タグ

名刺に関するkazu_levis501のブックマーク (10)

  • いまだに「名刺」使ってるとか、昭和脳なの?仕事できないの?大丈夫?|イケハヤ大学【ブログ版】

    こんにちは、イケダハヤトです。 ぼくは急進派の「アンチ名刺派」です。日々、孤独に日の名刺文化と戦っております。 まだ名刺を消耗してるの? ぼくは2011年に独立してから、ほとんどの期間を「名刺なし」で過ごしています。 何回か「必要かな〜」と思って名刺を印刷したことはあるんですが、結局使わず、そのまま捨ててしまいました。ぼくの名刺を持っている人は相当レアです。500枚も流通してないんじゃないかな……。 名刺なんてほんといらないと思うわけですよ。ぼくは名刺を持たずにビジネスをしていますが、まったく困っていません。なんでみんな名刺持ってるんでしょ? もっと飛躍すると、いまだに名刺を持って仕事をしている人は、その時点でダメだよなぁ、とすら思います。21世紀的じゃないですよね〜。 自分のことを知っている人と、仕事をする。 ぼくが名刺を使わずに済んでいるのは、「イケダハヤトのことを知っている人」とし

    いまだに「名刺」使ってるとか、昭和脳なの?仕事できないの?大丈夫?|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 名刺に電話番号やメールアドレスを載せてはいけない : アゴラ - ライブドアブログ

    私の知人のコンサルタントは名刺にメールアドレスもケータイ番号を記載していません。最近のサラリーマンの多くは名刺にケータイの番号を印字していますし、メールアドレスの印字はもはや当たり前です。 むしろケータイの番号はともかくとして、メールアドレスが印字されていない名刺を持ち歩いている方のほうが珍しいかも知れません。彼曰く「最初から印字しているとそれが当たり前になってしまいます」とのこと。 ですから、彼は別れ際に次のように言います。「名刺には事務所の電話番号だけでケータイの番号が書いてありませんので」「電話だと連絡がとり難い場合がありますのでメールアドレスを」と断りながら手書きで名刺の裏に書き込んで教えます。 このように対応すれば、相手は「他の方には教えていない(ケータイ番号やメールアドレス)のに自分には教えてくれた」と思いますからアピールにつながります。特に年配のコンサルタントはケータイ

    名刺に電話番号やメールアドレスを載せてはいけない : アゴラ - ライブドアブログ
  • 大企業の人から名刺をもらっても、全然ワクワクしないんです。 : まだ東京で消耗してるの?

    つまんないんですよ。 あぁ、大企業の人かぁ… 仕事柄、イベントなどで名刺をいただくことがあります。で、しばしば大企業の方から名刺をいただくんですが、そのたびに「ちょっとがっかりする」自分がいるんです。リクルートとか大手銀行の名刺とかもらっても、全然ワクワクしない。申し訳ないですが。 理由は極々シンプルで、彼らとぼくは、一緒に何かを仕掛けることができないんです。だって、大企業の人ですから。どうせ副業禁止だし、日中は一緒に仕事できませんよね。土日はぼくが休みです。一緒に動ける時間は、ほとんどないのです。 中には「二枚目の名刺」をもって頑張っている人もいます。 そういう人には一瞬ワクワクしますが、それでもやっぱり、一緒に仕事をすることはできずに終わることが大半です。 やっぱり日中フルタイムで別の仕事しちゃうと、他の活動には時間が割けませんからねぇ。活動のレベルも熱量も、得てして低いです。厳しくい

    大企業の人から名刺をもらっても、全然ワクワクしないんです。 : まだ東京で消耗してるの?
  • 1枚ではなくなった大企業の名刺

    1997年に金融ビックバンで解禁された持ち株会社。ちなみにその第一号はダイエーで上場会社では大和證券ですが、今では○○ホールディングスという社名は上場、非上場問わずいくらでも見つけることができます。この持ち株会社の特徴は様々な事業を独立形態の形でぶら下げる点であり、各事業会社の評価、方針、判断をしやすいメリットがあります。 私はこの持ち株会社制度はある意味、日型経営に素晴らしくマッチしたものだと思っています。 日の官庁は縦割り行政といわれます。区役所に行っても部署ごとの情報のやり取りはスムーズではなく、一か所で手続きをすれば連動的に全部終わるというシステムは存在しません。引っ越しなどすれば書類をもって役所の中を右へ左へ長い順番待ちをじっと耐え忍ばなくてはいけません。 この縦割りに横ぐしを指して改善する動きはあります。吉野家が関連事業で培ったノウハウと仕入れルートでチョイ飲み屋を展開した

    1枚ではなくなった大企業の名刺
  • https://jp.techcrunch.com/2012/05/18/20120517vizibility-launches-its-nfc-enabled-business-cards/

    https://jp.techcrunch.com/2012/05/18/20120517vizibility-launches-its-nfc-enabled-business-cards/
  • 名刺情報の共有、20代は抵抗薄い--離職時「名刺を会社に残す」4割

    三三は4月26日、BtoB企業に勤務する法人営業職を対象にした「企業における名刺の認識に関する調査」の結果を発表した。 調査によると、88.3%が共有する相手を制限できるのであれば名刺情報の共有に抵抗を感じないと回答した。特に20代は他の年代と比較して抵抗感が薄く、51.5%が社内の誰と共有しても抵抗を感じないと回答。この結果は、近年のSNSにおける実名性や友人との関係がオープンになるという特徴が影響を与えていると考えられるという。 名刺の共有に抵抗を感じるかどうかでは、「共有の許可を得ていないから」という名刺の相手を気遣う回答が最も多く、37.4%に上った。属性別にみると、30代は突出して「人脈情報や案件情報を知られると、横取りされる可能性がある」「自分の案件に横槍が入ることを避けたい」という営業成績に関連する理由を挙げる割合が高かった。 名刺交換枚数が月間30枚以下の人は「相手の許可を

    名刺情報の共有、20代は抵抗薄い--離職時「名刺を会社に残す」4割
  • https://jp.techcrunch.com/2012/03/06/20120303myhighlight/

    https://jp.techcrunch.com/2012/03/06/20120303myhighlight/
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 増える名刺を効率的に管理する技!iPhone名刺読み取りアプリを検証【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック

    2011年04月22日13:00 増える名刺を効率的に管理する技!iPhone名刺読み取りアプリを検証【知っ得!虎の巻】 カテゴリ ビジネスの現場で、名刺交換は欠かせない。研修を終えた新社会人も、これから名刺交換する機会がどんどん増えてくる。人と会うたびに名刺の数は増えるが、ついつい整理が後回しになってしまうという方も多いのでは? 肝心なときに相手の連絡先が出てこなくては、社会人として失格だ。名刺の情報はデータ化しておくと便利だが、いちいち入力するのは面倒という人は、iPhoneのカメラで取り込める名刺管理アプリを利用してはいかがだろう? 今回は、実際どれくらい使えるのかを検証するため、文字の認識率などを調査してみた。 ■知っ得 No.0186 iPhoneアプリ「WorldCard Mobile」で名刺を楽々管理する iPhoneには名刺管理アプリがいくつかあり、名刺をiPhoneのカメ

    増える名刺を効率的に管理する技!iPhone名刺読み取りアプリを検証【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック
  • 世の中から名刺をなくしたい。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ

    名刺交換とかうざい。 私は営業職とかじゃないからだろうが、 もらっても99.9%電話もメールもしない。 だからここ数年名刺は持ち歩かないことにして、「すいません切らしてまして」ということにしている。 実際に連絡を取る人にとっても、無駄の多い馬鹿げたプロトコルだ。(私はそんなことしないで捨てるが)いちいち名刺を見て氏名と電話番号、メアドを連絡先アプリに手で打ち込むとかやってられないし、OCRかけるとかバカげている。はなから電子データで交換すればいいのだ。 そもそも連絡先交換ならTwitterだのFacebookだののIDでも教えてくれれば十分なのだ。むしろこちらのほうがつぶやきから人となりが分かったりアバターなんかで視覚的な識別が可能なぶん情報量が多い。 というわけで世の中から名刺を撲滅するためのサービスを妄想してみた 機能仕様: スマフォアプリとして実装する Bumpのようなやり方で事前に

    世の中から名刺をなくしたい。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2011/04/22
    さらにARとか紐づけるとおもしろそうだな
  • 1