タグ

videoに関するkasahiのブックマーク (82)

  • 動画からスライドを自動生成するアプリを作りました - Qiita

    この記事は クソアプリアドベントカレンダー2 の2日目の記事です。今まで傍から見ているだけでしたがついに初参加できて嬉しいです。 課題: 動画よりもスライドでサクサク見たい WWDCセッションの内容をチェックしては発信する、ということを毎年やっている 1 のですが、なぜか昨年(2020)あたりからセッションのスライドPDFが公開されなくなりました。 セッションの動画は例年通り公開されているのですが、 動画よりもスライドのほうがシーク効率が圧倒的に良いので、やっぱりスライドが欲しい。2 で、つくったのが、 動画からスライドを抽出するiOS/macOSアプリ「Slidify」 ↑この動画をSlidifyにわせて全自動で生成したスライドが、 ↑こちら。 いかがでしょう? 荒削りな部分(後述)はあるものの、私は自分用ツールとしては十分実用に耐えうると思いました。 しくみ スライド抽出のしくみはざ

    動画からスライドを自動生成するアプリを作りました - Qiita
  • ソフトウエアエンジニアがライブ配信制作チームを立ち上げました | BLOG - DeNA Engineering

    eスポーツ部企画制作グループの堀口です。私たちのチームはもともとeスポーツイベントの企画やコミュニティ大会の運営、またそれに関わるサービスの開発を行う部署でした。当時DeNAにはイベント制作や番組制作を行うチームは無く、制作会社さんに都度お願いをしていました。 しかし制作と企画の距離が遠いとアイデアレベルの企画の検証などは難しいので、リーンな制作ができる体制作りを2019年末頃からはじめました。その直後にコロナによる情勢変化が起こりオンライン配信の需要が急増。現在ではeスポーツのライブ配信だけでなく、セミナーや会見などのライブ配信の受託制作も行っています。 ライブ配信の制作チームを立ち上げるといっても、当時は私を含めデザイナー兼ソフトウエアエンジニアが2名とディレクターが1名。 ディレクターはもともと映像配信系の企業で営業とディレクターをしていましたが職でありません。私は副業で舞台カメラ

    ソフトウエアエンジニアがライブ配信制作チームを立ち上げました | BLOG - DeNA Engineering
  • TechCrunch

  • なぜGoogle Meetの背景ぼかしが最強なのか(一般公開版)

    はじめに 最近ついに、Google Meet に背景ぼかし機能が利用可能になりましたよね。日語だとインプレスのケータイ Watchの記事などで紹介されてます。確か 2020 年 9 月末前後で順次リリースされていたと記憶しています。 このときは「背景ぼかし」の機能しかなかったのですが、最近(私が気づいたのは 2020/10/30)更にアップデートされました。アップデートで「背景差し替え」機能が付いて、ぼかし機能もぼかし効果が強弱 2 つから選べるようになりました。まだ日語のニュース記事は見てないですが、Googleによるアップデートの発表はちゃんとされています。 そして、Google AI Blog でBackground Features in Google Meet, Powered by Web MLという記事が公開され、実装についての解説がされました。 この記事はその解説記事を

    なぜGoogle Meetの背景ぼかしが最強なのか(一般公開版)
  • SHOWROOM株式会社の映像配信遅延が業界最速レベルに縮まったので嬉しいという話 - izm_11's blog

    概要 現在僕はSHOWROOM株式会社というところでxRのクライアントエンジニアをしています。 が、SHOWROOM株式会社はライブ配信サービスを行っています。 今回の記事は、このライブ配信サービスの方でかなり面白い取り組みが行われて、世に出たので面白さをみんなに布教したいと思って書きます。 prtimes.jp ライブ配信サービスの話 SHOWROOMは国内ライブ映像の配信サービスとしては古株で、確か6年くらいの歴史があります。 その後pixivさん(pixiv Sketch)やCyberZさん(OPENREC.tv )や、LINEさん(LINE LIVE)など、色々な会社さんがライブ配信サービスを生み出して、国内の市場は活気づいています。 配信者と視聴者間でコメントやギフティングでリアルタイムコミュニケーションを取る感じの仕組みです。 SHOWROOMの技術的負債 先ほど説明した通りに

    SHOWROOM株式会社の映像配信遅延が業界最速レベルに縮まったので嬉しいという話 - izm_11's blog
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記

    Pornhubをご存知だろうか。 答えは当然Yesだろう。 ところがその当の実態について我々は理解しているだろうか。 WikipediaのPornhubページには興味深い事柄が書いてある。 YouTubeに次ぐ世界第2位の動画共有サイト 360度動画を提供しており、PlayStation VRで視聴できる 上下運動で発電できるリストバンドを発明した 宇宙空間でポルノを撮影すると発表した VPNHubというVPNサービスを開始した これらのいくつかを恥ずかしながら私は知らなかった。 この恥ずかしさがモチベーションとなり、私はPornhubのポルノ以外のことを調べた。 出てくるものはアダルトコンテンツばかりだったが、 以下の3つのページに出会うことができた。 Pornhub Insights :: Digging deep into the data Interview with a Por

    君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記
  • ReactHooksでvideoを乗りこなす

    「映像プレーヤー」を作成したことはあるでしょうか? 作成したことはなくても、おそらく日々様々なプレーヤーを利用していると思います。 HTML5で定義されるHTML Video Elementからは、メディア状態・エラー・DRM複合処理・広告再生・読み込み、などブラウザごとに多種多様なイベントが発生します。プレーヤーはこのイベントに加え、ユーザーから入力される複雑な操作も併せて処理する必要があります。UIや内部要件を実装するには、このイベント制御を適切にハンドルし、のりこなすことが必要不可欠です。 今回のセッションでは、複雑な処理をReactHooksを用いてHTML Video elementを制御する手法を、現在映像サービス「GYAO!」でプロダクションで使用されているプレーヤーを事例に、フロントエンドの観点からご紹介します。

    ReactHooksでvideoを乗りこなす
  • javaScriptでWEBカメラの映像をブラウザで表示する(PC/iPhone)

    ビデオ属性のサイズ初期値は640*480の4:3です。 ビデオ属性はautoplayで取得したそばから再生させます。 PCの場合はautoplayのみでOK。 iphoneの場合、初期値がフル画面のため、枠内に収める場合はplaysinlineを入れる iphoneの場合、はじめに停止ボタン出るけど止める方法あるのだろうか。 インカメラの場合は左右反転するので、反転したい場合はCSSで対応します。 (CSSを指定してもiphoneの場合、フル画面の場合は反転しません。) //動画流す準備 var video = document.getElementById("video"); // getUserMedia によるカメラ映像の取得 var media = navigator.mediaDevices.getUserMedia({ video: true,//ビデオを取得する //使うカメ

    javaScriptでWEBカメラの映像をブラウザで表示する(PC/iPhone)
  • 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago

    TikTokは良い動画が一瞬でバズりやすい。それは例え、あなたの最初に投稿した動画だったとしても。これはYouTubeと対極的である。YouTubeでは無名の人がどんなに面白い動画を投稿しても、そもそも誰にも見てもらえない。YouTubeで毎日毎日面白い動画を投稿し、たまたま見てくれた人が読者登録してくれたりして、数ヶ月、半年と努力を継続しなければならない。 一言で表せば、YouTubeは「信用経済」「評価経済」時代のプラットフォームなのである。 たくさんの登録者数を持つYouTuberが強い。少ない登録者数しか持たないYouTuberは弱い。弱いYouTuberは、たくさん登録者数をゲットするまで、修行する。そういう世界だ。 一旦インフルエンサー級まで自分の信用や評価を蓄積することができれば、後は自由自在に動きやすい。他のYouTuberともコラボしやすいし、企業案件もどんどん舞い込んで

    誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago
  • おっさんが『Tiktok』をガチでやってみた話 - 🎄toricago🎄

    オッサンになるというものは辛い。 Facebookを頑張って始めて、色々と投稿していたのに、最近「いいね!」をくれるのは同世代か上の世代だけになってしまった。気づいたらイケてる若者は撤退していた。辛い。 次に若作りのつもりでInstagramを始めたが、「インスタ始めたんだよね!」と会社の若い奴らに話しかけてみると、「オッサン層がインスタに攻め込んでくる、このときがついに来たか」と口にはしないものの、微妙な表情を一瞬だけ見せる。ワシを褒めてほしかったのにな。辛い。 でもLINEはなかなか便利だし、やっと慣れてきた。と思っていたら、あるときから自分の子供に連絡しても、なかなか既読がつかないので、「最近なんで無視するんだ」と家で叱ったら「いちいちLINEで説教してくる親がいるからウゼーんだよ。」と反抗期の息子に言われた。辛い。一応ネットで調べたら、若者のLINE離れの兆しも出てきているらしい。

    おっさんが『Tiktok』をガチでやってみた話 - 🎄toricago🎄
  • WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみた! - Qiita

    こんにちは! Fusic Advent Calendar 2017 21日目の記事です。 WebRTCを触ってみた話をさせていただきます。 WebRTCとは WebRTC(Web Real-Time Communication)は、ウェブブラウザーの間で特定のプラグインがなくても通信できるAPIです。 W3Cで提示された草案であり、映像、音声、P2Pファイル共有などで活用できます。 WebRTCで提供するAPIは以下の三つです! ①MediaStream ユーザー端末機のビデオ、マイクにアクセスできます。 getUserMediaを使ってアクセスし、MedisStreamオブジェクトをPeerConnectionに渡して転送することになります。 ②PeerConnection 一番重要なAPIであり、ブラウザ間でビデオ、音声などのやりとりするAPIです! ③DataChannel ブラウザ

    WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみた! - Qiita
  • WebRTC を利用した配信の現実

    超低遅延、高画質な配信を実現するための選択肢の一つとして WebRTC があります。 ただ WebRTC はもともと少人数で双方向の配信を前提としているため、スケールしないというのが一般的な認識です。 せっかくなので WebRTC サーバを開発・販売している立場から WebRTC を利用した配信の現実がどの程度なのかを書いていこうと思います。 P2P モデルまずは WebRTC といえば P2P なので、WebRTC の P2P 利用についてお話する必要があります。 WebRTC の P2P 利用は、配信者が視聴者分の変換を行うという負担があることから、最大でも 10 名程度までしか配信できません。 さらに、何より配信者の PC 負荷がとても高くなるため、採用は趣味のページまででしょう。 ビジネスで P2P を配信に利用するのはとても現実的ではありません。

    WebRTC を利用した配信の現実
  • 第1回 ニコ動/ニコ生 HTML5化への奮闘~ドワンゴ流動画配信サービスのつくりかた~ | gihyo.jp

    不動の人気を誇る動画配信サービス「ニコニコ動画」(⁠ニコ動)と「ニコニコ生放送」(⁠ニコ生)において、動画プレーヤのHTML5化、そしてバックエンドシステムの刷新が図られました。このプロジェクトの背景や使われた技術、苦労したポイントなどについて、ドワンゴのエンジニアである七田弘志氏(写真1⁠)⁠、後藤哲志氏(写真2⁠)⁠、三須健太郎氏(写真3)にお話を伺いました。 フロントエンドのみならず、バックエンドシステムも刷新 ─⁠─どのようなきっかけから、HTML5化プロジェクトが始まったのでしょうか。 七田:大きな要因となったのは、主要WebブラウザでFlashのサポートを打ち切るという方針が示されたことですね。今までもスマートフォンやテレビデバイスなどではHTML5プレーヤを実現できていたのですが、PC版のページは既存機能が大きく、プレーヤの作り変えが後手に回っていた部分が大きかったんです。そ

    第1回 ニコ動/ニコ生 HTML5化への奮闘~ドワンゴ流動画配信サービスのつくりかた~ | gihyo.jp
  • Metalでカメラからの動画入力をリアルタイム処理する - Qiita

    Metalのパフォーマンスがわかりやすく活きる例としては、動画のリアルタイム処理です。動画撮影中に30fpsなり60fpsなりで渡されてくるカメラからの入力をMetalで画像処理し、Metalで描画する、ということをやります。 カメラからの入力を取得する カメラからの入力をリアルタイムに受け取るようにする実装は、何も新しいことはないのでここでは省略します。AVFoundationのAVCaptureSessionを用いるおなじみのものです。iOS-10-Samplerにもそういう実装があるので必要に応じてご参照ください。 関連: iOSでの動画処理における「回転」「向き」の取り扱いでもう混乱したくない - Qiita AV Foundationで240fpsスローモーション動画撮影を実装する - Qiita AVCaptureVideoDataOutputSampleBufferDeleg

    Metalでカメラからの動画入力をリアルタイム処理する - Qiita
  • スマホで最後の大玉?5つのスタートアップ動画メディアを比較 | The Startup

    國光さん曰く「スマホで最後の大玉市場」という動画市場。誌でもたびたび取り上げてきたが、2016年に入ってC向け動画サービスが勃興してきて、プレイヤーが出揃ってきた感がある。 稿では各動画プレイヤーに対する所感と、今後の展望を述べる。 各社の「月間1億再生!」は盲目的に信じるな �いきなりこれをいうかという話だが、各社がリリースを出す「月間1億再生突破!」とかはどうでもいいと思っている。これはあくまで広告主向けのメッセージだ。Facebookのタイムラインでは自動再生されても1再生にカウントされ、Facebook上でいかに金を積むかと再生回数はかなり連動すると思っている。言い換えると「Facebookにこれだけ金払ってますよ!」と高らかに宣言しているようなものな気がする。 質的にはFacebookでは「視聴完了率」が重要なKPIであろうし、各ソーシャルメディア経由ではなく、体アプリの

    スマホで最後の大玉?5つのスタートアップ動画メディアを比較 | The Startup
  • 荒波新社長が掲げる「GYAO!」を伸ばす3つのポイント

    無料動画配信を中心に長く事業を展開してきた「GYAO!」が、2016年春に大きな変革を遂げた。無料(AVOD)、都度課金制(TVOD)に加え、月額800円(Yahoo!プレミアム会員は500円)の定額課金制(SVOD)となる「プレミアムGYAO!」を開始。すべてを網羅するサービスへと進化した。 「無料のGYAO!」のイメージが定着した現在において、なぜ定額課金見放題制プランを開始したのか。「Abema TV」など新たな動画配信サービスが続々と開始される中、“老舗”としてどんなポジションを築いていくのか。4月1日に就任した代表取締役社長 CEOである荒波修氏に聞いた。 「プレミアムGYAO!」の開始は既定路線ではなかった --「無料のGYAO!」がかなり浸透している状態で、今春プレミアムGYAO!をスタートされました。その狙いは。 定額課金制のプレミアムGYAO!は、既定路線として考えていた

    荒波新社長が掲げる「GYAO!」を伸ばす3つのポイント
  • 英語が苦手なのでWWDCのセッション動画を日本語字幕で見る - Qiita

    TL;DR WWDCの動画見るときは、YouTubeに(非公開で)アップロードすると、自動的に英語字幕を付けてくれます。 字幕はGoogle翻訳を通して日語も表示することができます。 YouTube の音声認識技術を利用して自動的に動画の字幕を作成することもできます。ただし、こうした字幕は機械学習アルゴリズムによって自動生成されたものなので、品質にばらつきが出る可能性があります。 方法 セッションの動画をダウンロード WWDCの動画はすべて公開されていて、ダウンロード可能です。 https://developer.apple.com/videos/wwdc2016/ YouTubeに非公開でアップロードする 非公開でアップロードします。 ※動画ファイルが大きい場合、アカウントをSMSや電話を使って認証させる必要があります。 動画の設定を変更する アップロード完了後、字幕を表示するために設

    英語が苦手なのでWWDCのセッション動画を日本語字幕で見る - Qiita
  • 「ヤフーの悲劇」を繰り返すな - 日本経済新聞

    ユーチューブといえば、言わずと知れた世界最大の動画投稿サイトで、日語を含む76言語でサービスを展開。ユーザーは世界で10億人を突破し、企業価値は700億ドルを超えるという推定もある。電子版の読者の中にもユーチューブのファンは多いだろう。一方で「Yahoo!ビデオキャスト」というサービスを知っている人はいるだろうか。知らなくて当たり前。これは日のヤフーが2007年7月に始めたユーチューブと同

    「ヤフーの悲劇」を繰り返すな - 日本経済新聞
  • HTTP Live Streamingで動画を配信してみる | DevelopersIO

    参考:動画配信プラットフォーム on AWS 2014.05.22 Amazon Data Service Japan 上図の中の HLSがHTTP Live Streamingです。 HTTPストリーミングの配信技術で、全てのプラットフォームに対応していると言えます。 (注1) QuickTime Player 10以上や、るMicrosoft Edge(Windows10)で再生可能です。InternetExplorerでは再生できません。 3 構成 HTTP Live Streamingの構成は、次の図で表現できます。 iPhoneなどのクライアントは、Webサーバに配置された動画ファイルにHTTP(HTTPS)でアクセスします(①)。 Webサーバ上の動画ファイルは、メディアセグメントファイル(.ts MPEG-2トランスポートストリームファイル)と、インデックスファイル(

    HTTP Live Streamingで動画を配信してみる | DevelopersIO