タグ

将棋電王戦に関するkazu_levis501のブックマーク (9)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 将棋電王戦、第4局はコンピュータ勝利で2勝2敗に - MdN Design Interactive

    株式会社ドワンゴと公益社団法人日将棋連盟は、プロ棋士とコンピュータの将棋ソフトが対局を行う「将棋電王戦FINAL」の第4局が奈良市の薬師寺で行われ、将棋ソフト「ponanza(開発者:山一成氏)」が村山慈明七段に勝ったと発表した。 これまでの対戦では、3月14日に行われた第1局と3月21日に行われた第2局において人間側が勝利し、3月28日に行われた第3局ではコンピュータ側が勝利していた。今回の結果により2勝2敗となり、団体戦の勝敗が決まるのは第5局となった。第5局は阿久津主税八段と将棋ソフト「AWAKE(開発者:巨瀬亮一氏)」の対局で、4月11日に行われる。

    将棋電王戦、第4局はコンピュータ勝利で2勝2敗に - MdN Design Interactive
  • 人間VS.コンピュータ「将棋電王戦」、団体戦は来年がラスト 今後はタッグマッチ形式に

    ドワンゴは8月30日、団体戦形式の「将棋電王戦」を来年を最後に終了すると発表した。現在の団体戦は来年を最後に終了し、2016年からは人間とソフトがペアを組んで戦うタッグマッチ形式による棋戦を新たに立ち上げる。 プロ棋士5人と将棋ソフト5つが争う形で過去2回団体戦を行っており、いずれもプロ棋士側が負け越している。日将棋連盟の谷川浩司会長が「(将棋ソフトには)プロ棋士中位以上の実力があると認めざるを得ない」と発言するなど、ソフトの進化によって人間とコンピュータの実力が拮抗する中、今後の展開が注目されていた。 団体戦は来年3~4月に行う「将棋電王戦 FINAL」をもって最後に。5人の出場棋士は10月12日に発表する。過去2回は幅広い年代から出場棋士を選んできたが、これまでの戦績を考慮し、20~30代前半のコンピュータとの対局に強いとされる若手世代から厳選し、「気で勝ちを取りに行く最強の布陣」

    人間VS.コンピュータ「将棋電王戦」、団体戦は来年がラスト 今後はタッグマッチ形式に
  • 将棋電王戦第2局、修正前の「やねうら王」勝利 コンピュータ側2連勝

    「第3回将棋電王戦」(ドワンゴ・日将棋連盟主催)第2局が3月22日に東京・両国国技館で行われ、将棋ソフト「やねうら王」が勝利した。全5局中コンピュータ側が2連勝となり、前回に続く団体戦の勝ち越しに王手をかけた。 15日に「バグ修正のため」として対局直前のソフトアップデートが発表されたものの、棋力が向上している可能性もあり「レギュレーション違反」として強い反発を受け、19日には運営側が特例を認めたことを全面的に謝罪し撤回。旧バージョンでの対局となった。 対戦相手の佐藤紳哉六段は終局後、「相手が強いというより自分が弱いから負けた。プロなら勝たなきゃという流れをものにできなかった。たくさんの方に応援してもらったのに期待に応えられず残念」と話した。対局直前の2度に渡るソフト変更に関しては「1度まさかの変更があったので2度目は正直そこまで驚かなかった」と振り返った。 やねうら王・開発者のやねうらお

    将棋電王戦第2局、修正前の「やねうら王」勝利 コンピュータ側2連勝
  • 将棋電王戦、ロボット開発秘話

    将棋のプロ棋士とコンピューターソフトが激突する「第3回将棋電王戦」が3月15日に開幕した。第1回は米長邦雄永世棋聖(故人)がソフト「ボンクラーズ」に敗れ、団体戦となった第2回もプロ棋士が1勝3敗1引き分けと敗れている(関連記事:人工知能は“名人”の夢をみるか?)。今回も第1局はコンピューターソフト「習甦(しゅうそ)」が菅井竜也五段に勝った。次戦以降の人間側の巻き返しに期待が高まる。 これから4月12日の第5局まで続く熱い真剣勝負。その裏側で、実はもう1つの戦いが繰り広げられている。 将棋ロボット登場 午前10時、対局会場の有明コロシアム。静まり返った会場で対局開始が宣言された直後、「ウィーン」という小さなモーター音が響き、将棋盤の前に座ったロボットアームがお辞儀をするようにかがんだ。対局相手の菅井竜也五段も、思わず少し微笑んだように見えた。 指す瞬間以外は安全ボタンを押しながらじっとしてい

    将棋電王戦、ロボット開発秘話
  • 将棋電王戦、「やねうら王」修正前バージョンで対局 ドワンゴ「運営の判断ミス」と全面謝罪

    ドワンゴと将棋連盟は3月19日、「第3回将棋電王戦」第2局において使用される将棋ソフト「やねうら王」について、一旦受理したバグ修正を認めず、改修前のソフトで対局を行うことを決めた。ドワンゴは「運営側でバグ修正を認めたこと自体が判断ミス」と全面的に謝罪している。 「第3回将棋電王戦」は、現役プロ棋士5人が将棋ソフトと対戦する団体戦。出場ソフトの1つ「やねうら王」が対局3週間前に「棋力には影響しない」として安定性を高めるバグ修正を加えていたが、対戦相手の佐藤紳哉六段は「修正後は明らかに別物」と批判していた。 15日に公開された公式プロモーションビデオで、対局直前にソフト変更があった経緯が明かされると、ネット上では批判が噴出。将棋ファンや他ソフト開発者から、特例を認めた運営側の落ち度や開発者側の姿勢を責める声が相次いでいた。プロモーションビデオは現在非公開になっている。 これを受け、19日に行わ

    将棋電王戦、「やねうら王」修正前バージョンで対局 ドワンゴ「運営の判断ミス」と全面謝罪
  • 「将棋電王戦」のコンピュータソフトの指し手にロボットアーム--デンソーが提供

    ドワンゴ、日将棋連盟、デンソーは3月12日、3月15日から4月12日にかけて開催される「第3回将棋電王戦」について、デンソーが新たな協賛企業となったことを発表。デンソーはコンピュータソフトの指し手を盤上に再現するロボットアーム「電王手くん」を、全5局において提供する。 第3回将棋電王戦はドワンゴと日将棋連盟が主催する、現役プロ棋士5人と「第1回将棋電王トーナメント」で勝ち抜いた上位5つのコンピュータ将棋ソフトとの団体戦。これまでの将棋電王戦のみならず、プロ棋士とコンピュータソフトの対局ではソフトが指示した手を人間が代わりに指していたが、今回は将棋の対局用に開発されたロボットアームが鎮座して将棋を指す。 電王手くんはデンソーの子会社であるデンソーウェーブの垂直多関節ロボット「VS-060」をベースに、棋士が安全かつストレスなく真剣勝負を行うことができるよう一部開発・改良を施した、初のプロ

    「将棋電王戦」のコンピュータソフトの指し手にロボットアーム--デンソーが提供
  • 将棋電王戦、駒を指すのはロボット デンソーが開発「伝統と先端技術が融合したイベント」に

    コンピュータとプロ棋士が対決する「将棋電王戦」(主催:ドワンゴ、日将棋連盟)で、コンピュータの手をロボットアームが指すことになった。協賛企業のデンソーが開発を担当し、「人間とコンピュータの対局をより分かりやすく可視化する」のが狙いだ。 3月15日~4月12日に開催する第3回将棋電王戦で登場する。ロボットアームはプロ棋士の向かい側に鎮座し、コンピュータが指示した手を指す。これまではコンピュータの指示を受けて人間が変わりに指していた。 ロボットはデンソーウェーブの産業用垂直多関節ロボット「VS-060」をベースに一部開発・改良を施した。アーム先端にカメラを装着しており、駒が斜めになっていたり、ずれて置かれていても、多方向から画像認識することで1ミリの誤差もない着手を実現しているという。 駒はコンプレッサーで吸着して移動させる方式のため、マニピュレーターのように隣の駒に触れてしまうおそれがない

    将棋電王戦、駒を指すのはロボット デンソーが開発「伝統と先端技術が融合したイベント」に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 1