タグ

Macに関するkaorun55のブックマーク (185)

  • MindNode

    MindNode Pro と MindNode はエレガントで使いやすい Macintosh 用マインドマッピングアプリケーションです。目で見てわかるよう アイデアを集約し、分類、体系化する 問題を整理、検討し、解決する ことに役立ちます。 マインドマップの用途は数多くあり – ToDo リスト、ブレインストーミング、休日の予定、調査研究、著作、プロジェクト管理 – また、授業、会議、ワークスペースといった様々な場面で使うことができます。  マインドマップのサンプル 機能 ノードウェル。新しいノードは単にノードウェルからドラッグするだけで作成できます。ツールバーやアプリケーションメニューにいちいちマウスを移動する必要はありません。                                                                                 

  • Mac iCalとGoogleカレンダー™を非常に簡単に同期させる方法 / Inforati

    MacのiCalとGoogleカレンダー™(Google Calendar™)を非常に簡単に同期させる方法です。 iCalとGoogleカレンダー™を同期させる Googleカレンダー™とiCalを同期させるには、以前は特殊なソフトが必要でした。しかし、Googleカレンダー™で「CalDAV」を利用できるようになったので、Mac OS X 10.5 Leopardでは手動で同期の設定をするだけで簡単に同期することができるようになりました。 そして、Mac OS X 10.6 Snow Leopardではすべて自動で同期設定を行うことができます。 Mac OS X 10.6 Snow LeopardでiCalとGoogleカレンダー™を同期させる方法 「Calaboration」を利用して「CalDAV」の設定する方法(Mac OS X 10.5 Leopard) Mac OS X 10.

    Mac iCalとGoogleカレンダー™を非常に簡単に同期させる方法 / Inforati
    kaorun55
    kaorun55 2010/06/04
  • iPad を「触れられる」セカンドディスプレイにする Air Display

    先日、オフィスでセカンドディスプレイをつないだ iMac と、その前に iPhoneiPad、Nexus One をすべて机の上に出していたということがありました。まったく、液晶だらけですね! iPhone はいいとして、iPad の液晶の大きさといったら、iMac で作業中にも何かの役に立ってくれればいいのにと思っていたところ、Air Sharing で有名な Avatron Softwareが開発中の Air Display についてのニュースが TUAW から入ってきました。 Air Display は WiFi で iPad を母艦 Mac の外部ディスプレイにするというアプリです。たとえば全画面で画像編集などをしている間も、iPad 上でメールソフトだけを開いておいて横目でチェックするということができます。 もちろんタッチインターフェースにも対応していますので、新着のメールがき

    iPad を「触れられる」セカンドディスプレイにする Air Display
  • アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか? - ザリガニが見ていた...。

    Thoughts on Flash(フラッシュについての見解)が、Steve Jobsのサイン入り、Appleの正式見解として発表されていた。素晴らしい日語訳のページも登場した。(感謝です!)振り返ってみると、Appleは過去にも、その当時に主流だったものをバッサリ切り捨ててきた経緯がある。それに替わって取り入れた技術がどうなったか追ってみると、とっても興味深い。 スティーブ・ジョブズの出来事年表 1984年   Macintosh発売 1985年   Appleを退社、NeXTを創業 1989年   NeXTSTEPマシン発売 1996年12月 AppleがNeXTを買収、暫定CEOとして復帰 1998年05月 iMac発売、FD・ADB・SCSI無し、USB採用 1999年06月 iBook発売、AirPort(無線LAN)採用 2000年09月 OSX Public Betaリリー

    アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか? - ザリガニが見ていた...。
  • Snow LeopardならTracのインストールは簡単 - rabbit2goのブログ

    以前ならTracのインストールは面倒で気軽に導入できるものでは無かったのだけど、今はとても簡単だ。Snow Leopardの場合、MacPortsを導入後、下記のコマンドを叩くだけでよい。 $ sudo port install tracこれだけで、PythonやSubversionなど関連するソフトまで全てまとめて導入してくれる。trac-adminを使ってプロジェクトを作り、tracdをサーバとして動作させれば直ぐに利用可能だ。 $ /opt/local/bin/tracd -p 8080 --basic-auth "*",/Users/foo/trac/users, -e /Users/foo/tracMacOS XにはApacheがインストール済みなので、実はApacheとの連携も簡単だったりする。mod_pythonを使う方法より、fcgiで使う方が手っ取り早いだろう。手順はTr

    Snow LeopardならTracのインストールは簡単 - rabbit2goのブログ
  • zone0.ne.jp

    This domain may be for sale!

  • MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介

    最近話題になることが多いバージョン管理システムのGit。Subversionのようにサーバを用意する必要もないので、チーム開発はもちろん個人レベルの開発でも十分に役立ってくれる。コミットとプッシュ(サーバへの反映)が別なので、こまめにコミットしたい私のような人にぴったりとも言える。 GitMac OSXフロントエンド コマンドラインでの利用が基ではあるが、GUIフロントエンドがあるとビジュアル的にデータが見られたり、普段は使わない機能を簡単に呼び出せて便利だ。Mac OSXをお使いならGitXも一緒にどうぞ。 GitXはMac OSX向けのGitフロントエンドで、GPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 GitXを立ち上げたら、既存のGitリポジトリを指定して開けば良い。コミットのログを見るヒストリーと実際のコミットを行うコミットの二つの機能がある。ヒストリーではブ

    MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介
  • Mac用SSHアシスタント·JellyfiSSH MOONGIFT

    Mac OSX付属のターミナルや、iTerm等は手軽に使えるが、SSH接続する際にはちょっと不便だった。時に接続先が保存できないので、専用アプリケーションを探していた所見つけたのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはJellyfiSSH、Mac OSX用SSHアシスタントソフトウェアだ。 アシスタント、と言うのはJellyfiSSHは専用ターミナルと言う訳ではなく、実際の接続は標準のターミナルやiTermを利用しているようだ。既に優秀なソフトウェアがあるのであればそれを利用すると言うのは正しい選択だと思う。 SSH接続する際の様々なオプションをGUIベースで設定できるのが便利だ。ログイン名やShell、種別(SSH/SSH2/Telnet/FTP等)。また、SSHトンネルの設定も可能だ。 ターミナルやiTermでも設定を保存しておけば同様のことはできるだろう。だが、それらをCUIで設定して

    kaorun55
    kaorun55 2010/03/31
  • [Mac OS X] Mac OS X で daemontools を使って ssh トンネルや ssh socks を張る

    ■ [Mac OS X] Mac OS X で daemontools を使って ssh トンネルや ssh socks を張る daemontools-wrapper.zip (daemontools のためのラッパー) これは [Mac OS X] シェルスクリプトとかの CUI アプリケーションを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 5 ステップ] の応用ネタです。 まとめると、シェルスクリプトを .app 形式にすると Dock から「ログイン時に起動」が選択できてお手軽だねという。 daemontools はサーバプログラムを自動起動するためのプログラムです。 そして、起動したプロセスを監視し続け、たとえプロセスが突然死しても自動的に再起動してくれます。 daemontools 自体のインストールは MacPorts で一発なので簡単です。 % sudo po

    kaorun55
    kaorun55 2010/03/31
  • Mac OS X開発におけるGNU Compiler Collection

    稿では、フリーソフトウェア財団のGNU Compiler Collection(GCC)とMac OS Xにおけるその使い方について概説します。GCCはフリーソフトウェアプロジェクトであり、UNIXや他のプラットホーム向けのソフトウェアを開発するために何年も使われています。アップルの開発ツールであるXcode(および以前のProject Builder)では、ソースコードから実行可能イメージをビルドするために内部ではGCCを使用しています。GCCとの対であるGNU Debugger(GDB)は、Xcodeデバッガの基盤を構成しています。 ここに示す例は、いくつかの理由でコマンドラインから実行しています。 多くのUNIX開発者がコマンドラインベースのツールを使い慣れています。 コマンドラインツールは、複数のプラットフォーム(UNIXのバリアントなど)で作業を行う開発者に最小公分母を提

    kaorun55
    kaorun55 2010/03/31
  • Carbon Emacs パッケージ

    2009-03-xx 収録ライブラリ ess, mew, psvn, ruby-mode を更新しました。 emacs-rails の代わりに rinari の採用を検討中 (ref1, ref2) Wanderlust を削除。 Emacs 23 の仕様変更にあわせて、透明度の設定方法を修正しました。 2008-11-01 Emacs バージョン 22.3 のコードを利用。(CVS 2008-10-24) 収録ライブラリ ess, mac-key-mode, mew, nxhtml, psvn, ruby-mode を更新しました。 Net-Install メニューに aspell ブラジルポルトガル語辞書と BBDB を追加。(L. Oliveira さん、Mahn-Soo Choi さんに感謝) Net-Install メニューに navi2ch, slime を移動しました。(77

  • スクリーンキャストと合わせて使うと便利そうなキーストローク表示·KeyCastr MOONGIFT

    KeyCastrはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。Webサイトやソフトウェアの説明にスクリーンキャストを使って説明するケースが増えている。画面のオブジェクト(ボタンやチェックボックスなど)であれば見た目にも分かるが、キーの入力の場合はどうだろう。 フローティングウィンドウでキーストロークを教えてくれる キーボードショートカットを使った操作を行う際に、言葉で説明するなんて面倒くさい。そこで使ってみたいのがKeyCastrだ。これはキーストロークをフローティングウィンドウで表示するソフトウェアだ。 見せ方は二種類あり、キー入力があった際に画面の右下に表示するモード(デフォルト)と、常時表示されているフローティングウィンドウに入力されたキーを表示するモードとなっている。利用目的によって切り替えれば良いだろう。 設定画面 全ての入力を表示することもできるし、キーボードショートカッ

    スクリーンキャストと合わせて使うと便利そうなキーストローク表示·KeyCastr MOONGIFT
    kaorun55
    kaorun55 2010/03/26
  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

  • http://blogs.sun.com/okazaki/entry/hudson%E3%82%92mac%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB

  • thunderbirdのwindowsからmacへの移行 – cyclogy

    MacOSXのMailの出来はかなり良かったのですが、windowsでの過去のメールのインポートの手軽さと操作感の違いを考慮してやっぱりthunderbirdにしました。 まずMozilla-Japanからthunderbirdをダウンロード。 dmgをダブルクリックしてマウント後、アプリケーションフォルダにドラッグアンドドロップ。これだけでインストール終了。 ここで一回起動する。もちろん何も設定しないので何も読み込まれません。そのまま終了させる。 次にwindowsからのデータを移行させます。 windows版のデータはc:\Document and setting\username\Application Data\Thunderbird\Profiles\xxxxxx.default\にあります。 usernameは利用者のユーザー名で、xxxxxx.defaultのxxxxxxはラ

  • 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iP...

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iPhone] [今日の楽天] [Shopping] MaciPhone活用術の一つの完成形として、裁断機の購入をずっと前から狙っていた。去年購入したScanSnapを最大限活用するためにも、雑誌や書籍をばっさり裁断できる家庭用裁断機はどうしても必要なのだ。 家に書類が溢れてしまう最大の理由は捨てられないから。当に必要なものはもちろん、もしかして必要になるかもというものも捨てられないし、雑誌や書籍に至っては、いつかもう一度見たくなるかも、せっかく買ったんだから、という理由で棚を占領し

  • 知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース

    はてなブックマークでも度々話題になる「Mac用のオススメソフト」。初めてMacを手にすると、「どれが何のソフトなのか分からない!」と悩んでしまうこともありますよね。そこで今回は、初心者はもちろん、Macユーザーならぜひ知っておきたい“Macで使える便利なソフト”をご紹介します。 ■Macを買ったらまずはコレ! まずは、Macを手に入れたら最初に入れておきたいソフトを集めたエントリーです。 まず入れておきたいソフトはどれ? ▽Mac買ったらすぐに入れるべきフリーソフトウェア - スチーム速報 VIP ▽はじめてMacBookを使うのに入れたソフト20選 - [foool]丘の上 ブラウザやテキストエディタ、圧縮ソフトなどの基的なものから、Twitterクライアント、画像処理ソフト、PCテレビを見られるソフトまでたくさんの種類があるので、欲しいものが見つかりそうですね。 ▽ Macを初めて

    知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース
    kaorun55
    kaorun55 2010/01/22
  • Apple、Boot CampでWindows 7を正式サポート - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

  • ihackintosh.com

  • Windows 7 BetaにBoot Campインストール成功! - タケシメモ

    Windows 7 Beta上にBoot Campをインストールできないと書きましたが、hideさんよりいただいたコメントを参考にBoot Campのインストーラーを編集するなどしたところ、インストールできました。以下に手順を載せておきます。(MacBook 2008 Laterにて確認。自己責任でお願いします) 1.msi編集ソフトをダウンロード、インストールする。ここでは「Orca」を使用。 2.OSXのCDよりBoot CampフォルダをHDDにコピー 3.Orcaを起動し、「Boot Camp > Drivers > Apple」の「BootCamp」を読み込む。「LaunchCondition」テーブルを削除して上書き保存。 4.「コントロールパネル > Action Center > ユーザーアカウント制御の設定」からUAC(ユーザーアカウント制御)を無効(通知しない)に設定す

    Windows 7 BetaにBoot Campインストール成功! - タケシメモ
    kaorun55
    kaorun55 2009/11/05