タグ

2011年12月3日のブックマーク (9件)

  • 「ツイッター界では、自分よりフォロワー数の多い相手には敬語を使うのが礼儀」と主張するユージャン(YuzhanL)氏の今後の活躍にご期待ください。

    2011年12月3日20:00時点で私のフォロワー数(598)はあなたのフォロワー数(441)のおよそ1.4倍です。ツイッター界では、自分よりフォロワー数の多い相手には敬語を使うのが礼儀です。@を飛ばすのはかまいませんが、礼儀をわきまえてからにして下さい。 ※続編↓ ・大物ツイートクリエイター・ユージャン(YuzhanL)氏はかく語りき。「弱小ツイートクリエーター共が私に群がることで、私のフォロワー数が増え、弱小共と私の差が更に拡大していくのである。」 - Togetter (http://togetter.com/li/222687)

    「ツイッター界では、自分よりフォロワー数の多い相手には敬語を使うのが礼儀」と主張するユージャン(YuzhanL)氏の今後の活躍にご期待ください。
    katzchang
    katzchang 2011/12/03
    下witter
  • scala-mode.elのインデントの挙動を改善する, .emacsまとめ(1) - 継続にっき(2010-11-06)

    ))) scala-mode.elのインデントの挙動を改善するScalaを書く環境をxyzzy(scala-mode.l)からEmacs(scala-mode.el)に移してみたんだけど、インデントの挙動がどうも気になる。 // 期待するもの(scala-mode.l) a.b { c => d.e { f => g } h } // 実際のもの(scala-mode.el) a.b { c => d.e { f => g } h } というわけで、scala-mode.lから修正用コード(とscala-newline-and-indentも)を逆輸入してみた。 (defadvice scala-block-indentation (around improve-indentation-after-brace activate) (if (eq (char-before) ?\{) (se

    katzchang
    katzchang 2011/12/03
  • Scala騒動のタイムライン (あるいはCoda Haleって誰?) - karasuyamatenguの日記

    Coda HaleさんがYammerがスカラによる開発を停止すると発表 「面白い言語だが、Javaに移行する」 http://twitter.com/#!/coda/status/139133458181144576 TypeSafe社のCEO Donald FischeがCoda Haleに詳細を求める TypeSafeはScalaをサポートする会社。そのメールはScalaのリードデベロッパーのMartin Odersky氏にもCCがいっていた。 つまり、Scala作者が直々に「どうして使わなくなっちゃうの」と聞いてきたことになる。 Scalaによる有名サイトが止めるというのは彼らには深刻なニュースだ。 現状を改善するために事情が聞きたかったのだろう。 これに対してCoda Haleは率直な意見をメールで返答 http://codahale.com/downloads/email-to-

    Scala騒動のタイムライン (あるいはCoda Haleって誰?) - karasuyamatenguの日記
    katzchang
    katzchang 2011/12/03
    あとで
  • 女子高生のリアル“けいおん部”がアツい!「アニメもアニソンも普通」 | 日刊SPA!

    12月3日、ついに全国ロードショーされる『映画 けいおん!』。現在、その公開に合わせ、アニメ誌はもちろん、誌「週刊SPA!」12月6日号やエンタメ誌、さらには経済誌まで、20誌以上の表紙を劇中バンド・放課後ティータイム(HTT)が飾り、全国のローソン各店で一大キャンペーンが展開されているのはご存じのとおり。もはや、単なる「深夜アニメ発の劇場版作品」とは呼べないほどの存在感を誇っている。 そしてその人気は、いわゆる“アニヲタ”はおろか、意外といえば意外、当然といえば当然の面々にも波及。それが、唯たちヒロインと同じく実際に高校軽音部に所属するリアルJKたちだ。 筆者は首都圏各高校の文化祭で軽音楽部バンドがコピーする楽曲の傾向をまとめたインディーズマガジン「kids these days!」を刊行しているのだが、今秋観覧した16校の文化祭に登場した152バンドのうち、実に13のリアルJKバンド

    女子高生のリアル“けいおん部”がアツい!「アニメもアニソンも普通」 | 日刊SPA!
    katzchang
    katzchang 2011/12/03
    コンテキストの交差点がアニソン。
  • かれこれポトフを2時間煮込んでんだがwww : お料理速報

    かれこれポトフを2時間煮込んでんだがwww 2011年12月02日14:00 カテゴリ料理作ってみた 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:24:55.64 ID:PZxH9FdJ0 キャベツ1/4、じゃがいも×3、人参×1、玉ねぎ×1、豚肉適当、コンソメの素×2 オリーブオイル鍋にひいて豚肉軽く焼いて 野菜ぶっ込んで浸るまで水いれて煮てる だがしかし味が薄い何故だ 何を加えればいい? スポンサード リンク 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:25:16.70 ID:9OyIIlOp0 コンソメ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:25:31.80 ID:PZxH9FdJ0 >>2 もう2個も入れたぜ? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお

    かれこれポトフを2時間煮込んでんだがwww : お料理速報
    katzchang
    katzchang 2011/12/03
    塩が足りない。コンソメいらない。
  • 新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 : earth in us.

    新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 http://www.earthinus.com/2011/12/how-to-rebirth.html

    katzchang
    katzchang 2011/12/03
     「あなたは、"負け方"を学ぼうと思ったことはあるかい?」
  • 生物はどうして死ぬのでしょう? - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    「生物はどうして死ぬのでしょう?身近な人を亡くすことが増える年齢になり、この疑問が中二病のように再発しております…」という質問をインタビューズの方で頂きました。はてな記法で書いちゃったので*1こちらでお答えします。 はじめに こんにちは。最近ブログ欲がすっかり満たされてしまって、100字より長い文を書く気があんまし起きない僕です。もはや、俺今までどういう文章を書いていたっけ?状態ですが、とりあえず書き始めてみます。 テラカオス ご質問の件、生物学らしい答えを期待されているかと思いますが、素朴な疑問が最も最も最も最も最も恐ろしいマギィーー!という格言の通り、残念ながら明確な答えを持ちあわせておりません。テロメアとかDNA修復とか活性酸素とかの老化メカニズムの話を聞きたいわけじゃないですよね。ベニクラゲという不死の生物がいましてねっていう面白動物の話もそぐわない感じ。でももう少し大きな概念の話

    生物はどうして死ぬのでしょう? - ズンガリガリガリズンガリガーリ
    katzchang
    katzchang 2011/12/03
  • Play Frameworkのジョブ確認にCapsロックのLEDを使う!!

    2011年12月2日 by Kazuhiro Hara in Play Framework, 自動化 | Play Frameworkのジョブ確認にCapsロックのLEDを使う!! はコメントを受け付けていません。 12月1日より始まったPlay! framework Advent Calendar 2011 jp #play_ja 。 第1回目は、PlayFrameworkの東京勉強会でも主催された @ikeike443 さんでした。 Play! framework 概要 Tipsもあるよ! – 複雑系スパゲティソース(はてな版) 僕は2日目を担当させていただきます。 今回のテーマは、 「Play Frameworkのジョブ確認にCapsロックのLEDを使う!!」 です。 いきなり、ニッチすぎる。。 ジョブっていつ実行されてるかわかんないですよね。ログとかターミナル見るのも面倒だし。手元

    katzchang
    katzchang 2011/12/03
    これは面白い。
  • youkoseki.com | 「それが大事」の状態遷移図

    時に店で流れていた、大事MANブラザーズバンド「それが大事」の歌詞が、あまりに繰り返しばかりなので、状態遷移図を作りました。どうぞご利用下さい。(2011/12/02) 歌詞は「うたまっぷ」に準じております。 「負けない事」がふたつあったバグや、二番に入る時も「Oh…」を経由する点、「傷ついてる人」が「傷ついて人」になっていた点を修正しました。@Hiedano氏のご指摘に感謝。(2011/12/03) 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。DOTファイルもあります。 @vilart氏が「それが大事」っぽい歌詞の自動生成に挑戦されています。 状態遷移図ものではid:debedebe氏による「あたし状態遷移図」が金字塔です。 「そもそも状態遷移図じゃねえ」というご批判を受けました。ごもっともです。 Hey Judeで似たようなものがあると教わりました。ネットは

    katzchang
    katzchang 2011/12/03
    これはすごい。