タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (9)

  • 社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI

    先週Java8がリリースされましたが、さっそく社内での開発でも使うことになりそうです。 というわけで、Java8の目玉機能であるラムダ式とストリームAPIについて、社内勉強会を開催しました。 普段の社内勉強会よりも参加者数が多くて、みんなの関心の高さが伺えますね。

    katzchang
    katzchang 2014/04/01
    いろいろよさそう
  • 「レガシーコード改善ガイド」を読みました

    以前から読もうと思っていましたがようやくレガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)を読みました。読み始めて最初のうち、これは久しぶりに名著の予感と思いましたが、後半は自分の趣味と合わない部分が多々あったので、平均的には普通に良書という感想です。 ある意味、書は奇書です。テストコードを書くためにコードの改悪も辞さない、という態度を貫きます。改悪は著者もわかっていて、次のように冒頭で断っています。 この仕事は外科手術のようなものです。切開し、内臓をかき分けていく間、美的判断は保留にしなければなりません。 小説には奇書と呼ばれる作品群があったりします(そして一部の熱狂的支持者がいます)。技術書で奇書と呼べるようなはあまりお目にかかりません。著者の技術レベルが低くて、内容がとんでもな意味での奇書は存在しますが、技術力のある著者があえて定石を外しまくる書の

    katzchang
    katzchang 2011/11/26
    「単体テスト時に偽装コードに置き換える箇所ほどバグの温床なのではないか」それ以外が安心できるなら、十分な効果。
  • WEB+DB PRESS Vol.65感想

    WEB+DB PRESS Vol.65 出たばかりのWEB+DB PRESS Vol.65を早くも読み終わりました。ちなみにSoftware Designは2011年3月号を読み始めたところです。半年以上ビハインドですが週に1号のペースで読めばほどなく追いつけるでしょう。 WEB+DB PRESS Vol.65の印象に残った記事の感想を書きます。 特集1 Webエンジニアが知るべきインフラの基礎知識 綺麗に体系化して情報を整理してくれている点で良記事だと思います。知識のないままこの記事を読んだだけでは浅い知識のままですが。 新卒向けカリキュラムで、ネットワークの良いを探していると書きました。とりあえずこの記事をベースに講義をしようと思います。 特集2 PHPフレームワーク実践活用 記事中、何度かDI(Dependency Injection)の用語がでてくるのですが、DIの使われ方がいま

    katzchang
    katzchang 2011/10/24
    「SQLで頑張る代わりにデータモデルを変える代案を考えてみよ、というテーマです。これは読む価値があります」
  • アジャイル宣言の葛藤

    アジャイル宣言の話の続きです。「アジャイル宣言の背後にある原則」の何が自分の心の中で消化できていない部分を書きます。 以下、ソフトウェア開発者を一般化したように書きますが、言うまでもなく世の中には多様な開発者がいます。簡単に一般化できるものではないことは理解しています。ただ、ある一定の傾向があると思っているだけです。いちいち例外もあります、とは断りませんが、例外があるのは当然です。 さて、ある種の人たちには、開発者は顧客視点が欠けている、という題目が信じられています。 これは必ずしも真実とは異なります。 ソフトウェア開発の過程で技術的好奇心が顧客視点を上回る場面があるのは否定しません。使う人の気持ちより作る楽しさに目を奪われることがあるのも否定しません。しかし純粋に技術的好奇心だけで開発が終始するプロジェクトは、ソフトウェア開発としては稀です。利用者がいる前提で作るソフトウェアで、使う人の

    katzchang
    katzchang 2011/08/14
    「会社利益を考えれば考えるほどアジャイル開発から離れざるをえない、という自明な答えを前に、否定したい気持ちをどう整理するかの葛藤が現実です」
  • ありえるえりあ勉強会 -第1回ディープすぎるJava・・・- 資料 — ありえるえりあ

    Recent entries 六木グルメガイド dev 2010-11-30 ズクナシ紅白落選 dev 2010-11-24 第一回アリエル開発合宿 dev 2010-11-11 第五回ありえるえりあ勉強会〜「Lisp脳」〜 無事終了致しました dev 2010-11-03 第五回ありえるえりあ勉強会〜「Lisp脳」勉強会 〜 dev 2010-10-18 Recent comments Re:ニコ生配信 5/28(金) ありえるえりあ勉強会@溜池山​王 ~第1回Emacs~ dev 2010-05-31 Re:ニコ生配信 5/28(金) ありえるえりあ勉強会@溜池山​王 ~第1回Emacs~ Anonymous User 2010-05-29 Re:ANA(全日空)がメールアドレスを売った? Anonymous User 2009-09-21 Re:勘は重要 Anonymous Use

    katzchang
    katzchang 2010/06/01
  • アラン・ケイのオブジェクト指向(Smalltalk)を誤解していたようです — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    katzchang
    katzchang 2009/10/16
    設計思想的側面の話。言語仕様的側面ってのもありそう。
  • わかった気になる気になるandroid — ありえるえりあ

    AndroidとはOHAが中心となって開発を行っている、携帯端末用ソフトウェアプラットフォーム。 もうちょっと具体的に言うとOSやユーザーインターフェイス、ミドルウェア、その上で動作するアプリケーション、開発環境などことです。 オープンソース(Apache License, Version 2.0) ターゲットCPUはARM(X86へのポーティングは現在作業中?) 日では2009年7月10日にdocomoからPRO series HT-03A が発売予定。 携帯だけではなく、組み込みの標準的なプラットフォームとしても注目されています。

    katzchang
    katzchang 2009/07/06
  • Ruby on Rails - ActiveRecord - — ありえるえりあ

    方針 Rubyを知っている前提です(前回の勉強会の資料 http://dev.ariel-networks.com/articles/workshop/ruby/) RDBの基礎知識が前提です なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます Ruby on Rails(以下、Rails)全体は巨大なので、ActiveRecord(ORM層)に話を限定します(Web層は次回) Webから切り離してirb or コマンドラインでActiveRecordを使います

  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    katzchang
    katzchang 2007/11/16
    まとまってていい感じ。
  • 1