タグ

2007年12月12日のブックマーク (6件)

  • id:hebomeganeさんの彼女を募集しております - pal-9999の日記

    終了しました。

    katzchang
    katzchang 2007/12/12
    んー、よくわかんないけど、本人が募集したほうがいいような気がする。
  • 「好きを貫くよりも〜」に仕込まれた5つの罠を暴く

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場 前から思っていたが、分裂勘違い君の書く文章には、意識的に多くの仕掛けが施されている。 今回、あまりに手放しの賞賛が多いので、ちょっと違った視点(意地悪な視点)から斬ってみたいと思う。 それにしても、名文である。 これだけ罠や仕掛けが多い文章を、誰にでも読みやすく書ける才能には脱帽。 このエントリの罠はいくつかあって、全てがはてなブックマークにハマってしまうタイプの人に、向けられてる。 つまり、ウェブについての知識や興味があるが、いわゆる一個人として「コトを成していない人」。 つまり、自分の境遇にあまり満足していないが、努力の方向が良くわからず、情報収集ばかりを病的に繰り返してしまう人。 第一の罠が、そう言うはてなマニアが素直にこのエントリを批判する文を書こうとすると、自分が無能なことを 言い訳してるように見えてしまう罠。

    「好きを貫くよりも〜」に仕込まれた5つの罠を暴く
    katzchang
    katzchang 2007/12/12
    1つ目がいつの間にか始まっている辺り、文才欠如。100ブクマ行ったら、このムカつく奴が誰なのか確認してやる。
  • OOPのprivateとprotectedの使い分けについて質問です。…

    OOPのprivateとprotectedの使い分けについて質問です。ある書籍で「よほどの理由がない限りprotectedを基とすべきだと個人的に思う」という趣旨のことが記載されておりました。 僕としては、privateを基として、継承を想定する場合のみにprotectedにしないと、継承を想定するObjectとそれ以外の区別ができない為、privateを基として継承を想定する場合のみprotectedにして、あとは必要に応じて、継承が必要になればprotectedに変更すれば良いかと考えております。 ご意見とそう思う理由(根拠)をお聞かせ下さい。

    katzchang
    katzchang 2007/12/12
    んー、基本protectedでいいと思うけど、他の人はどう考えてるんだろか。fieldはともかく、private method乱立が嫌だったり。継承しないならfinal classってのもある。/回答してみた。
  • Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01

    社内の精鋭エンジニアを中心に定期的に勉強会をすることになった。んで、 JavaScript の講義は僕がやることになった。 資料を社内だけでとどめておくのはもったいないので、ここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 講義の内容は基的にソース嫁。ソースレビュー形式。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 Section 00 Prototype.js の前に JavaScript のオブジェクトの概要・・・ オブジェクトを作ってみる。 var object = {};オブジェクトにメソッドとかプロパティを追加してみる。 var object = { field: 'IT戦士', method: function() { alert('hello ' + this.field); } }; object.method()

    Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01
    katzchang
    katzchang 2007/12/12
    基本的なところのまとめ。
  • ま
    katzchang
    katzchang 2007/12/12
    『○○が女の子だったら本当によかったのに…』一瞬彼女は女の子が好きなんだと勘違いしたwww。俺なら好意的に受け取るところ。
  • https://anond.hatelabo.jp/20071211160348

    katzchang
    katzchang 2007/12/12
    はてな村に結婚の話題が多いのは、世代的なアレなのかなぁ。