タグ

ブックマーク / takezoe.hatenablog.com (3)

  • Scala逆引きレシピの執筆環境 - たけぞう瀕死ブログ

    一人で書くときは好きな方法でよいのですが、共著の場合は原稿の共有方法をどうするかといった部分が課題になります。書籍の場合、これまではOpenOfficeで書くことが多く、それでもそれなりにうまく行っていたのですが、以下のような問題もありました。 ファイルはMercurialで共有していたが、どうしても書き上げてから共有という形になりがちで途中経過が見えない コンフリクトするとマージが難しいため、編集が被らないように注意する必要がある ファイルサイズが大きくなると保存に時間がかかる 見出しの抽出や横断検索といったテキスト処理がやりにくい 以前、Google Docsの利用も考えたことがあるのですが、あれは経験上、数ページの文章を書くのであればよいのですが、長文を書くのには向いていないです。スタイルを統一するのも難しいですし。そんなわけで、今回は前々からやってみたいと思っていた、FSWikiを

    Scala逆引きレシピの執筆環境 - たけぞう瀕死ブログ
  • BitBucketのWikiで画像を使う - たけぞう瀕死ブログ

    eclipse-scala-toolsやT-Point Viewerではソースコードの管理にBitBucketのMercurialを使っています。 BitBucketにはWikiがついているのですが、画像を添付するためのフォームがどこにも見当たりません。仕方ないのではてなフォトライフにアップした画像をBitBucketのWikiから参照したりしていて面倒だなぁと思っていたところ、Twitterでやり方を教えていただきました。 なんとBitBucketではWiki自体がMercurialで管理されているらしく、Wiki用のリポジトリにMercurialで画像ファイルなどをpushすればWikiから参照できるようです。 http://confluence.atlassian.com/display/BITBUCKET/Adding+Images+to+a+Bitbucket+Wiki+Page

    BitBucketのWikiで画像を使う - たけぞう瀕死ブログ
    kaorun55
    kaorun55 2011/08/23
    そうなんだ
  • システム開発ジャーナル Vol.12が25日発売 - 特集は「開発ツール連携」 - たけぞう瀕死ブログ

    毎日コミュニケーションズのシステム開発ジャーナル Vol.12で開発ツールに関する特集記事を書かせていただきました。 この特集記事で紹介している開発ツールは以下の通りです。 Eclipse Subversion Maven Trac Hudson Git 上記のツールそれぞれについて基的な利用方法から各ツールの連携方法までを約60ページに渡って解説しています。特にこれらのツールをはじめて使う方や、使い始めて日が浅いという方にオススメできる内容になっていると思います。 表紙には「保存版」と銘打たれていますが、Eclipseのキーボードショートカット一覧や、Gitのコマンド、TracのWiki記法などリファレンス的に使える情報も意図的に入れてありますので、実際にこれらのツールを使う際に手元に置いてご活用いただければと思います。 それにしても60ページというのは相当な分量で、見誌をいただいて

  • 1