タグ

2016年3月18日のブックマーク (8件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon subsidiary Zoox has begun testing its purpose-built, electric, autonomous robotaxis on public streets in Las Vegas, the company announced Tuesday. Zoox says this marks the first time that an au We are only scratching the surface of how artificial intelligence might be used in art, and musicians are already experimenting with the technology. But if their AI-assisted composition is to be elig

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 3大最初から設定しておけよwindows設定

    1.拡張子の表示 2.IMEでスペースを常に半角 3.フォルダーを開いているところまで展開 4.隠しファイルの表示 5.項目のチェックボックスオフ 6.デスクトップにコンピューターのアイコンを設置 7.余計な視覚効果のオフ セットアップする度に思うけど毎回当に面倒くさい。

    3大最初から設定しておけよwindows設定
    kaorun
    kaorun 2016/03/18
    え、この辺ってWindows 8以降だとMSアカウントでローミングしない? 最近変更した記憶ほとんどないけど。
  • 「3.11帰宅ログ」からわかったこと

    ちょうど一週間前の2016年3月11日は震災から5年目の日。奇しくもあの日と同じ同じ金曜日だった。 思い出すなあ、あの日のこと。 あの2週間後にぼくは「首都圏帰宅ログ」という記事を書いた。東京・首都圏のみなさんがあの夜どうやって家に帰ったかをきいてまとめたもの。いわゆる帰宅難民のレポートだ。 あらためてみなさんの「帰宅ログ」を見てみると色々興味深いことが分かったので、それについてお伝えしたい。

    「3.11帰宅ログ」からわかったこと
    kaorun
    kaorun 2016/03/18
    自分も246を下った組だけど人が多くて一本裏路地を縫うように歩いたりした。二子玉で小休止して溝の口まで歩いて足が限界に。そこからはたまたま動いてたバス乗れたのがありがたかった。本番は停電して厳しいだろう。
  • Dream.Build.Play 2012 Challenge

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Dream.Build.Play 2012 Challenge
  • マイクロソフトの de:code の DevOps トラックが奇跡の展開になっている件 - メソッド屋のブログ

    私のメインマシンは未だに Mac で現在も docker を中心としたオープンソース系の DevOps 技術が大好きだ。そんな私でも正直、今年の de:code というマイクロソフトのイベントはありえない展開になっていると思う。当にこうなったのは私の力ではなく、日米のマイクロソフトの仲間と、一緒に仕事をさせてもらっているクリエーションラインさんのおかげで、少なくとも DevOps トラックは奇跡の展開になっていると言っていい。これがマイクロソフトだからという理由で世の中にあまり知られていないのはもったいなすぎる。 OSSを愛する一人として言っておきたい。 はっきり言って、DevOps やマイクロサービスに興味があるならマイクロソフトに全く興味がない人でも参加する価値がある。 その理由を簡単にお話ししたいと思う。この先を読んでいただいたらその理由がわかってもらえると思う。 理由その1. 超

    マイクロソフトの de:code の DevOps トラックが奇跡の展開になっている件 - メソッド屋のブログ
  • Windows 10 Insider Preview ビルド 14291 でお試し頂ける日本語入力の変更点について

    皆さま、こんにちは。Windows & Devices 開発統括部です。前回の更新後、部署名がオペレーティングシステム開発統括部から変更となり、それに伴い今回ブログのタイトルも変更いたしました。今後ともよろしくお願いします。 Windows 10 の提供が開始されてから約7ヶ月が経過し、皆さまからさまざまなフィードバックや改善のご提案をいただいております。この場をお借りしてお礼を申し上げます。 また、Windows Insider Program (https://insider.windows.com/) にご参加いただき、多大なご協力をいただいております皆さまにも心より感謝申し上げます。引き続き Insider Program にご参加いただき、Windows をよりよいものにしていくためのご協力をお願いいたします。 Windows Insider Program に参加すると、Pre

    Windows 10 Insider Preview ビルド 14291 でお試し頂ける日本語入力の変更点について
  • 日本の電子納税は「時代錯誤」になっている - エルタックスの寒すぎる実態 | 本田 雅一 :ITジャーナリスト | 東洋経済オンライン

    3月は確定申告のシーズン。筆者も青色申告、地方税の申告手続きを進めていたが、地方税の電子申告システム「eLTAX(エルタックス)」について調べていたところ、目を疑うような予告がトップページに掲示されていた。 従来、eLTAXの新規利用手続きを行うためにはオラクルが提供するJavaのアプリケーション実行環境が必要だった。ところが、2016年3月14日からはマイクロソフトの提供するActiveXコントロールへと変更されるという、時代に逆行するような告知がされていたのである。 「開発元が放棄した技術を新規採用」 現在は、多様なコンピュータ(スマートフォンやタブレット、パソコンなどが、それぞれ異なる基ソフトで動作)が混在しているのが当たり前。インターネットで結びつきながら、さまざまなコンピュータが動作している。ところが、今回採用するActiveXコントロールはWindows上の、Internet

    日本の電子納税は「時代錯誤」になっている - エルタックスの寒すぎる実態 | 本田 雅一 :ITジャーナリスト | 東洋経済オンライン
    kaorun
    kaorun 2016/03/18
    スマートカードはMacOSも最近対応ドロップしちゃってるらしいし、レガシー扱いなんだろうなぁ、と。/ 企業のIT管理の話と同じで、過剰に安全性や厳密さを求めた結果として利便性や継続性が損なわれてるんだろうな。
  • 彼にみなさんが騙された理由

    テレビの情報番組などでコメンテーターとして活躍していた男性が、経歴を詐称していたということで、ちょっとした騒ぎになっている。 この2日ほどのうちにいくつかのメディアが報道した内容を総合してみるに、件の人物の詐称はなかなか念が入っている。最初の学歴からはじまって、留学経験、MBA資格から、経営コンサルタントとしての業務実態、年商、オフィスの住所、名、出自に至るまでの一通りの要素が「ウソ」であったことが既に明らかになっており、「イケメン」として厚遇される理由になっていた顔も、美容整形の結果である可能性が濃厚なのだという。 この結果に世間が驚いているのかというと、もちろん驚いている人たちもたくさんいるのだが、ネット内の評判では 「そんな気がしていた」 という声が、意外なほど大きい。 「最初からあやしいと思っていた」 「一目見てうさんくさいヤツだと確信していた」 「あの鼻はなにごとだと常々不審に

    彼にみなさんが騙された理由
    kaorun
    kaorun 2016/03/18
    学業や資格など過去の知識や実績・経験の蓄えとしてのStockと、現在流れてきている情報のさばき方や、書物やInternetからの知識の引き出し方としてのFlow、という違いはあっても、ある程度通用する世界だったのだな、と。