タグ

2019年4月22日のブックマーク (4件)

  • 米住宅太陽光市場で、パナソニックのシェアが急伸

    500社以上と契約する「一括見積り」サイト 米エネルギーセイジの最新レポートによると、パナソニックが米国の住宅太陽光発電市場でシェアを大きく伸ばしている。 インターネットによる太陽光発電見積もりサービスを提供するエネルギーセイジは、同社の審査基準をクリアした500社以上の太陽光発電販売施工会社との提携を通して、太陽光発電システム、さらに、蓄電池と太陽光発電の併設導入を検討している顧客に対し、一括見積り比較の場を提供する。同社は、1日あたり100万を超える米太陽光発電市場の動向に関するデータを収集しているという。 エネルギーセイジは、4月に2018年前期と後期の米住宅太陽光市場の動向をまとめた「マーケットインテル」レポートを発表した。同レポートによると、パナソニック韓国LGの2社を合わせると、全体の50%以上のシェアを占めた。 こうした勢力図になったのは、エネルギーセイジが4年前に「マー

    米住宅太陽光市場で、パナソニックのシェアが急伸
    kaorun
    kaorun 2019/04/22
  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう

    思えば幼少期から国旗が好きだった。鮮やかな色や不思議な模様の並ぶ国旗の絵をよく眺めていた記憶がある。 最近久しぶりに国旗を見返したところ、これがまあ楽しかった。子どもの頃は知らなかったけれど、それぞれの色には意味があって模様の一つ一つに歴史が刻まれていたのだ。 ここ数十年で新しい国ができたり国旗も変わっていたりもして、それもまた新鮮だった。 今日は国旗の楽しさについて語らせてください。

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう
  • 発想支援システム - 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科

    発散的思考、収束的思考、アイデア結晶化のプロセス 人間の創造的問題解決、あるいは思考のプロセス(*38-1)のモデルには、川喜田のW型問題解決学[★38-4]、ワラスの四段階説、パースの三分論モデル、および市川等の二分論モデルがあり、それらはそれぞれ表1のような関係がある。創造性を支援するシステムの研究開発を行うには、近い将来において実現可能なあらゆる技術を駆使して、人間の創造的問題解決プロセスを支援することを念頭に置く必要がある。そこで高橋(*38-2)のモデルを参考に、新たな分類軸「発散的思考▲、収束的思考、アイデア結晶化(狭義の発想)、評価・検証」を表に追加している。 創造的問題解決支援システムを構築するには、従来の企業研究ではとんど研究開発されていないこの★38-1の上半分のプロセスを支援する機能を詳細に検討することが必要である。我々が「発想支援システム」と呼ぶのは、これらの「発散

  • 道路開通リスク指摘し辞任 白根山防災協委員の教授 - 日本経済新聞

    東京工業大の野上健治教授が、自治体関係者や火山学者らでつくる草津白根山防災会議協議会の委員を辞任していたことが分かった。協議会は、群馬県草津町と長野県を結ぶ観光ルートの志賀草津道路(国道292号)について安全対策を条件に全線開通を認めた。野上氏は「安全とは言えないと指摘したが、開通ありきの会議だった」などと理由を語った。人が20日、取材に明らかにした。同氏は草津白根山を調査してきた地球化学の

    道路開通リスク指摘し辞任 白根山防災協委員の教授 - 日本経済新聞