タグ

2023年3月9日のブックマーク (5件)

  • オフトレの経験とユーザーの声を反映した機能開発の裏側丨オフトレカメラ 竜さん&祐衣さんインタビュー | 241MAGAZINE

    オフトレ施設で必ず見かけるといっても過言ではないほどポピュラーになりつつあるオフトレカメラアプリ。自分は昨年秋頃にアプリを購入して使っています。特にオフトレに適したUIと機能に感動しました。これはぜひともオフトレカメラを作っている人にインタビューしたいと思ったので、Twitterで呼びかけを実施。結果、自分のツイートに反応してくれた人のおかげですぐに繋がることができ、今回のインタビューが実現しました。 練習熱心なスノーボーダー、スキーヤーなら一度は目にしたことがあるであろうオフトレカメラの裏側をお届けします。 コアなフリースキーヤーの二人 自身のフリースキーとアプリ開発のキッカケ ──お二人は普段は何をされてるんですか? 竜さん:二人共ソフトウェアエンジニア仕事をしています。普段は仕事かスキーしかしていないかもしれないですね笑。実は一昨年、長野県に移住しまして、平日は仕事の後オフトレして

    オフトレの経験とユーザーの声を反映した機能開発の裏側丨オフトレカメラ 竜さん&祐衣さんインタビュー | 241MAGAZINE
    katzchang
    katzchang 2023/03/09
  • マイクロサービスの障害で胃を痛めないための「シン・オブザーバビリティ基盤」をOpenTelemetryで作る

    勘や経験に頼るマイクロサービスのトラブル調査で胃を痛めないために Kubernetesやクラウドネイティブをより便利に利用する技術やツールの概要、使い方を凝縮して紹介する連載「Cloud Nativeチートシート」。前回は、OpenTelemetryやObservabilityの概要について紹介し、簡単なサンプルアプリケーションを使った分散トレーシングの方法を紹介しました。トレースを収集、可視化することによって、マイクロサービスをまたがるリクエストの追跡が容易になりました。 しかし、分散トレーシングだけではOpenTelemetryの真の力を発揮できません。トレースによって「どの処理に時間がかかっているのか」「どの処理にエラーが発生しているのか」を知ることはできても、その原因を特定するには不十分なケースは多々あります。そのような場合、問題があるトレースやスパンに対応するログやメトリクスを

    マイクロサービスの障害で胃を痛めないための「シン・オブザーバビリティ基盤」をOpenTelemetryで作る
    katzchang
    katzchang 2023/03/09
  • freeeが書店経営に参入

    freeeは3月9日、書店経営を始めると発表した。新子会社として透明書店(東京都台東区)を設立。4月下旬をめどに、台東区蔵前に書店を開く。 「freee自らがスモールビジネスの経営をすること、そしてfreeeの社員が実際にバックオフィス業務を経験することで、スモールビジネスの実情とそれに取り組むユーザーを理解する」(freee)。月々の売り上げや経営状況、従業員数や経費などは全て公式noteで公開するという。 書店は新技術を試す場としても活用する。すでに提供しているfreeeのサービスに加え、未発表のサービスやChatGPTといった新技術をテスト。デジタル化の余地が大きい書店経営への影響を確認するとしている。 関連記事 マネーフォワード、PCを販売 マネーフォワードが、法人向けSaaSをまとめたオンラインストアで、PCなどハードウェアの販売を始めた。IT担当者がいない中小企業など、ハードウ

    freeeが書店経営に参入
    katzchang
    katzchang 2023/03/09
    へー面白い
  • Working as a Female Software Developer in Japan

    For some people, [working as a software developer in Japan](/articles/first-job-programmer-japan) would be a dream come true. As an Australian software developer who has been in Japan for 6 months, I’m one of those dreamers. If you’ve been looking to work in Japan for a while, I’m sure you’ve read other articles and heard rumours of what it’s like. The more common things to hear are that the hours

    Working as a Female Software Developer in Japan
    katzchang
    katzchang 2023/03/09
  • 東日本大震災-JAXA地球観測の記録 – JAXA 第一宇宙技術部門 Earth-graphy

    2021年3月11日、東日大震災から10年を迎えます。改めて、東日大震災の被害を受けられた地域の皆様に、謹んでお見舞い申しあげます。震災当時の地球観測、災害観測の現場を改めて記録に残すべく、振り返ってみたいと思います。日から連載で、当時の記録や宇宙から見た復興10年間の様子、10年間のJAXAの防災の取り組みについてご紹介していきます。 巨大地震発生!JAXA地球観測の現場はどう動いたか 2011年3月11日14時46分頃、東北地方の太平洋沖で国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の地震が発生しました。 JAXA筑波宇宙センターは震度6弱の揺れに襲われました。センター内の建物や設備等で被害が発生しましたが、幸い人的被害・衛星フライト品等への直接の被害はありませんでした。JAXAでは震災発生後、社内の被害状況確認に追われながらも、直ちに陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)を用いた

    katzchang
    katzchang 2023/03/09