タグ

oscに関するkaorun55のブックマーク (11)

  • Fun-iki-MIDI-OSC | akalogue

    コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です コメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ

  • 【C#】 Open Sound ControlをC#で使う - The jonki

    Kinectを買ったらサンプルがWPFアプリケーションばかりで使いにくいシロモノでした。Kinectに限らず得られたデータを他のアプリに渡したいというときは山ほどあるかと思いますが、個人的にはOpen Sound Control (略してosc)というデータ通信のライブラリが便利だと思います。oscについては田所先生のページが分かりやすいです。要は自分でソケットプログラム書かなくても、結構いろんなプラットフォーム間でデータやりとりできるよ、というものです。 ということでC#でググってみるといくつか見つかるのだけど、そのなかでもMake Controller Kit .NETというのが便利そう。ドキュメント内にサンプルがありますが、シンプルで良さそうです。 ということで実装。 Sender側 今回はudpを投げるようにします。サンプルではUSBも楽ちんそうです。 MakeController

    【C#】 Open Sound ControlをC#で使う - The jonki
    kaorun55
    kaorun55 2013/03/17
  • オープンソースカンファレンス1日目かんそー - Sean_SF’s blog

    八王子じゃなくて日野だ、の明星大学で開催された、第50回!オープンソースカンファレンスに行ってきました。懇親会の誰かがスピーチしていた言葉を借りると、東京の西のはずれ、だったかな。ちょっと都内からは遠いロケーションですが、今日は来場者が多かったようです。たしか春より100人多く、650人だったとのこと。初開催のGovernmentトラックの効果も高かったようです。 うちはスポンサーとして出展。オープンソースソフトウェアを作っている団体ではないので、無料ではなくスポンサー料を払っての出展です。正確に言うと、うちのソフトは購入した人にはソースを公開しているので、そういう意味では「オープン」ソース、だけど無料ではないし、無条件に公開しているわけではないし、開発は社内なのでオープンソースソフトウェアではありません。以前Moongift(たしか)に、掲載して、とお願いしたら、オープンソースではないの

    オープンソースカンファレンス1日目かんそー - Sean_SF’s blog
    kaorun55
    kaorun55 2010/09/12
    「もはや「同志」というイメージの方が強い Shibuya.trac 」
  • オープンソースカンファレンス2日目かんそー - Sean_SF’s blog

    今日はカンファレンス二日目。土曜日ですので、昨日と異なり幅広い層の来場者がありました。家族連れの姿も時々見受けられました。初日の金曜日は、ビジネス寄り、二日目の今日は開発者寄り、という、おおざっぱに言うと来場者層の違いが見られます。 Twitter4J 今日は @yusukey さん主催の Twitter4J のセッションを聴講しました。Twitter4J はTwitterJava ライブラリとしては世界でおそらく一番人気のあるものだそうです。利用者の数もうなぎ上りに増えています。コミッターは20数名いて、そのうち5名が twitter.com アカウント (Twitter の社員) のようです。Twitter の人たちも使っているライブラリです。 コミュニティのメーリングリスト登録者数は現在およそ 1,200 名とのこと。海外からの登録者がとても多いみたいです。日人の開発者さんも

    オープンソースカンファレンス2日目かんそー - Sean_SF’s blog
    kaorun55
    kaorun55 2010/09/12
    Atlassian Tシャツは最近、普段着になってます。。。
  • オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fall に参加&発表してきました - Natural Software

    9/10(金)の オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fall に Shibuya.trac で参加しました。 今回で3回目になりますが、OCSではTracを使ってるぞーという方よりも、Tracというソフトがあるらしいんだけど、どんなソフトなんだろう??これから使おうと思うんだけど、使えるんだろうか??という方が多いですね。セミナーも盛況で60人くらい入る教室が満員近くまで埋まっていました。 Shibuya.trac といいつつ、メンバーは Trac に固執せず、使えるものを使えばいい、という立ち位置なので、Trac に限らず Redmine でも Team Foundation Server でも、Rational Team Consert でも JIRA でも、アナログでも、今、何も使っていないなら使ってみてほしいです。おそらく今までとは少しでも変わると思います*1。 そ

    オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fall に参加&発表してきました - Natural Software
    kaorun55
    kaorun55 2010/09/11
    セルクマ
  • オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fallに行ってきた | ヒビノログ

    kaorun55
    kaorun55 2010/09/11
  • 【資料公開】Tracを顧客に公開する意味

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 9/10(金)に明星大学で行われたオープンソースカンファレンスで、Tracを顧客に公開する意味についてお話をしてきましたので、その資料を公開します。 言いたいことは単純です。 お客様からの信頼はオープンであることから醸成される、ということオープンにすることで、お客様からの協力が得やすくなる、ということ開発チームが何かを隠すことは、お客様に対して誠実でない、ということということです。 ちなみに、Trac、と書かれているところは、MicrosoftのTeam Foundation Server でも、Redmineでも、JIRAでも、Rational Team Concertでも好きなものに置き換え可能です。

    【資料公開】Tracを顧客に公開する意味
    kaorun55
    kaorun55 2010/09/11
    「ちなみに、Trac、と書かれているところは、MicrosoftのTeam Foundation Server でも、Redmineでも、JIRAでも、Rational Team Concertでも好きなものに置き換え可能(笑)」
  • OSC 2010 Nagoya参加報告

    kaorun55
    kaorun55 2010/08/08
    みなさん、おつかれさまでしたー
  • オープンソースカンファレンス 2010 名古屋 に参加 - 桜、抹茶、白、日記

    d:id:youandi:20090822:p1 今年も名市大に行ってきました。名古屋での開催は今回で3回目です。 一部の発表資料は↓のトップページにて公開されます。 http://www.ospn.jp/osc2010-nagoya/ タイムテーブル http://www.ospn.jp/osc2010-nagoya/modules/eventrsv/?id=2&noform=1 OSC 2010 Nagoya Ustream 特設スタジオ http://www.ustream.tv/channel/osc-nagoya 日時:2010年08月07日(土) 場所:名古屋市立大学 滝子キャンパス 経済学部棟(名古屋市営地下鉄 桜通線 桜山駅) 公式Twitterアカウント:[twitter:@osc_nagoya] 公式Twitterタグ:#oscnagoya 今回のOSC 2010 Na

    オープンソースカンファレンス 2010 名古屋 に参加 - 桜、抹茶、白、日記
    kaorun55
    kaorun55 2010/08/08
  • オープンソースカンファレンス2010 Spring -

    オープンソースカンファレンスのバナーです。 OSCのページへリンクを貼る際に使うなど、ご自由にお使いください! その他のバナーは こちら» 26日(金) マイクロソフト株式会社---New ・クラウドOS = Windows Azure を徹底活用するための PHP アプリケーション開発(外部リンク)-3/10リンク先更新 SRA OSS,Inc.日支社 ・最新版オープンソースメールソフト Sylpheed 3.0 徹底解説 〜マルチスレッド対応とプラグイン機能による Sylpheed の未来〜(外部リンク) 日Linux協会 ・オープンソースのライセンス模擬試験(解答解説) (問題用紙)(解答用紙)(外部リンク) infoScoop OpenSourceプロジェクト ・パーソナライズドポータル 「infoScoop OpenSource」 &企業向けスケジューラ 「infoScoop

    kaorun55
    kaorun55 2010/03/02
  • OSCが目指す、政府・自治体とコミュニティとの橋渡し - @IT

    2010/02/15 オープンソースカンファレンス実行委員会は2月15日に記者会見を開き、2010年度の活動計画を発表した。通常のカンファレンスに加え、政府・自治体におけるオープンソースソフトウェア(OSS)活用をテーマとした「OSC .Goverment」(仮称)を新たに開催する予定だという。 オープンソースカンファレンス(OSC)は、オープンソースコミュニティの活動成果の発表の場や、開発者とユーザーの出会いの場を提供することを目的に、国内で開催されているイベントだ。2004年9月の第1回以来、年に数回ペースで開催されているが、来場者数は増加の一途をたどっており、2009年にはのべ6410人が参加した。その中には少なくない数の学生も含まれているという。また開催地も東京以外に広がっており、北は北海道から南は九州・沖縄まで、各地域でまんべんなく開催されるに至っている。 2010年は新たに、「

  • 1