タグ

2010年1月7日のブックマーク (7件)

  • 中日新聞:違反車ナンバー控えるため東名で158キロ 地裁浜松支部が79歳名誉教授に罰金刑:静岡(CHUNICHI Web)

    katomem
    katomem 2010/01/07
    「「追い越しの際の速度制限の規定がない」として、道交法の処罰対象にならないと主張」それ以前に法定速度違反なんですけど・・・・・凄い言い訳だなぁ/しかし79にもなって160km近くで走行とは無謀極まりない
  • 中日新聞:若者の死亡事故激減 20年前の7分の1に:岐阜(CHUNICHI Web)

    トップ > 岐阜 > 1月4日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 若者の死亡事故激減 20年前の7分の1に 2010年1月4日 16〜24歳の若者が運転して亡くなる交通事故が激減していることが、県警のまとめで分かった。2009年は13件で、20年前の7分の1。専門家は、背景について少子化と合わせて「1970年代ごろは自己表現の手段として車なり単車を乗り回していたが、手段が多様化したのでは」と指摘している。 県警交通企画課によると、原付きバイクや車などを運転する若者が起こした死亡事故は、1989年で年間88件あった。99年にほぼ半減し、08年は15件となった。 警察庁によると、全国的にも若者による死亡事故は20年前の5分の1ほどに減少。県警の担当者は「事故対策の中心は完全に若者から高齢者に移っている」と明かす。 少子化で若者の免許人口が減っていることもあるが、免許保有者数は20年前の7割程度にな

    katomem
    katomem 2010/01/07
    おそらくここまで激減したのは原因が複数あるからなんだろうが・・・・・・・幾らなんでも「 よ さ こ い 」はないでしょうにwワケワカンネ
  • 「らき☆すた」作者は男だった! ネット驚愕美水かがみ写真公開

    大人気アニメ「らき☆すた」の原作者で漫画家の美水(よしみず)かがみさんの顔写真がニュースサイトに掲載され、「作者は男だったのか」といった驚きがファン達の間で広がっている。「らき☆すた」は女子高生の生活をほのぼのと描いた萌え系作品で、作者の名前からして、「美水さんは女性」と信じていた人が多かったからだ。 「らき☆すた」の主人公の部屋をみて泣き出す 「アサヒコム」では、幸手市が「らき☆すた」の主人公一家4人を特別住民登録し、その住民票が販売された様子を報じた。作者の美水さんは市役所での特別交付式典に出席、町田英夫市長から特別住民票を受け取り、その様子が撮影され掲載された。 「らき☆すた」は07年4月のテレビアニメ放送をきっかけに人気が爆発。同名の4コマ漫画が原作で、同年9月にアニメは終了した。しかし、人気は衰えなかった。単行やフィギュアなど関連グッズはバカ売れし、続編がDVDでリリースされ、

    「らき☆すた」作者は男だった! ネット驚愕美水かがみ写真公開
    katomem
    katomem 2010/01/07
     何 を 今 更 。 /ところで4日鷲宮神社行ってきたけど・・・・・三が日過ぎても行列できていたのには脱帽。
  • 新党結成に意欲=「政界再編の目的遂げる」−自民・舛添氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の舛添要一前厚生労働相は5日午前、自らの政治行動について、党部で記者団に「最終的には政界再編という大きな目的を遂げないといけない。新しい感覚で政治をやる人たちを糾合することが必要だ。一つの政党が失敗したときに受け皿になる政党をつくるという原点を守って判断していく」との考えを示した。 舛添氏は、自民党の現状に関し「古くなって国民から見捨てられた政党を再生しても駄目だ」と強調。その上で「新しく(政党を)つくるぐらいの気構えがないといけない。一緒になる人たちが野にいようが、いまの政権にいようが、わが党(自民党)の中にいようが構わない」と語った。  【関連ニュース】 ・ 自民、再生の道筋見えず=谷垣氏の指導力に批判 ・ 民主党と財務省の「一体化度」を検証する ・ 「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜 ・ 「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」 ・

    katomem
    katomem 2010/01/07
    何か「沈みかかった船からの脱出に失敗」って希ガス・・・・・・
  • 「裸が見える空港スキャナー」は児童ポルノ法違反? - ライブドアニュース

    Noah Shachtman Photo credit: TSA 2009年12月25日(米国時間)、デトロイトへ向かう飛行機の中で、乗客が下着に仕込んだ爆発物を爆発させようとするが発生した。米国政府の当局者や元当局者たちは、今回の未遂事件を教訓として、このような爆発物を、(それ以外のさまざまなものと一緒に)見通せるスキャナーを空港に増やすべきだと主張している。 米運輸保安局(TSA)は近年、通常の金属探知機では探知できない脅威を見つけ出す一連の「全身撮像装置」(whole-body imager)の試験を行なってきた。これらの装置は、先述のクリスマスのテロ未遂事件でも機内に持ち込まれたとされる、隠れた爆発物を高い精度で発見できる唯一の手段だ。 TSAでは、乗客検査システムを向上させるため、2つの基技術の検討を行なっている。その1つである『ミリ波センサー』は、ミリ波という電磁波を照射して

    「裸が見える空港スキャナー」は児童ポルノ法違反? - ライブドアニュース
    katomem
    katomem 2010/01/07
    流石にここまでくると狂気の沙汰レベルだよなぁ
  • 阿久根市長、防災無線使いマスコミ批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が5日夜、同市の防災行政無線で「マスコミは私を陥れようとしている」などと主張した。 防災行政無線は市内各地の屋外や一部の家庭に設置されており、竹原市長の話は午後7時半頃から突然、数分間流れたという。 複数の市民によると、市長は、昨年11月に自身のブログに障害者の出生を否定するような文章を掲載したことについて「ブログを発信して1か月後にマスコミが騒いだ。私を陥れるためだ」と訴えた。

    katomem
    katomem 2010/01/07
    まさかここまでやるとは思わんかったわ・・・・・/まあ流石に次はない・・・・・・とは断言できないのが恐ろしい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  • 統一協会、民主に接近/集団結婚参加者が選挙応援

    霊感商法などの反社会的活動をしている統一協会(世界基督教統一神霊協会)の政界浸透が目立っています。従来の自民党とのパイプに加え、民主党の国・地方議員への接近が最近の特徴です。 昨年8月の総選挙で大阪2区から初当選した萩原仁議員(民主党)陣営の選挙違反で、大阪府豊中市と奈良市の男が逮捕されました。公示前に、電話による投票依頼をした運動員らに現金を渡して公選法違反に問われたもの。豊中市の男は大阪地裁で懲役1年6月(執行猶予5年)、奈良市の男は略式起訴で罰金刑になりました。 ■逮捕の男 2人はともに統一協会関係者。豊中市の男は統一協会内部で6000双と呼ばれる1982年10月の集団結婚(合同結婚)に、奈良市の男は88年10月の集団結婚(6516双)に参加しています。 萩原氏の事務所は「知らなかった」とし、運動員にした経過は明らかにしていません。 同党の室井邦彦参院議員(比例区)は07年選挙のビラ

    katomem
    katomem 2010/01/07
    そのうち世界日報も民主ヨイショになるのかしら・・・・・・w