タグ

大学に関するkatamachiのブックマーク (280)

  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    katamachi
    katamachi 2019/04/12
    上野千鶴子のこの言葉を忘れていたからこそ、この数十年、東大も他の大学も迷走してきたんだろうな「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」
  • 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル

    仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。 04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日学術振興会の特別研究員に選ばれた。 実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。 だが、特別研究員の任期は3年間。その後は経済的に苦しい日が続いた。 衣住は両親が頼り。研究費は非常勤講師やアルバイトでまかなった。研究職に就こうと20以上の大学に応募したが、返事はいつも「貴意に添えず」だった。読まれた形跡のない応募書類が返ってきたこともあった。 安定した職がないまま、両親は老いていく。14年、苦境から抜け出そうと、ネットで知り合った男性との結婚を決めた。だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。

    文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/04/10
    ある博士研究者の自死。1972年生って同い年か……胸が痛い。20年経っても状況は改善してないらしいけど、今、20代、30代の博士たちが意義ある研究活動をできる環境になって欲しいな、と願うばかり
  • 学部譲渡の新制度活用へ 兵庫の2私大が統合を発表 - 日本経済新聞

    関西国際大(兵庫県三木市)と神戸山手大(神戸市)は22日、2020年4月に「関西国際大」として統合すると発表した。神戸山手大は単科大学で、大学間の連携・統合を促す文部科学省の学部譲渡の新制度を活用する予定。同省によると、近く導入される新制度の初適用となる見込み。両大学によると、神戸山手大は唯一設置されている現代社会学部を関西国際大に移し、実質的に吸

    学部譲渡の新制度活用へ 兵庫の2私大が統合を発表 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/03/22
    兵庫県の関西国際大と神戸山手大が2020年4月に「関西国際大」として統合「文部科学省の学部譲渡の新制度を活用」「神戸山手大が実質的に吸収合併される」
  • 広島に地下鉄はない? 関西大学入試で出題ミス:朝日新聞デジタル

    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    関西大学入試の地理の問題「広島に地下鉄がないという間違った前提で出題するミス」「アストラムラインの一部は地下鉄だ」と外部から指摘。広島高速交通「入試問題についてコメントする立場にはない」
  • 関西大入試「地理」で出題ミス 広島に地下鉄ないと勘違い | 毎日新聞

    関西大は28日、2月1日に実施した一般入学試験の「地理」の問題に誤りがあったと発表した。広島市に地下鉄路線はないという前提で出題したが、同市を走る新交通システムの一部区間は鉄道事業法に基づく鉄道区間で地下鉄とみなされ、解答できない設問だった。外部の指摘で判明した。 関大によると、四つの選択肢から不適当なものを一つ選ぶ…

    関西大入試「地理」で出題ミス 広島に地下鉄ないと勘違い | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    関西大の入学試験「地理」の問題「広島市に地下鉄路線はないという前提で出題」→アストラムラインの地下区間「鉄道事業法に基づく鉄道区間で地下鉄とみなされ、解答できない設問」→1人が補欠合格候補に
  • 林鉄の物語に深みを 高知大生らが中芸住民の記憶発掘|高知新聞

    旧魚梁瀬森林鉄道(林鉄)とユズを巡る物語が日遺産に認定された中芸地域で、高知大学の学生と教員が住民から聞き取った「サブストーリー」を紹介する報告会がこのほど行われた。女性や恋愛に着目したユニークな事例が発表された。 高知大は、日遺産認定前の2015年度から林鉄と中芸地域の暮らしを調査。18年度は、日遺産の物語に深みを持たせ、地域の魅力をより豊かに伝える「サブストーリー」の発掘をテーマとした。 安芸郡北川村の小島集会所で16日開かれた報告会には、住民ら約30人が参加。高知大次世代地域創造センターの赤池慎吾准教授が、けが人搬送や嫁入り、遠足と、住民の身近な足としても林鉄は使われた▽修繕業務に多くの女性が雇用されていた―ことなどを紹介した。 インタビューに携わった女子学生は、北川村の70~90代女性らの記憶を「みんなの恋バナ」として集め、一部を披露。奥手の夫に代わり、義母が家に結婚前の“偵

    林鉄の物語に深みを 高知大生らが中芸住民の記憶発掘|高知新聞
    katamachi
    katamachi 2019/02/20
    旧魚梁瀬森林鉄道について、高知大学の学生と教員が「サブストーリー」を紹介する報告会
  • 滋賀報知新聞

    学生が思う東近江市の未来 東近江・湖東 学生が思う東近江市の未来 2019年2月19日(火) 第18351号|東近江・湖東 ニュース 市内で地域活動する大学生のプロジェクト発表会 【東近江】 東近江市内では、地域おこしや地域が抱える問題解決に取り組む大学生の地域活動が活発に行われている。このほど、「私たちと語ろう、まちの未来」と題した、活動する大学生のプロジェクト発表会が浜野会館(八日市松尾町)で開かれ、地域住民や関係者など約80人が出席した。活動成果と、市内外に住む大学生が抱く東近江市の可能性に耳を傾けた。 県内4大学から活動報告 地域活性化への共感求める 地域の現状を踏まえた様々な視点で取り組む大学生のプロジェクトを市民に共感、共有してもらい、地域の魅力を掘り起こしたまちづくりを再認識してもらおうと、市や商工会議所、JA、東近江青年会議所、商工会、地元の民間企業などで構成される、まるご

    滋賀報知新聞
    katamachi
    katamachi 2019/02/19
    東近江市の大学生のプロジェクト発表会。びわこ学院大学生「近江鉄道の活用による地域活性化」。国産最古級の電気機関車を利用した駅の新しい観光スポット化や、近江鉄道と観光地をモデルにした写真展の開催など
  • 日大は全体的に出願が減少、危機管理学部は激減 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    同大の全学部とも出願を受け付け中だが、17日現在、夜間を除く全体の志願者数は3万6312人で、昨年の最終志願者数11万4316人の32%にとどまる。中でも2月25日が出願締め切りの危機管理学部(定員150人)は17日現在、志願者数が327人と昨年の最終数1877人の17%。全学部の中で最も割合が低い。 昨年5月のアメリカンフットボール部の危険タックル問題では、同大の第三者委員会が事後対応のまずさやガバナンス(統治能力)の欠如を指摘するなど、大学側の危機管理のあり方が問題視されていた。

    日大は全体的に出願が減少、危機管理学部は激減 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    katamachi
    katamachi 2019/01/21
    日本大学の入学出願者一覧。元資料を見ると、1月19日で出願締切の文理、法、経済、理工学部などのC方式が軒並み前年比6割弱。確かにヤバい。
  • 「石橋・阪大前」に改称協議…阪急と池田市 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    阪急電鉄と大阪府池田市が来秋にも、大阪大学豊中キャンパスに近い宝塚線石橋駅を「石橋・阪大前」に改称する協議を進めている。キャンパスは隣接する同府豊中市にあるが、阪急では池田市にある石橋駅が徒歩約10分と最寄りで、阪大生の利用や下宿が多い。市は改称を機に、「阪大ブランド」をまちづくりに活用していく考えだ。 「阪大」は、医学部がある阪大吹田キャンパス最寄りの大阪モノレールでも「阪大病院前」として使われている。また、北大阪急行は、大阪府箕面市で2020年度に開業する新駅に、今後移転する阪大箕面キャンパスにちなんで「箕面船場阪大前」と名付ける。 阪大のキャンパスは豊中、吹田、箕面の3か所にあるが、豊中には吹田や箕面からも学生が集まり、サークル活動も盛んといい、池田市は「家は、豊中キャンパスに近い池田・石橋」として、改称を目指すことを決めた。 倉田薫市長は「阪急電鉄からもちかけられた改称で、大賛成

    「石橋・阪大前」に改称協議…阪急と池田市 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2018/12/06
    阪急電鉄と池田市が宝塚線石橋駅を「石橋・阪大前」に改称する協議。2019年秋想定。北大阪急行の新駅が「箕面船場阪大前」なのにややこしい。ただ、これ、阪急の提案なのか……
  • 荻上チキさんのツイート: "6年前のことですね。貧困がテーマの番組後の入れ替え時。片山さつき氏とは初対面。 片山「あなたのundergraduateは?」 僕「ん、なんです?」 片山「アンダーグラデュエイトよ」 僕「??」 片山「出身大学はどちらなの?」 僕「成城大学ですが」 片山「やっぱりね。だから考えがお坊ちゃんなのね」… https://t.co/Kykfb0WWW4"

    6年前のことですね。貧困がテーマの番組後の入れ替え時。片山さつき氏とは初対面。 片山「あなたのundergraduateは?」 僕「ん、なんです?」 片山「アンダーグラデュエイトよ」 僕「??」 片山「出身大学はどちらなの?」… https://t.co/Kykfb0WWW4

    荻上チキさんのツイート: "6年前のことですね。貧困がテーマの番組後の入れ替え時。片山さつき氏とは初対面。 片山「あなたのundergraduateは?」 僕「ん、なんです?」 片山「アンダーグラデュエイトよ」 僕「??」 片山「出身大学はどちらなの?」 僕「成城大学ですが」 片山「やっぱりね。だから考えがお坊ちゃんなのね」… https://t.co/Kykfb0WWW4"
    katamachi
    katamachi 2018/10/13
    片山さつきが、安倍首相(成城大学卒)を揶揄。片山「やっぱりね。だから考えがお坊ちゃんなのね」
  • 経団連会長、就活ルール廃止を発表 政府主導に転換へ  :日本経済新聞

    経団連の中西宏明会長は9日に定例記者会見を開き、就職活動の時期を決める「就活ルール」を廃止すると正式に発表した。中西氏は「経団連が策定していくことではなく、政府の方でもいろいろと問題提起を受け止めていろんな議論をしていく方向が出ている。未来投資会議がその場になっていく」と述べた。就活ルールは拘束力がないためルールを逸脱して選考活動を進める企業が多く、

    経団連会長、就活ルール廃止を発表 政府主導に転換へ  :日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/10/09
    就活ルール廃止、2021年春入社の学生から。「大学3年生の3月1日に説明会を解禁」。今の大学2年生から始まるのか。就活に気持ちがいっちゃって学業どころかオリンピックのボランティアな気分じゃないんだろうな……
  • (朝鮮日報日本語版) 【寄稿】科学分野でノーベル賞受賞者多数輩出、日本の秘訣は何か(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    【編集部注】稿はノーベル医学・生理学賞受賞者発表前、紙朝刊1日付記事です。 自然科学分野における日人のノーベル賞受賞者は主に大学の研究者が多い。東京大学、京都大学、名古屋大学をはじめ、地方の国立大学も科学分野のノーベル賞受賞者を輩出している。筆者はこれまで40年にわたり名古屋大学や東京大学などで実験や研究を行い、非常に価値ある経験を積んできた。 つい先日、6人のノーベル賞受賞者を輩出した名古屋大学を再び訪問した。2001年にノーベル化学賞を受賞した野依良治教授の業績をたたえる野依記念物質科学研究館や坂田・平田ホールにはノーベル賞受賞者の紹介と共に、関連する研究ジャーナルなどが展示されている。 韓国とよく似たDNAと文化を持つ日が科学分野で22人ものノーベル賞受賞者を輩出した秘訣(ひけつ)は何か。まず日は第2次世界大戦以降、政府が一貫して実験施設に投資し、科学研究への支援を長期にわ

    (朝鮮日報日本語版) 【寄稿】科学分野でノーベル賞受賞者多数輩出、日本の秘訣は何か(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/10/03
    韓国はノーベル賞の時期になるといろんな意味で大変だなあ……と思ってると、10月5日発表の平和賞で文在寅、金正恩、トランブのトリプル受賞で大盛り上がりだとかなんとか。
  • 中核派・全学連のトップに現役東大2年生が就任 新委員長の高原恭平氏インタビュー | AERA dot. (アエラドット)

    全学連新委員長の高原恭平氏(撮影/小林哲夫)この記事の写真をすべて見る 全学連新委員長の高原恭平氏(撮影/小林哲夫) 9月1、2日、中核派・全学連大会が開かれた。 【写真】マイクを持って語る中核派全学連新委員長の高原氏 同大会で全学連委員長に高原恭平氏が就任することが発表された。高原氏は1996年生まれの21歳。東京大教養学部2年生である。 中核派、全学連……。 最近では聞き慣れない言葉が並んだので、すこし解説しよう。 中核派は正式名称、革命的共産主義者同盟全国委員会のこと。警察からは極左暴力集団、マスコミからは過激派、論壇からは新左翼と呼ばれている。革命をめざしている政治団体だ。 中核派は63年に結成、60年代から70年代前半の学生運動が盛んだったころ、大学でバリケード封鎖、街頭で火炎ビン投てきなど過激な闘争を繰り返してきた。 80年代も三里塚闘争(成田空港反対運動)では、空港に突入しよ

    中核派・全学連のトップに現役東大2年生が就任 新委員長の高原恭平氏インタビュー | AERA dot. (アエラドット)
    katamachi
    katamachi 2018/09/04
    ソフト系の愛国さんが戦前を肯定する物言いを思い出した。中核派委員長が革マル派との内ゲバに「生まれる前のことなので、その当時のことはわかりません」「中核派を離れた人、中核派でなかった人からも聞く話」
  • 本学教員によるニュースメディアでの記事掲載について(お詫び)|上智大学

    このたび、学教員のホテル予約ミスに関するニュースメディアでの記事掲載が、ホテルおよび宿泊予約サイトをはじめとした多くの皆様にご不快な思いをさせ、ご心配をおかけし、世間をお騒がせしましたことについて、謹んでお詫び申し上げます。 当該教員に対しては、所属組織の責任者が記事掲載の経緯および事実を確認の上、厳重なる注意を行い、当該教員から関係者の皆様に対し謝罪いたしました。予約ミスに際し発生したキャンセル料金につきましても、誠意をもって対応してまいります。 当該教員は、宿泊予約サイトを利用してホテルの予約をした際に、不要な予約をキャンセルしたつもりでおりましたが、実際にはキャンセル処理が出来ていなかったことがチェックアウト後の宿泊代金決済の段階で判明いたしました。ホテルおよび宿泊予約サイト様のご厚意により、規定のキャンセル料金の半額をお戻しいただけましたが、一連の対応についてホテルおよび宿泊予約

    本学教員によるニュースメディアでの記事掲載について(お詫び)|上智大学
    katamachi
    katamachi 2018/08/31
    上智大学長が「泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース」の謝罪文。なんら悪いことしてないのに担当教授の愚行に巻き込まれたゼミ生とあわせて気の毒に……
  • 【炎上】ホテルの予約キャンセルを忘れた水島宏明教授(上智大学)、逆恨みで告発記事を書いて復讐

    上智大学の水島宏明教授(60)が「エクスペディア」経由で「ホテルルートイン釜石」に予約したらとんでもないお金をとられたと告発記事を書いた。しかし逆に自分が炎上する羽目になってしまう。 頭がおかしい悪質クレーマー。 トホホ話ですが、ネット公開しちゃいました! 笑ってやってください。 https://t.co/xGjx6B1bUo — 水島宏明 (@hiroakimizushim) August 20, 2018 水島宏明教授は東京大学法学部を卒業後に札幌テレビ放送、日テレビを経て法政大学社会学部メディア社会学科で教授に就任した人物。現在は上智大学文学部新聞学科に所属する。 立派な経歴だが、もう60歳ということでだいぶ頭の働きが弱くなってきているのかもしれない。信じられないミスを犯して周囲を逆恨みしてしまう。 経緯まとめ (1)水島宏明教授がゼミ合宿のため、エクスペディアで生徒の分も含めて1

    【炎上】ホテルの予約キャンセルを忘れた水島宏明教授(上智大学)、逆恨みで告発記事を書いて復讐
    katamachi
    katamachi 2018/08/22
    ハイシーズンお盆期間中に突然13人分のキャンセル。規定料金の半額しか払ってもらえない。釜石のホテルルートインもかわいそうに
  • You are being redirected...

    katamachi
    katamachi 2018/08/21
    小田急と慶応SFC研究所が共同研究をスタート。まちづくりや自動運転など。湘南台駅と慶応湘南キャンパスを結ぶバスの自動運転なんか喫緊の課題だと思うけど、あれは相模鉄道案件だからやらないのかな。
  • 聖マリ・昭和・日大2次試験、女子厳しく評価か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞の調査では、全国の医学部をもつ大学のうち、一部の大学の2次試験で女子が厳しく評価される傾向もみられた。 2次では面接や小論文、適性検査などが課される。各校の方針をもとに、医師としての適性があるかを判断するため、面接では、志望理由や倫理観など様々な観点から質問する。 男女比を公表した26の私大で、今年の一般入試の1次合格者のうち、最終合格者の合格率を男女で比較したところ、13校は女子の合格率が男子に比べて低かった。このうち聖マリアンナ医科大、日大、昭和大、東京医科大の4校は、男女の合格率の差が10ポイント以上開いており、最も差があった聖マリアンナ医科大は男子31・95%に対し、女子14・71%だった。私大全体では、男子33・25%、女子31・41%で、女子は男子に比べて1・84ポイント低かった。

    聖マリ・昭和・日大2次試験、女子厳しく評価か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2018/08/13
    さすが日本大学。この話題にも登場か。「聖マリアンナ医科大、日本大、昭和大、東京医科大の4校は、男女の合格率の差が10ポイント以上開いて」
  • 東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース

    東京医科大学の調査委員会によると、佐野前局長の息子は1次試験の実際の得点が226点で、順位は282位でした。これに10点が不正に加算されて得点は236点、順位も169位となりました。1次試験は451位までが合格しました。

    東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2018/08/07
    息子のパパ、罪一等減じられる可能性もあるかな?「20点の加算がなかったと仮定すると息子の得点は281点で、順位は173位」「補欠の繰り上げ合格が226位の受験生にまで(略)173位だった息子は合格していた可能性はある」
  • 水球女子代表合宿が打ち切りの異常事態…連日炎天下でスパルタ練習や男子監督が批判で選手動揺(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪を控える水球界が前代未聞の事態に直面した。8月開幕のジャカルタ・アジア大会に出場する水球女子日本代表横浜市内で行っていた強化合宿が19日、予定の日程を終えずに打ち切ったことが分かった。猛暑の中で連日過酷な練習を行った上、水球男子の日本代表監督である大洋嗣氏(51)が18日にSNS上で女子代表選手を厳しく批判。選手たちの動揺が大きく、合宿の継続が困難になったという。番への強化に重要となるア大会を一部選手が辞退する可能性もあり、波紋は広がりそうだ。 水球女子はアジア大会を控え、16日から横浜市内で強化合宿をスタート。来ならば21日が最終日の予定だったが、2日間繰り上げ、急きょ19日で打ち切られた。ある関係者は「選手は肉体的な疲労もあり、それ以上に精神的にダメージを受けている」ことが原因とした。 水連関係者によると、心身を追い込んだ要因の一つが、スパルタ式の練習だった。13人から

    水球女子代表合宿が打ち切りの異常事態…連日炎天下でスパルタ練習や男子監督が批判で選手動揺(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/07/20
    先月の秀明大(元八千代国際大)vs日本体育大の女子水球の接触プレーを巡って、水着5枚を破られた日本体育大側が「代表選手に罵声、暴言」男子代表兼日体大男子水球の大本監督がFacebookに……と問題は複雑に絡んでる模様
  • 日大教員44・6%が署名…「報復が恐ろしい」「怖くてできない」の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    日大アメリカンフットボール部の部員による悪質タックル問題で、日大教職員組合が11日、文科省で会見を開き、田中英寿理事長らの会見での説明と辞任などを求め5月31日に大学側に提出した要求書への賛同署名活動の途中状況を報告した。 【写真】取材に応じる日大の大塚学長 同組合では、31日から日大の専任教員、付属高校の専任教員を対象に署名活動を開始。8日までに実施した学部と高校のうち、44・6%にあたる752人から署名が集まった。うち公開可とした署名は296人分、公開不可の署名が456人分と上回った。署名活動は引き続き27日まで実施し、実施した学部・高校の教員数の半数以上を目指す。後藤範章委員は「ここまで多くなったことに驚いている。それだけ強い危機感を持っていると受け止めている」と手応えを語った。 組合によると、教員からは「授業で学生たち全員から拍手され、思わず涙が出てしまった」「報復が恐ろしいけど、

    日大教員44・6%が署名…「報復が恐ろしい」「怖くてできない」の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/06/11
    日本大学当局から教員個人に報復するとしたら、定年後の再雇用の可否かな。日大教員は65歳定年、付属高校だと60歳定年(?)。再雇用時での雇い止めとか考えると、「報復が恐ろしい」って気分になるのかな。