だけじゃない、オタクがよりオタク活動を楽しむためのコツが存在するようで……? ……日橋の銀行に勤めるアラサーオタク女子。好きな声優は久保ユリカ。栄ちゃんの同僚であり、先輩。 今好きなアニメは、はいふり改め、ハイスクール・フリート。アニメをきっかけに「はいふり公式アプリ」にハマる。先日栄ちゃんに「ハイスクール・フリートで好きな晴風クルーは?」と聞いて、キャラクターを選ばせた。ちなみに、大須先輩が好きな晴風クルーは納沙幸子。 栄(さかえ)ちゃん ……大須先輩

    はいふり公式アプリに見る「オタクをアクティブにさせる」仕掛け
  • 誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?

    表現をPC用ディスプレイやテレビ、スマートフォンに縛り付けられるのは、もはや窮屈だ。そのためか最近、「ホログラム」という言葉を使った映像表現が増えている。しかし、そのほとんどは当はホログラムではない。 では、ホログラムとそうでないものは何が違うのか、「物のホログラム」と「ホログラム的なもの」は、それぞれどういった世界を目指そうとしているのか、解説してみよう。 物の「ホログラム」とは何か 冒頭で述べたように、ちまたでホログラムと呼ばれているもの、特に最近、映像表現として使われているもののほとんどは、実際にはホログラムではない。 例えば、Microsoftのヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」とそのプラットフォームである「Windows Holographic」も、「ホログラフィックエンターテインメント」をうたい文句にしているDMMの劇場施設「DMM VR THEATER」も、

    誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?
  • 「図書カードNEXT」6月から QRコード付き、残額はサーバで管理

    書籍と雑誌のプリペイドカード「図書カード」の新型「図書カードNEXT」の発行が6月1日から始まる。カード裏面に印刷されたQRコードを書店の専用端末で読み取り、サーバで残額を管理する仕組みだ。ユーザーが専用サイトから残高を確認することもできる。 QRコードには複製を防止する特殊加工が施されており、ネット経由でサーバと接続した専用の読み取り機のみで読み取れる。読み取り機は従来の図書カードも読み取り可能だ。 カード裏面のIDとPINコードを専用サイトに入力すると、カード残額と利用履歴を照会できる。カードの有効期限は10年。 従来の図書カードは磁気式で、残額はカード自体に記録されていた。残額の目安はパンチ穴で確認でき、無期限で使用できた。 表面のデザインは刷新。ピーターラビット、東山魁夷、富士山の3シリーズで、ピーターラビットシリーズが500円、1000円、3000円、5000円、東山魁夷シリーズ

    「図書カードNEXT」6月から QRコード付き、残額はサーバで管理
  • 遠近法に逆らって「バランス調整」? “神絵師”の技、分析ツイートが話題に

    遠近法に従わず、手前の目より奥の目を大きく描くと、かえってバランスがしっくりくる――イラストレーター・さいとうなおき(@_NaokiSaito)さんが、キャラクターの顔を描く時のバランス調整を解説したツイートが話題を集めている。 「デッサン的には狂っているが」と前置きをした上で、手前の目より奥の目を大きく描くと「バランスがしっくりくる」と指摘。理由を「人間はどんな角度でも、左右の顔のバランスが均等に保たれている状態を好むためではないか」と説明している。 さいとうさんは、顔を左右に分けた時、右の目と左の目の印象の強さを「印象値」と命名。正面から顔を見ると、50:50で印象値は均衡しているが、角度を変えると奥の目が見える面積が減り、60:40と印象が弱くなるため、違和感が生じるという。 奥の目を大きくし、印象値を60:40から50:50に調整すれば、「デッサンとしては狂いますが、しっくりきませ

    遠近法に逆らって「バランス調整」? “神絵師”の技、分析ツイートが話題に
  • ロボホンを買うと幸せになれるのは誰だ!? 実際に遊んで考えてみた

    身長は19.5センチ、重さは約390グラムという小柄なこのロボットの名前は「RoBoHoN」(ロボホン)。シャープとロボットクリエーターの高橋智隆氏が共同開発し、5月26日に発売するモバイル型ロボット電話である。見た目はかわいらしいロボットなので、電話っぽさは全く感じられない。 一般的なスマートフォンであれば、ディスプレイをタッチして操作するが、ロボホンは音声認識機能を搭載しており、話しかけることによって操作する点が特徴だ。 その見た目と小型のロボットという点で、筆者はデアゴスティーニ・ジャパンの人型ロボット「Robi」(ロビ)を思い浮かべた。実はロボホンとロビはどちらも高橋氏がデザインを手掛けており、いわばロボホンはロビにスマートフォンの機能がついたものともいえる。ロボットとスマホの融合――実際に遊びながらその価値を考えてみたい。 まずは基の電話機能から ロボ「ホン」というように、ロボ

    ロボホンを買うと幸せになれるのは誰だ!? 実際に遊んで考えてみた
  • E Ink、“フルカラー”電子ペーパー技術「ACeP」発表 まずはデジタル広告から

    台湾E Inkは5月24日(現地時間)、フィルターを使わずに“フルカラー”を実現する電子ペーパー技術「Advanced Color ePaper(ACeP)」を発表した。従来のモノクロ電子ペーパーと同じ電気泳動法式を採用するので、まぶしくなく、省電力という。 同社は2010年にカラー技術「Triton」を発表しているが、こちらで表現できるのは数千色だった。 同社はまず、20インチで解像度150ppi(1600×2500ピクセル)のディスプレイを製造した。主にデジタルサイネージ向けに提供していく計画という。 E Inkの電子ペーパーは米Amazon.comがKindleシリーズで採用しているが、最新のKindleシリーズの解像度は300ppi。カラー版Kindleの登場はまだ少し先になりそうだ。 関連記事 Kindle史上最薄・最軽量「Kindle Oasis」は何がすごい? 従来機種との違

    E Ink、“フルカラー”電子ペーパー技術「ACeP」発表 まずはデジタル広告から
  • パーソナルアシスタント機能「Google assistant」発表――「Google Home」や新チャットアプリも

    Googleが5月18日(米国時間)、開発者向け会議「Google I/O 2016」で「Google assistant」やこれを内蔵した新デバイス、新たなコミュニケーションアプリを発表した。 Google assistantは、自然言語によるパーソナルアシスタント機能。「OK, Google」と話しかけ、Googleと会話をする形で利用する。例えば、現在上映しているオススメの映画を聞いて、そのチケットを購入する、映画を見る前に軽をするレストランを提案する……といったことをお願いできる。従来の「OK, Google」は検索が主な機能だったが、assistantではより多くの面でユーザーの行動をサポートしてくれる。提供開始時期はアナウンスされていない。 このGoogle assistantを内蔵したデバイスが「Google Home」だ。スピーカーとマイクを搭載しており、「OK, Goo

    パーソナルアシスタント機能「Google assistant」発表――「Google Home」や新チャットアプリも
  • ドコモ新社長に吉澤氏 加藤社長と二人三脚で「ショルダーフォン」開発

    加藤氏は吉澤氏について、「彼とはかなり古くからの付き合い。携帯電話以前、ショルダーフォンを実用化するという頃に私が課長で彼が係長。二人三脚でがんばっていたころを思い出す。重要な分野の責任者を幅広く経験し、これは社内で右に出る者はいない。副社長以前にも常務、経営企画部長として、経営判断の中枢も担ってもらった。非常に実直で誠実、青年のように若々しい。スポーツマンでもあり、スピード感を持ってドコモを引っ張っていって欲しい」とエールを送った。 吉澤氏は「大変身の引き締まる思い。今後はデバイスとネットワーク、ソフトをさらに発展させて、さらなる付加価値を打ち出すのが使命。ドコモが持つ技術と研究・開発力を生かしたイノベーション、多種多様なデータを活用して、サービスを創造していきたい」と意気込みを語った。パートナーシップによるIoTやAI事業の強化、ネットワーク基盤の強化も図る考えだ。 重要視するのはやは

    ドコモ新社長に吉澤氏 加藤社長と二人三脚で「ショルダーフォン」開発
  • SynologyでNAS初心者がつまずく9のポイント

    SynologyでNAS初心者がつまずく9のポイント:困った時にはここをチェック!(1/4 ページ) 高度な機能を簡単に使え、かつ低価格なことから初心者からパワーユーザに至るまで人気が高いのが、SynologyのNASキットだ。なかでも今年3月に発売された2ベイNASキット「DS216j」は、従来の「DS215j」に比べてハードウェアが強化されており、実売2万円台とは思えない高性能ぶりから、大手価格比較サイトでは発売直後からランキング1位をキープしている。 今回はこの「DS216j」をはじめとするSynology NASの導入時、および導入直後につまづきやすいポイントを詳しく解説しよう。それぞれの項目の末尾には、同社のヘルプページやナレッジベース、チュートリアルでそれらの項目について解説しているページを紹介しているので、併せて参考にしてほしい。

    SynologyでNAS初心者がつまずく9のポイント
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 阿蘇市と南阿蘇村の通信障害は長期化の様相 携帯各社の復旧・支援状況

    地震の発生から1週間が経過したが、大規模な土砂崩れが起きて道路が寸断した南阿蘇村など、一部エリアで携帯電話各社の通信障害がいまだ続いている。 一方、各社による被災地と被災者向けの支援も進みつつある。4月22日午後時点の状況をまとめた。 熊県で震度7の地震、携帯3社が災害用伝言板を提供 SSIDは「00000JAPAN」――携帯電話3社、熊県などの公衆Wi-Fiスポットを無料開放 携帯各社、熊地震の被災地支援を開始 支払期限の延期や修理代金の軽減など NTTドコモ 熊県南阿蘇村と阿蘇市の一部エリアで、音声通話とデータ通信がつながりにくい状態が続いている。総務省によると、同エリアで7局が停波中だ。 南阿蘇村では、周辺にある基地局のカバー範囲を広げる中ゾーン基地局の運用でエリア化を図っているが、通行規制や入山規制、避難勧告による現地作業が困難で、復旧には時間を要する見込みだという。阿

    阿蘇市と南阿蘇村の通信障害は長期化の様相 携帯各社の復旧・支援状況
  • 善意が裏目に出た「LINEの10分無料通話」 震災時の安否確認はどうすべきか

    4月14日夜に震度7を記録した熊県の地震。その後、さらに震度6弱の余震が発生。津波の恐れがないため、東日大震災時ほどの混乱はないものの、寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じていた方も多いのではないだろうか。 そうした中、LINEが発表した「LINE Out」(一般固定回線および携帯電話回線への通話接続サービス)の10分以内無料化が、賛否両論の意見を生み出した。筆者も件については、東洋経済オンラインに別途記事を寄稿しているので、そちらも参照してほしい。 筆者はLINEがいち早く震災直後にこのサービスについて発表したことを「軽率だった」と考えている。もちろん、LINE Outの無料化は、企業として災害時の社会貢献を果たすため、善意の気持ちから迅速に決めたのだろう。LINEの素早い行動や実行力には称賛の声も少なくない。それでも批判的なのは、件が「善意があだ」と

    善意が裏目に出た「LINEの10分無料通話」 震災時の安否確認はどうすべきか
  • 【注意】熊本県の地震を受けて「LINE Out」「Viber Out」が無料に――ただし発信は控えるべき

    LINEは4月15日、熊県で発生した地震を受けて、「LINE」アプリから固定電話や携帯電話に電話をかけられる「LINE Out」にて、日国内の番号への発信を、1回あたり最大10分を無料化した。同社はTwitterの公式アカウントで「家の電話やLINEでつながっていない方への安否確認にご活用ください」と呼びかけている。なお、LINE Outは当初の「LINE電話」からサービス名を変更している。 大規模な災害が発生すると、被災地での電話の発着信が増えて回線が混雑し、電話がつながりにくくなる。LINE Outの無料化は、そうした事態に配慮した措置なのだろうが、むしろ回線の混雑を助長させてしまうので注意したい。 というのも、LINE Out自体はパケット通信を利用したIP電話だが、携帯電話が着信する際は、携帯電話会社の音声網を経由する。つまりLINE Outから携帯電話に電話をかけると、発信は

    【注意】熊本県の地震を受けて「LINE Out」「Viber Out」が無料に――ただし発信は控えるべき
  • 京浜東北線は「JK」──JR東、首都圏駅に「駅ナンバリング」導入

    JR東日は4月6日、首都圏の駅に番号をふって分かりやすくする「駅ナンバリング」を首都圏の276駅に10月1日以降、順次導入すると発表した。訪日外国人の増加に対応し、駅名標は日語と英語中国語、韓国語による4カ国語表記に改める。 駅ナンバリングは駅に特定の番号を割り振り、案内などを分かりやすくするもので、首都圏では私鉄各社が導入している。 JR東は電車特定区間(E電区間)の各駅に導入。原則として(1)アルファベット2文字の「路線記号」、(2)数字2けたの「駅番号」、(3)路線ごとのカラー──の組み合わせで表す。 新宿駅など、多くの路線が乗り入れる駅については、アルファベット3文字による「スリーレターコード」を導入する。 山手線の新宿駅は、山手線の記号と新宿駅の駅番号を組み合わせた「JY 17」と山手線カラーの黄緑色で表し、さらに新宿駅のスリーレターレコード「SJK」を表示する──というイ

    京浜東北線は「JK」──JR東、首都圏駅に「駅ナンバリング」導入
  • 「プリパラ」はリカちゃんへのカウンター 大ヒット女児ゲームの突き抜け方

    →・女児の「嫌い」を徹底調査 「アイカツ!」成功の裏側をキーマンが語る →・アイカツおじさんに聞いた! 大人が女児向けゲームにハマる理由 今、幼稚園児から20代を中心とする大人まで幅広い世代で人気を集める女児向けアーケードゲームがある。 それが、1度見ると忘れられない個性的なキャラクターが活躍する「プリパラ」だ。2014年7月にゲームの稼働とアニメ放送をスタートし、ゲームの累計登録者数が240万人を突破するなど好調だ。 玩具、CD、フィギュアなどグッズ展開も多彩で、現在放映中の映画「プリパラ み~んなのあこがれ レッツゴー プリパリ」も、大人が集まる応援上映(コール・声援OK、サイリウムOK、コスプレOKの上映会)は、都内では連日満席に近い状態が続くなど盛り上がりを見せている。

    「プリパラ」はリカちゃんへのカウンター 大ヒット女児ゲームの突き抜け方
  • 目指したのは“スマホ画面”に依存しないコミュニケーション――ソニーモバイル「Xperia Ear」に迫る

    目指したのは“スマホ画面”に依存しないコミュニケーション――ソニーモバイル「Xperia Ear」に迫る:山敦の「体当たりッ!スマート家電事始め」(1/4 ページ) 今年2月、スペイン・バルセロナで開催された世界最大のIT・モバイルのイベント「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)を舞台に、ソニーモバイルコミュニケーションズが新たな「Xperia Smart Products」と呼ぶプロジェクトを起ち上げた。これまでスマホとタブレットに冠してきた“Xperia(エクスペリア)”のブランドネームをさまざまなスマート商品群に広げていくというものだ。ソニーモバイルが考える“スマート家電”の在り方や、夏に商品化が決まっている「Xperia Ear」をはじめとする新コンセプト商品群の展開に迫ってみたい。 なお取材にはソニーモバイルで「Xperia Smart P

    目指したのは“スマホ画面”に依存しないコミュニケーション――ソニーモバイル「Xperia Ear」に迫る
  • 女児の「嫌い」を徹底調査 「アイカツ!」成功の裏側をキーマンが語る

    →・「プリパラ」はリカちゃんへのカウンター 大ヒット女児ゲームの突き抜け方 →・アイカツおじさんに聞いた! 大人が女児向けゲームにハマる理由 AKB48や「ラブライブ!」など、2次元・3次元を問わず、世の中には多くのアイドルがあふれている。そんなアイドルブームは流行に敏感な女子小学生たちにも訪れており、アイドルを題材とするゲームやアニメが人気だ。 そんな女児向けゲーム市場を大きく開拓したのが、2012年10月から稼働するバンダイの「データカードダス アイカツ!」(以下、アイカツ)。ユーザーの累計登録者数は180万人を突破し、カードの累計出荷枚数は2.1億枚を超えている。 アイカツとは「アイドル活動」の略で、キャッチコピーは「国民的アイドルオーディションゲーム」。文字通りアイドルを主役とするトレーディングカード方式のアーケードゲームだ。 コンセプトは自分の分身となるアイドルのプロデュースで、

    女児の「嫌い」を徹底調査 「アイカツ!」成功の裏側をキーマンが語る
  • ソニー、アニメ「冴えカノ」の加藤恵をリアル再現 4K映像でおしゃべり

    アニメ「冴えない彼女の育てかた」のヒロイン・加藤恵と会話を楽しめる「加藤恵Project」をソニーが企画し、「AnimeJapan 2016」(3月26~27日、東京ビッグサイト)に出展した。「加藤恵と過ごす日常の研究」と題し、4Kテレビ内のキャラクターが日常生活をサポートする実験展示となっている。

    ソニー、アニメ「冴えカノ」の加藤恵をリアル再現 4K映像でおしゃべり
  • アイカツおじさんに聞いた! 大人が女児向けゲームにハマる理由

    →・「プリパラ」はリカちゃんへのカウンター 大ヒット女児ゲームの突き抜け方 →・女児の「嫌い」を徹底調査 「アイカツ!」成功の裏側をキーマンが語る ゲームセンターや量販店などの一角で、女児向けアーケードゲームに夢中になっている大人たちを見たことはないだろうか? 女子小学生に混じって成人男性がキッズ向けゲームで遊んでいるのはどこか不思議な光景だが、これらのゲームが今、男女問わず大人たちから人気を集めている。

    アイカツおじさんに聞いた! 大人が女児向けゲームにハマる理由
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。