タグ

コラムに関するkazu_levis501のブックマーク (5)

  • やけくそでコラム書いてみた:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■未だに新年が来る気がしねぇ なんか、デスマってる。デスマといっても、激しく燃えるというより、炭火のようにじわじわと消耗するタイプだ。炎上している当人たちにはその自覚は無い。「炎上って、こう、ぶわーってなるやつだろww」なんて顔しているが、炎上には色々なタイプがある事を認知していないようだ。 デスマで何が崩壊したかというと良識と効率が崩壊している。作業全部丸投げで隣で眠そうな顔をして半眠りだ。ダブルチェックで作業するというのが約束だが、そんなの無視だ。その割に、「エビデンスしっかり撮れ」と急かしてくる。 今日、取得したエビデンスの画像ファイルを数えてみると、たまたま108枚あった。除夜の鐘かよ。エビデンスで数えたのは煩悩だったのか。初詣は会社。神社ではない。神のいな

    やけくそでコラム書いてみた:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
  • コメントにコラム書くならきちんと公開しよう:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■それ、もうコメントじゃないから 最近、私の書いたコラムについたコメントを見て思った。「これ、そのまんまコラムじゃねーか」ということで、丸ごと引用して公開してみた。文言などの一部を修正はしたが、そのままコラムとして成り立っている。 私のコラムには長文のコメントをつける方が多い。日語が崩壊気味の方もいるが、機械的に修正すればコラムとして公開できるくらいの内容だったりする。単に私のコラムが納得できないなら、「頭おかしいんじゃないか?バーカ。」で済む。これだけの内容を書くのだから、普段からいろいろと考えていて、自分の主張を持っているのだろう。 そして、コメント自体が趣旨を持ってしまっている。あまりコラムの内容を読まずに書くので、中心になるのは自分の主張になる。読んでいて

    コメントにコラム書くならきちんと公開しよう:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
  • コラムに難癖つけてるから仕事できねーんだ:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■コメント欄を気にする人もいるみたいなので書いとく コラムニストやってる人で、コメント欄を気にする人は多い。コメント欄に暴言を吐いて気晴らしに使う人も多いからだ。 私に限って言うなら、コメント欄への暴言は歓迎だ。コラムを書きだした当初はいちいち反応して神経をすり減らした時期もあった。だが、そんなコメントでもしっかり読んでいく内に考えが変わっていった。 ■私を論破できない理由 コラムのコメントで「お前のコラムで書いた事は正しくない!調子こいてるんじゃないぞ!」みたいな内容をよく見かける。やけに上から目線なものが多い。こういうコメントを付ける人は根的に勘違いをしている。そんなやり方では私を論破できません。理由をリストアップしてみる。 1. 思考時間の量 私が一コラム

    コラムに難癖つけてるから仕事できねーんだ:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
  • どーせなつやすみなので、やるきのないこらむをかく。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■おっす。オラ悟空。 うそだぴょーん。Anubisだよ。みんなー、夏休みだよ。どう過ごしてる?ぶっちゃけ、コラム書いてるけどコレ読むの休み明けじゃろ?うぁーーーー。 ・・・ちなみに、わしゃ仕事じゃ。 あー、若い女子を引き連れて海水浴に行きてー。こう、なんていうかなぁ。キャッキャと騒いでる女子(おなご)を眺めながら、しろくまアイスべるんだ。100円のやつじゃなくて、ファミマで売ってる270円のやつ。 ■若い女子最高 まぁ、そんなはべらすような女子が私のまわりにゃおらんのだよ。だったらど−すんのよ?現実的な回答を考えるんだよ。 とりあえず、しろくまアイスは実現できる。ハーゲンダッツより夏らしくて雰囲気でるし。で、女子にしても、ちょいと海行けばいくらでもごろごろしてるわ

    どーせなつやすみなので、やるきのないこらむをかく。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
  • おまいらの基準で書いたらコラムニスト終了だ。こんにゃろう。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■それは大きな勘違いだ 読む人にとって理想のコラムとは何だろうか。分かり易くて面白いこと、自分の望む情報が書いてある、共感できる、それでいてピリリとくる一言がある。まぁ、そんなところだろうか。 コラムを書いていると、そういう読む人の気持ちは伝わってくる。だが、はっきりと断言しておく。そんなコラムは書く気は無いです。読む人の希望通りに書くとつまらないと言われるからだ。実際、自分で読んでもつまらなくなってしまうのだから仕方ない。 ■読む人の希望するシナリオを書くと駄文になる まず、分かり易くて面白いと言うことについて考えてみよう。分かりやすさの構成要素は、日語の使い方と読む人との共通認識。これに尽きる。面白さについては分からん。人類が続く限り謎のままだろう。だから、滑

    おまいらの基準で書いたらコラムニスト終了だ。こんにゃろう。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
  • 1